主人公が使う寿命削る技の定石だ 実質ノーデメリットだったりする

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:37:44

    どうせ後々の展開で寿命戻るか
    最終回が若くして死にました
    になるだけなんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:39:17

    しかし…感情移入するタイプの読者としては主人公に幸せになって欲しいから後者のオチは代償として十分なのです
    前者は絶対に通すな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:40:10

    よしじゃあ企画を変更して力を受け継がせるようにしよう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:42:33

    そしてフレイアヴィオンは絶命した

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:43:00

    ケンガンアシュラの頃の前借りの副作用が痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:43:35

    見えもしない寿命削られても困るよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:43:57

    それは治癒ホルモンにギア5となんかめっちゃ体を酷使してるルフィのことを…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:44:09

    魚先生はまだギア2の寿命削る設定とイワンコフの治療の代償を覚えているのかを教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:46:13

    きっちり代償払って「死にたくない」と死への恐怖を抱いたまま荼毘に付した挙句結局ラスボスは倒せてなかったんだ、満足か?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:46:39

    ほいだら物語の中盤で主人公がいきなり代償で死んで
    幹部級ボスの残り半分と上層部の内ゲバの処理とラスボス戦くらいをぜんぶ中途半端な強さの味方連中が担当するようなストーリーを面白く描いてもらおかあーん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:48:21

    >>10

    主人公が死んだってことは誰かが主人公の意思を継げばいいってことやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:48:41

    >>1

    幻の存在

    1回使う毎に20年寿命が縮まるが寿命も戻らず最終回で若くして死にもしなかった主人公としてお墨付きを頂いている


  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:48:59

    >>10

    ズレすぎててこえーよ

    それがつまんないから寿命オチはどうせしないでしょ?って話だと思われるが……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:01:35

    >>13

    しない方が面白くなるって分かってるならガイガイ言わいでもよろしいやん

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:02:17

    それはギアセカンドのことを…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:05:28

    >>12

    お前のそれは人間で例えたら寿命20秒持ってかれるレベルのかすり傷だろうがよえーっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:06:17

    >>14

    しない方がマシってだけで先が読めるから白けるのは変わらないんだ

    マシなだけと面白くなるのは違う これは差別ではない差異だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:07:46

    若くして死ぬのがデメリットじゃないって大分捻くれた考えと思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:08:20

    エンペラータイム=神
    こんな強い能力が旅団滅亡したら実質2コ使えなくなるってアリ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:08:43

    >>14

    えっ「つまりどう転がろうと面白くならないからそういう技出すの自体やめろ」って話じゃないんですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:09:51

    わ…わかりました
    ラスボス戦で寿命を使い果たし殺.害したボスの上に重なるように倒れ込み絶命させます

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:10:00

    >>18

    物語中に死ぬならデメリットでも

    最終回まで生きて最終回のナレーション変わるだけなら「知ったこっちゃねーよ」やん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:11:30

    主人公なんだから最終回近くまで生きるの確定してるから
    戦闘としてデメリットの危機感も駆け引きもクソも無ーよって話じゃないのん?

    なんかなんの話してるのかよく分かんねーよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:12:34

    おそらく「主人公が死んでしまいましたがラスボスは倒したので問題ありません」という精神性だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:13:42

    >>17

    >>20

    オタクさん世の人々はそんな冷めた目で読んでないんだよ よく考えられた作品が読みたいなら同じオタク気質の作者が書いた作品をお勧めしますよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:15:37

    えっTDKのキー坊の首の施術スレじゃないんですか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:16:00

    えっ読者には関係無くても主人公自身にとっては死活問題ですよね

    寿命が減る=生きていられる時間が減る このデメリットを知った上で技を使うのは尋常なメンタルやないんや
    おそらく大事なのは主人公の覚悟の表現であって物語的な事実関係ではないと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:16:57

    なあオトン…寿命を削って戦う主人公の覚悟を表すフレーバーテキストに何でここまで文句つけられるんかな?
    格下とか同格相手におやつ感覚で撃ってるならともかくそんな技出す相手なんて是が非でも倒さなきゃいけない状況かそれ使わなきゃ勝てない様な相手だと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:17:00

    吐血 心不全 息切れ 目眩 そして単純な弱体化だ
    終盤の主人公のピンチ展開に組み込むぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:17:00

    そこでだ
    コストを明確化するために部位欠損をコストとすることにした
    大技打つたびに失明したり片腕が動かなくなったりするんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:17:17

    それを言い出したら最終的に「強敵なんて出しても絶対倒されるんだからそんなの出すのやめよーよ!」になってしまうんだ
    悔しいだろうがこんなスレ立てる意味もないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:18:20

    >>28

    主人公の覚悟の話にしても片腕欠損とかもっと派手で緊張感ある表現沢山あるのに寿命じゃ「じゃもともとどれくらい寿命あったの?」とかピンと来ないから言われてるんじゃないスかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:18:54

    「へっ何が寿命を削るや 文字列がちょっと変わるだけの癖に」って感性の奴は何が楽しくて創作読んでるのん…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:19:43

    >>31

    「倒されるのは前提としてどう倒されるのか」がバトル漫画の肝やん


    「こ、こんな能力どう攻略するのん?」っていう予想できなさがあるから楽しいんだ


    寿命は予想もクソもないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:19:44

    >>29

    寿命削るならそれに伴った症状が普段から出るべきだよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:20:56

    >>27

    同じデメリットの技を仲間が使おうとしてやねえ

    う…嘘やろこんな負担を…こんな負担を顔色ひとつ変えずに何度も!?なんて主人公のイカれっぷりを表現するのもウマイでっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:21:05

    えっ
    「分かりきってるからつまらない」
    「分からないから面白い」がある
    そして寿命は前者ってだけの話じゃないんですか

    これが楽しめないやつは創作を〜とか言い出してるのわかんねーよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:22:47

    >>27

    そんな葛藤してる作品見たことないのんな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:23:02

    つまりそういう技はどこで死んでもいいサブキャラに配るべきだと?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:23:09

    お言葉ですが主人公の人生は作品内だけじゃないんですよ

    怒らないでくださいね 人間より長く生きていたいのが当たり前じゃないですか

    寿命を削るという事は大袈裟に言わずとも死が近づくという事

    お前はそんな技を使う様に覚悟を感じないのか


    あっ今「死地に潜ってるのは元々ヤンケ」って思ったでしょ

    その死は先頭に勝てば回避できるけど削れた寿命が削れたら死が近づきっぱなしなんですよ



    だからこそ>>1の前者は絶対に通すな それこそ何の意味もないんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:24:27

    >>32

    戦闘によるダメージは自分から望んで喰らうもんじゃないけど寿命削り系の技は確実に自分で自分の命を削ってるという違いがあると思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:24:42

    別に寿命コストの技そのものを否定している訳ではないんだよね
    ただ普通に安全マージン取って運用するだけだとデメリットが視覚化されづらいからコスト踏み倒してるようにしか見えないって話なんだ
    この技は寿命を削るんやでまぁ撃てて残り2回ってところやな
    からの禁断の三度撃ちして即死するくらいのデメリットは見せてほしいんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:25:46

    やっぱn回使ったら死ぬ技が一番やで なっ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:26:19

    >>16

    そもそも劇中で老衰して死んだウルトラ族居ないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:27:00

    そんな平気な顔で寿命削る作品に心当たりがないのが…俺なんだ!

    大体その場である程度の反動は受けてないスか?

    「はーっ寿命削っちゃったなぁ」で済ませるのなんて>>12位と思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:28:08

    >>26

    アレは縛りプレイって方向だと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:28:39

    >>45

    ウム…具体例を示してもらわないと何とも言えないんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:29:31

    >>42

    「この技を使ったら寿命が縮む 俺は怖いぜ!」が感じられれば作品内でのその技の役割は十分に思えルと申します

    まぁここまで来たら感性の違いでしかないかもしれないね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:30:55

    >>47

    クラピカ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:34:00

    ワンピースのルフィも大概命削ってるけどそういう文句は聞いたこと無いんだよね
    要は描写の問題なんじゃないスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:34:31

    >>12

    いいや「2回使うごとに」なので1回なら実質ノーコストなんだ


    >>30

    しかし…「失明」と思わせておいて「片目の色彩だけ失う」などの

    肩透かしな欠損で終わる作品もあるのです

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:35:06

    もしかして寿命削る技が悪いというよりソレを活かせない作者が悪いんじゃないスか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:35:20

    >>40

    すいません

    読者にとっては作中描写しか受け取りようがないんです

    せめて最終話でもいいから吐血するくらいの様子を入れろって思ったね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:35:47

    >>52

    ウム…だからスレタイにもあるように「主人公以外でやれ」って話なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:36:55

    >>54

    どうせ「サブキャラで死なせてもいいから使わせてる」みたいな文句が付くとしか思えないんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:37:08

    >>53

    死ぬのは作品後だけどね 覚悟は技使ったときにしてるの

    「その覚悟が感じられないんじゃあっ」って言うならそれは描写力の問題っスね

    その作者が寿命技に手を出すべきじゃなかったって話なら同意っス

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:37:41

    やるなら最終回でキッチリ死んでエンドとかなんスかね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:38:17

    >>54

    待てよ 逆に言えば活かせるなら主人公に使わせていいんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:39:26

    ルフィのギアが受け入れられてるのはまっこいつなら余裕で使うわなって命知らずさの印象があるからっスかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:39:33

    そこでだ 寿命を平気でサクサク削らせる事でサイコパス描写として使う事にした

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:42:15

    >>60

    腕の骨折れながらぶん殴るキャラとかは普通に人気あったりするし割と良い案っスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:42:42

    >>60

    上手く書けないとサイコパスというより単なる考えなしになりそうなのは大丈夫か?

    まあええやろみたいな軽いノリでされても反応に困るんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:44:29

    >>62

    仲間との交流で心境に変化があってやねぇ…

    今まで平気で使えてた技を躊躇って深手を負ってやねぇ…

    最終的に寿命削ったのを後悔しつつも仲間と駆け抜けた日々に満足しながら死ぬのもウマいで!

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:01:41

    思ったことを喋らせるだけの能力なのに代償が重過ぎルと申します

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:05:03

    >>64

    弟の能力も凄いのにそっちは代償無かったのになぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:12:48

    もしかして八門遁甲で死にかけはしたけど六道仙人の力でどうにか命を繋いで重い障害が残ったってのは丁度いい落とし所だったんじゃないっスか

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:16

    そこでだ
    精神崩壊して暴れ回った挙句最後には怒りと憎しみ以外の全てを忘れて死ぬ事にした

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:26:56

    寿命が減るで一番ノーダメだったの
    キングダムっスね……実質普通の人ぐらいの寿命になるってそんなのアリ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:30:15

    >>48

    ウム…それが出来てれば問題ないけど出来てるように見えない奴にはただのクソ設定ってだけなんだなぁ

    しゃあけど元々命を懸けてるバトルで寿命気にして日和ったりバトル終盤で疲れてパフォーマンス落とすとか面白くない事が多いからバランスが難しい問題やわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:45:08

    >>45

    鬼滅の刃はあんまり気にしてる印象はなかったんだよね

    モブに至るまでとっくに覚悟決まってたからね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:38:15

    代償が無ければ迷わず能力使っただろう場面で使わないならデメリットとして十分だと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:21:57

    若くして死ぬ姿描写されるくらいなら他の後日談にページ使ったほうがいい
    これは差別じゃない差異だ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:27:00

    >>12

    ウルトラダイナマイト…聞いています。人間換算すると大体一発タバコ1本分だと…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:34:54

    寿命を削って宇宙最強になれる能力を手に入れたらそれより遥かに強いフリーザが現れたんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています