- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:58:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:59:30
なんじゃあこの猿展開は
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:01:02
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:01:20
なんでクソ強盗とプレイヤーおんなじにされなきゃいけないんだよ えーっ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:02:14
すみません強盗界隈ですよね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:02:42
カードゲーム界隈というよりただの犯罪者ではないかと思われるが...
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:03:18
何……?スラムか何か……?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:03:26
まぁよく考えたら農家が農作物盗むみたいなのは度々聞くし似たようなもんなんスかね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:03:33
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:04:06
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:04:09
小売店の定石だ
1番の敵は同業者だったりする… - 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:04:10
せめて近隣じゃなくて離れたところでやれって思ったね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:04:45
ふうん どこが手薄で何が高価か判断できるということか
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:07:53
どんな界隈の泥棒もそうだけど「盗品をどうやって売り捌くか?」という問題がついて回るんだよね
明らかに盗品だと分かれば売れないし盗品だと薄々承知して買う方は二束三文の値をつけるだろうしな(ヌッ
そういう意味で同業者がやるのは珍しくないのさ! - 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:09:37
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:11:02
もしかして童実野町は岐阜にあったんじゃないスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:15:04
今のTCGショップなんて転売屋ハイパーみたいなもんヤンケなにムキムキ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:17:49
ポケカって輩みたいな経営者多くないスか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:18:35
TCGで金稼ぎ目論む時点でせどらーとかに肩までずっぷりなんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:20:49
転売屋…聞いた事があります
一度は「ただで手に入るなら丸儲けなんじゃ無いスか?」と頭がよぎると… - 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:21:56
原価0…神
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:28:57
ダクトマスターズより凄い奴いるのん?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:30:46
いやぁ首尾よく盗まれるから内通者いるんじゃないかと思ってたけど案の定だったねぇ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:37:12
やっぱカードゲーマーは頭の出来が終わってるからこんなことやらかすんスかね
撮り鉄と似てるのん - 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:38:01
いやぁ反社上等じゃのぉ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:40:34
リアルでドミノ町かネオドミノシティみたいな奴がいるなんてアタシは聞いてないよっ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:42:28
転売ヤーの元締めなんだからまともなわけ無いんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:48:39
マジでシノギに使われてるんじゃないかと思う…
それがTCG界隈です - 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 15:48:44
秋葉原が転売ヤーがそのまま規模デカくして店舗構えましたみたいなのばっかになってて悲哀を感じますね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:24:48
- 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:26:29
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:28:30
・・
例の反社さんの店もなかなかだったけどこっちも相当っスね - 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:28:53
なんやアニメの敵みたいなヤツやのぉ トレカジャンキーって店舗名も悪役みたいっスね…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:30:07
普通に9割捕まってませんよ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:39:26
まぁ気にしないでください、近隣の同業者のネガキャンしたらクレームや嫌がらせを繰り返したりくらいまでならよくある話ですから
- 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:40:33
- 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:31:07
確かに語録遊びしてる僕らが言うとリラックス出来ますね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:34:13
トレカは所詮大量生産品だから同一性の証明が難しくて足がつきにくいんだよね
だからPSAやら鑑定サービスがあるんだろっ
あっケースはぶっ壊して中身だけ売るから…関係ないでやんス - 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:51:23
もしかしてカードショップは反社と繋がってるタイプ?