- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:19:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:21:20
転生してもおっさんはおっさんみたいな話か
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:33:35
そう言うとなんか世知辛いな…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:44:43
なんか昔…「そこまで変えちゃったらもうオリキャラでいいって言われそうだけど違うんだよ…!」みたいなスレあったけどどれだっけ…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:57:17
結局気のもちようなのでは?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:59:51
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:02:56
一昔前の腹黒ヤンデレ化も書いてる本人的には似たような気持ちなんかな
傍から見てるともはやそれ別人じゃね?ってなるけど - 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:04:24
許容範囲の問題なんだろうな
ファンタジー作品の学パロ→わかる
TSとかの改変が更に加わる→スレタイの気持ちがせめぎ合う - 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:05:45
そんなダメダメおじさんが山あり谷ありの人生を駆け抜けて更生していく方向性なら意味があるんじゃね?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:07:00
女体化だけならまだいいけど喋り方までまるきり女の子っぽく変えられてると流石に誰…?ってなる
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:07:52
社会の並みに揉まれつつ年齢相応に評価され家庭もあるオッサンが不運にも妻子も残し事故に巻き込まれ…
みたいなヤツか広告で流れて来たから開いたら
ママのオッパイ飲めるのは赤ん坊の特権!ふーん俺強いんだぁ?ま!やっちゃいますか(ニチャア)
とかしててキツかったな…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:13:40
実は◯◯だった!を繰り返されて同じキャラだと思えは無理がある
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:55:04
どんなに表層的なものが変わっても根っこが変わらなければそのキャラだよという自分
VS
環境が変わったら価値観や判断基準も変わるんだからもはや別人だろという自分
VS
むしろ表層が同一なら後は解釈の違いだそっとしとこうという自分
VS
ダークライ - 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:57:54
女体化転生で後天的に前世の記憶がポップするパターンはもう転生前と同一人物とは言えない気がする
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:57:59
マンガのドラマ化の話かと思った一瞬
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:59:48
漫画イラストだと外見的特徴で認識しやすいけど小説だと口調変えられると一発で誰おまになる
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:02:42
同じだと思っているのは当人だけ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:42:16
生存if現代舞台学パロ女体化二次創作bl
いや違うんだ原作の供給が足りないくて、色々二次創作自家発電してたけどまともなネタが尽きて段々飛躍して…それに中途半端に原作に寄せようとしたら逆に矛盾が目立つからいっそのこと原作がニュアンス程度遊びをした方が楽なんだ、それでも楽しんや本当に原作と全然違うのになんでやろな… - 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:55:18
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:57:43
- 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:58:45
横だけど、原作は原作だから許されるんじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:38:49
そのポジションが重要なのが有るからな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:49:46
創作カテゴリでやれ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:54:15
IFパロみたいなものかな?
○○が幼少期から△△に育てられていた世界パロ
だけど△△には◇◇という実際に幼少期から育てていたキャラがいるという
それだったら◇◇に萌えていたらいいだろって話かな? - 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:58:40
女体化とBLは両立するのか…?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:12:01
うん
- 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:24:28
こういうの自分で妄想する分にはそこそこ楽しめるけど人のを読むとそのキャラと思えなくて楽しめない
- 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:26:01
- 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:27:55
現パロで傲慢かつ人心に欠けた男が異常ながらもそれなりに愛の溢れる家庭で育ったせいでおっとりマイペースな変わり者になってしまっただけなんです…別にキャラ崩壊とかじゃなくて根っこはそういう気質だって解釈しただけなんです…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:34:33
例えば女体化だけならいいけどそこに実はなんか特別な血筋を引いてて〜とか実は癒しの力を持ってて〜的なのまでプラスするとヒロインの立場乗っ取りかな?ってなる
別キャラの持ってる要素が自分の推しにほしいんだろうな感を感じてしまうと萎える - 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:51:26
出生の秘密(捏造)に加えて前世がこう(捏造)幼少期のトラウマ(捏造)〜までならまだ飲み込めそうなら飲むけど、出生の秘密その2その3親の因果その2その3生き別れの双子がいた前世とはまた別の高貴な存在の生まれ変わりでもあって〜まで足されると流石に半分くらいは引こうぜ?と思う、機能しきれてないどころか矛盾起こしとるやんとか
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:48:10
- 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:54:07
- 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:54:58
女体化は男のままヒロイン化総愛され化チヤホヤ化させるのは流石に無理があるというむしろ最後の理性が働いた結果だと思ってる(さらなる火種)
- 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:56:31
- 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:58:27
- 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:13:59
現代人が人格乗っ取って別世界へ転生元キャラとは記憶人格性別養育環境全て違う
技を使いたいだけじゃと思った - 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:19:31
2次創作で女キャラの胸が盛られてると最初から巨乳キャラの絵描けよって思うけどわざわざそれを本人に言いはしない
「このキャラでこれが見たい!」って原作からかけ離れた世界描けるのが2次創作だし嫌なら見ないで済む話だからな - 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:54:42
個人的にゲームの性別を選んだ感覚に近いだと思ってる
- 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:27:34
公式でそういう要素が全く無いのに甘いもの好きにするのは腐女子におけるキャラ改変レベル1に相当
- 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:46:15
- 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:07:50
オリキャラだと人気出ないからネームバリューある作品名とキャラ使ってるだけ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:08:19
人気を気にしてるつもりはないが反論できない
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:09:51
キャラの人格ねじ曲げるNTRものは滅びなさい
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:29:35
原作でホモではないのに二次創作でBLにしてる腐女子は何故オリジナルでやらないのか