- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 01:59:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:04:08
何なら今でも貴重だぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:07:05
取れる場所が限られてるし干すことで保存も出来るし税としてぴったり!って感じ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:08:43
アワビはまだわかるけどナマコってそんなに美味いのかな…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:10:49
乾貨の異名は伊達じゃない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:13:07
主な輸出先だった清だとその辺のものが高級食材として珍重されていたんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:25:31
言われてみればテストの度に俵物って書いてた気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:36:41
清でも作れそうに思えるな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:37:44
ナッコ。
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:44:54
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 03:59:29
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:31:49
さっき楽天のネットショップで調べたら
高級品は
干しなまこは1kg 248,000円
干しあわびは1kg 198,000円
だったから今でも貴重だぞ - 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:29:10
生はあるんだけど干しなまこも干しあわびもまだ食べたことないから食べてみたいな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:32:15
中国で接待受けた時、干しナマコ戻したの一匹みたいなの食べたナ
昔だけど1匹1万円とか言ってた
3匹くらい食ったわ - 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:12:45
干しアワビってカビ付けして何年も熟成させたりするらしいな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:27:27
だいぶ高級品なんだな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:26:31
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:29:17
干し鮑については美味しんぼでよく高級食材として出てくるやん
豚バラ肉煮込みの中華街の話とかトミーがやらかした大韓航空の話とか - 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:57:36
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:41
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:25:19
干したやつにもなまこやあわびの風味って残ってるのかな