SDキットって塗装までするとHGより辛いよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:53:34

    SD-EXのアストレイ作ってんですよ今、2日やって顔だけですよ?
    違うでしょそこは笑うトコロ...

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:57:03

    丁寧な仕事だな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:04:25

    いつも筆塗りでめっちゃ適当にやってるので時間かけられるのは本当に尊敬する

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:43:32

    SDガンダムは素組み以外は上級者向けのプラモだ
    雑誌とかでもキャリアの長いベテランモデラーが作例担当するし
    ビルダーズ系アニメの「SDガンダムは初心者向け」という常套句に騙されちゃいかん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:08:27

    ガンプラアニメは作中人物が改造したガンプラという体で新規ガンプラを買ってもらう作品だからねぇ
    御新規さんに最新のガンプラを素組してもらうのが主目的

    逆に昔のガンプラ漫画は雑誌で既存のガンプラをこう改造しました!という作例と連動しているから脱初心者を促している
    だから順番的にリアルガンダム(簡単)→SDガンダム(難しい)の流れになりやすい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:12:03

    組むだけなら少ないパーツで作れるけどろくに分割されてない肉抜き穴だらけの完成度あげるためには面倒な工程こなさなきゃいけないキットだからね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています