邦訳アメコミ好きなんで夏アメコミ映画が楽しみなんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:00:46

    というわけでスーパーマンとファンタスティックフォーの話をしたいスレだよ

    おすすめ邦訳アメコミとか語りたいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:03:53

    ちなみにスレ画にもあるアメコミ「スーパーマン:アップ・イン・ザ・スカイ」はまだ読んでないです
    名作と名高いのでいずれ読みたいです
    映画館とかで売ってれば買うんですけどそういう関連書籍売りとかってあんま見ないですねー

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:06:19

    今回のスーパーマン映画ではオリジン(いわゆるヒーロー誕生エピソード)はやらんらしいです
    なので手軽に知りたい人はこの辺りをオススメしたい
    クラーク・ケントとスーパーマンの両面をすごく丁寧に掘り下げたり
    いまいち日本では馴染みがない宿敵レックス・ルーサーが思想バリバリに登場するから入門に超オススメ

    中古本も多いので手に入れやすいはず

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:08:27

    電子で売っててオススメの奴ある?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:09:15

    ファンタスティック・フォーは邦訳アメコミだとあんま良い入門書みたいなの思い当たらなかったり

    ちょうど7/17に刊行予定の「ベスト・オブ・ファンタスティック・フォー」が入門書としては最適だと思われます
    このシリーズはお題のヒーローのエピソードをいい感じにつまんでくれるのでオリジンもあるはず

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:10:51

    前マーベル見た後の奴に、漫画版あるんだって言われたことがある
    アメコミのコミを何だと思ってたんだ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:13:42

    >>4

    「スーパーマン:アメリカン・エイリアン」は電子書籍でも売ってるのでオススメできます!

    いくつかオススメはありますけどスーパーマンでは一番好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:14:44

    >>6

    いやまぁ知らん作品に関してはみんな間違いなくそんなもんですよ!

    私もあとで知って「は?これコミック原作なの?」ってなった作品ちょくちょくありましたので

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:19:34

    kindleとかBookwalkerとかの電子書籍で7/17(?)までスーパーマン関連書籍が安くなってるっぽいですね
    なにかのキャンペーンだと思うけどとくにそれらしい告知ページが見つからない

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:22:27

    スーパーマンはわりとオリジン語り直すような作品が邦訳されてて
    例えばこの「スーパーマン:アースワン」とかは映画のマンオブスティールみたいな当時の現代風の雰囲気のオリジンです
    なにをすればいいか分からない田舎の若者がスーパーマンになる話って切り口でこれはこれでよいものでした

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:27:28

    あとは同じくオリジンで「スーパーマン:イヤーワン」とか
    このスーパーマンの世界は一番ベースのアースではないのでちょっとややこしいです
    軍隊経験者だったり、アトランティスの姫君とイチャイチャしたり、色々味付けがちがう感じ

    これバットマンの名作「ダークナイト・リターンズ」の世界のスーパーマンの話だそうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:31:59

    今手に入るものでファンタスティック・フォーを描いたものなら
    「スパイダーマン/ファンタスティック・フォー」とかはオススメしやすいです

    これはスパイダーマンとファンタスティック・フォーのクロスオーバー(共演)作品です
    家族ヒーローチームって雰囲気しっかり描いた良作。Drドゥームも出るよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:37:54

    とりあえずここまでに、質問とかあったら描きこんでくれると答えますね
    俺の方が詳しいぜの人いらっしゃったらぜひ語られてください

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:22:34

    アメコミは無料試し読みとかのキャンペーンあんまり聞かないんだけどやってる時はあるものなの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:31:32

    >>14

    邦訳アメコミだと自分もぜんぜん聞かないですね……

    ちょっと前(4/30ぐらい)スーパーマンが映画公開日決定記念に三冊ほど無料になってました


    スーパーマンのコミック三冊全話無料公開(4/30)まで|あにまん掲示板bbs.animanch.com
    スーパーマン…すげえ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    こういうの増えて欲しいとこッス

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:21:38

    やっぱ文法?というか画風の違いに慣れてないところもあるから、日本風のも出てくれると勧めやすい
    いやヒロアカなのか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:27:42

    >>15

    ありがとう!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:45:49

    >>16

    画風ならグリヒルの絵は初めての人でも受け入れやすいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:53:27

    >>15

    貼ってもらったスレのスクショ見たら思ったよりずっと読みやすいし

    人種差別テーマの漫画大好きだからすごい興味出てきたわ

    ありがとう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:34:00

    上で言われてる作品、「スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン」

    絵師のグリヒルさんは日本人だけあって馴染みやすい温かみのある絵柄が特徴
    ストーリーは1940年代のアメリカを舞台にした、中国系アメリカ人の一家が巻き込まれる人種差別主義者の陰謀と、それを助けるスーパーマンの物語だよ
    時代設定のおかげで貴重な「電話ボックスで変身するスーパーマン」が見れるぞ!

    読切作品なのでこれ一冊でOKです(ここで紹介してるのだいたいそう)

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:38:21

    お高いけど思った通りに良作だったアメコミ

    「マーベルズ・スナップショット 」

    一般人視点でマーベル世界のヒーローを描くっていう短編集です
    ファンタスティック・フォーの話もあります
    ファイアーボーイことジョニー・ストームが故郷の街の人々と交流するという話を聞いて取材に来たテレビクルーが目にした、街の人々とジョニーの関係や現在での距離感は? って話です

    こういう話すっげー好きな人にはお勧めしたいのですけど超お高い……!

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:55

    邦訳スーパーマンはスーパーマン ラストエピソードしか持ってないな
    昔のアメコミの画風が好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:24:53

    最近のFFはフューチャー・ファウンデーションのようなアッセンブルやゲスト出演は目立つけど
    メインシリーズが盛り上がってないのは残念
    映画化にあわせて動きあるかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:38:07

    >>16

    あれは擬音とヒーローがタイツ着てる事くらいしかアメコミ要素ないと思う

    展開というかオチの付け方なんかはむしろスレ画の作品あたりとは相性悪いタイプだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:54:37

    >>23

    邦訳されてるファンタスティックフォーがあんまなくて悲しみ

    海外の話もあんま聞かないし最近で評判いいエピソードあんまないのが原因なのかな

    ちょくちょくクロスオーバーで見るけどメイン扱いあんまないんですよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:02:16

    ヒロアカはアメコミヒーローモノっぽい日本の漫画で
    アメコミとは文法がちがう感じです

    やっぱアメコミはアメコミの文法で書いてるからアメコミになっちゃう
    これに馴染めない人はどうしても馴染めないって感想になるんじゃないかなと

    技術的な話だとコマの見せ方、アクションの見せ方に関してはマンガの研究は海外でもがっつりされてるんで、アクション的な意味で日本のダイナミックさとかはアメコミでもかなり取り入れてます

    それでも根っこの部分だとモノローグがめちゃくちゃ多かった時代の「挿絵付き小説」なとこがアメコミ文法なのかなー、と
    逆にアメコミっぽい漫画は意図的にモノローグとか場面の切り方とか意識してそれっぽく描いてる感じ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:09:14

    邦訳アメコミでのオールタイムベストに入れたい「DCスーパーヒーローズ」

    amazonの在庫が切れて中古本でしか手に入らないの悲しい
    まだまだ中古では安値で見かけるとはいえ、shoproさんに電子書籍化して欲しい本の一つです

    アレックス・ロスの美麗アートとDCのヒーロー像が火の玉ストレートでとんでくるやつ
    実物はクッソ分厚いです

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:33:43

    スーパーマン・レッドサン
    もしもクリプトン最後の子供の乗せられたポッドがソ連に落ちていたら?というイフ物
    丁寧な作品だしオチも良い

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:38:12

    邦訳された中でFFが出番多かったのはシビルウォーかな
    リードのヤバさが目立ってたけど、スー姐さんは格好良かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:59:21

    スーパーマンで好きなコマ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:11:17

    インジャスティスは邦訳も出てたよね?
    あれのコミカライズめっちゃ好き
    あとDCのみんながゾンビになるやつとかバンパイヤになるやつも好きー
    本編系は真の本編を追う元気と財力がないから、ぶっ飛んだ番外編のほうがさっくり読みやすくて良い

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:43:51

    FFで映画作ろうとしたときベースはだいたい古典になるんだよな
    まあ悪魔博士やアツカマシーみたいに魅力的なクソ強ヴィランいるからいいんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています