ブライトちゃん!

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:03:03

    「E電」って知ってるでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:03:16
  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:05:17

    マルゼンは「JR」を国鉄と呼びそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:06:30

    俺はにほんじんのおなまえ!見るまで知らなかったぞその単語

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:08:54

    マルゼン「バブリーな匂いがムンムンするからよ」

         「バブル期に生まれてないでしょ」

    マルゼン「・・・・・」

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:10:29

    >>5

    禁止カードやめい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:12:18

    いわゆる中距離電車を「汽車」っていうし、通勤電車は「国電」っていうし、メトロは「営団」だし、宇都宮線ではなく東北本線

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:17:46

    マルゼン「今度一緒にブルートレインとかカートレインに乗らない?」

    ブライト「..............」

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:22:57

    >>8

    マルゼン、カートレインにタッちゃんは載らない。

    そして残念ながらブルートレインもカートレインも現存しないんだ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:26:45

    マルゼンはハイソカーとかわかるんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:27:14

    >>8

    いいですか、落ち着いて聞いてください

    カートレインに使用されてた有蓋車は2012年にJRからカテゴリ自体が消えて、ブルートレインは2016年にはまなすの廃止で全廃されてます

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:35:43

    カートレインはヨーロッパに行けばまだまだ走ってるからそっちで

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:39:01

    自家用車を列車に積載して移動するカートレインは前例があるが
    在来線の貨物列車を新幹線の中に積んで新幹線の線路を走らせるというトレイン・ オン・トレインなるド変態が発明されたが実用化できず開発中止に(あたりまえだよなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています