- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:30:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:16:37
まぁ、はい。ただまぁ、攻め込みすぎるとダグリュールが出張るんすけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:01:42
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:36:23
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:49:01
ギィさん我儘な相棒に苦労してるしな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:55:25
そもそもルドラの仮想敵はギィを除いた魔王勢なので西側諸国は眼中にすら入っていないと言うね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:53:16
フェルドウェイ達の存在がある前提でストーリー見直すとだいぶヤバい状況よね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:00:30
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:07:31
ヒナタとかあの辺りは生け捕りにして戦力に組み込みたいなーくらいには思ってそう
仮想敵がギィである以上は戦力が幾ら居ても困らねぇし、何なら西側の有望株は殺さず根刮ぎいただきたいところだろうしなぁ
まぁギィ陣営にヴェルザードがいる以上、幾ら数を集めようがルドラとヴェルグリンド以外は全員凍らされるだろうけどな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:08:43
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:11:42
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:24:36
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:25:01
うん。けど、強欲者にトワイライトの人格仕込まれてるから結局意味ないんよね。
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:26:15
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:26:19
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:34:48
フェルドウェイ・ミカエル視点だと敵は
ギィ、ルミナス、ラミリス、ミリムくらいしかやばいやついないのに
ギィ視点だと
フェルドウェイ、ルドラ(ミカエル)、ゼラヌス、ヴェルグリンド、フェンに加えて天使長の支配でレオンとディーノ、なんか裏切ったダグリュール、アルドミ関係なくメンヘラ炸裂のヴェルザードが途中参戦してくるし、
挙げ句の果てには第三勢力のイヴァラージェが現れるのが最悪過ぎる - 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:04
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:39:27
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:53:14
個人的考察も含むが
そもそも、西側を狙う帝国の仕込みだったのがグランベル
しかし勇者として人を護りたいって想いと、最愛のマリアを民衆に○された事などから「人を支配する事で人を護る」に変質
帝国としても「やってる事自体はやらせてる事なので」見逃していた
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:02:39
しゃあない話だが、話が進めば進むほど敵が強くなる話で初期の方のキャラは色々かわいそうではあるな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:08
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:26
クロエとマサユキも時間さえあれば至りそうではある、と言うかマサユキは「スキルの効果がまだ全然発揮されてないんじゃね」まである
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:15:19
でもギィからすりゃフェルドウェイやゼラヌス、果てはイヴァラージェまで「何時か起きるかもしれない事」でしか無さそうなんだよなあ、傲慢さもあるだろうけど動きを察してないから
そしてフェルドウェイの動きはミカエルの手引きが大きかったんじゃないかと思う、あれのお陰でギィは多少違和感はあったかもだがフェルドウェイの動きを察する事が出来ずルドラとのゲームを続けた
実際はゲームなんかやってる場合じゃない所まで状況は悪化していたのだからリムルの動きが結果的に正解だったと言う
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:39:33
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:59:21
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:08:10
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:41:06
実際ルミナスなら霊子崩壊さえ決まれば大抵の相手に勝てるしな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:55:12
本編の西側諸国が無事なのは大体ヴァルドラさんとルミナス様のおかげ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:17:59
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:47:26
グランベル以外の七曜とかいう西側の偉大なる英雄(笑)
こいつらの実力が西側でもかなり上澄みで魔法使いとしてはガドラの下位互換+老害とか戦力の質低すぎて笑うんだけど - 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:50:12
そもそもルミナスの真の筆頭配下はギュンター達三公だからなぁ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:56:52
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:41:10
あとぜラヌスと三位一体ダグリュールも入る
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:49:11
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:44:24
よりにもよって多少の老化はするが自前で大丈夫っぽい奴(グランベル)が七曜にいたからなあ
他の七曜も含め「選別」を行う為に追い込むとかやりそうな人が、さすがにファルムス崩しで自分含め七曜全滅ってなるとは思ってなかっただろうけど
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:18:49
西側でまともに帝国とやれそうなのルミナス陣営とロッゾ一族、ラーゼン、ガゼルぐらいか?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:31:51
サリオンを西側に入れるならエルメシアとかも含むんじゃね「持ってたのかよ」的に究極持ちだし
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:52:18
サリオン含んでいいならかなり拮抗するね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:05:10
サリオンのメイガスとか普通に兵力として滅茶苦茶強いもんな
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:20:50
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:57:36
リムル-エルメシア間は帝国情報局の関わる余地がないんだよな
エルメシアは転移門でテンペスト来るし別荘の維持管理してるのはテンペスト国民だし
酒飲みに行くのはダンジョン95階の店だろうしで自然とお忍び環境が完成してる
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:22
サリオンは魔国が存在しなければ他国と手を組むことはなかったかも
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:14
まあサリオンがあえてどこと組むかと言ったらエルドラドか
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:00:02
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:20:46
ルドラやヴェルグリンド以外の帝国勢力からすればサリオンは厄介な強国だけど
ザラリオとジャヒル二人がその気になれば滅びる国力
イヴァラージェ フェルドウェイ ゼラヌス 破壊神ダグリュール カケアシ ハバタキ
スイーム トワイライト フェン ザラリオ ディーノ
ジャヒルは敵勢力の十二番目くらいの実力者なのが地味にヤバい
この迷惑野郎がシルビア エルメシア 近藤 より格上なのあの世界の末期なんじゃ - 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:29:54
というか今の本編はあの世界どころか全多次元世界での最強が集まって戦ってるから防衛側が負けたらもう全ての世界終わりなのよね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:40:28
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:41:34
小説版完結後は西側諸国に人類解放同盟出てくると思う?
今絶賛イヴァラージェが暴れててリムル含む他の魔王達が協力して世界を救うだろうけど
その現場知ってて人類解放同盟とか誕生したらweb版以上に現実が見えてない愚物過ぎるから流石にないよな - 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:49:44
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:54:10
脱走劇は書籍でもやるだろうけどグリードサーカス関係が結構変わりそうな気がするな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:19
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:33:40
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:54:49
考えの足りねぇバカは現実世界にもメッチャ湧いてるしな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:08:11
保守
- 55二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:57:22
両親のバカみたいな行動を見たエルメシアの心情は如何に…
- 56二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:12:30
- 57二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:54:08
まぁ始祖からして絶対に扱えきれなそうな化け物を召喚して国ごと滅ぼされるような感じだったからな…
- 58二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:21:42
外伝の人類解放同盟もあれでそんなに愚かじゃないって言うか、本来ならまだ水面下の動きでいたい時に爆雷投げ込まれた結果動かないとならんってなった所を潰されたようなものだからなあ
シエルに察知され、それとなーくリムルを現状にお灸を据えたい気分になるよう誘導した結果 したくなかった積極的行動に追い込まれ潰された
本当ならもっと時間をかけて同志を増やしていく集団だったからあの対応がわりとベストではあるんだけど - 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:25:41
西側が平和ボケしてるのはルミナスとグランベルが偉大過ぎた弊害よね
- 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:32:13
- 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:42:11
- 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:05:59
23巻の情報・・・はよ来てほしい、人の可能性お出しするだろうし
- 63二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:12:45
とは言え種族としての弱さは否めないところだからなあ
あくまで”人間だけど”強いという例外がいるだけだから - 64二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:02:33
自国を優先出来ないほど首根っこ抑え込まれた国民量産するのはちょっと看過出来ないよね
- 65二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:49:10
来年の2月に劇場版か・・・新しい情報出て来たりするんかなあ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:55
ちょうど今日新情報来たな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:59:53
- 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:08:14
ファルムスは召喚魔法に独自調整や 召喚された本人が問題あり過ぎてもある程度は活用出来る方法があるからね
- 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:46:17
- 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:10:29
- 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 09:05:45
保守
- 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:25:26
サーレとグレゴリーは外様からのスカウトだがな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:28:31
イングラシアは大国なんだけど自分らは大国であるって意識から抜け出せなかったのかもな
じゃあどうしろって言われても世界の変化が急激すぎて対応できなかったんだろうけど - 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:54:53
西側諸国の人間国家でファルムス王国に関してはラーゼンだけでお釣りがくるレベルなんだよな
欲に駆られてテンペストに喧嘩売ってしっぺ返し食らったけど今はルベリオスの次に西側で安定してる国家だし
ロッゾ一族のドラン王国とイングラシア王国はグランベル喪失だったり元実験体のヴェガに人類敵勢力の尖兵に国家ごと利用されたりお先真っ暗
まあイングラシア王国に関しては因果応報で自業自得過ぎて同情できんけどな - 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:58:33
ロッゾはドラン将王国が残って事実上リムルの支配下に入ってるからまあ収まるところには収まってる
ああいう野党的ポジションって何だかんだ大事だからな - 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:49:28
イングラシアの問題点と言うかどうして地位が上がったのかはほぼ「情勢」で片付くからなあ
なので本編後のイングラシアは情勢の変化の影響大きく、だから完全に没落しないようテコ入れもらってるし
ファルムスは「独自産業が微妙」って問題点を除けば素で西側の大国と言う国土・国民と言う強みあったからね
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:51:24
イングラシアは王太子がボンクラだったっていうのが一番ヤバかったから…
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:07:30
イングラシアよりも先に滅んだファルムスの方が良い結果になってるの皮肉だよなぁ
旧王族全員生き残ったうえにエドマリスの息子のエドガーは有能だしヨウムが気に入ってるから娘のミームとくっつけて王族復帰させるだろうしし - 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:36:12
ファルムスからファルメナスへの処理が小説版だとあんまし描写されてなかったけど、スピンオフトリニティでしっかり描写してくれてよかったわ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 21:40:02
天魔大戦後の最終結果で言えば大国ではイングラシア一人負けみたいなもんだし元西側の盟主っていうプライドの高さもあって人類解放同盟みたいなのが出てくるのもおかしくは無いのかもしれない
- 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:01:15
個人的にイングラシアが脆かったのは身近に脅威が少なかったことが原因かと思ったな
周りを人間国家に囲まれている、北から来る悪魔達はシルトロッゾ王国がメインで防衛していたっぽい
ルベリオスは魔王ロイが(演出とはいえ)脅威になってた
ファルムスもジュラの大森林の魔物が恐れられていたから暴利を得られた
周りに恵まれたから大国になったが恵まれた故に打たれ弱い環境にもなってしまった…的な - 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:25:33
ベルナクラッド然りヴェガ然り制御出来ない人体実験は辞めろってなるんだよなイングラシアに関しては本気で
ファルムスは召喚者に被害出された事例もあるけど制御してるからねこの差は大きい
自分達が作った制御できない存在に反乱されて滅茶苦茶になるってあほ草ってなる - 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:35:30
いつ見てもあの技術人間と魔物の両方の長所潰してて酷い
- 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:08:06
てかあの実験で罪のねぇ孤児とかも使ってたらしいからな
ライナーとその一派のような罪人をモルモットにするなら気分は良くないが理解はできる
けど直接例の騒動に関わってないその家族連中まで非道な実験のモルモットにするのは違うだろう
結局そう言うことしてた連中はヴェガに解放されたライナー達に殺されたけど、特に可哀想とは思わなかったわ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:18:51
帝国ですらキマイラナイトの成功率くっそ低いからな
イングラシアの研究では成功例すらショボいし - 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:12:21
- 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:42:25
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:43:50
- 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:59:51
脅威が少ないから議会を置いた、それ以上じゃないのに地位に相応の力が必要とか思ってしまったのが不幸だったな
- 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:46:38
web版と違って改心ルートいくかと思ったらちゃんとやらかしててちょっと笑ったはコイツに関しては
- 91二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:41:13
- 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:16:05
周りの脅威を見た後だとまぁまぁよくやってる人間国家
- 93二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:51:50
帝国があえて修羅場作って帝国民でガチャするようになったのって何時からなんだろうな
そんな事してたら外から見ると「こいつらヤバ過ぎ、幾ら血を流しても怖くないのか」と恐れや、戦いたがりでいずれ敵対するかもと敵視が進むだけなんじゃね?と思えてくる - 94二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:34:35
帝国は周辺国家が存在しないっていうか既に全て併合した上で隣国はジスターブとドワルゴンだからなぁ
どっちにしろ力での統一を目標としてるから敵視もクソもあんまり関係ないというか - 95二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:20:31
- 96二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:11:17
- 97二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:40:26
紅に染まる湖畔事変の話の舞台がそんな感じじゃなかったっけ
- 98二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:53:12
保守