学園アイドルマスターってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:54:33

    ストーリーやキャラで魅せるタイプのソシャゲみたいな面しておきながら
    その実本編ゲーム部分も滅茶苦茶面白いイカれた神ゲーだからさ(個人の乾燥した感想)、

    キャラを楽しむためにインストールしてカードゲーム沼に沈んでいったオタクと
    カードゲームをしにきてキャラ沼に沈んでいったオタクが両立しているのではないか。

    ちなみに自分は後者

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:57:29

    デッキ構築の楽しさがないのがな
    環境変化も運営によるルール変更で無理矢理変えさせられてるだけ(膨張編成とか)だしもうちょっと上手くして欲しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:58:47

    コンテスト育成はかなりシビアでデッキ構築考える隙があるぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:01:59

    ゲーム性にハマれば楽しいは勿論、仮にそっちがあんまりでも本質のキャラとストーリーのおかげで触りやすい導線があるのはでかいやろなと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:04:00

    コミュとかキャラストーリーみたいタイプの人だからカードゲームは流れ作業で楽しんでる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:06:08

    やる気型の中でもデイドリ、紙吹雪軸と届いて軸みたいに戦法変えれてどっちも違う強さあるなら色々考える楽しさも生まれそう
    現状デッキはほぼ固定みたいなもんだからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:07:29

    NIAの難易度で結構騒がれた印象あるけどメインコミュだけ見たい人達のためにどこまで緩和していくか見たいなのは死ぬほど調整大変なんやろな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:28:53

    キャラの魅力に殴られたあとドル道のバカみたいなスコアにとどめ刺された俺もいる
    ドル道各キャラ100ぐらいまで追加して欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:30:48

    キャラが良くてストーリーが良くてゲームが面白い
    どんなにキャラが良くてもゲームが面白くないとハマり続けられなかったりするからありがたいわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:38:55

    ハマりすぎて高難易度版を求めてしまう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:39:32

    キャラとストーリーが一番好きだけど、ゲーム性もマジで好き、音ゲーならやって無かったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:41:07

    音ゲーは苦手だけどカードゲームなら立ち回り次第でクリアしやすいし他マスやってないけど入りやすかったわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:46:36

    音ゲーはどうしたって向き不向き出てきちゃうからね
    そのうち学マスも出そうな予感はあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:48:09

    >>13

    やるなら学マス内でミニゲームとして実装して欲しい。それなら別アプリのダウンロードする必要もないし。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:53:29

    >>13

    音ゲーが苦手なのもあるが、ソシャゲ特有のながらが出来ねんだよな〜縦型で片手で出来るのが気に入ってる、ミニゲームくらいならいいがなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:56:25

    リリースしてすぐの頃に流行ってるしアイマス履修してないからきっかけにするか〜って軽い気持ちでインストールしたらこれStSじゃん!でのめり込んだ
    キャラもなんとなく勝つのが好きとかフレイザードみたいなこと言ってるやつでいいか〜とか思ってたら沼に引きずり込まれたしそのまま他のキャラにもズブズブ沼の底まで沈められた

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:02:30

    カードゲームしにきてキャラ沼に沈みつつコンテストでカードゲーム沼にもどっぷり沈んだオタクです
    シミュレーターでデッキ構築→実機でAIの挙動確認→デッキ調整でずっとやってられる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:28:01

    俺はキャラ部分はハマったけどゲーム部分は苦手だからみんなが羨ましい
    早く音ゲーこないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:34:37

    >>13

    音ゲーは向いてるかどうかも有るし

    性質上よそ見とか並行プレイとかできないのにコンテンツ飽和の現代で周回プレイさせられるの本当に良くない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:36:22

    音ゲー向いてないってどういうことなの

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:38:04

    >>19

    少なくともアイマスの音ゲーに関してはオート充実してるからよっぽどイベント上位とか狙うんじゃなきゃほぼ音ゲー不要だよ

    エアプ批判よくない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:38:52

    今のゲームで3Dライブ見れるんだしわざわざ音ゲーにする意味ある?
    ほかのアイマスゲーは2Dからの移行先って意味で需要あっただろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:40:40

    stsから学マス入って広に落ちました。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:42:40

    >>20

    俺は指を複数本使ってノーツ叩いたりするのが苦手なのと、早いテンポの曲だと1ミスしたときに焦っちゃって立て直せなくなる

    慣れでどうにかなるのかもしれんが苦手意識あるからあんまりやりたくない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:52:22

    >>21

    すまん一応アイマス系の各アプリゲーはやってた事があって

    下位報酬には困らないくらいオートが充実してるのも知ってるけどその上で経験から言っただけなんだ

    多分そういうとこが向いてないって事なんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:56:58

    弐寺皆伝のポップン入村済みだけど
    ストーリーとか限定カードとか称号みたいな外的報酬のため音ゲーとかやりたくないわ
    純粋に音ゲー自体のためにやりたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:58:48

    >>25

    いやこっちこそエアプ認定してすまんかった

    俺もながら作業でやるなら学マスよりは音ゲーのオート連打のほうが頭使わなくて楽じゃね?っていう体感で話してたし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:00:32

    >>21

    オートは確かに便利だけどオートに慣れたら飽きが来て辞めちゃったクチです

    デレステ初期からやってたけど辞める前は完全に惰性だったね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:25:12

    >>22

    リソースがあって回収できるなら間口が広いに越したことはないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:28:08

    >>22

    音ゲーはアイマス同士の食い合いになってたしな

    楽曲は大量にあったし出したくなるのもわかるけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:37:05

    メインゲームとしてやってるかそうでないかでもだいぶ感想違いそう
    個人的には学マスに限らずソシャゲはサブゲームとしてやってるのでこのゲームシステムめんどくせ…って思う時がないではない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:45:52

    >>20

    終始ゲーム側にペースを握られてるのを苦手と感じるので向いてないって思ってるわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:47:31

    あと3Dが綺麗でルックがいいってのもある

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:48:15

    >>31

    それはあるな、据え置きガッツリの操作性とゲーム性とはベクトル違うしな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:50:37

    基本iPadでやってるけど並行して動画再生できる仕様とながらプレイできるゲーム性なのは大きいと個人的に感じている

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:50:56

    今は学マスがこれだけだから今のゲーム性が好きで音ゲー苦手って人が多いだけで音ゲーが出て音ゲー好きな人も流入したらまた色々と変わってくると思う
    本当に音ゲーが良くないなら比較的最近で言うとプロセカとか流行らなかっただろうし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:51:39

    俺だわ
    キャラで入ったけどゲームの部分なんか面白くてハマってる。スレスパが個人的にあんまハマれなかったから無理かなと思ってたがこっちは何故かなんとなくやってるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:55:53

    音ゲーと初音ミクを令和に普及させたプロセカってやっぱバケモンだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:01:44

    >>38

    音ゲーとしてのプロセカに関しては戦国時代を最終的に統一しただけだと思う

    三国志の晋みたいな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:30

    俺はキャラから入ったけどゲーム性含めて想像以上に沼った。
    やってた他ソシャゲに飽きがきてたのもあって気づいたらのめり込んでた。

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:24:46

    >>13

    ぶっちゃけ学マスにも向き不向きは有ると思うけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:53:48

    ドル道やるだけでカックカクになるのに音ゲーなんかやったらスマホ爆発するで

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:57:35

    >>42

    スマホ課金しろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:02:04

    ソシャゲは周回がだるくてすぐ辞めちゃうことが多かったけど学マスはゲーム部分が自分に合ってて周回が苦にならないな
    ドル道とか楽しくてクリアした後もたまに遊んでる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:29:06

    >>21

    音ゲーに関しては音ゲー不要草生える

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:15

    >>45

    難易度差で報酬差ができないようになってるから、音ゲー(の実力は)不要ってんならまあそれはそうだね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています