にじさんじ甲子園2025総合スレpart113

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:54:47

    レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です

    荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです

    試走、進捗に関する是非はお控えください

    育成配信等の実況は実況スレでお願いします


    前スレ

    にじさんじ甲子園2025総合スレpart112|あにまん掲示板レスバ・荒らし・愚痴・ネガコメ・削除されたコメへの返信は削除対象です荒らし等々はスルーしましょう、荒らしにかまうのも荒らしです試走、進捗に関する是非はお控えください育成配信等の実況は実況スレでお願いし…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:55:34

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:55:50

    立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:56:20

    立て乙、大体の高校が3年生引退していって寂しくなるな
    なんだかんだ非ライバー先輩に注目してしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:56:46

    前スレで〇〇禁止とか言ってたけどそこまでするくらいならやめたほうがいい
    そのかわりもう1回パワクズやってくれ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:57:33

    3年目にいい選手が入りすぎて、まさかのライバーの数が足りなくなるとは

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:59:15

    でびちゃんマジでよく育ったなぁ…

    これが

    これなんだもの

    フォークが目立つがこの美しい青得群よ

    最初G18だったスタミナがS91までいってるのもえらい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:00:13

    今のペースだとどこもライバーのほうが足りなくなるやろな
    どじゃ高だけどうなるかわからんけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:00:29

    >>6

    というか1年目中堅以上行くところが多くて高校全体の選手数が増加してるのが大きい気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:00:45

    >>7

    マジで理想の育成だな

    凄いわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:00:50

    どじゃはスカウト0だけど転生とトラウト来てくれたからまだまだ明るいよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:00:52

    前スレで言われてたけど、132キロフォーク7シュート2のKOTOKAが去年の本戦で

    舞元:27奪三振、奪三振率7.84
    ござ:22奪三振、奪三振率7.62
    KOTOKA:21奪三振、奪三振率6.3

    で奪三振数3位なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:01:37

    >>11

    (夢追)翔平もいるぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:01:52

    今年の転生確定リセマラとお褒めで1年目コケにくくなったルールはほんとありがたいよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:02:09

    >>7

    ロングリリーフすることを考えると勝ち運がデカすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:02:37

    転生保証で1年目中堅とか2年目名門が増えてきてるし来年本戦8チームに戻すのもありなんじゃないか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:03:10

    つまりにじさんじライバーを増やせば解決するんじゃあねぇか!?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:03:11

    フォークPは結構雑に作っても普通に強いんだよな
    昔自分で試したけど、145kmコンCスタSフォーク7得能無しのフォークPを3人並べて、2023にじ高とやらせたけど大体防御率3前後に収まってた
    あの化物打線を3点で抑えられるならコスパは最高だわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:03:16

    コケにくくはなったけど代わりに初動の差をひっくり返しにくくもなった

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:03:19

    >>7

    坂田がフォークピッチャー作ってください

    って言ってるような初期ステータスだもんなこれ

    これで最強フォークピッチャー作らないのは逆にロマンがない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:03:43

    ライバーの人数調整難しいなあ
    3年目でライバー足りない問題は多少出てくるのは受け入れるべきだけど、強い選手に割り当てる余裕がないのがね
    かと言ってライバー人数を多めに設定すると、弱小~そこそこ程度で終わった学校が出てきた場合にライバー側が余る危険性があるという

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:03:57

    でびちゃん外野に置いといてピンチになったらリリーフみたいな運用でもええな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:04:17

    >>9

    去年監督減らしてかつ地獄みたいな栄冠になったから警戒してテコ入れしたけど、逆に下限が底上げされて評判上げも調子維持も楽になって溢れたんだよな

    来年も10監督でやるとしたらまめねこの謎ノみたいに2年目にライバー当てない運用も増えそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:04:17

    >>16

    去年のにじ甲終わって直後に10チームにしようって決まったレベルだからもう8はやらんと思うよ

    主催がつまらんのだろ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:04:27

    >>22

    というかその運用よでびちゃんは

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:04:35

    >>12

    ござってKOTOKAより奪三振とってたのか……


    ……あの変化量と青特で……????

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:05:04

    来年の新作のバランスがどうなるかわからんからな
    春に出てくれるとある程度目星つくんだが

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:05:22

    謎ノを謎ノにした判断は正解だった!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:06:06

    まあ来年はソフト変わるからなあ
    switch2になってガラっと変わる可能性もある?ので来年の予想はあまり意味ない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:06:19

    ゆがみんと田角とてんかいじには分身してもらわないといけなくなりそうだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:06:25

    >>28

    無許可は論外なので…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:06:41

    今回は全員が転生投手引いた上に全体的なアベレージも高かったからな
    一人二人が初期ガチャで弱転生+弱野良だらけとかになって3年間伸びきらなかったらと思うと人数設定慎重になるのはわかる
    来年は完全新作でまた2024の悲劇が繰り返されないとも限らないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:07:04

    24はなんであんなに遅れたんやろな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:07:19

    球速はともかくノビで直球の強さは変えてほしいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:07:29

    >>31

    やはりダークルンルンか…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:08:04

    >>12

    そりゃフォークって打たせて取るのが基本だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:08:16

    >>34

    体感速度上がるからちゃんと強くはある、対人戦なら

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:08:26

    ひまちゃんの恵体から繰り出されるずっしりとしたストレート好き

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:08:30

    コヴァには2人のマネージャーよつはぴに来年に選手とマネージャーのよつはぴが2人確定しているからな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:08:35

    >>32

    ごめん自レスだけど全員転生投手ではなかった

    アベレージは比較的高めだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:08:37

    そういや笹木が引いた国吉ってどうなんだ?
    本戦考えると140ある球速とノビFが微妙に噛み合ってない気がするんだが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:08:55

    >>32

    椎名みたいな大里不破+野良りりむミランみたいな引きが4〜5校くらい出てきても全然おかしくなかったしな

    なぜか他はほぼ転生ピッチャー引いて、英雄は天才2人引いて、椎名は三浦でどうにかなったけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:09:02

    今日の天気は大荒れらしいぞ
    上振れ下振れ何でもありの大乱調日になるかも

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:09:04

    ノビが強いのは栄冠と対人だ
    オート対戦だと赤特でしかない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:09:07

    いうてライバー足りないくらいの方が無理やり感減っていいと思う
    控え8人くらいが絶妙な塩梅

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:09:54

    CPU同士の対戦は本来の遊び方とは違うだろうしね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:10:10

    女将も人数多いと今度はベンチ問題が発生するから少し足りないくらいがちょうどいいとは言ってたな
    17〜18人でチームをやりくりするのが楽しいというのもあるだろうし
    偏在するよつはぴとかもいるけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:10:41

    >>46

    それよく言われるけどCPU対CPUが出来る時点で全然そんなことないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:11:04

    去年のデータ見ると下変化2球種でフォーク変化量7の委員長の成績あんまり良くないな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:11:23

    というか本来年代を重ねていって名門目指すモードなんで1~2年目で名門行くの普通におかしいのよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:12:10

    >>41

    ノビってストレートの速度は変わらず見た目だけ変えて体感速度を上げたり下げたりする効果なんだけど、本戦でのCPUにはどうやらこの体感速度がほぼ何の意味もなしてないらしく、ストレートの質が変わらないんだ


    で、本戦の仕様的に球としてストレートより変化球の方が強いから、ノビの特能が低いとストレート弱い判定になって投げる割合減って結果的に強くなるんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:12:16

    >>33

    発売自体は2020と変わらないからまあそういう年だったって話だけど明らかにバタバタしてた

    1年生16人の画像上げて盛り上がってたら慌てて数日後に訂正したり

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:12:48

    オート対戦を観戦しながら盛り上がるなんて昔からある遊び方なのに本来そういう遊び方は想定してませんは通じなくないか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:13:45

    まあ栄冠3年で…ってのは想定されてないだろうよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:13:59

    今の人数ならほぼほぼ全員に何かしら役割振られるだろうしな
    企画側としてもちょうどいいのかもしれないね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:14:34

    >>50

    自分でやってると上振れば2年で名門はたまにある

    25は特に評判下がりにくくなったし

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:14:49

    にじ甲のためだけに調整するわけないってたまに言う人いるけど、少なくともネット上ではにじ甲自体は毎年結構でかい企画になってるんだから調整されても違和感はない
    するべきとまでは思わないけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:14:56

    現実的に言うとノビはあるだけいいっていうか、まったくないかめちゃくちゃあるのどっちかがいい。平均的なストレートが一番球筋読まれるから
    浮き上がるようなストレートか、お辞儀ストレートになってしまうかするほうが打ちにくい

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:14:57

    イブ葛が24でやって途中頓挫してしまった4年育成も楽しそうだけどなあ
    プレイ時間伸びるのが厳しいとこではあるが

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:15:49

    栄冠感覚に近い対戦なら"観戦"モードかな。あれで調子の設定と指示ができればええんやがな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:01

    フォークは別個で失投率をあげて欲しいけどね
    他よりもかなり抜けやすい球だから

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:18

    >>49

    去年の委員長は防御率3.96

    これみるとにじ高は対ピンFを消せればしがりこよりも野良猫が2番手になるのか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:25

    これでにじ甲子園あるんだからさぁ…とか言うのはマジで傲慢以外の何者でもないからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:39

    まあパワプロガチ勢ら曰く
    「オート調整する余裕ないだろ」
    訳:もっと他システム改善しろやマジでひどいぞ

    との意見度々聞くんでどうなんだろうね...

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:45

    どっちかっていうと2年目新入生で弱い野良が来てライバーを割り当てたものの、2年目の育成がうまくいって評判上がって3年目新入生が上振れてスタメン入りさせたいのにライバー足りない…モブネーム入れてライバーをベンチに下げざるを得ない…みたいなことになるのがちょっと怖いかもぐらい
    まあこの時点で2年目新入生も育ってきてはいるんだけど、昨日の英雄ですらそういうことがあったわけで
    謎ノシステムはうまいことやってるとは思ったが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:16:53

    >>48

    ていうか一つの主流な遊び方がオーペナの時点でCOM対戦はわりと一般的

    マイライフは自分以外COMだからほぼCOM対戦進行だし

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:17:13

    >>63

    なおライバー本人がにじ甲あるんだからさぁ…と言ってる模様

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:17:39

    まぁ素人が出せるような「これこうした方がいいんじゃね?」は当然開発陣の意見でも出てるだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:17:57

    >>66

    オーペナとオートcom対戦はまったく別なので...

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:18:33

    >>48

    「仕様上出来るしバグってもいない」ってのと「ゲームとしてバランス調整の対象になっている」ってのはまた別の話だからなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:18:54

    自分操作はガチ実力ゲーだからな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:19:17

    一般人の感想がしっかり反映されてくれるならパワフェスはあぁはなっとらん

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:00

    ほかとの互換性きついだろうからないだろうけどパワプロのキャラのアクセとか髪型とかキャラクリで使えれたら再現捗るよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:06

    プロ選手のミパがFからDばっかりなのって対戦環境見すぎなんだよな…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:35

    大幅なシステム変更や開発がないからかもしれないけど2年に一回ちゃんと新作出すためにはそのへんの主流じゃない遊び方の調整やってる余裕なんかないだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:20:57

    ペナントに実装されてる監督モード的なやつが対戦にも実装されるのが一番現実的かなぁ
    正式なモードとして実装されればバランス修正の要望も上げられるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:21:23

    >>69

    AI変えてるか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:21:43

    年一で協賛してるクソデカ企画の為の調整って
    いうほどバカにならないと思うけどね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:22:34

    まさかペナントの1戦1戦を自操作せずに観戦してるバケモノが存在するのか……?
    オーダーイジって高速試合が関の山だと思ってたんだけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:22:36

    一時期eスポーツ路線に舵切ろうとしてた時期もあるしそっちに力入れたいんだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:22:57

    >>63

    にじ甲のために調整しろとは全く思わんが注目度高いにじ甲が開催されるのは事前にわかりきってるのに明らかに調整不足の栄冠ぶつけて悪評加速させまくったのは自業自得以外の何物でもないと思ってるよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:23:58

    今年みたいに10人にするためにタブルエリミネーション方式にするくらいなら人数減らして元の方式に戻してほしいわ
    タブルエリミネーション方式ってプロシーンとかでは実力差がしっかり反映されるからいいルールだけどエンタメ大会だと紛れが起こりにくいから下振れチームはマジで希望が無くなるんだよなぁ
    本番は何が起こるかわからないといってもジャイアントキリングの価値が半減するルールだし・・・

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:24:28

    >>77

    オーペナは基本的に高速試合かスキップだからね

    内部的にCPU対戦を高速実行してるわけでもないし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:24:33

    正直、パワプロ30周年記念作品の2024であれ出してくるKONAMIの調整能力にそこまで期待してないから、あんま変えずいつも通り出してくれて良いよという気分になる

    CPU対戦の打撃普通に対するフォークの成績とかいうクソ細かすぎるとこいじったら全部ぶっ壊れそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:25:02

    検証もそもそもゲームの規模の割には充実してる訳じゃなかったよな?
    ここ数年で検証進んだ感あるし
    開発もゲームの動作や検証把握できてないんじゃねえ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:25:19

    にじ甲あるんだしキャラクリで左右反転とか色作れるようにして欲しいって意見はまだわかる
    実装するのにそんな苦労しないだろうから
    ただCPU対戦の調整しろは無理でしょ
    下手に調整したら余計バランス崩れる可能性のが高いし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:25:36

    >>81

    でかいイベントがあるからそこに新作をぶつける

    でかいイベントがあるけど完成度が低いので終わってからリリース


    前者の方が売り上げ的にいいからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:25:36

    >>26

    どちらかと言うとコトカがフォークピッチャーにしては三振を取り過ぎ

    逆に言うとフォークピッチャーとしては未完成だったからこそ三振取れてたってところもある

    デビちゃんはコトカすら比較にならない強さのフォークピッチャー

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:25:41

    KONAMI批判は別スレ立ててやれよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:26:44

    >>82

    ライバー8枠に戻すなら相当数ドラフト辞退者募らないといけなくないか? 8枠でも人数大丈夫なんだっけ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:26:59

    キャラメイクの充実はわかるわ~
    パワフェスとかサクセスのキャラクターのパーツ使いたい

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:27:16

    フォークに本来あるべき失投リスクとナックル以上のスタミナ消費を追加すればいいだけじゃね?
    打てるようにしろとは言わん

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:27:17

    >>85

    打者が妙にフルカウントまで待ったり、投手が意味のないボール球を投げてたりで「プロ野球っぽいスコア」を再現するための調整はされてそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:27:26

    原因の半分くらいは打撃レベルだけ低くしてるせいだしな
    まあ打撃レベル上げるとそれはそれでバランス取れないんだが

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:29:25

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:29:54

    以前試しに打撃レベル弄ったら激打が全部焼け野原にしたからやめたみたいな話なかった?

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:30:08

    打撃CPUに関してはその気になれば全球真芯でフルスイングできるところがスタート地点で、そこからそれらしくミスをするように調整するからなぁ
    調整の難易度は大分高そうに見える

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:31:00

    打撃あげると馬鹿試合だらけになるとか
    今年塩試合連発して補償ルール継続するなら来年検討するんじゃない

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:31:25

    監督8枠に戻すとなると今年と同じ人数なら37人ぐらいドラフト候補者を減らすことになる
    あるいは8枠に割り振るとしたら4~5人ずつ増えることになるが、そうすると恐らく育成下振れた学校がライバーを割り当てきることが出来なくなってくると思う
    結局足りないぐらいがちょうどいいってことになると思うから、今年の本戦次第だけど来年もこのまま10枠で進むんじゃないかな
    いろんなライバーが名前貸してくれるのはにじさんじっていう箱の企画ならではの面白さではあるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:32:02

    パワターについてはにじ甲以前からずっと言われてるんだよな
    2022で改善して満足してんじゃねえぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:32:39

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:03

    上でも書かれてるけど8人に監督減らして開催するのは主催側が嫌なんだから諦めな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:28

    >>99

    自レス

    計算ミスってた 32人ぐらいの辞退者かな

    8人に割り振るとしたら4人ずつ増える感じ、結構苦しいと思うよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:31

    ただまあ、普通にやったら弱いチームが18-2とかでボコボコにされるからちょっとチーム間格差がつかないようにするね。
    って調整だったのにそこに最適化して雑魚バッター全員抑えるビルドが最強になるのはなんか違うのではと思わんでもない

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:35

    監督8名にするなら2020の時みたいに全員指名制かつ各チームの定員決めて選ばれなかったライバーは残念だけど…みたいにするしかないよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:45

    >>83

    遊び方それぞれに正しい間違ってるを言うわけではないが全部飛ばす前提のゲームじゃなくてスキップして試合、月、シーズン単位で成績見て遊べますよっていうのと、試合観戦してどう活躍してるか楽しめますよっていうのを用意してくれてるモードなわけ

    この時点でCPU同士の対戦をユーザーが勝手にやってる遊びっていうのは違うよねっていう話。それはメーカーが最初から想定してるモードなわけ

    そのバランスの是非について言ってるわけでもないぞ。勝手にやってるんだから、っていうのは違うよねってこと

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:34:20

    正直どじゃみたいな1年目弱小はどの高校にもありえたし上振れに合わせて人数調整するよりは下振れに合わせて人数調整した方がいいよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:34:26

    今後も箱の人数増やすならむしろ監督は増やさなきゃいけないのだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:34:36

    >>105

    鬼畜すぎる…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:35:10

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:35:46

    >>104

    ×チーム格差をつけない

    〇監督に負荷をかけない


    だと思う。

    あくまでも初動をスムーズにするための配慮

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:35:54

    >>90

    そもそもが全員参加させる必要あんのかってのがな

    今だって3年目新入生の殆どが名前付けただけでほとんど触られずに空気みたいな感じなのにそこに拘る必要あるのか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:36:22

    エビオの上振れオカルトがマジなら今日はどこかの高校の引きがとんでもないことになる

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:36:32

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:36:57

    >>112

    そもそも現時点で既に全員参加じゃないぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:37:20

    >>110

    フォーク7のリリーフ2人が他校のリリーフより弱い?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:37:39

    >>113

    ステ高いキャAがどこかにきそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:37:46

    転生保証とお褒めをつけた理由が監督たちの精神負荷への保護だからな
    舞元もこれが上振れと下振れの差が埋まりにくくなるのはわかってて断行してる

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:37:50

    試してないからアレだけど打撃レベル上げたらほとんどの高校で投手足りなくなるんじゃないの

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:37:57

    >>112

    そのために後日に学年ごとのエキシビションがあるんじゃないの?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:38:17

    >>112

    ぶっちゃけ現時点でも監督の数に合わせて人数制限してるから…今後また新人も増えていくし、主催的には折角「にじ甲に名前出したいです」って人がいたら出来るだけ入れてあげたいみたいに思っててもおかしくないし

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:38:20

    1年生でまともに脚光浴びたのなんかそんなにいないんだから人数なんかは2年までの選手で足りる量で充分なんだよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:38:44

    >>105

    応募120名に対して選ばれるライバー100名、選ばれなかったライバーはバイバイって感じか…

    まあある意味ドラフトっぽくはある

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:39:01

    >>116

    正直リリーフの2人のフォークが7になる事は無いと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:39:24

    活躍しない=意味がないと思ってるなら商売のセンスないな

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:39:29

    実際英雄はそんな感じでむしろ3年目新入生にも強いの来てもうライバーいないよ
    みたいな事になってるしある意味これが理想だな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:39:42

    投手のCPUをふつうにしたらどういう挙動をするだろう
    ストレートが多くなるのかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:40:35

    相変わらずすごいな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:40:56

    ストレート強くしろって言われてるけどオリ変に限って言えば最強だよね
    にじ甲が勝手に縛ってるだけで

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:41:18

    直近でも英雄3年目新入生でせっかく転生投手来たのに割り当てるライバーが残ってないからな、他に強い即戦力新入生が入ったからってのもあるけど
    でもこんな英雄の状況をすべての学校が再現できるわけじゃないし

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:42:14

    ドラフト指名毎回代わり映えしないのがな
    笹木椎名葛葉みたいなぐちゃぐちゃエクスみたいな世界観重視イブみたいなグループまとめてとかは面白いけど皇女社長とか毎回上位同じメンツなんだよな

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:42:49

    >>127

    めちゃくちゃ打たれて投壊するぞ

    投手めちゃつよでようやく打者ふつうのCPUを抑えられるバランスなんだぞ

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:42:55

    >>130

    とはいえ絶対入れたいの二人だしそれだって天秤にかけた上でだしなあ…

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:43:15

    ドラフトは気に入った選手を指名していく場だから当たり前だよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:43:54

    >>129

    全員にオリ変ボール配ってオリスト解禁したらどうなるかはちょっと気になってる

    逆にバランス取れたりしないかな?

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:45

    >>131

    リゼ様はいつもと違うメンツを選ぼうとしてたんですよ

    くじ運が終わってただけで

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:46

    というかオリストだけ縛ってる意味ほぼないよな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:45:18

    オリストそこまで強くないのになんで禁止されてるんだろう

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:45:39

    今回は皇女もいつメンから変えようとしてたけどクジに全敗したんだよなあ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:45:52

    ストレートが最弱なんだから上書きありなのかそういや

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:46:00

    まぁ現実のドラフトは毎年別人が出てきて能力にも差があるもんだけど、にじ甲ドラフトは名義借りてるだけで何かしら代わり映えするもんじゃないからな
    毎年恒例な以上マンネリ化は避けられんし根本的に解決する方法もないし、個性とかは本育成で出していく企画でしょ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:46:16

    ライジング取得若干めんどいからじゃね?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:46:42

    >>138

    一番打たれる直球を改善できるから改善幅で見ると一番効果があるとか?

    検証とか調べて無いから分からんけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:46:49

    ドラフトに関しては
    社長→決闘学院というコンセプト
    皇女→ヘルエスタコアリクイ
    という結果だしな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:46:51

    転生とお褒めはいいけど打力ふつうだと横軸カーソルでしかボールを合わせないから縦に変化するフォークは打てないって理屈でフォークが強いのは間違ってるから是正しようよ
    グリッチじゃん

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:47:23

    あといつメンはライバー側の選択だけじゃなく
    過激なファンがいるから空気読んだ委員長がルーレットに回ったりするんや

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:47:58

    社長は良くも悪くも安定したメンバーしか選択しないからな…
    そこの関係が好きな人は嬉しいだろうけど新鮮味はあまりない

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:48:01

    >>143

    その理屈ならオリ変ナックル許したらだめじゃね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:48:07

    >>127

    昔グウェルが栄冠ミリしらライバーを集めてにじ甲準拠のトーナメントしたにじさんじ草野球って企画があったんだけど、主催のグウェルが設定詳しくなくて打撃投球走塁守備のCPU全部デフォルトのふつうでやった(と思われる)結果生まれたのがこれ

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:48:30

    来年の監督陣は椎名監督を除いて結構新しくなる予感するけどどうだろ(引き受けてくれるライバーがいれば)

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:49:08

    決闘も取られて予定変更してたやん
    何見てたの

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:49:11

    >>149

    これはひどい

    見れたもんじゃないな

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:49:22

    >>131

    代わり映えしないって言うほどか…?過去のドラフト見たけどどうしても取りたいんだろうなみたいな数人だけで、別に全被りでもないじゃん

    皇女はくじ運終わってたし

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:49:33

    >>150

    いうて今回いない既存監督メンツ+今回のメンツの一部+新監督1,2名ってくらいだと思うわ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:49:34

    >>148

    ストレートは全投手が必ず投げる球種だけどナックルはそういうわけじゃないでしょ

    なんなら下変化って括りで見れば元々強い球種が多い方向だし

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:49:48

    >>132

    >>149

    thanks! 他にいいバランスってないものかねぇ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:50:24

    英雄アカデミーの天才2人育ちすぎじゃないか? 天才ってこれぐらい伸びるのが普通?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:50:36

    地区予選2回戦負けと甲子園優勝校に試合させて塩試合回避しろってのがまず無茶なんだ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:50:51

    りかしいネスあたりは来るんじゃね

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:51:04

    >>157

    普通

    甲子園にも行ってるからね

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:51:54

    >>157

    序盤で練習試合引きまくれたのがデカい

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:52:14

    >>157

    2年目で夏予選決勝敗退、神宮決勝敗退、春甲3回戦敗退とかやればあれくらい育つのは普通

    転生エースなしの3年縛りでこれくらいやるのが普通じゃないと言えばそれはそう

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:52:16

    >>157

    今の育成環境の天才だと最終オールAくらいになること多いんじゃないかな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:52:32

    社長も小清水とか王子とかのデュエリスト組取ろうとしてたじゃん
    ウェーバー制で先に取られたから丁度2連続指名出来る事を活かして同期に行っただけで今回は同期の優先度低かったと思うよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:52:34

    10校も1発勝負で育成させたら上と下で差がつくのは当然だし
    それでもパワプロはジャイアントキリングが起こる程度には運ゲーというか乱数ゲーだから良いんだよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:52:58

    野手天才って弄る箇所少ないから基本的に弾道4オールAにはなる
    早熟型って感じ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:53:20

    オリストでストレート弱いのが改善されてなにが問題なのかさっぱりわからん
    むしろ変化球ゲーに一石投じられて良い事でしかないはずなのに

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:53:32

    他ゲーの大会でもそうだけど、ランダム以外でチーム組んで同じメンツになった時に代わり映えしないって文句言うやつ絶対いるよな
    んで、誰を選んでも荒れるし、誰を選ばなくても荒れる
    自分勝手なリスナーの言い分に合わせる必要なんかないよね

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:53:34

    >>157

    最近の栄冠は軌道に乗ると野手めっちゃ伸びるよ

    名門安定してるようなデータでやるとその辺の凡才野良が3年でオールAくらい行く

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:53:58

    そもそも毎年舞元が裏で回しまくってバランス調整してるって言ってるしな
    例年の設定だと社長が試合ぶっ壊したから、今年はもっと打者弱くして…とか普通にやってるはず

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:54:37

    軌道にのった天才肌なんて普通にオールA行くよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:54:39

    >>157

    ふつう

    全然勝てなかった21V西のチャイカでも星480くらい

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:54:49

    >>170

    CPUの設定変わった事一回もなくね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:55:01

    >>164

    偶然なんだけどこの経緯あったヘル高の王子が轟打って感じのステになりそうなの面白いな

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:55:20

    エビオのあれは天才がすごいというより初年度にボロクソに打たれて負けまくって赤得まみれにならなかった一般投手カゲツがすごい

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:55:56

    >>173

    毎回めっちゃ調整して毎回同じ設定にたどり着いてるっぽい

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:55:56

    変わったことはないはず。ただ裏で一応毎回バランス取れるか色んな設定でやってみてるようなことは言ってる

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:56:00

    山神獲るなら折り返しで王子獲って欲しかった気持ちは凄いある

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:56:22

    オリ変ストレートが禁止されてるのは、他の球種に比べてつけるだけでめちゃ強くなるぐらいコスパが良すぎてお手軽最強になれちゃうから無法すぎみたいな話じゃなったっけ?
    そんな感じのコメントを見掛けた気がするけど、違ったらごめん
    でも舞元が理由なしに禁止にすることないと思うから、ちゃんと事情があるんだと思うよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:56:36

    >>175

    昨日もスロスタ2回回避してるしな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:56:37

    2020からずっと打撃ふつうその他めちゃつよで変わったことはない

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:56:39

    >>173

    ないね

    いじった結果壊れたみたいなの話はされてるっぽいから、結局毎年今のが一番バランスいいんでしょ

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:56:47

    そもそも前提知識としてそんな細かい設定ないから

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:57:03

    設定面で追加がないから結局いつも通りになるのは仕方ないというか

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:58:18

    守備パワフルにしたら何か変わるのか、って気はしてる
    見栄え良くなるなら上げても良さそうだけど

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:58:26

    >>179

    言うほどオリストって無法な強さでもなんでもないだろ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:58:33

    笹木もやるかもって

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:58:36

    視聴者も毎年のチームダウンロードして回しまくるから、全員同じ球種の育成に行き着くのはある意味必然

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:58:46

    >>168

    変わり映えしないからどうにかしろはわがままだけど変わり映えしないよねってだけなら制度上仕方ないし事実ではある

    じゃなきゃ委員長は指名拒否ルーレット限定とかやってないだろうし

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:59:46

    調子全員ノリノリにしたらなんか変わるんかな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:59:46

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:00:05

    委員長は本人が指名拒否してるのに独断でコンパチ作ったのがね
    舞元目線ヒヤリハット案件すぎる

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:00:14

    >>189

    他は指名変更してくれるからおもろいけど代わり映えしないメンツはなぁ、みたいに同じメンツ指名してる人を下げなきゃいいだけじゃないですかね

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:00:22

    リアルのドラフトみたいに1巡だけ指名制にするのはあり

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:00:28

    オリストが強くても開幕全員に配布してりゃむしろバランスは良くなるじゃろ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:01:26

    むしろ逆指名あってもおもろいかもしれん

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:01:35

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:01:40

    ドラフト内容への文句なんて理由は「言ってる奴が気に食わないから」以外ないから全無視でええやろ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:01:49

    弱いストレートが改善するならむしろ推奨すべき話
    だからフォークゲーになるんじゃ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:02:19

    本戦は格差がないのがいい派?あるのがいい派?
    私は格差をジャイアントキリングでひっくり返すのが見たい派

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています