逆にどうしたらプロットの相談はできるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:09:42

    プロットや設定だけもってくるなという風潮があるが
    書いてからじゃ直せないことも多いから変なところは早めにみつけたい
    だからプロット段階でみてほしいのだがそれをしてもらうにはどうすればいいか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:12:52

    >>1

    それだと200レスだと少なすぎるから安価でやるのが一番いい


    もしくはYouTubeの配信やディスコード。Twitterとかで直接会話する方がいいと思う


    プロットの相談は機械上でのやり取りよりも会話が一番手っ取り早いし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:20:17

    >>1

    AIにでも投げろ

    そもそも穴のあるプロットしか出来ないなら それが現時点でのスレ主の実力だ


    そう言うもんだと思って次作れ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:21:40

    なんであにまんで相談したいの?
    匿名掲示板の胡散臭い連中にそうまでして頼りたい理由は何…?
    実績もなければ信頼もないだろ
    まだ5chの方が書籍化作家出たぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:22:00

    まずあにまんを開くのを辞めます

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:22:14
  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:23:15

    >>4

    【まだ5chの方が書籍化作家出たぞ】


    え まじ? どんなスレなの?

    創作板って5chにまだある感じ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:30:59

    信頼できる創作仲間探したほうが建設的

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:09:54

    >>8

    どうやって探すの? あにまんじゃ無理そう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:14:47

    これは本当に真面目な話なんだけど、
    完成させてから変な所を指摘してもらって、
    その学びを踏まえて次の小説を書くサイクルを回すのが上達への近道だよ!
    どうもここ数年の初心者は「下手こきたくない」って意識が強すぎて最初から完璧を求めすぎてるっていうか
    同じ企画を延々と擦ったまま同じ場所をグルグルしてしまいがち
    これにハマると年単位で下手くそなままの書き手に仕上がってしまうから一刻も早く改めた方が良い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:21:00

    >>9

    スレ主か知らんけど

    なんでそんな全部他人と一緒にやってもらう想定なんだ?

    創作なんて基本1人でやる遊びやぞ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:31:31

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:57

    「失敗作でもなんでもいいからとりあえず作って持って来い」って言われてるんだろ?
    それに対して「失敗したく無いから製作前の段階のものを見て欲しい」と宣ってる訳だろ?
    喧嘩売ってるに等しいのでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:36:56

    >>11

    ソロプレイもええけど、たまにはマルチプレイもしたいのですわ

    創作を全部他人と一緒にやってもらうぐらいやったら、AIにでも聞くがよろし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:36:57

    ある程度ちゃんと書ける人ならプロットの段階での相談も成立するけど初心者は無理
    プロットの通りに本文を書き切れるかどうかも未知数なんだから完成品を持ち込むしか手段がない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:40:49

    >書いてからじゃ直せないことも多いから変なところは早めにみつけたい


    これが大きな誤解

    賞取った作品でも本として出すまでに大きく手を入れて書き直すのはごく当たり前に起きる

    書いてからじゃないと直せないことの方が圧倒的に多いんだよ

    早めに見つけたいって言うけど、他人に見てもらわなきゃいけない人間が試行錯誤惜しんで上手くはならんよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:48:37

    まあでも書き始めのうちは設計段階から複雑骨折してますね…ってことも多いから
    下手に全面改稿するより次行こうぜとなることもあるなとは
    逆に言えば+αとしての魅力を足すための改稿を成り立たせるには
    それなりの水準のものを初稿の段階で出すことを求められる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:59:31

    そもそもプロットと設定だけ出すなって言われることだってそれ自体が未完成で持ってくるからでしょ

    登場人物、こういう役割を考えてます、名前、外見、性格決まってません
    話の流れ、ここはまだ未定です、それはいい感じにします、オチはふわっとしてます 

    これでどうすればよくなりますか? だもん
    今から本文書き始めますがどうですかかね、くらいのもの持ってくれば建設的な意見も出るでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:02:55

    せーめて「この話はなにをする話か」「なにを伝えたい話か」をくれ
    なんかしらんが「俺の設定、世界観を褒めろ!え、なにする話?テーマ?キャラの命題?それはわかんないです」な奴多スギィ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:13:02

    「人と雑談しながら頭の中を整理したい」
    なのか
    「書いたものを添削して欲しい」
    なのか
    「俺の考えた最強の設定を褒め称えろ」
    なのかもわからねぇのよ
    褒め称えろでもいいから目的書いてくれや

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:49:56

    ディスコードなら創作相談できるサーバーあるからそこで見てもらっほうが良い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:52:01

    プロットの良し悪しはひとえに作者がその作品(エピソード)で表現したい要素を表現出来るように構築されているか
    だから他人にはプロットだけ見せられても善し悪しを判断出来ない
    「このプロットは面白いか?」「どうすればより面白くなるか?」なんてのは描写次第としか言いようがないからプロット段階で論じることじゃない
    その上でなおプロットの相談を持ち掛ける人が多いのは、自分の創造性の限界への怯えやコミュニケーションへの飢えが原因なんじゃないかと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:19:03

    そりゃ他人からこのプロットで書け言われたら
    そのプロットについてあれやこれや確認が必要かもだが
    自分用のプロットなんて雑だろうが精密だろうが書き始めることの手間なんかあんま変わらんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:44:24

    どんなプロットを書いているか知りたいとかみたいな
    フォーマットや技法の相談なら応えてくれる人は多いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:34:25

    >>24

    こんなところで聞くよりある程度体系化されてるのを調べた方が良いと思うがなぁ……

    合う合わんがあるし リンク先がすべて正しいとも思わんが

    まず調べるってことしないと 詰まるたびに教えて教えてになっちまうしよ

    https://x.com/game_sennin

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:06:44

    つまるところ匿名掲示板で小説や設定・プロットの相談をすること自体がほぼ無意味で
    真面目に書くつもりがあるならやめようって結論になるのか

    それってここみたいな無意味なスレにわざわざ返答している人すべてが
    創作活動に繋がらない無意味なことに労力を割いてしまったってことになるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:10:12

    >>26

    そーだよ

    だからみーんなとっととブラウザ閉じて自分で作れって言ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:15:11

    >>27

    このスレもおそらく荒らしが立てたもので

    その助言も含めて荒らしの糧になるからやめろって話だぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:19:16

    >>28

    アルミホイル巻いてねぇから

    ガチの知らん初心者と 荒らしの区別なんかつかんのだわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:19:17

    小説や設定・プロットの相談に対して返答する人間も
    荒らしに加担していると考えなければいけない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:06:43

    ぶっちゃけ金払って小説教室通った方が有意義では?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:09:54

    『書いてからじゃ直せないことも多いから変なところは早めにみつけたい』って時点でもうダメ
    ゴミをひり出し苦しみ喘いで続ける死のマラソンが創作なんで最初から良いものを作りたい! 何てのは甘ったれの戯言だよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:15:23

    最初からいい物書くなんてよっぽどの天才でもない限り基本無理だからな
    つべこべ言わずに短編でも100文字程度でもいいから書かんとどうにもならん

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:23:45

    スレ主に捧げる言葉


    ヘミングウェイ
    The First Draft of Anything Is Shit(初稿はすべてクソである)

    ジョン・アーヴィング
    「人生の半分は推敲(リビジョン)に費やしている」


    あとは、わかるな?
    つまり、書け
    話はそれからだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:35:11

    >>14

    これ何が言いたいのか分からんので誰か翻訳してくれんか?

    もしかしてXにあるような共通世界観交流企画のこと言ってる?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:38:04

    もしかして

    世界観共有企画pixiv内企画の分類の一つdic.pixiv.net

    をやりたいのか…?ってなる相談()が多いよな

    🎲スレとか安価スレからの憧れかね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:42:36

    キャラシだけ持ってくる
    ルルブ(世界設定)だけ持ってくる
    キャラシとルルブだけ持ってくる
    俺らが読みてぇのは実卓リプレイの開始から終了までのログなんすわ…ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:59:20

    ひよっとして今の子(推定)ってピクファンとか…知らない…?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:02:57

    相談とか意見募集とか言って拙い設定だけお出しして後はグダグダ何か言ってるような奴は大抵その後も上達しないと思ってる
    やる気が見えないから
    スレ住民で玩具にするしか価値のないワナビ未満のゴミ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:17:25

    そのゴミに物申してる奴も同類だぞ
    時間を無駄にしているという点では何も変わらない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:19:27

    そもそもそういう奴の言う「評価」とか「失敗」って何を指すのか
    ここで何が確かめられるというのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:26:54

    >>1

    創作関係のコメントだけOKっていうルールにして

    暴言とかは削除して板をきちんと管理する

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:53:09

    うむ、入稿した後のブレイクタイムとはいえ確かにゴミの相手は時間の無駄だな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:58:04

    相談()持ち込みスレ乱立奴と教えたがり構いたがり荒らしの餌係で対消滅しといてほしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:08:15

    まあでも、受け答えちゃんとしてればそんなに悪い事にはならないんで…経験上…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:48:11

    >>40

    相談してる方とか答えてる方は本人は時間の無駄だとは思ってない

    一方で物申してる方は時間の無駄って自覚してそれでもなお止めないんだから

    物申してる方が重症よ。私も含めて

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:51:42

    やっぱプロトタイプだろうがSSだろうが、完成された作品を出すとスレが荒れないのってマジだったんだな
    珍しくゴリラスレが2コも立ってるのに荒れてねえ すげえよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:32:45

    ゴリラだから荒れないのかもしれない
    ゴリラスレ以外で完成品を持ってくる剛の者の出現が待たれる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:36:17

    プロット見てくれ的なスレは属性を盛りに盛ったキャラクターを紹介してあとはざっくりした世界観やバトル物やら巨悪と戦うとか大まかすぎるテーマを出してきて「さあこれからどうしたら良い?」みたいな、相談というよりこれでストーリー考えて?って内容ばっかりなんだよな…
    それに付き合おうとしてスレ住民が質問投げてもそれにまったく返そうとしないパターンがほとんどだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:59:12

    というかプロットだけにしろ設定だけにしろ本編抜きのやつ
    これ同一人物だよな?またやってるよな?ってくらい物事に対して同じ視点というか価値観というか文章レベルなんだよな
    なんかそういう病気なんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:01:05

    >>48

    なお本文検索で外部サイトから持ってきた叩かせたいだけのなりすましな模様

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:08:19

    そもそも現在進行形で桃太が常駐してるんで無理や

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:07:53

    プロットや設定だけ放り投げてどう?系の質問には毎回「主人公の命題を教えてください」ってやってるけどこれがまともに返ってきたことない

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:37:56

    スレ主不在のまま数日スレが続いてもそのまま戻ってこなくて落ちる
    みたいな感じでなければ普通に良いとは思うんだけどなぁ
    正直なんだかんだで相談スレに人は来ていると思うし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:45:21

    「プロット段階でみてほしいのだが」って言ってるくせになんでプロット見せないの?
    「裸見てほしい」って言ってるくせに上着も帽子も靴すら脱がない奴だろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:54:14
  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:20:06

    そもそも問題行動の傾向が似すぎてるし
    何よりこの過疎も過疎で人が減りはしても増えはしない住民固定カテなので…アレな相談スレを立ててるのは…うん

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:35:11

    なんか捻りたいのか知らんがクソ雑に露悪でしかない過去(現在軸で成長イベあったとしてもプラマイマイナスにしかならない瑕疵)搭載しがちなのなんでだろうな
    劣化版みーまーみたいな男女2人ネタ相談多すぎ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:37:52

    一緒に創作したいならしたいで

    >>36的なシェアワールドネタです!どうぞ!ならまだワイワイできるんだけど

    あくまで自分これだけ考えました!(考えてない)褒めてください!(褒め以前に何も無い状態)なのがどん詰まり感

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:26:34
  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:39:08

    ぶっちゃけアドバイス側も匿名掲示板に求めすぎだろと思うけどな
    あにまんなんか便所の落書きやぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:53:35

    便所の落書きからでしか得られない栄養がある

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:17:37

    関係ないけど、落書きがされてるような民度終わってる便所って使ったことある?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:32:48

    創作はかなり人を選ぶ趣味なんよな
    10年続くような人は「気がついたら10万字書いてた」って人ばかりな気がする
    イッチのように「あとから修正出来ないからプロット見てもらいたい」なんて思ったことない人がほとんどなんじゃないかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:13:42

    桃太ですらかつては台本形式SSとはいえ1話は完成させてたんだよな
    今は違うし褒める訳でもないし行動は荒らしのそれでしかないけど
    それ以下なんだよなプロット()オンリー相談()スレ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:56:29

    >>61

    便所の落書きに求めすぎというならアドバイス側の意見も許容すれば?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:37:26

    「設定公開するだけなら便所の落書きと同レベルだからプロットを組んでちゃんと文章にしろ話はそれからだ」
    ってスレ立つ度に言ってるだけなんだがなぜだか便所の落書きを見せたがるのが多いんだよなこの手の相談

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:13:08

    >>35

    ソロプレイもええけど~→全て一人で考えて書くのもいいけれど、たまに誰か人間と会話して自分だけでは得られない着想を得たいよね

    創作を全部他人と一緒にやってもらうぐらいやったら→とはいえ全部そうしたいわけではないし、そういう人任せな考えなら人間でなくAIを使う方がいいけれど

    ・・・・とかか?わからんけど


    プロットってどんだけ良くできててもあくまで家の設計図みたいなものなので

    使う資材や配色、部屋に置く家具次第でどうにでも変わるから本当にいいものかどうかは建ててみないとわからないよねって感じだと思うが

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:14:33

    あにまん=便所の落書き
    設定公開=便所の落書き
    便所の落書きに便所の落書きを混ぜてるだけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:35:15

    プロット相談はAIにしろ
    割とそれっぽいアイディアと改善案はくれる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:45:00

    そもそも試しに書いてきてもってくる方が良いんじゃないのかな
    設計図やプロットとは別のやつを

    文章力の問題もあるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています