- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:06:19
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:08:10
愛はあったのだろうけれど、自身が感じられたのは冷たいものだけだったので温かさを求めたのだけれど自分に愛を向ける人を選抜までするめんどくさい人
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:19:24
勇作殿の言う通りに罪悪感の存在を認めたら母殺しの罪悪感で生きていけないから目を逸らし続けてたんだよ
結局は勇作殿が言ってくれた通り「兄様はそんな人じゃない(罪悪感を持たない人じゃない)」だったんだけど、それを否定する為に愛してくれた勇作殿まで殺しちゃったから罪悪感でどんどん頭バグっていったんだと思う - 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:21:52
尾形に関してはドストエフスキー選手権優勝って言葉のインパクトと納得感が凄かった
こいつ1人で露文学やってら… - 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:23:24
母親殺しの本当の動機も祖父母との関係も鶴見との出会いも全部ブラックボックスの中だからまあ解釈に幅は出るよね……
人によって見え方が全然違うところが好きだから個人的には満足してる - 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:49:32
私は、尾形が両親殺しに罪悪感を持っていなかったこと自体は本当だと思ってた
ただしそんな自分が人でなしだと自分が一番思ってて、なのに弟からは「あなたも私達と同じ人間ですよ」って言われてパニック起こして殺しちゃった。それからはもう逃げ道がないから「人でなし」の道を突き進んでいった
最後の最後に、「ああ、俺も自分のこと人間だって思ってもよかったのかな……」って思いながら死んでいけたっていう解釈でいる - 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:17:44
「尾形は満足死だったのか?」さえ読み手によって解釈変わるの本当すごいわ。
宇佐美なんて満場一致で「すげえ満足死しやがったコイツ…」だったのに。 - 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:26:58
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:28:06
祖父母はファンブック情報だからまぁいいとして、鶴見中尉との出会いは見たかったわ。愛の戦士4人の内一人だけ無いなんて…。
でも今から3話じゃやってる暇ないし、やっぱりブラックボックスの中なんだろうなあ。