- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:58:02
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:01:26
あれっツクヨミは?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:01:31
当時の人間も困惑したと思うよ
適当にのっけたヒルコが滅茶苦茶有名になるんだからね - 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:06:26
古事記も日本書紀もなんていうかあまりにも未発達で露骨にツギハギ感があって嫌いなのがワシなんだよね
~するために○○という神に助言を貰った(以降その神は登場せず)みたいな展開何度打つんだよえーっ - 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:11:09
うーん統一の過程で地域の諸民族の神話も取り込んだ可能性が高いから仕方ない本当に仕方ない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:13:16
人間は神々が作ったとかじゃなくてマジでいつの間にかいたってされてるの好き
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:14:56
ま…また古事記か日本書紀の序盤で脱落したやつか
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:15:54
日本神話の神…人間臭いと聞いています
気持ちは分かるけどそれはどうなのよ的な事をすると
妻の命と引き換えに生まれた赤子を許せなかったと - 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:28:49
(TOP3の中でタカミムスビノカミ様だけ出番ありす)ぎぃ~