藤本タツキはイカれてるし漫画サイボーグだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:20:02

    読み切りとか17-21のコメントとか読んでるとかなりまともな感性と客観性があるなって思った
    なんか独りよがりじゃなくて、ちょっと意外なくらい読者を意識してちゃんと考えてるんだなって

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:21:18

    漫画の才能というよりは漫画家としての才能があるってイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:21:33

    割と話題性とか意外性とか計算しながら描いてるイメージあるな
    ルックバックとか特に

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:22:00

    キ◯ガイの皮を被ったまともな人の皮を被ったキ◯ガイ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:22:49

    なんも知らんと露悪的な表現する大好きな逆張り野郎に見えるけど実は大抵の作品が前向きな終わり方してる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:23:02

    なんかのインタビューで「キャラに感情移入はしない。全部計算して動かしてる。」みたいなこと答えてた気がする

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:24:26

    創作のステレオタイプ的芸術家みたいな人では無い

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:34:38

    キチ○イクリエイターに憧れた常人

    …だと思ってるキチ○イクリエイター

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:35:00

    知性が高い狂人が一番怖い

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:37:15

    漫画家になるために産まれてきたみたいな人間

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:38:20

    ファイアパンチを経て自分を客観視出来るようになった男
    チェンソーマンは自分の味を活かしつつ創作論的な要素は頑張って抑えてたし逆に好き勝手出来る読み切りでは本当に好き勝手やった

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:51:20

    たとえファッション狂人だとしてもデビュー前からずっと妹をしてるのは普通に狂人

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:53:30

    >>12

    まあ往々にして一部の狂人は成功するし…

    ろっく先生とか…

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:56:08

    セルフプロデュースが上手なネット世代の狂人なんだよな
    人工物なんだけど現代においてはそっちの方がウケやすい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:11:41

    漫画家になってなかったらただの狂人だと思うの

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:13:02

    脳内漫画連載という明らかにウケ狙いのウソ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:18:38

    こはるちゃんの件といい、数々のエピソードとか考えると狂人、というか世間的に色々ズレてる人なのは間違いないと思う。ただ多分この人は同時に自分のことを客観視することもできる人なんだと思うわ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 03:27:00

    いや読者のこと考えてなるべく意図が伝わるように分かりやすい構図で描けるようにってよく言うてるやん
    チェンソーマンの辺りからそういう発言を特に見るようになった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています