「rhythm」の綴り…きめえ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:11:12

    母音が1つもないし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:12:20

    why•••?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:12:23

    分かるぜ ケンゴ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:14:09

    でも言われてみれば妙にしっくり来るんだ
    慣れってのは怖えなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:14:18

    おそらくINMファミリーだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:00

    queue←なんなんだよこれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:36

    >>6

    くえうえ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:16:04

    よしじゃあ企画を変更してルーマニア語かイタリア語を勉強しよう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:16:47

    おいおいyは死因にも母音にもなるフルコンタクトアルファベットでしょうが

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:17:10

    >>9

    Yが死因になるって…ま…まさか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:18:45

    lieutenant…きめえ 戦争モノで頻発する癖に読めないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:19:11

    Wednesday…糞
    ウェヅネスデーじゃないんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:19:15

    とにかく英語は綴りと発音が一致しない危険な言語なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:20:39

    それはTOUGHのことを…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:20:52

    theme←なんで最後がaじゃねえんだよゲス野郎

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:21:30

    wrap(ワラップ)、know(クノー)、climb(クリムブ)、そして俺だ
    英語弱者を痛めつけるぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:22:10

    キモい英単語は数あれどこれほどキモいものは無いと自負している

    https://eow.alc.co.jp/search?q=syzygy

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:23:12

    Ghoti
    これはジョークとして作られたものだけと初見で読める訳無いんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:23:23

    >>17

    ねーっなんなのこれ

    まっ使う機会は少なそうだからバランスは…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:23:28

    >>17

    syzygyはキモイけど多分人生で使うことないから通っていいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:25:31

    syzygy(シジジー)
    地球・太陽・月が一線上に並んだ配置
    限定的過ぎる…限定的のレベルが違う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:26:23

    >>15

    カタカナ語だとテーマだけど本当の読みはスィームなんだ だから…すまない


    木琴はですねえ…Xylophoneって書くんですよ

    ふうんシロフォンと言うことか 読みにくいけど音楽室で耳にした記憶があるから分かったんだよね すごくない?

    ザイロフォーンです👆


    はーーーーーーーー蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌蠢蟹掌

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:26:24

    XDDCC…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:29:17

    >>22

    この男はガルシアを何度殺すつもりだ…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:33:08

    でも俺syzygy好きなんだよね
    なんか名は体を表す感あるでしょう

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:33:46

    >>18

    これがfishなんてウソやあーっ

    特例を超えた特例を集結させたらなんでも作れるもんなんスね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:35:23

    嘘か真か知らないが僅か200年くらいでイギリス人が全員訛ったとする科学者もいる

    それまでは綴り通りに発音してたらしいよ

    大母音推移 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:36:08

    >>25

    たしかにシィとズィとジィがスパっと並んで語感の気持ちよさがありますね

    しゃあけど…やっぱ綴りがキモいわっ

    複数形音写がシィズィジィーズだなんて…も…もう口が濁点でグジュグジュになってしまう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:41:33

    >>21

    座標…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:43:54

    aether…糞
    カタカナ発音が身に沁みすぎて違和感あるんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:56:06

    プテラノドン…聞いています Pteranodonだと テェラナドーンだと…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:57:26

    Lynyrd Skynyrd…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:02:51

    >>31

    頭の『P』 どこへ!

    Psycho

    頭の『P』 どこへ!

    Pseudo

    頭の『P』 どこへ!

    Raspberry

    中の『P』 どこへ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:05:01

    >>30

    ÆON…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:08:26

    >>22

    ジャーン キシリトールガムを持ってきたで

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:34:02

    >>34

    エーテルは〇Iなんかじゃないっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:53:00

    >>1

    お前英語をなんやと思うとるんや

    GHOTIってゴチみたいな字面書いといてフィッシュって読むって既にネタが出てるけどそれ以外にも” (無発音伝タフ)”とも読む言語やぞ

    ”ghoughpteighbteau tchoghs”と”ghach”って書いてポテトチップスとF*ckにもなるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:57:44

    英語はですねえ・・・アホみたいな田舎の訛りが他の言葉と混じって訛ったみたいな読み方ばかりなんですねえ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:19:41

    元々イギリスはアメップと同じ英語喋ってたらしいよ
    イギリス英語のほうが変わったの なぜ…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:22:28

    Xylem…サイレム…?
    なんで濁るんだよえーっ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:23:01

    英語の視認性が悪すぎて英語圏ではディスレクシアがたくさんいるという研究者もいる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:25:46

    初歩的なsugarもちょっと違和感あるんだよね
    sugerの方がしっくりくるでしょ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:59

    >>14

    enoughもそうだけどghでフは初見じゃ読めないんだよね

    舐めてんじゃねえぞコラッ(ゴッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:00:25

    >>35

    まさか…ザイリトール?

    売れなさそうを超えた売れなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています