Windowsの何が好きか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:28:20

    俺にはWindowsで動くソフトが動くからという理由しか思いつかないんだ
    それ以外悪い所が目白押しなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:29:56

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:30:01

    defender...?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:31:37

    アプデ不可避なのが他のどのOSにもない欠点なのん
    しかも安全かと言われたら全然そんなことなくてそれきっかけで壊れるもザラなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:32:35

    OSに好きもクソもないのん
    操作しやすいのと互換性がいいからWindows使うくらいっス
    Macはapple製品くらいだしlinuxは極論なんでもいいけどいちいちcliでカチャカチャしたくないのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:33:26

    トラブった時の情報量…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:33:41

    ワードとかエクセルと一緒でこれしか使えないから使ってるだけなんだよね
    中身が変わってほしいなんて1ミリも思ってないから覚えてた使い方が変わるのは全て改悪なんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:33:48

    >>4

    えっアプデは人柱が試すまで保留すれば良くないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:34:24

    何も考えなくともトラシュー出来る所…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:34:41

    >>1の利点が唯一にして大きすぎるんだよね

    だって娯楽実用問わずWindowsでだけ動くソフトは世に無数にあるけどMac専用でかつ是が非でも使いたいソフトってそう無いでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:35:33

    >>8

    できない…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:35:55

    なにやってんだお前ら!ちゃんとWindowsを叩けよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:36:57

    >>10

    大半がApple製ソフトになるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:39:47

    Appleの囲い込みが嫌い…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:40:15

    ゲーム+ちょっとした作業用としてsteam osはwindowsの代替になるのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:41:29

    林檎の何でも囲い込んで揃えさせようとするチンカス性根が嫌いだから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:42:21

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:42:29

    ああ、Windowsがアンタ壊れたから嫌い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:42:48

    >>15

    chrome OSのお友達だと思ったら

    大本はDebian系のlinuxディストリビューションなんでめんどそうっスね

    それなら普通にWindowsの方が楽だと思うっス

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:43:23

    >>14

    >>16

    最近はMicrosoftの方が圧倒的に酷いのん

    MacでもID無しでセットアップできるのにWindowsは裏技必要なんだよね

    それとOneDrive…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:44:40

    一番広まってるところ⋯
    ていうか別に好きだから使ってるわけじゃねえよバカヤロー

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:46:14

    ゲームができるところ⋯

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:47:19

    Windowsはトラブル対処の情報がすぐに出てくるんだよね
    「皆が使ってる」っていうのはこういう利点を生み出すんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:47:29

    俺はWindowsが嫌いになってMacに移行したのん
    あとM1移行はぶっちゃけBTOや自作でもないとMacよりコスパが良いWindows探すのが難しいのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:49:54

    >>20

    嘘か真かOSをインストールして最初にやることはOneDriveとかいうウイルスソフトの完全除去という使用者もいる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:54:19

    >>19

    あざーっス(ガシッ

    やっぱ主流じゃないもの使うのは苦労しそうっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:55:29

    お前らみたいなゲーム用途なら良いOSになるけど
    ビジネス用だと強制アプデとOneDriveの存在があまりにもリスクすぎるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:58:29

    CrowdStrike…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:03:39

    >>25

    >>27

    勝手にクラウドに共有するのは良くないけどまだ良いんだよ

    問題は…共有を切ったらデータが消える事だ


    ローカルファイルが本体であるべきだろえーーーっっっっ

    まさか「あっWindowsのPCに保存したから…このデータはワシらのでやんス」って訳じゃないでしょ?

    なぜ客のデータを勝手に消すの…?本当に何故?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:51:07

    >>29

    マジでiClooudを見習って欲しいのん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:55:01

    >>19

    steamってarch系じゃなかったスか?

    ローリングリリースだからアプデ嫌いなマネモブにはあっていると思われるが…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:57:25

    もはやインフラだからねっ
    アプデにイラつこうとOneDriveがチンカスだろうと殿様商売が糞だろうと使い続けるしかないのさっ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:01:29

    ビジネスシーン用のアプリもWinが一番充実してるから導入コスト考えるならWin一択なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:01:43

    >>30

    iCloudは無料5GBしかないしで別に良くないと思うのは俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:03:39

    >>15

    SteamOSにするメリットが殆ど無いからUbuntuとかなら良いんじゃないスか?

    まっadobeとMSofficeが無いから人によってはキツイんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:04:14

    >>34

    課金すれば良いだろうがえーっ!

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:06:08

    >>36

    課金したくないしクラウドストレージは無料10GBのGoogledriveだけで十分なんだ…

    アプリの同期とか邪魔でしか無いしなヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:07:33

    う…Windows10でP4Gが問題なく動いてた古いノートPCがあって…
    り…linuxに入れ替えたんだ…

    SteamのprotonでP4G起動してみたらゲームにならなさすぎてもう戻したいと思ったね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:12:15

    >>38

    protonはバージョンによって動作変わるしよっぽどのマニア以外使えませんよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:17:03

    ここまでWindowsが好きって意見が一つもないあたり本当に仕方なく使うOSなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:28:02

    >>40

    そもそもOS選ぶときに好きかどうかなんて無関係だから仕方ない本当に仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:30:06

    >>41

    俺もMacはWindowsが嫌だからって理由で選んだのん

    でもそこからMacが好きになったんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:35:50

    ゲームがWindowsでしか動かないし…勃起不全
    やはり仕方なく使ってるユーザーがほとんどか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:40:43

    Windowsは多くのユーザーが使っているから好き…
    ただそれだけだ…
    まっマイクロソフト自体は嫌いだからバランスは取れているんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:44:50

    >>44

    それは好きとは違うんじゃないっスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:46:17

    Macで動くソフト少なすぎぃ〜っ
    あとFinderがクソ不便…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:47:26

    Macゲーム弱す ぎぃ〜だからWindows使うしかないのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:38:29

    ぶっちゃけ、両者を比較できるほどOSに詳しくないんだァ
    99%のユーザは「WindowsとMac(とLinuxその他)を所有していない」し、「比較できるほど使い込んでいない」し、「同時に所有していない(winからmacに乗り換えたの場合、年代による使いやすさの差が出るので分析に不適)」から結論なんて出せないと思うのがオレなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:07:53

    >>48

    流石にCentOSくらいは触ったことあると思われるが…

    今だとEoS過ぎてるしなんかメチャクチャだから触りたくない気持ちもわかるけどね

    やっぱり互換性のあるAlmalinuxだよねパパ

    しゃあけど…PodmanじゃなくてDocker入れたいわっ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:16:37

    Macは増設も大してできないし自分でパーツを選んでPCを組めないしMacOSで動かないソフトも多いし選ぶ理由がゼロなんだ
    Linuxもアプリやゲームを動かすには別に選ぶ理由がないのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:18:10

    >>40

    パソコンなんてただの道具だから仕方ない

    自分の使用目的に合えばOSがどうのでマウント取ったりゲハみたいなバカな事はしないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:20:50

    >>48

    両方使った人間からすると

    OSだけで見るなら確実にMacの方が初心者向けなんだよね

    Windowsは使ってる人が多いから情報が多いってだけでOSそのものは決して使いやすいわけじゃないんだ

    設定とコントロールパネル混在してるOSなんてWindowsぐらいなんだ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:21:24

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:45:20

    アプデしたらタスクバーはよろしくエクスプローラーも設定画面もマウスクリックが滅茶苦茶になって電源も切れないし更新データを削除できないのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:14:11

    まぁそんな凝った使い方する訳じゃないからなんでもいいですよ
    ただOneDriveだけは絶対に通すな 絶っっっっ対に通すな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:12:35

    Windows11が嫌い。
    シンプルに出来が悪くてゾッとします
    エクスプローラーが勝手にアクティブになるバグに死ぬほど頭に来たのは俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:31:24
  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:28

    Mac好きになるきっかけって今のWindowsとのギャップが大きいんだよね
    Windows11はアプデという1点だけで全部の長所ぶち壊してるんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:40:42

    >>48

    ターミナルでろくに操作できないのと設定とコンパネとデバイスマネージャとレジストリに設定が別れてる点でWindowsが一歩劣るっスね

    OSの出来で言えばLinux(Ubuntu)が良いと思うけどろくなアプリないから普段使いはキツいんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:07

    >>1

    ずっと使ってるから慣れてる…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:11

    MacはまだわからなくもないけどLinuxを家庭用で普段遣いは無理があルと申します

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:50:21

    >>61

    メインのデスクトップにLinuxを入れているワシを愚弄するか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:50:58

    好きなOSで言えば7スね
    今主流のフラットデザインよりも透明感や立体感がある全体的な雰囲気がすきだったんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:20

    マイクロソフトはWindowsの新作を出す度に余計な機能をつけ足していく理由を教えてくれよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:59:32

    古くなったノートパソコンにLinux入れて遊んでいる それが僕です

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:10:49

    大学でLinux環境を要求されたのんけどどうすればいいのか教えてくれよ
    端末はWindowsでCPUがi8ぐらいの古めノートなんだァ
    ちなみに教授にはUbuntuのデュアルブートを勧められたらしいよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:13:22

    >>66

    wslがある今デュアルブートの必要などあるか?

    まっ最低でもメモリ16GBは欲しいからそれ未満ならデュアルブートもありなんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:18:44

    >>67

    wsl…糞

    どんどん独自仕様に改悪されてるんやって言ってたのんな

    とにかくWindowsは止めたほうがいいぞ!研究者やIT系以外ならしょうがないがの語録並みにLinuxを推してくるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:19:19

    実際のところこれだけ顧客は不安があるのになんでWindowsは使い勝手良くしないのん?
    技術的問題なの?普及率にあぐらかいてるの?
    どっちなのよ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:21:10

    >>69

    さあね…ただやってる感を出す為にちょくちょく変えて改悪しては戻したり戻さなかったりはどことなく既視感があるのは確かだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:48:22

    >>69

    開発側と利用者側で使い勝手の感覚が噛み合ってないからやん…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:50:32

    >>69

    Macのように信仰心で誤魔化せないから仕方ない

    単なる仕事やゲームの道具と信仰の対象では比較は無理です

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:08:43

    >>72

    Windowsアプデが無いっていうだけでも評価が爆上がりするのん

    あとノートで簡単にUSキー選べるというのも良いんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:11:25

    >>40

    MACもないような気がするのん

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:27:15

    >>74

    俺はMac好きなのん

スレッドは7/11 22:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。