アンパンマンの原作

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:04:26

    めちゃくちゃ悪し様に描かれるスーパーマンとバットマンが面白いよね
    お前ら思想的にはアンパンマンと結構相性良いだろ……

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:26:46

    スーパーマンとバットマンは分かるけど吸血鬼が主人公のアメコミって何かあったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:27:24

    >>1

    当時のアメコミなんてよくしらんけどマッチョマンがぶん殴って解決みたいな浅い理解だったんじゃない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:30:23

    >>1

    本物ならアンパンマンの護衛をするスーパーマンとか危険だからやめろと善意でいうバットマンとか

    アメコミヴィランだとアンパンマン思いっきり狙われそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:31:08

    というか「漫画の品性について議論する会議」は向こうは向こうで死ぬほどトラウマになってるという

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:32:47

    第二次世界大戦の頃のアメコミこんなことしてたし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:01:38

    >>2

    マーベルにまんまドラキュラってキャラがいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:06:45

    >>4

    なんならその後スーパーマンがまんま同じようなことして世界各地に食料の配給をしようとするけど

    独裁国家とかの軍隊に食料のせたコンテナを破壊されて力尽きる話とか描かれてるんだ


    クラーク・ケントはもともと農家の家生まれだからね

    飢えに苦しむ人を救いたいって話だって描かれるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:19:05

    >>8

    スーパーマンは農場で拾われた設定を活かした良い話だと思うアレ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:27:25

    >>6

    いかんせん、アメコミに限らないという前提をおいた上でアメコミは戦時中の色が濃いからな…封印されてるがキャップも残党狩りとかしてたはず…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:50:11

    >>10

    若干ずれるがディズニーやトムとジェリーでもそういうネタやってたなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:25:10

    >>11

    トムジェリは戦争ネタもだけどインディアンの虐殺とか今じゃ非難殺到しそうな黒めの人種ネタが割とあってビックリした思い出

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:02:09

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:06:30

    >>10

    まあ戦時中の漫画やアニメへのプロパガンダはどこでもやってるから

    アメリカのは特になんというか強烈な印象は確かにあるが

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:17:20

    書いてた当時よりはアメコミの印象変わっただろうか
    実写映画とかたくさん来たし昔よりヒーローの葛藤は伝わりやすそうだけど
    あんまり読んでも見てもいないかなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:54:34

    やっぱりやなせたかしは漫画家というより絵本作家のイメージだなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:00:43

    アメコミの翻訳が出回り始めたのって90年代くらいからだっけ
    それまでは日本人が読むの敷居高かっただろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:06:14

    戦後すぐぐらいに輸入したが全く受けなかったのでやめたという話なら見た記憶がある

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:08:18

    >>17

    日本ではテレビ放送で1956年にスーパーマン、1968年にバットマンが放映されてるから

    1969年に書かれたアンパンマン原作はこのあたりの印象を参考に書いてるのだと思われます

    (一応白黒で1959年にスーパーマンの特集雑誌が刊行され邦訳されてる)


    当時のドラマはコミカルな子供向けの悪役をやっつけるヒーローという描き方でしたから

    これに対する風刺的な意図ではないかと

    (もちろんスーパーマンのすべてが必ずしもそうではなく当時よりも前にアメリカ本土ではラジオドラマで人種差別批判を描くなど、素晴らしい物語は多く描かれています)

スレッドは7/11 22:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。