ナンバリング6だとお墨付きをいただいている

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:21:39

    スレ画です

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:22:25

    そもそもの話ナンバリングってそこまで気にするものなの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:22:32

    マジで総括でもない公式が勝手に言っているだけという

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:22:40

    ゲハカテでやれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:23:20

    >>4

    ここだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:23:27

    モンハンの最新ナンバリングタイトルかつ20周年記念作品の姿か?これが…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:24:42

    ワールドはモンハン5って言われてたん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:24:47

    ナンバリング消えたのにナンバリングとはこれ如何に

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:24:53

    こっちがナンバリングタイトルだとライズ系はフロンティアの系譜なのかね?ナス復活したりしてるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:25:25

    タフカテでやれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:32:53

    >>10

    ここで負けた後建てる予定だよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:49:15

    公式が公式と違うことを勝手に言ってるだけ
    なんなら公式はエアプ
    頭痛くなってきた…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:50:34

    >>11

    現状このスレだと勝ち負け以前に争いすら始まってないのは大丈夫か?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:51:49

    V二つで「W」だと言われてた覚えはある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:53:47

    >>11

    いくらタフカテといえど

    こんなスレを不法投棄するのは可哀想だろ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:54:32

    あのモンスターハンターワールドは5作目としてナンバリングされたタイトルだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:00:45

    >>7

    うーん藤岡さんが「正当なナンバリング続編として作ってる」ってインタビューはあるけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:01:39

    >>2

    そこまで気にしないけど新規が入りやすい様にナンバリング外そうって話は納得出来る


    ??「6匹の竜がぁ…タイトルに秘密があってぇ…有料パーカーにも実はぁ…」

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:03:42

    MH6(迫真)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:05:07

    ワールドのインタビューで気持ち的にはナンバリングですって言ってたな
    気持ち悪いが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:05:30
  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:06:10

    そもそもモンハンが人気になったのPシリーズのおかげなんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:06:55

    >>22

    Pシリーズが出る前の作品はDosなんよな、確か

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:06:56

    >>22

    だからコンプレックス抱いてるんやね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:07:15

    会社の方針として「変にナンバリングとか言うのは良くない」ってことになってるのに、スタッフが勝手にナンバリングとか言うのが理解できん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:08:03

    新規が入りやすいように外向けにはナンバリングの看板を外し、開発チームのプライドとして内向けにはナンバリング要素を仕込む
    「両方」やらなくっちゃあならないのが「D」のつらいところだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:10:46

    >>25

    たこシあといい、コンプというより単純に人の話あんまり聞いてないだけなんじゃないか…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:11:25

    >>26

    そんな変なプライド持ってるから追加する新要素が承けないんじゃねぇの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:11:56
  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:12:14

    >>25

    会社の方針には従わなきゃいけないけど内心ではアピールしたいアピールしたい!ってのは両立するでしょ

    ここまで匂わせ自己顕示欲マシマシでアピールしてくるのはかなりレアだと思うけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:13:38

    もうワイルズが正当なナンバリングでいいよ
    もうその冠に価値はないんだ、お前が汚したから

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:14:09

    >>30

    ワールドのインタビューでもワイルズのインタビューでもしっかりとナンバリング意識してます!って明言してるからねあいつら

    かなり頭いかれてるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:17:03

    >>25

    理解はできるでしょ

    今まではナンバリングタイトルって正式な本編の開発を任されていたエリートだったのに上の意向で外伝作品なんかと同等の立場に突然落とされたんだから滅茶苦茶不満だよそりゃ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:38:42

    ゲームスタッフ「このゲームも形になって来たな!」

    ディレクター「んほぉ~この世界観たまんねえ~」

    ディレクター「砂嵐のエフェクトだけで抜けるわぁ…」

    スタッフ(うわぁ来たよ…)

    ディレクター「ゲームの進行はどうだい?」シコシコ

    スタッフ「現在ここまで進んでいます」

    ディレクター「ハンターである主人公がセクレトと共にモンスターを討伐する物語…ふんふん…」

    ディレクター「モンスターの登場数は?」

    スタッフ「100体を予定してます」

    ディレクター(そっかぁ…)

    ディレクター「このゲームなんか違うんだよね…ただ数だけ増やしても微妙というか…ひねりがないよねぇ…」

    スタッフ「うわぁ…」(そうですか…)

    ディレクター「そうだ!ボリュームなんてもっと減らしていいからさ、世界観の深掘りに力を入れようよ!」

    ディレクター「目玉のアプデは豪鬼ね!これは面白くなるぞ!」

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:50:18

    ワイルズみたいな欠陥品でも名乗れるナンバリングという称号
    欲しいかって聞かれるとまあ要らんな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:54:30

    有料衣装にMH6ってロゴ入れるの我が出てるとしか思えない
    何かメリットがあると思ったのか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:55:47

    >>36

    ワイルズがナンバリングであると誇示出来ることがメリットなんだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:55:47

    モンハン6なんて幻想だよ まともに受けちゃいかん

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:56:14

    うーんこだわりが感じられますねぇ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:56:45

    >>37

    現状ナンバリングって概念へのネガキャンにしかなってないけどまあいいか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:57:54

    >>18

    改めてまとめるとクッソ気持ちわr…カスハラだった嘘すぐ消す

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:58:32

    P、P2G、P3rd、3G、4G、XX、SB
    忠誠心ないから全シリーズやってないけど外伝ばっかやってた

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:00:04

    >>42

    ??「3と4は正当なナンバリングなんだよなあ…もっと忠誠心磨いてホラ」

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:04:02

    >>43

    思い出した、アイルー村もやってました!

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:04:46

    昨日も言ったが海外展開とナンバリング付けることによって続きものだと思われないためにナンバリングやめたってだけで、ロゴにナンバーは隠されてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:06:15

    カプコンは既に決まってる方針に逆らって勝手なことするなってコンプラ教育ちゃんとやったほうがいいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:06:17

    6匹の竜って結局何だよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:06:51

    >>44

    あれ実はフロム製なんだよね、死にゲー作ってるようなとこがこれ作ったの!?って知ったときはびっくりしたね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:07:22

    >>46

    多分やってるんやろうな、藤徳が全く聞いてくれないだけで。結果だけは残してるから切るに切れない質の悪い人材なのかもね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:09:39

    ナンバリングにんほってるの異常だよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:10:18

    MH6と何度にも渡って匂わせてるんだしMH6って呼んであげよ
    ナンバリングに戻ったらナンバリング作は様子見すれば良いんだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:11:55

    当時2nd→3rd→3→4→Xとやってて、なんでX?5じゃないの?と思いながらやってたから
    ワールドが5でありワイルズが6というのが自分の中で全く嚙み合わない…
    あぁ数字廃止したんだね~って思ってたけど開発の中ではそうじゃなかったのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:12:21

    >>39

    真ん中の「MH6」に飽き足らず、追加で「06」を複数配置してるのは流石に自尊心がヤバい

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:12:41

    >>52

    開発じゃなくて徳田藤岡の中でだけだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:17:01

    >>52

    だってスタイリッシュ路線のX系列と従来のモンハン引き継いでるワールドとワイルズじゃ全然ゲーム性違うし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:20:13

    言うほどワールドワイルズってXX以前のモンハン引き継いでるか?
    良くも悪くも新機軸を出そうとしてるのは伝わってくるけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:21:17

    こんなモンがナンバリングて、ブレスオブファイア6か何か?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:22:25

    まぁ少なくともクロス路線よりは従来寄りではあるけども

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:23:45

    >>39

    >>53

    ネタでナンバリングどうこう言ってた頃はまだよかったんだが

    ガチのんほぉ~はきっついな

    確かにMH6を補完するかのように06が二個もあるせいで単なる柄の偶然って思いこめないよ…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:25:34

    モンハンってもっと緩くてバカみたいなノリだったよな
    それがスゲェ楽しかったんだけど今はなんか変にお高くとまっちゃった感じ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:26:22

    ブレスオブファイアといいモンハンといい本当のカプコンの忌数は5じゃなくて6なんじゃないのかぁ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:28:42

    >>61

    バイオ6ってどうなんだろう、カタログwikiみたらシリ不判定だったけど。バイオやったことないから知ってる人おしえて

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:29:38

    ライズ系ってそれまでのモンハンと同じでモンスターから村守るぞってシンプルな話やん
    急に調査だの調和だの生命がどうたらこうたらやりだしたワールドワイルズのがよっぽど外伝っぽいってのは禁止?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:30:36

    よく分からん高尚路線みたいなのに乗っかってる人ってワールドからモンハンやりだした人が多そう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:32:06

    >>63

    世界観なんて些末なものよりアクション性の方がゲームとしての違いという意味では大事じゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:32:39

    ロゴにモンスター6体入れて匂わす程度でいいのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:32:42

    >>63

    禁止カード採用はレギュレーション違反ですよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:33:22

    ナンバリングをアピールすること優先とは大した世界観だな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:33:44

    調査路線がウケたと勘違いでもしてんのかな徳田藤岡って

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:35:45

    こういうのはわかるファンだけがわかるように知らない顔で雰囲気漂わせておく程度が一番いい

    そう!!!!よく気づきましたね!!!!これ6なんですよ!!!!みたいな勢いでがっつくものではない

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:36:05

    >>69

    まあワールドのストーリー自体は例の奴以外は酷くはなかったからね。スキップ出来ないムービーや長い会話デモ多くてテンポが恐ろしく悪いから内容まで見てられなかったのかも

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:37:05

    >>69

    これね

    ウケたのはグラフィックの向上とアクションだけで他は全部余計なことしかしてないから勘違いシないでほしかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:38:19

    痕跡調査ばっさりカットしたあたり完全に理解してないわけではなさそうだが

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:38:44

    >>63

    むしろやっとそっち側のストーリーやり始めたかって感じだったよ俺は、ギルドナイトとか世界観のフレーバーテキストみたいなのは沢山あるのに全然そっち側触れないから

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:38:49

    >>70

    多分コアなファンっぽい人たちみんな気づかなかったからがっつくしかなかったんやろ。そりゃあまさかライズ無視して6名乗るとかゲハ臭い思想を開発が持ってるなんて夢にも思うまいし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:40:11

    >>75

    それはまぁライズは外伝ってのは正直ちょっとは思う部分だしわかるんだけどね

    モンハンとはゲーム性が違いすぎて...どちらかというとゴッドイーター

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:41:12

    与太でワールドはモンハン5でライズはポータブル5!!みたいな言説は一部ファンの間であったけどまさか公式が同レベルの認知だったとは思わなかったね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:41:25

    調和がなんとかってのはクエスト発行するギルド側の仕事であって
    クエスト受注するハンター側の仕事ではないのよ
    自然を大切にする心構えとか密猟しないとかそういうレベルなら良いけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:41:27

    というかゲハとか選民思想とか抜きにして単純に、
    シリーズプロデューサー(会社)が決めた方針→混乱等を避けるためにナンバリングは廃止
    に反したこと→こっちはナンバリング作品であっちは外伝だから!!!
    ってのを一開発チームがやってるってのはいいの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:41:45

    >>77

    つまりそいつらが正しかったってことじゃん

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:41:53

    アクション性と言われてもピンと来ないな
    3や4で水中だの乗り(段差)だのそれまでのモンハンとは違う事をやってきてきた訳で外伝っぽさっていうなら特に水中のある3の方が余程じゃない?
    マンネリ防止の為に出来る事やアクションを増やしたりするのが王道ならXやライズだって変わらないし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:42:14

    >>79

    だめにきまってるよ、だからだめなことしてる藤岡徳田はやばいよねって言われてるんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:42:56

    >>77

    公式のトップである統括Pとしてはナンバリングは完全廃止だぞ

    ……なんで部下が頑なに主張してんだろうな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:43:01

    >>79

    普通に考えればよくないよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:43:07

    >>81

    根底のゲームスピードが違わない?

    水中とか段差は確かにあったけどそれらは従来通りのアクションの延長線にあったわけで

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:43:17

    上の方針と真逆の事を勝手にやってるってのは会社の問題になってくるよなあ
    ここでナンバリング!外伝!ってキャッキャしてる子供とは全然ベクトルが違う話

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:43:34

    部下が主張するだけならええけどそれが外部に漏れてるんですよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:44:09

    >>87

    もれてるんじゃなくて大っぴらに漏らしてるんですよ。露出狂なんですよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:44:25

    藤徳モンハンはゲームスピード遅すぎて全く合わんな
    もっさり過ぎる

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:44:52

    外伝と本編のアクション性の違いが云々
    弓やってると寝言は寝てから言えってなる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:45:09

    >>89

    XXより前のモンハン全てやってこなかった人?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:45:37

    ナンバリングが消えたのってマンネリをリセットしたり客の混乱を無くして新規が入りやすくしたり
    色々複合的な理由があると思うんだけど
    それを「こっちはナンバリングであっちは所詮外伝w」という優越感だけで済まされてんのは残酷だなぁ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:45:45

    >>85

    ワイルズやってからXXとかやるとゲームスピード別モノでおもろいぞ

    XX以前とワールド以降で完全に別ゲー

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:46:20

    >>60

    手袋にするからラージャン狩ってこいとか

    ヤマツカミの前で肉焼いてジョウズニヤケマシターとかのノリがモンハンだよね

    回復薬飲んで敵の前でガッツポーズは正直無くなってよかったけど

    あのノリ自体は何かの形で残すべきだったのかもしれん

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:46:25

    >>91

    やってたけどそこまでハマらなかったクチ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:46:36

    居合抜刀気刃からの兜割とかXXよりワールドの方が結構とんでもない動きしてるんよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:46:58

    >>93

    XX以前の方がおもろかったわ正直

    ワールド以降のゲームエンジンが合わない

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:47:01

    >>91

    たしかPシリーズは一瀬だし3や4もたしか一枚かんでたはずなのでここでいう藤徳モンハンはワールドワイルズの話でしょ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:47:33

    リヴァイ斬りワールドからだけど、って何度言われてんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:48:01

    >>98

    ひとくちに一瀬って言ってもはっちゃけまくってるXXライズと前作と足並み揃えてるポータブルじゃ結構違わない?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:48:18

    リヴァイの元の空中回転乱舞も4なんよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:48:47

    単純にさこういうの怒られて止められないわけ?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:48:51

    >>92

    モンハンって基本的に作品毎に個別のストーリーで繋がりも往年のファンがニヤニヤ出来るってくらいだからナンバリングいらんやんっていうのはマジでそうなんだよな同じIPってだけで続編じゃない

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:49:22

    >>85

    その延長戦上にある、という話がなんでX達には適応されないのか

    外伝だからという結論ありきにしか思えないんだが

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:49:32

    >>102

    怒られても止まらないんでしょ。流れ始めたエネルギーと同じで

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:49:36

    >>102

    辻本なんて所詮創業者の息子ってだけのボンボンだから発言力低いんでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:49:58

    >>103

    でもすんごい「ナンバリング=前作の続編」に拘ってるみたいだからねえ・・・このスレにもいるけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:50:24

    >>102

    辻本はお飾りで実質藤岡徳田がトップみたいなもんだからね……この辺は一族経営の弊害かもしれん

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:50:26

    やっぱこれも反応集行きか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:50:36

    >>104

    新アクションが根幹まで食い込んでて、作品全体のゲームスピードが違うからですかね...

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:50:54

    >>109

    行ったらなんか都合悪いんか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:51:37

    辻本は辻本で公式配信で地雷プレイしかしないエアプ中のエアプだからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:53:27

    >>100

    はっちゃけてはいるけどいうほどそこまで変わらないイメージだわ。ワールドからなんだろう、言い表しにくいゲームっぽさ?みたいなのが薄れてもっさりしてんなあってのは感じたからそういう感想持ってもおかしくない

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:55:56

    モンハン全体を管理しているとかではなく一作のディレクターが勝手にいってるだけという何なら別にナンバリング5の作品なんてない謎の状況

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:57:43

    ワールドの時も藤岡が「ナンバリングのつもりで作ってる」って言ってるよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:58:27

    >>115

    モンスターハンター5を名乗れなくて内心滅茶苦茶悔しかったのかもな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:00:38

    >>83

    だって辻本って昔からコネで役職についてる実権皆無な神輿だし・・・

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:02:54

    >>110

    ゲームスピードが違うのが外伝と本編の差なの?そんなの初耳ですわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:03:04

    ワールドも「名前から外れているけどナンバリングの続編みたいな位置で云々」って言ってたのは覚えてるわ確かに
    別にちゃんとゲーム作ってくれたらなんも言わねえけど内輪の社内政治を「いやぁよく聞いてくれましたね!(涎ダラダラ)」みたいなテンションで色々暴露しまくるのは社会人として終わってるわ
    自分のこと著名なアーティストか何かと勘違いしてんじゃねえのアイツ?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:04:13

    >>118

    ゲームとしての違いはそこじゃないか

    世界観とかは上でも散々言われてるけどどうでもいいことなんだろ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:06:21

    >>120

    「ゲームスピードの差が本編と外伝の差」なんて誰が定義したの?お前じゃないよな?そこからおかしいんだよ馬鹿じゃないの?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:07:49

    シリーズごとに内容も世界観もシステムもキャラも全然違って、むしろ同じなのはファイアとかケアルとか魔法の名前くらいじゃねぇ? みたいなFFシリーズに慣れてる身からすると、ちょっとゲームスピードが違う程度で正統ナンバリングだとか外伝だとか言い合ってるのが滑稽に見える

    あんまり詳しくない外野から見るとワールドもライズもワイルズもハンターがでかいモンスターと戦ってるだけで「全部同じじゃないですか」なんだよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:09:22

    ゲームスピードはアクションゲームとしてのゲーム性に直接関わるから大きな違いだろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:10:47

    シリーズが進むごとにゲームスピードが早く/遅くなった作品なんていくらでもあるが、それで「こんなのシリーズ作品じゃない!」なんて思ったことねーけどな

    マリオなんてスピードが変わろうが全部マリオだし

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:10:55

    モンスターを狩るだけのゲーム性なのにゲームスピードそこまで気にすることか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:12:14

    やめたげなよーゲームスピードを根拠にゴッドイーター扱いするのが唯一の拠り所なんだからさー

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:12:16

    モンハンはもっさり系アクションの金字塔みたいなポジションだったからしゃーない
    他に似たようなスピードなのフロムゲーくらいしかないし

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:12:29

    てか「ナンバリング廃止してんのにナンバリングほぼ名乗ってるレベルで匂わせてるのどうなの?」って話なのに
    ゲームスピードがーってひたすら言ってる人は何を主張したいのか

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:12:38

    つーかシリーズで罵倒して良い作品と罵倒絶対許さない作品があるのがもうめんどい
    普段叩いてる癖に自分が肩入れしてるシリーズだけ叩くの許さないとかダルすぎる

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:13:46

    公式からディレクターレベルで対立してんだからしゃーない

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:13:54

    >>129

    ナンバリングを重視しまくる一部開発陣の暴走も含めて今のモンハンの原因って感じはするよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:14:00

    >>128

    ゲームスピードが高い作品は基本的にヌルくてつまらないので外伝扱いされても仕方がない

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:15:06

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:15:23

    ゴッドイーターが死んだのもゲームスピードが速かったからだよ
    根本的にゲームスピードが速いアクションゲーはウケてないから売上も悪い

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:15:28

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:15:33

    >>132

    仕方がないんじゃなくて「会社の方針に反したことをしてる」って話をしてるんだけど

    読み取れませんか?

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:15:48

    >>132

    そうだよなあフロンティアだって実質フロムだの超シビアゲーだの言われてるけどあんなもんチョー楽なヌルゲーだよな!実際やれば言うほど難しくないし

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:16:23

    >>135

    それはまた別の問題

    だけどそうだね、ワイルズが簡単すぎるのはボリューム不足の大きな要因だよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:17:22

    ゲームスピードが速いと、ハンターが機敏に動き過ぎるから難易度がヌルくなるってことか?
    それじゃゲームスピードが鈍いのにヌルゲー極まってるワイルズの立場がねーだろうが

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:17:23

    >>136

    今のカプコンのモンハンチームの最高指導者は藤岡と徳田だぞ?

    辻ボンなんぞよりよっぽど権力あるよ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:20:05

    >>140

    つまりモンハンというIPは腐ってしまったということか

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:20:35

    ゲームスピードなんてXXまで変化なしでワールド以降でようやく作品ごとに
    ハンターのスピード感が変わったくらいなのに一体なにを言いたいのだろうか

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:21:27

    >>122

    全くその通りなんだけど、問題はそのクソどうでもいい正統ナンバリング()アピールをしているのはユーザーではなくワイルズ開発ということだから

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:21:46

    実際ダクソとかが流行ってるのを見るとゲームスピードが遅い方が世間的な需要があるのかもしれない

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:23:11

    >>133

    嫌われてるのはお前やぞ半ライス君

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:25:38

    >>144

    流行ってるわけじゃなくて名前が知られてるだけや!東方projectなんかと似たような爆発のしかたしてる、名前は知ってるし雰囲気は好きだけどプレイしたことないとかプレイしないとか

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:28:40

    新規目線で見るとゲームスピードが速いと敷居が高く見えるからむしろ遅いほうが良いのかもしれない

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:28:50

    >>122

    これ外伝なんてぽかぽかアイルー村レベルだと分かるが

    違いあるように思えないのに外伝どうこうとか馬鹿じゃねえの?ってなんだよな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:30:35

    >>1

    正直このロゴ、モンハン6ですよのアピール感がすごくてあんまり好きじゃない

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:33:10

    自己顕示欲が前に出すぎてる感強い今作
    季節システムもいいシステムかって聞かれたら苦笑いするレベル

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:39:49

    これ以上は公式が余程馬鹿な事しない限り燃えないだろうと思ってたらまさか更に燃料投下して来るとは…
    恐れ入ったよ…

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:42:29

    ゲームスピードってずっと喚いてる奴ってそもそもゲームスピードの概念ちょっとズレてね?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:59:35

    ハンターの速さでいえばライズよりワイルズの方が速いぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:00:31

    モンスターの後隙のなさはワイルズの方がなくない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:09:52

    >>33

    ゲーム未満のもの作って看板に泥塗った上に会社の意思に従えない人間には相応しいんじゃないですかね

    なんなら甘いまである

    よくまだ今の椅子に座れてるよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:12:46

    >>79

    良いわけねえだろ!

    仮にも上司の辻本がフォロー入れてるのにその上でんほるなよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:13:54

    エリートとか言ってるの見るに本当にこういうメンタルの人がワールドワイルズを過剰に持ち上げて、
    開発側はそういう人たちから賞賛されたかったんだろうなってのは凄く伝わってくる

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:19

    「自分の遊んでる/作るゲームは高尚なものでなければならない」って思想

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:16:00

    ゲームスピードで言うなら普通にやっても狩猟時間がバチクソ短くなったワイルズが頭抜けてば早くね?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:16:08

    ライズは個人的にはハンターの動きが強すぎてちょっとつまらなかったな
    もうちょっと泥臭く戦いたい

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:17:03

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:17:06

    モンハンの事を一度も高尚なゲームだと思ってことはない

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:37:29

    モンハンってワイバーンがいる世界観のバカゲーじゃなかったの?
    いつから緻密な世界観!とか売りにし出したんだ?

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:41:22

    >>163

    ワールドじゃない?

    古龍渡りの謎を解明するストーリーがウケたと勘違いでもしたんだろ

    大多数は受付嬢に切れてたみたいだが

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:42:53

    >>39

    遊び感覚で言ったのをアホが誇張して本編やら外伝やら言ってると思ってたが藤岡ガチで言ってるのか……

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:43:09

    >>14

    Xの時も言われてた希ガス‥‥

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:44:53

    そういえば一瀬はこの手のナンバリング云々みたいな発言あるっけ
    自分が知らんだけでどっかではしてたりする?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:45:19

    >>163

    世界観は初代の頃から凝ってる

    技術が上がってIB辺りで事細かに再現出来る様になっただけです

    バカゲーなんて言われてたの? 初耳なのだが…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:47:25

    X、XXの時のインタビューでロゴのコンセプトとかを語ってたくらいの記憶しかねぇや

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:48:40

    コラボとはいえナンバリングのはずのワールドで魔法が有りになったからぶっちゃけ何でも有りだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:50:33

    >>170

    今作で豪鬼が存在する世界にもなったぞ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:51:44

    ぶっちゃけサンブレイクよりも何でもありしてるよワールドワイルズ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:53:12

    >>168

    薬飲んでガッツポしたり、「上手に焼けましたー」とか、冷凍マグロ振り回したり、思いっきりバカでしょ

    大真面目に世界観を語るならこれらには何の意味があるのか教えてくださいよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:55:36

    世界観凝ってるのは分かるし好きだが>>173>>170とか>>171言われるとバカゲーです認めざる負えないの不満でしか無い

    ネタはネタで分けろの主張は通りますか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:56:33

    コラボモンスターが実装された時点で無理筋じゃねぇかな

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:57:03

    >>129

    だから半ライスファンは作品と一緒に嫌われてるんだよな

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:57:26

    >>174

    別に良いけど、都合の良い切り抜きしないと保てない程度の高尚な世界なんすね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:57:43

    >>176

    半ライス君暇なの?

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:58:01

    >>177

    ソレ言い出したらモンハンに限らずだしなぁ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:58:04

    ドラゴンが出てくるけどファンタジー寄りじゃなくてリアル寄りにしたって感じのコンセプトなだけで初期は世界観が凝っているというよりはバカゲー的雰囲気強かったと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:59:41

    >>178

    暇だよ、今日失業保険も終わった

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:00:56

    >>179

    コラボやネタとか考慮したら世界観凝ったゲームなんて世の中存在しないわな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:01:34

    モンハンは元々世界観ゲーだよって思ってる人は多分ワイルズ自体も好評で、
    豪鬼やらギターやらはネタだからwで済ませてるんだと思うけど
    モンハンはバカゲーなのに何で意識高い系みたいになってんの?って思ってる人はワイルズ開発陣が世界観世界観言いまくってんのに違和感を持ってて、
    そのくせ豪鬼とか出してるちぐはぐなところを突っ込んでるんだと思う

    考え方の違いかな

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:01:43

    世界観凝ったゲームならエルデンリングとかかね

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:03:11

    >>183

    世界観好きだけどワイルズはゲーム部分も凝れよ!と思ってます

    流石にクラッシュは世界観好きでも無理よ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:03:45

    >>182

    ただ他のコラボは大体おまけの着せ替え程度だけどその辺はがっつり作り込んでるから余計に浮いてるのはあると思う

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:04:46

    >>182

    ワールドワイルズは常設でストーリー込みで本編に絡めてるので…

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:07:43

    >>185

    クラッシュは許容範囲外だったか

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:09:34

    >>61

    スト6がいる時点でそれはない あれは万人が認める名作

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:10:15

    >>174

    いいと思う

    「壮大なSF世界観でやってるけどそれはそれとしてPS時代によくあるおバカな世界観も名残としてあるよ、まあゲームだし」

    と言うのは他ゲーでもよくある


    ただベヒーモスに関してはそういう物だと大真面目に説明しちゃってるのが引っかかると思う

    冗談を冗談じゃなくしてしまったなって

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:10:35

    ロックマンエグゼも6でちゃんと完結したしな

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:11:17

    >>188

    クラッシュ許容範囲の奴とか誰もいないだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:11:20

    ぶっちゃけ昔のモンスター切ったらバカみてえな量の血が出てきてストーリーなんかねえよってレベルにうっすいストーリーで狩りしてた時のがゲーム的におもろかったわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:13:47

    たこしあしちゃったのがなぁ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:17:38

    >>193

    当たり前になっちゃったけど攻撃して数値でるよりそっちの方が狩ってる感あるな

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:18:12

    課金衣装のやつ初めて知ったけどキッッッツ笑

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:18:36

    拠点の雰囲気をロックラックに戻してほしい

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:18:54

    俺は世界観にこだわってリアリティを追求する方針は好きだよ
    なんで公式がそれを台無しにしてくるのか
    まずゲームとして面白くなくなる要素ばかりに力を入れるのかは分からんが

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:19:27

    >>193

    だからそれを軽くした半ライスは嫌われてる訳だしな

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:19:53

    高尚なゲームってなんだよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています