- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:13:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:23
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:16:00
海 賊 王 に 俺 は な る ! !
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:17:14
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:17:26
それは悪いことをしたからじゃなくてその行為によって周りから叩かれる可能性を想像するから発狂するんだぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:17:46
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:20:53
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:23:11
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:24:09
主人公が行う悪事はギャグ扱いで軽く流されて作中では善人扱いで他キャラにヨイショされてるみたいなのは正直あまり好きじゃない
ダブスタが好きじゃないってだけで悪役主人公とかは普通に好きなんだけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:24:34
そういう繊細な人達の意見を聞いたところでコンテンツは面白くなるどころかその逆だから、全国の栗栄太さん達はどうかスルーして欲しい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:29:45
そんな奴らが表現の自由とか言ってたら余計に片腹痛いよね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:34:11
両津勘吉を見れば分かる通り作中で報いを受けてるとヘイト緩和される
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:35:36
例えば擬似親子関係からの恋愛発展の忌避なんかもこのパターンに入るのかね
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:38:47
勘違い教育ママだとマジでこういうこと言う人いて「うちはアンパンマンに触れさせない!」とかやったりする
大体は子どもへの求心力がハンパないから親側が折れるが…
アンパンマンの歴史は大人達に虐げられつつそれを上回るほどの子ども達の応援の声で成り立ってる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:39:27
ロビンマスクやラーメンマンの奇行ややらかし見たら死にそう(偏見)
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:49:43
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:18:38
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:21:42
アンパンマンのアニメ映画でバイキンマンを太陽に晒して抹殺するやつあったな…
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:48:30
ある作品で好きなキャラがいじめしてたの見てからハマれなくなったのはあるな…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:54:48
- 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:56:30
悪いことをしてちゃんと作中で罰を受けているのかそうでないかで変わるなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:28
主人公だと周りはなぁなぁにするけど他がやると蛇蝎のごとく批判するとかしちゃうとね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:33:45
ドラゴンボールカカロットの初見実況とか見てたらベジータに対して「悪い事したのに償いもせずにヌルっと仲間になってるのが許せない!嫌い!」みたいな事を終盤までずっと言ってる人がいてちょっと驚いた
- 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:34:46
- 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:40:12
「有耶無耶にしない」ってのが一番大事だと思う
まあ最近は割と慎重にヘイトコントロールしてる作品が多い気がするよ、敵から仲間入りさせる時にもちゃんと曇らせたり本人の口から謝罪をさせたり - 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:46
ていうかベジータは好き嫌い別れるキャラ造形だからそりゃ嫌がる人はそこそこ出てくるだろうね
一応罰は受けてるけど仲間入り後もやらかしが多いし - 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:46:51
まあ確かに悪役は悪のまま退場すべきだわな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:51:43
まあ実際悪役でも軸のブレないキャラクターはそれなりに好かれるし、善人という体でやらかしてお咎め無し、葛藤なしって奴はそりゃ魅力もない
まあでも1の言うタイプの人は成長系主人公は好かないだろうな - 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:56:33
- 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:04:04
- 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:08:25
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:10:10
最近の若者だがまったく共感できん
- 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:11:16
- 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:13:54
- 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:14:27
カンギバンカ(原作「じんかん」)が打ち切りを喰らったのも「清濁併せ吞むキャラ」が出てきたかららしいしね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:15:34
- 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:16:11
- 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:20:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:23:56
DBはドラゴンボールで全部何もかも元通りになるという前提があるので…
あと殺された本人たちがあんま気にしてない
この設定があるからベジータが許されてるところも大きいと思う - 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:25:15
- 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:27:05
- 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:31:29
- 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:12
- 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:09
- 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:39:30
勝手言うねぇ
金と推ししか拠り所がないのもどうかと思うがね
ま、確かにずっと落ちるだけの人間に自分なんぞ信じられんし、推しがいるだけでも完全なる空っぽよりはマシなのかもしれないがね?だが推しが推せることを止めればそれだけで自分の拠り所が一つ消えるのだろう?自分が拠り所になれば、死ぬまで一緒だろうに
- 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:39:40
似たようなので主人公の行動をやたらと肯定する人も良く見かけるようになったから
今は正しい主人公が求められてるのだろうか - 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:40:26
それが俺の全てだって執念で素晴らしい作品を生み出したクリエイターさん達を見ると全く共感が出来ない
- 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:40:57
- 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:42:01
- 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:43:13
自分に酔ってる感が凄いな、とりあえずもう触らんとけよ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:58:18
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:06:43
- 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:09:06
脚本都合であからさまに悪者(または善人)にしようとしてるの見ると萎えるよ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:50:31
ロケット団に10まんボルトを浴びせるのも悪いことだよな!
- 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:52:31
寝ている仲間の機関車を揶揄いながら起こすのも悪いことだよな!
- 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:10:43
こういう言い方したくないけれど、スレタイトルみたいなこと言って発狂しているのはノイジーマイノリティだと思うの
- 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:21
オタクが繊細でめんどくさいのってどんな妖怪のせいなんだろ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:19:55
あれのせいでこれがテンプレ偽善者レイシストだよ的ミームを作られてしまったデクさんに悲しき現在…
- 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:20:02
主人公が悪事をすると自分が悪事をした感覚になる人はいつも時代も年齢に関係なく一定数いるらしい
- 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:20:45
- 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:24:45
善人設定とか高潔なヒーロー設定のキャラがナチュラルにヤバい行動や倫理観出して来るパターンは嫌かもしれん
だいたいそのタイプはキャラというより作品そのものにおや?ってシーンが増えてくが - 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:36:37
- 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:48:03