ナーフに怯えている

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:25:27

    それがボクです

    他キャラだとソロで3日目にすら行けずに邪魔ゴミされるから勘弁してほしいんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:27:23

    このゲームでナーフはありえるのん?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:28:07

    >>2

    本家でナーフされた武器や戦技がナーフ前の性能になったりしてるからあんまりなさそうっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:28:17

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:28:47

    無頼漢はな…どうしても夜の王達に勝てない人への救済なんだよ
    無頼漢3人で物理で殴ればラスボスですら邪魔ゴミされるんだよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:29:16

    ワイルズ叩きに持って行きたいのは匂いでわかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:29:55

    >>4

    >>6

    アルミを巻け…ホイルズのように

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:30:56

    ナーフより守護者とレディのアーツのアッパーをくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:31:21

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:31:46

    >>8

    待てよ復讐者の初期聖印に光輪を追加するのが先なんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:32:11

    想定より高かったから修正ッ!はあっても強いから下げる調整はしないだろうという感覚…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:32:15

    ソロ性能は追跡者と並んで格別だけどマルチだと別に大したことねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:32:46

    超火力出す淫売者とかの方がヤバイんじゃないスか?
    あ…あいつたった1分で常夜一体解体しよった!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:33:43

    トーテム…ジャマだクソゴミ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:36:36

    >>10

    ワシも最初はそう思ったけど聖印ガチャの楽しみが薄れるから今は無しでもいいと思ってるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:39:06

    >>14

    再入力で消せるようにしたいよねパパ

    待てよそんなことまでできるようになったらいよいよ欠点がなくなるんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:40:59

    犬はトーテムの太さナーフしろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:42:49

    無頼漢をナーフするくらいなら他のキャラを強化してほしいですね…マジでね
    あーっ執行者の属性付与を抜刀で消さないアッパー調整をくれえっ
    俺はせっかく切腹して付けた超出血刀を弾き一回で無に帰したくないんだあっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:42:52

    トーテムが幻影になる遺物効果が欲しいですねガチでね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:43:54

    >>17

    いいや魔術塔レベルの大きさにアッパー調整する事になっている

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:50:19

    無頼漢というよりバッタが安定行動すぎルと申します
    理屈上当てられるのなら両手持ちタメ攻撃や一部の戦技の方が強いけど、そこら辺を差し置いて使われすぎてるんだよね

    火力やダウン能力は今のままで構わないけどあと隙をジャンプでキャンセルできないくらいにはした方がいいと思われる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:51:30

    生成トーテムぶん投げたいのが俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:52:38

    ナーフよりも守護者なんとかしてくれって思ったね
    こいついるだけで夜の王突破率アホみたいに下がるんだよね
    火力が無さすぎるのは本当に醜い!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:53:01

    ゴリラはトーテムをスキルで殴って破片を飛ばせよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:09:18

    ククク…無頼漢は体力・火力・蘇生力・崩し力 そして稼ぎ力を含んだ完全前衛職だァ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:16:04

    守護者に関しては変に火力上げたら盾投げ捨てて闘うという状況になってコンセプト破綻しそうでリラックスできませんね
    ソロならともかくマルチプレイでガードカウンターや弾きみたいな受動的な動きは食い合わせが悪いからどうしようもないんだよね酷くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:19:10

    >>26

    そもそもヘイト取れないから味方を守護れないみたいなシチュエーションが多くて辛すぎルと申します

    正直つむじ風とかいいから確定で相手のヘイトをとる挑発みたいなスキルがほしかったですね…マジでね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:20:40

    >>25

    しかし……回避性能は夜渡りワースト2位なのです

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:20:46

    テクニカルな守護者や執行者よりピョンピョンしてるだけの玉ねぎの方が何倍も強いのおかしいだろ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:23:25

    力こそ王の故だから仕方ない本当に仕方ない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:24:12

    お…おいやめろ…フロムに聞こえたらバッタがナーフされる…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:28:19

    キャラナーフより敵の強化をしろフロム!
    お前にはそれが出来るはずだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:33:22

    守護者以外はヘタクソッのワシでもやれるんだよね
    守護者のアッパー調整だけでいいと思われるが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:50:13

    >>28

    回避不要っ このスキルがあればいいっ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:43:36

    味方の蘇生するために体力削られたり死んだりだからだれも死ななきゃ簡単に倒せるんだよね
    味方がまともなら簡単だからナーフとかよりもっとボスを強化しないとつまらないんだ
    最初のころの苦労して勝ってぴょんぴょんジャンプするとかもう無いんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:52

    まあ気にしないで トーテムに向かってローリングしてればすり抜けれますから

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:45:39

    >>33

    お言葉ですが守護者もハイガードちゃんと使えてたら死にませんし普通に戦ってたらヘイトも稼げますよ伝タフ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:10:46

    守護者は火力出すために必要な遺物のハードルが高いんだよね
    ガードカウンターHP加算とかスキル延長とか斧槍タメつむじとか有無で使用感変わる奴多すぎぃ〜〜っ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:29:30

    元の性能が弱い上に欲しくなる遺物効果も多いとか無様すぎて哀れだろ 殺してやれ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:34:43

    鳥さんは最初から蟻棘レイピアくらい持てって思ったね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:05:58

    >>32

    お言葉ですがフロムはエルデのラダーンとAC6のバルデウスとやり過ぎてボスナーフの方が多いですよ


    まあpvpの調整も見るにバランス調整もヘタクソなんやけどなブヘヘヘ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:12:24

    守護者はヘイトを稼ぐということ自体が妄言なんだよね
    相手が振り向くの待ってんじゃねぇよ馬鹿野郎
    自分から攻撃受けに前に行くんだハイガードとガードカウンターで無理やりこじ開けるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:35:55

    守護者は3ゲージ乙蘇生出来るのは強いけどね、3ゲージ乙が出てるのは守護者が火力出てないで味方に負担かかってるせいなのもあるからマッチポンプなの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています