【cp・閲覧注意】これは、ハラヘリムシの極めて貴重な繁殖シーンである

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:09:56

    ハラヘリムシは、通常は単独で生活するが、気に入ったメスを見つけると独特な行動を見せることで知られている
    ハラヘリムシは自らが「気に入った」と感じたメスにだけ反応する特殊なフェロモンを放出し相手を誘引するのだ
    このフェロモンは、他の個体には一切作用せずターゲットとなったメスだけが感知できる極めて選択的な化学信号である
    誘われたメスは、その誘引に気づくことなく自然とオスの元へと導かれていく
    そしてついに、フェロモンの出所へと辿り着いたメスは何も知らずにその寝込みに入り込む 待ち構えていたハラヘリムシは、素早く彼女を捕らえ、繁殖行動へと移る
    このようにして、ハラヘリムシの命は次の世代へと受け継がれていくのだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:11:56

    割とこの距離感このままコクピット閉じてもおかしくない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:12:20

    ほ、捕食者……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:14:11

    それ本当ですかねアマテさん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:14:16

    半日から一日にかけて繁殖行動をするんやろなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:15:57
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:17:52

    なお、この繁殖行動は主に「ガンダム」と呼ばれる巣穴の中で行われる
    同様の繁殖行動をする生物に、宇宙ネズミの一種である「ミカヅキネズミ」が挙げられる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:18:00

    これ途中でメスに逃げられない様首筋噛んだりするんだろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:25:36

    マチュシシの時もそうだったが相変わらず巣穴がゴツい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:25:58

    ハラヘリムシは極めて警戒心の強い生物と言われており、目撃情報は非常に少ない

    そのため研究者の間ではハラヘリムシがマーキングしたメスを特定し、その行動を監視することで誘因先にいるハラヘリムシを発見する方法がもっともメジャーと言われている

    なお、ハラヘリムシが気にいるメスの条件として「キラキラ」を解することがあげられるが、この「キラキラ」が具体的に何を指すかは諸説ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:32:39

    ハラヘリムシは交尾中に相手を強く抱きしめ、逃げられないようしっかりと自らの腕の中に留める 
    そして、その腕の中でそっと首筋に噛みつくのだ
    これは単なる拘束ではなく、安心と支配、そして繋がりを象徴する行為でもある
    またハラヘリムシの繁殖行動は数時間では終わらないことも多く、時には数日、数週間もかかると言われている

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:38:43

    ハラヘリムシの繁殖は気に入ったメスを自分の巣穴に誘い込むのが一般的だが

    そうして一度メスと関係が構築されると、今度はメスの巣穴を自ら訪ねることもあるという

    この際は深い紺色であることが多いハラヘリムシの体色が淡くなるという非常に稀な現象が発生する

    画像はメスの巣穴に仕掛けていたカメラに撮影された貴重なハラヘリムシの接写画像

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:49:17

    数日、数週間かかるってメスもうオスから離れなれないのでは…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:53:56

    途中休憩やごはんタイムを挟みつつたっぷりねっとり愛し合うんだろうなぁ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:55:27

    >>12

    これは求愛ともとれる表情

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 07:59:19

    番の雌を甲斐甲斐しくお世話する習性とかありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:06:38

    一度気に入ったメスに対する執着めちゃくちゃ強そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:08:10

    ハラヘリムシのフェロモンを受けたメスには体色が赤くなるという変化がみられる

    研究者たちの中にはこの赤色をハラヘリムシ誘因サインと呼ぶものもいるほどだ

    この赤色化はハラヘリムシの好物との説があるリンゴと関係性があるのかが学会で議論されている

    (ハラヘリムシが赤色を好きだからメスが赤くなるのか、赤くなったメスに似ているためリンゴを好むのか問題)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:15:46

    ハラヘリムシという名を冠するくらいだし捕食も捕食()も貪欲そう
    気に入ったメスを逃すつもりはなさそうだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:55:49

    ハラヘリムシとその番は交尾後もしばらく身を寄せ合い、互いの匂いや呼吸、肌のぬくもりを確認し続ける
    この時間は数時間、あるいは一晩に及ぶこともある

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:15:37

    >>20

    事後にピロートークしながらいちゃついてるだけや……

    いいぞもっとやれ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:17:51

    繁殖をより確実にするために数時間入れっぱなしになってそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:26:33

    ハラヘリムシとつがいになったメスはオスのために食料を巣穴に運ぶ行動をとり始める

    ハラヘリムシは名の通り旺盛な食欲を持つため、繁殖行動を始めるとオスだけでは十分な食料を確保するのが難しいためだ

    時にはオスの口元に食料を差し出す、あるいは口移しで与えるといった行動も見られている


    追記:

    イズマコロニーの観察チームより、食料を口に入れていない状態でも、つがいが互いの口元を接触させる動きが複数回見られたとの報告あり

    これは従来の給餌行動からの発展として、十分な信頼関係にあることを互いに伝え合い確認する行為ではないかとの新説が検証中である


  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:55:01

    カップルとして当然の行動各種のはずが角度を変えると…
    マチュシシのスレでも天井してたがありがたい…ありがたい(敬礼

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:22:25

    ずっとイチャイチャしてて草
    いいぞもっとやれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:18:10

    移動式巣穴(ガンダム)がいつ見ても面白い

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:18:11

    つがいで一緒にいる時はずっといちゃいちゃしてそう
    食料調達とかでメスが外出した時のオスは何をしてるんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:55

    ハラヘリムシはつがいとなるメスを呼び寄せるために巣穴の周辺などに極めて特徴的な装飾を施します
    様々なものから抽出した色素を用いて描かれるそれには熱狂的な愛好家も多く、
    国や地域によっては観光資源として保護するところもあります
    また、一説にはこの装飾が「キラキラ」なのではないかとも言われています

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:57:03

    >>27

    巣穴の警備か>>28かなぁ

    つがいが出来た後は装飾の内容も変わってそうな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:22:54

    いかに番を愛しているかの表現と横取り無用の牽制、両面が入ったものになってたりして…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:35:19

    >>28

    > 国や地域によっては観光資源として保護するところもあります

    分かる人がいたのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:52:58

    ハラヘリムシは気に入ったメスの匂いを嗅ぐ習性があると言われている
    これはハラヘリムシの一種の求愛行動とも言われているが、真偽のほどは不明である

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:54:23

    >>1

    >>12

    どちらもちゃんと巣穴(ガンダム)内での画像を選んでるのじわじわくる

    敵対者が現れたら移動式巣穴で撃退してそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:35:10

    ハラヘリムシは外見上飛行器官を有しているようには見えないが、稀に飛行あるいは浮遊している姿が目撃されている

    通常>>28に代表される巣穴周辺の装飾行為を行うほかはめったに巣穴から出ないハラヘリムシが

    何故飛行する必要があるのか、学界でも長らく議論されているが結論は出ていない

    有力視されている説としては「雄の孔雀が羽を広げるのと同じ、気に入ったメスへのアピールとしての飛行」説や

    「通常の巣穴ごとの移動では遅いと思った際にのみ行われる緊急手段」説がある

    なお、珍説ではあるが「つがいに会いたいあまり本気を出したら飛べた」説も意外に支持者が多い

    (写真は飛行するハラヘリムシをとらえた貴重な画像

     体色が淡くなっているため番となったメスの巣穴に来訪しに来たと思われる)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:38:50

    ハラヘリムシって多分絶滅危惧種だよね…?
    というか別個体からの突然変異か?
    どっちにせよ早く番と子作りしてもらって個体数増やしてもらわないと

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:26:09

    変異種かつ絶滅危惧種かも…
    変異前の個体数に問題はないけど変異が起きにくいうえに起きた先の個体数が確認されにくいとかかな…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:14:46

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:17:43

    話ぶったぎってごめんけどここってシュウマチュスレで合ってる…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:19:33

    >>38

    自分はそうだと思ってたが……

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:20:15

    >>38

    シュウマチュスレだと思う…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:21:17

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:21:47

    (書き方や句読点とか的に>>37はスレ主が書いたやつか疑問だぞ…?スレ的にはシュウマチュスレだしその流れだと思ってたんだけど…)

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:21:56

    >>39

    >>40

    だよね

    なんか最近シュウマチュスレにシュウニャアぶっ混んでくるのがいるから>>37のレス見てもやっとした

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:07

    >>37

    ごめんなさい、これスレ主が書いたやつですか?

    シュウジニャアン要素があるなら見ないようにしたいので教えてください…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:46

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:26:06

    >>37

    書き方や句点が違うからこれは別の人が書いたやつじゃないかな

    そうだとしたらちょっと悪質だなあ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:26:55

    ごめんこのスレシュウマチュなんで消させてもらいましたごめんね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:27:43

    >>47

    ありがとう!お疲れ様です…このスレ大好きなので応援してます

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:27:59

    >>47

    ありがとう

    こっちも消しとくわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:28:37

    ありがとうスレ主
    最近シュウマチュスレにこの手の書き込みが見られる事がたまにあるから管理してくれてとてもありがたい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:29:25

    >>47

    了解だよ〜スレ主

    自分はスレ主じゃないけど>>34とか投稿させてもらってます

    こういうスレ大好きなので 立ててくれてありがとうございます

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:31:28

    すまんねCP固定とは思ってなかった

    ちな>>28とかマチュシシにちょこちょこ書いてた人

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:33:13

    >>52

    悪気はないのかもしれないんだけど、カプスレで別カプ(しかも相手違い)を入れるのは結構アレな行為だからやめた方がいいと思う…荒らしにしか見えないよ

    そもそもスレ主じゃない人が別カプの話題をいれるのは良くないと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:40:37

    スレタイにCPって入ってると結構縛り強めで見られるのね……
    前回ニャアンネコとかと同居してるのがかわいかったからあんまり気にしてなかったんだ
    ごめんね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:48:27

    ハラヘリムシは林檎以外には何を食べるんだろう メスが持ってくるものはなんでも喜んで食べてそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:52:48

    >>55

    美味しければなんでも食べる、が学会では主流派(林檎オンリーを主張してる派閥もいる)

    なお、過去に実験としてハラヘリムシの巣穴付近にドローンでいろいろな食料を置く、というのが行われたが

    観察の結果リンゴはもちろんトマトにも一定の反応をしている様子が見られたとか…

    (画像は実験とは無関係とされる出典不明の写真)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:56:51

    >>54

    同居・共生ならともかく番候補を増やすのはCP変更だから気を付けてね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:00:54

    (cpスレって思ったよりも怖いところだった…)

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:10:21

    >>57

    >>54さんも「ごめんね」言ってくれてるしスレの趣旨もはっきりしたのでこの話はこのあたりで区切りにしておこうぜ


    これだけでは何なので自分もハラヘリムシ生態観察投稿



    ハラヘリムシの観察記録はこれまで赤化したメスと行動を共にしている時のものが多いため

    「普段は警戒心が強く単独行動しているが、つがいが出来ると行動に大きな変化が発生する」というのが定説だった

    俗にいう「ハラヘリムシはつがい大好きムシ」説である

    これに対し一時次のような反論がされていたことがあった

    「単に記録されたのがつがいと一緒にいるタイミングが多かったというだけのことであり、

    それをもってハラヘリムシはつがいのメスに強い執着を持つと結論付けるのは早い」

    俗にいう「たまたまつがいといるところが観察されていただけ」説である


    なお、この論争は最終的に

    「つがいといる時以外は観察できないほどに警戒心が強いハラヘリムシの行動が変化するのだから

     やっぱりハラヘリムシにとってつがいの存在は非常に重要なのではないか」

    という説に収束し、現在ではあらためて「ハラヘリムシはつがい大好きムシ」説が主流となっている


    画像は赤化したつがいのメスに求愛行動をとっていると思しきハラヘリムシ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:19:09

    >>56

    コンチ型ドローンが巣穴の周りに色々な食べ物を置く絵面を想像した

    メスはそれを嬉しそうに持っていくしハラヘリムシは装飾を施す為外に出たときに周りに点在する食べ物を不思議そうに見るんだろう

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:08:28

    >>60

    コンチ型ドローンもいそいそ嬉しそうに食料ひろうつがいもかわいいねぇ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:19:43

    >>56

    ハラヘリムシはその名の通りよく食べる(注1:『ハラヘリムシの食欲に関する実験と考察』より)が警戒心が高いためか食性が明らかにされていなかった

    今回番といるところが目撃されてトウモロコシを煎った物や生魚と米(寿司)を食べている様子も報告に挙がるようになったが……やはり強く反応を示すのはリンゴやトマトなどの赤い実であった

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:28:13

    >>59

    オオカミやペンギン同様一生添い遂げるって生態もそのうち証明されそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:40:39

    ジークアクスキャラの生態観察スレすき

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:15:27

    交尾が終わると、オスのハラヘリムシは自分の番となったメスの体に噛み跡を残したり、自身の体臭を擦りつけることで「この個体は自分のものである」というメッセージを周囲に示す これは一種のマーキング行動であり、他のオスたちに対して牽制をかけると同時に、番であるメスを外敵やライバルから守ろうとする意志の表れとされる

スレッドは7/12 10:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。