スタレがfateコラボやるみたいだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:15:58

    同人エロゲが海外のゲームに絡むなんて偉くなったものだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:17:26

    逆や逆 海外ゲームが元同人エロゲに絡んできたんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:35:16

    PVみた?
    年季のいった型月オタクが好き放題やりやがったなってネタ満載

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:38:38

    もう型月も単なるアングラ作品ではないんだ…厨二病を型月とともに過ごした世代がそこそこ偉くなって企画を動かせるようになってるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:40:40

    fateは同人じゃないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:42:54

    このランサーの扱いはまさしくオタクのそれ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:44:48

    一応アニメUBW名義でのコラボなんだよな
    麻雀ゲーとコラボしてるのもアニメプリヤや映画HF名義だし
    やっぱ一回アニメ挟むのが大事なのか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:21:14

    mihoyoちゃん世界規模にデカい癖に型月みたいな同人ノリがある異様な会社なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:55:38

    >>7

    権利の問題らしい

    ソシャゲ同士のコラボだと客の食い合いになるからって嫌な顔をする人がいる。

    が、元ネタ等のアニメベースだとソシャゲサイドの人が口を出しにくくなる。


    ゲームベースののコラボだとイラストレーターやストーリー等の権利が別の人が持ってる場合があるので使い難い。

    ガンダムやドラクエでも似たような事が言えるが集合作品が別ゲームとコラボするのは難しい。


    例えばfgoだと、Apocrypha勢やextra勢、ぐだぬだ勢を呼ぼうとそれぞれが別の人が権利を持っているため、OK出すとしてもコストは発生してしまう。


    ってのをTwitterで見た

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:59:12

    終章終わったら外部コラボ解禁しそうな空気あるしコラボ返ししそうだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:34:03

    >>9

    今回はsnだからソシャゲ同士関連のそれはちがくないか?

    ゲームの方のstay nightじゃなくてアニメのstay night[UBW]かって話

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています