- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 16:30:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:16:37
まぁ、はい。ただまぁ、攻め込みすぎるとダグリュールが出張るんすけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:01:42
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:36:23
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:49:01
ギィさん我儘な相棒に苦労してるしな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:55:25
そもそもルドラの仮想敵はギィを除いた魔王勢なので西側諸国は眼中にすら入っていないと言うね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:53:16
フェルドウェイ達の存在がある前提でストーリー見直すとだいぶヤバい状況よね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:00:30
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:07:31
ヒナタとかあの辺りは生け捕りにして戦力に組み込みたいなーくらいには思ってそう
仮想敵がギィである以上は戦力が幾ら居ても困らねぇし、何なら西側の有望株は殺さず根刮ぎいただきたいところだろうしなぁ
まぁギィ陣営にヴェルザードがいる以上、幾ら数を集めようがルドラとヴェルグリンド以外は全員凍らされるだろうけどな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:08:43
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:11:42
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:24:36
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:25:01
うん。けど、強欲者にトワイライトの人格仕込まれてるから結局意味ないんよね。
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:26:15
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:26:19
リムルでも止められないってのは利権でガチガチに固められて経済的・政治的な太刀打ちが出来なくなるって意味だろう
物理的戦闘力に限ればマリアベルをどうにかできるヤツはそれなりにいる
ただマリアベルは裏に引っ込んで暗躍するタイプだし、利権の要になった彼女を下手に殺せば西側諸国に甚大な影響が出る
そうなったらルミナスでもリムルでも慎重に立ち回るしかないってわけ
故にそんな人類社会のゴタゴタなんざ気にしないギィが動いたらマリアベルは終いってことだ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:34:48
フェルドウェイ・ミカエル視点だと敵は
ギィ、ルミナス、ラミリス、ミリムくらいしかやばいやついないのに
ギィ視点だと
フェルドウェイ、ルドラ(ミカエル)、ゼラヌス、ヴェルグリンド、フェンに加えて天使長の支配でレオンとディーノ、なんか裏切ったダグリュール、アルドミ関係なくメンヘラ炸裂のヴェルザードが途中参戦してくるし、
挙げ句の果てには第三勢力のイヴァラージェが現れるのが最悪過ぎる - 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:04
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:39:27
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:53:14
個人的考察も含むが
そもそも、西側を狙う帝国の仕込みだったのがグランベル
しかし勇者として人を護りたいって想いと、最愛のマリアを民衆に○された事などから「人を支配する事で人を護る」に変質
帝国としても「やってる事自体はやらせてる事なので」見逃していた
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:02:39
しゃあない話だが、話が進めば進むほど敵が強くなる話で初期の方のキャラは色々かわいそうではあるな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:08
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:26
クロエとマサユキも時間さえあれば至りそうではある、と言うかマサユキは「スキルの効果がまだ全然発揮されてないんじゃね」まである
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:15:19
でもギィからすりゃフェルドウェイやゼラヌス、果てはイヴァラージェまで「何時か起きるかもしれない事」でしか無さそうなんだよなあ、傲慢さもあるだろうけど動きを察してないから
そしてフェルドウェイの動きはミカエルの手引きが大きかったんじゃないかと思う、あれのお陰でギィは多少違和感はあったかもだがフェルドウェイの動きを察する事が出来ずルドラとのゲームを続けた
実際はゲームなんかやってる場合じゃない所まで状況は悪化していたのだからリムルの動きが結果的に正解だったと言う
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:39:33