- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:11:46
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:12:27
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:14:24
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:16:44
オブリビオンリマスター版
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:17:46
なんじゃいそりゃ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:18:19
貴方もスカイリムの世界でドラゴンを殺すのよドラゴンボーン!
まぁ洒落にならないぐらいバグ多いんやけどなブヘヘ - 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:19:07
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:22:28
オブリビオンとスカイリムは戦闘に関してはマジで話にならないからそこが注意
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:22:36
スカイリム一択だろこんなん
こんな悩む必要ないものに頭使うなら明日の昼飯でも悩みなよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:24:34
どっちか片方選べって言われたらSkyrimやなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:26:19
戦闘が薄めなのねスカイリム
アクションが欲しいならモンハンか? - 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:26:36
Skyrim一択だな、modを入れまくってぐへへな遊び方も良いし無限に味するぞ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:29:19
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:30:00
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:32:17
何故かタフカテと思い込んでたから消したわ…
スカイリム楽しいけど万人受けする作品じゃないから - 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:33:38
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:33:54
どうとでも遊べるせいでロードセーブしまくってる自分が居てこれはゲームに対して寛容になれたらやろうってなったな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:35:27
正直ワールドに限らずモンハンは友達とマルチするの前提みたいなところあるからなぁ
ソロ(あるいは野良マルチ)だけだと飽きは早い
対してSkyrimは買って10年以上経つけど未だに再プレイしようかって気になる時があるので
長く遊べるのはSkyrimだと思う
もちろん好みの差もあるけど - 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:40:29
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:48:49
TESシリーズはわからない感じか?
スカイリムはその5作目で最近リマスターされたオブリが4作目ってだけ
一連の流れ知ってると色々楽しいけどあんま気にする必要ないかも
でもこのシリーズはそういうストーリーとか設定の作り込みがとにかく素晴らしいゲームだから色々調べて欲しい気持ちもある…
神の話、デイドラの話、大陸の話、種族の話、各地の歴史、既存のゲームの中で最も設定が練られてると言っても過言ではないと思う
Modは公式MODがある通り公式も認めてるしマイクラみたいなもんだと思っておけばいい
ただNexusだとか色々いじる必要があるからもし入れたいならあれやこれややる必要があるから注意ね - 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:05:40
発売から10年以上経つのに未だに遊ばれてるゲームだ面構えが違う
6は…? - 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:22:03
- 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:24:29
- 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:24:42
スレ主がどういうゲームを期待しているか次第としか言えねえだろこれ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:28:02
ゲームとしては圧倒的にワールドのほうが面白いよ
これは別にどれだけmod入れても変わらん - 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:29:31
スレ来てる奴の半分ぐらいモンハンワイルズだと思い込んでレスしてそう
- 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:29:59
アクションが楽しみたいならワールド
アクションよりRPGとしてのプレイに惹かれるならスカイリム
MODに関してはそもそもMOD自体よく分からんって段階の奴に勧めるべきじゃないと思ってるので考慮しないことにする
ちょっとズレたところとしてスカイリムの翻訳はクソガバガバなのでそういうのが気になるタイプにはおすすめしない
具体的に言うと敬語とタメ口が入り混じったりそもそも誤訳のせいで話が分からなくなってることもあるレベル - 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:32:06
アクション部分はワイルズだけど世界観とか他の部分はskyrimの方が良くねってなっちゃうな”俺は”
- 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:34:19
ゲーム性が全然違うのにどっちもクソも無いぞたわけ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:35:45
そもそもMOD=チートじゃないぞ
スカイリムは本当にMODの種類が多いからマイクラとかと同じで自分で環境変化さすのが楽しい人は向いている
MODいじりが楽しくて数百時間プレイしてクリアしてないとかも割といる
- 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:39:04
Skyrim一択、大型MODのエンデラル入れたら全く違うゲームも出来るぞ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:39:55
スカイリムはアクションゲームとしては死んでるからアクションしたいならワイルズ、探索とか好きならスカイリム
戦闘とかどっちかというとマイクラとかの方がレベル近いぞ - 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:41:07
- 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:43:41
- 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:51:55
ひん!逃げべ逃げべ~
- 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:55:01
これがワールドではなくワイルズだったら例え安くてもSkyrim一択なんだが…
同じバグゲーでも天地の差 - 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:55:37
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:01:23
真面目に「MODってチートでしょ?」って認識の子はおとなしくモンハンやってた方がよくねぇかな……
- 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:05:22
SteamとかPCゲームに全く詳しくない人がいるのはしょうがないんだが、
なんか知らんがその状態で口を挟んでくる輩は流石にどうしようもない - 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:10:29
Skyrimは名作ではあるけど流石に15年近く前のゲームでそのまんまだと色々古臭いからmod入れるつもりならともかくそうじゃないならワールドの方がいいと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:22
ただの荒らしだと思うよ、modって単語見掛けたら発狂する子なんか板に生息してるっぽいしな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:16:55
スレ主です
結論としてはモンハンワールドとアイスボーンを購入しました
まずスカイリムもかなり悩みましたがMOD前提なのが懸念点となりました
People PlaygroundというゲームがあるのですがそのMODですら入れるのに苦労したので…
スカイリムはまたの機会にプレイしようと思います(サイバーパンクも買ったばかりなので) - 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:18:58
スカイリムは全然mod前提じゃないのに何を勘違いしたんだか
- 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:25:46
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:29:33
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:01:22
まあアクション望んでんなら普通にモンハンやった方がいいわな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:03:32
Skyrimはバニラをある程度遊んだ後にMODを入れたら更に深く楽しめるから買い得だけど、問題はMOD環境の構築が本当にダルいっていうね
俺は溢れんばかりの性欲に任せて美化+ハイポリヘッド+体型変更+乳揺れ+モーション追加+フォロワー追加+その他グラ強化までこぎつけたけど - 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:35:18
一応ワバジャックとかの環境構築が楽になるツールはあるけどそれなり以上の英語能力とMODの知識無いと日本語化出来ないどころか文字化け祭りになって詰むからね…
流石に技術的に時代遅れになっちゃったSkyrimではMOD周りの知識がある程度以上無い状態でワールドと比較したらワールドに軍配が上がりますわ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:17:49
最初っから結論決まっててSkyrim馬鹿にしたかっただけじゃねーのこれ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:22:02
ぶっちゃけバニラでもクソ面白いからなSkyrim
世界観メッチャ凝ってるし良い意味でたこシあの権化みたいなゲームだしである意味では藤徳の理想 - 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:53:51
無茶構築で起動しなくなるまであるある
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:17:44
現代でvanillaスカイリムは流石に怠い部分多いからしゃーない
次回作では流石に回避ぐらいは実装して欲しい
MCOとまでは言わんから… - 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:11:28
言っちゃ何だがセール中に両方買って積んでおくのが安牌なんだよな悩むくらいなら
なんであれワールドを上げてSkyrimを下げるのは意図が不明すぎるから多分これ天然でトンチキだわ - 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:15:21
戦闘楽しみたい・良グラがいいならワールド
ボリュームが欲しい・ストーリーが楽しみたいならSkyrimかな?
Skyrimはもう15年前くらいのゲームだから色々と古いぞ - 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:18:57
- 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:27:32
MOD=チートって認識なら素直にモンハン買っとけ
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:32:42
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:34:43
とりあえず、自分でちゃんと調べずModをチートと認識してるなら
たぶん英語を翻訳して、正しく環境を組み替えて遊ぶタイプのゲーム自体に向いてない
自己判断と自己責任が付きまとう遊び方だから - 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:36:18
MODに対してはカプコンがむしろ極端なスタンスだね
そのくせMOD入れないと不安定になっちゃうゲームを出してくるのはお笑いだけども - 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:40:00
mod導入→起動チェック→mod導入→起動チェック→mod導入…を何十回と繰り返し
うわぁ起動しなくなった!ロード順が悪いのか?何か相性の悪いmodがあるのか?と並び替えたりアンイストールしたりしつつ起動チェックしてる時間もなかなか面白かったりする - 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:44:39
ベゼスダとCDprRED、Larian Studiosと海外は超大作ほどmodが緩いイメージだな
- 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:47:41
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:52:12
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:24:25
実際問題、PC版だと環境次第じゃバニラでもOPで馬車が横転したりするゲームなので言動からその辺自力で解決する知識が無さそう、調べる気も無さそうとなったら「やめとけ」ってなるよスカイリムは
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:32:53
スカイリムに限らずベセスタゲーバグ多い、公式がバグ直す気あんまないというか細かい事気にすんなってスタイル
他は知らないから何も言えないけどベセスタゲーに関していえば、公式に代わって有志がバグ修正してるからMod=チート扱いは流石にどうよって思うよ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:35:29
長い間セーブデータ肥大化バグを治せないのか治さないのか知らんが放置してたからな…武器落とさないようにするとかすればええのに
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:38:59
エルデンリングナイトレイン
- 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:40:31
っていうか「公式が認めてない外部ツールの利用」がチート(ズル)なのであってMODかどうかは関係ない
公式が「外部ツール使うな」って言ってるのに「これはMODだから!チートじゃないから!」って言ってるやつも
公式が「MODでガンガンカスタマイズしてくれよな!」って言ってるのに「外部ツールだ!チートだ!」って言ってるやつも
同じぐらいアホって話よ、だからこそ「MODってチートなんでしょ?」は両面取りのダブルアホ発現って結論 - 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:41:59
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:42:34
ワールドだっつーの
- 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:44:07
捻くれすぎ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:45:31
正直15年前の当時すら「バグはすげぇよ」って評価のゲームと比較対象にされてる時点で切腹モノの大恥じゃなかろうか……
- 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:47:39
MOD=チートの人はマイクラとかのMAD導入動画もチーターと言ってるんだろうか?
オンライン対戦とかあるのでも公式でMAD有り環境で出来る奴も多いぞ - 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:48:11
- 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:50:23
ヤバいmodといえばhoi4が別の意味で突き抜けてると思う
よく消されないなとか訴えられないなみたいなのが沢山あるし - 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:51:00
ワールドは不快なキャラを殺せないけどSkyrimは不快なキャラを大抵殺せるし何ならMOD入れたら不死属性のやつも殺せると言うメリットはある
- 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:52:08
- 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:52:18
- 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:54:45
とりあえずsteamで「MOD導入可能」のタグ見てきたら良いんじゃねぇかな……civilizationとかですら公式にMODの受け口ついてたりするんだぞ……
- 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:55:21
現行で比較するならstarfieldなんだけどな…
- 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:55:35
スカイリムはゲームクラッシュに対する耐性も無いとキツイ
CPU負荷とかはそんなでもないけど純粋にバグとかでよく固まる
こやつめ、ハハハの精神が無い人はやらん方がいい - 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:56:16
- 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:56:29
「なにが問題点なのか」をちゃんと理解せずに雑な認識で「何か悪そう」で考えてるとそれこそ「これはMODだからチートじゃないんだ」勢と同じように「なぜOKなのか?」の理解をせずに手を出してやらかす方に行きかねないんだよ
- 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:56:44
スカイリムに限らずTESシリーズは別にMODありきのゲームではないことだけは強く言いたい
ただクラッシュとバグはうん… - 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:57:22
- 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:57:22
- 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:59:20
CS機でやるならともかくPCでやるなら「MOD前提」ではないにしろ「自力でMOD触れるぐらいのトラブルシューティング力」はちょっとほしいからな……というかまぁコンソール呼び出しとそこにぶち込むコマンドぐらい自前で調べられた方が詰みポイントからのリカバリがすげぇ楽だし、地形ハメ食らった時に空中浮遊できるかどうかだけで大分話が違う
- 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:59:41
- 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:00:51
- 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:01:42
お出かけしたはずなのに思いのほか早く帰って来たから「おやおや迷子かしら?」って笑われるんとちゃう?
- 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:01:45
- 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:02:25
- 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:03:28
しょうがねぇSkyrimとワールドの思い出を楽しく語るスレにするか
- 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:03:39
- 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:04:02
バニラのスカイリムはよくできたブンドドセットだからファンタジーに没入してぇ~……って欲さえあれば楽しめる
というか最短効率!とか情報見て真面目に攻略!ってゲームじゃない
本とか集めて神話に触れたり考察ブログで知識入れたりして観光するのが楽しい - 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:04:18
いやでもそれまでは「スカイリムは良いぞ」からの>>13で一斉に「あっこの子はスカイリム手に負えねぇわ」でサーーーっと引いてくの、正直「わかる」もん……なんならPCゲーにすら向いてないよ……
- 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:07:17
- 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:07:27
正直自前でもMOD導入しようとして苦労した経験があったうえで「MODって規約違反でしょ」が出てくるのちょっと怖い
- 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:07:52
昔からバグゲーとしての側面はあったからPC知識というか対処法を調べることは必要
前作のオブリはDLCクエ限定で椅子に座れなくなるバグが存在して、一見なんてことないように思えて椅子に座ることが必須の本編クエが進行不可になるみたいな落とし穴が毎回1個はある - 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:09:48
なんもしてなくてもダンジョンから出てきたらいきなり目の前でマンモスが虚空から落下して死んだりとか起きても「ワロスw」ってなれるタイプじゃないとキツイからな……
- 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:10:25
スカイリムはちょっとした小ネタが多くて好きだわ
とある街の娘のポッケに対立してる一族の息子から送られたラブレターが入ってるとか街の権力者が自宅で暗殺者を呼び出す儀式をして失敗してるとか - 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:11:42
その為のMODだ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:12:09
- 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:12:23
のめり込むとそれこそ「なんでこのMOD日本語化されてねぇんだよめんどくせぇな」とぼやきながら辞書片手に自前で翻訳してコミュニティにUPしたりするようになるからな、実際それで日本語化放流した奴いくつかあるわ……
- 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:12:45
むしろエルフが美人でオークがブスとかそう言う観念も主にトールキンとそのフォロワーが勝手に言ってるだけと言えばその通りだから…
- 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:13:45
- 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:15:00
- 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:15:04
サルモールがね…
- 109二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:16:06
まあエルフが濃すぎだったりドワーフが消えてたりと微妙に逆張りっぽい世界観設定多いけどそれを本気で作り込んでるからTESは筋が通ってるんだよね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:16:41
- 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:17:17
エリクみたいなファンをゲームで生きさせる所好き
- 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:17:31
- 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:17:32
そもそもベセスダのオフゲーとかはコンソールという公式チート機能最初から付いてるしな
- 114二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:19:56
ワールドのことも楽しく語ろうぜと言ったのにSkyrimスレになってて草
ただまぁワールドはシナリオ面で語ろうとすると嬢が避け難いのはキツいんだよな
Skyrimで言うならデルフィンが開幕からずっと相棒ヅラし続けるようなもんだし - 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:20:08
フォールアウト4のドッグミートが開発者の亡くなった愛犬だったりけっこう粋だよねベゼスタ
- 116二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:20:43
全てのオーバーテクノロジーMODをロアフレンドリーにしてくれるからドゥーマーすき
- 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:24:26
ユーティリティ系のMOD入れてると「アレ原作の使用どれだっけ」みたいにはなる
- 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:25:04
戦士と魔法使いと盗賊のクエストはそれぞれストーリーも凝ってて面白いよね
吟遊詩人の大学はまあ…うん… - 119二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:26:24
ベセスダの肌テクスチャの出来がね…だからこそ美肌mod入れただけで大分美形増えたりするというか
最近出たfor_honor_in_skyrimの作者さんとかもそうだけど野生の匠多いよな… - 120二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:27:58
日本語版だと訳がちょっとアレなのも難点といえば難点
初ドラゴン戦闘前の演説シーンの最後でやらかしてくれたのは今でも覚えてる - 121二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:28:03
明らかに入学希望者にやらせる難易度の任務じゃなくて草生えた思い出
- 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:29:04
バグを笑って楽しめるならスカイリムやね
- 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:29:52
- 124二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:30:15
吟遊詩人も全員同じじゃなくてウルフリックを大逆人と見るか英雄と見るかでセリフ変わるところが面白い
基本的には赤のラグナルがネタにされまくってるが - 125二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:30:47
なのでまぁスレ主に関しては「日本で作られた日本のゲームを、欲を言えばCS機で遊んでなよ」がFAすぎるんだよ
- 126二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:31:40
超翻訳も「膝に矢を受けてしまってな…」とか「ウルフリック西尾!」みたいなネタが爆誕するから悪くない部分もあって一概には否定しづらい
- 127二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:32:45
フォロワーはバチバチに美形にする
それはそれとして自分はどうせ見えないから猫にする - 128二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:34:22
カジートにすると病気耐性目当てで人狼感染した時に「獣臭いな」って言われても「まぁ猫ですし~~」でスルー出来るのでRP的にも良い
- 129二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:35:59
- 130二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:36:03
自分の世界に浸れるゲームという触れ込みもあるがバグや翻訳でしょっちゅう現実に引き戻される
やりたいことに本気な分、他のとこがおろそかでも寛容になれるかで向き不向きがある - 131二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:36:26
バルバスをずっと連れ歩きたい…連れ歩きたくない?
- 132二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:37:12
あいつに崖から落とされたから嫌い
- 133二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:39:19
バルバス君(物理的に)距離感バグってさえなければ…
- 134二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:41:25
- 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:43:53
モンハンとTES両方楽しむユーザーなんてなんぼでも居るけど「モンハンとスカイリムどっちがいい?」って人に意見を求めるタイプのプレイヤーは間違いなく「モンハンにしとけ」案件過ぎる
- 136二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:46:44
「帝国とストームクロークどっちに付くのが正解なの?」とか聞きそうだしな…
- 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:47:38
- 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:48:01
- 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:49:29
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:50:29
むしろSkyrimとワールドどっちが上?!みたいなしょうもないレスバになってないだけマシ
- 141二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:51:37
- 142二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:51:43
初見でモイラちゃん見た時の衝撃よ
ワシはこんなのと愛を誓い合ってしまったのかと - 143二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:52:10
バトルボーンかグレイメーンか?
- 144二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:52:24
まず巨人の住処付近の監視塔に矢を限界まで持った状態で入り込んでだね
そこから巨人やマンモスに向けてプスプスと矢を撃ちまくると序盤の立ち上がりがとても良い - 145二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:54:00
- 146二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:54:04
ベッドの周りに羽が散らばってるのが…
- 147二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:54:31
かつては俺もレスバマンだったんだが膝に矢を受けてしまってな…
- 148二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:55:05
なんだって?
- 149二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:55:20
- 150二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:56:25
- 151二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:56:30
- 152二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:01
- 153二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:20
今現在そうだが消すとか消さない以前に質問スレなのにレスポンスがあまりにも微妙だしそもそも1が特定しにくい書き方なのを何とかしろよ
- 154二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:40
- 155二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:40
もう止まらんよ 荒れ始めたスレと同じだ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:42
でもグレイメーンがバトルボーン嫌う理由は分かるんだ
裏事情知らなかったらノルドの誇りを捨てた偉そうにしてる成金にしか見えねえんだ - 157二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:58:01
- 158二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:58:05
ワイのような反射神経のない年寄りにはskyrimや
仲間に戦ってもらって自分は回復に専念も出来るぞ - 159二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:59:41
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:00:12
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:02:45
スカイリムって今やんのENBとか入れないときつそう
- 162二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:02:47
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:03:59
- 164二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:05:32
- 165二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:05:51
コミュニティシェーダーもアリやで
- 166二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:06:37
- 167二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:07:33
バージョンが変わるごとにskse使えなくなるからもっと多いかな…
- 168二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:07:37
まあスレがちょっと荒れた程度じゃ死にはせん
ワールドでモンスターをぶちのめして気晴らしでもしておいで - 169二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:08:02
AE入れたらSEのMODで動かないのでたけど割とすぐ対応してくれたね
- 170二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:11:04
実際問題MOD自体の環境が移り変わりまくってるから情報集めるにしても「どの時期の情報か?」とかちゃんと見ないといけないんだよな今は
- 171二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:12:54
現役のブログとかなら(時代背景からマジでブログ媒体が多いのもアレっちゃアレ)まだ古い情報は「旧バージョンの情報です」とか追記してくれてたりするけど、とっくに引退済みの跡地サイトとか引くとマジでどのバージョンに対応してるのかわかんねぇからな
- 172二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:16:03
まぁある意味学生とかの「クッソ暇な時期」じゃないと遊べないゲームでもある
- 173二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:16:46
サマーセール何も買ってなかったなと思って見に行ったら昨日で終わってたわ…
- 174二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:17:07
スカイリムって今とにかくMOD使いずらいのがね…
前環境に戻すだけで1日持ってかれたぞ - 175二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:19:33
MODの話題が多いけどスカイリムもオブリビオンもバニラ状態で楽しめないみたいな勘違いはしないでほしい
MODを入れるという遊び方があるだけのことなんだ - 176二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:20:49
今スカイリム買うならオブリビオンリマスターでいいような気がしなくもない
死霊術がしょぼすぎて自分はスカイリム派だけど - 177二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:24:10
- 178二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:24:10
- 179二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:26:09
- 180二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:27:05
skyrim興味はあるんだけど如何せん古すぎて手出しにくいわ
ウィッチャーとどっち買うか迷って結局ウィッチャーにしちゃった - 181二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:27:45
- 182二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:32:13
- 183二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:35:08
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:40:49
- 185二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:40
何万回も言われてるけど「リーキのグリル」ってアイテムがあって、料理システムが存在して、リーキが収穫可能なのに「リーキのグリルを料理システムで作れない」はMOD前提とか以前の話な気もするんだよなスカイリム……あと塩が!塩が!足りない!!!!
- 186二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:48:14
「塩の流通を正常化するMOD」も「リーキのグリルを料理できるようにするMOD」もあるからな……
- 187二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:06
塩はあるけど塩作ってるとこ無いよなスカイリム
- 188二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:38
そのへんで拾える鮭のステーキとドヴァキンが自作できる鮭のステーキが
外見も何もかも別アイテムなのもスーパー謎 - 189二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:05:47
スイートロールとかいう何がスイートなのかわからない食べ物
材料は塩、ミルク、小麦粉、バター、卵
せめて蜂蜜くらいは入れろよ… - 190二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:09:47
アレは材料に入ってないだけでどう考えてもアイシングかかってるからドス甘いだろ
- 191二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:13:05
やめろよ14年前のゲームとか言うの
まるで年とったみたいじゃん - 192二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:15:12
蜂蜜酒はガチ
冬に飲みながらプレイすると最高や - 193二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:25:23
- 194二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:30:37
塩は樽から取れるけどいっぱい欲しい場合はリフテン、ウィンドヘルム、ソルスセイムのレイブンロックの人家と東側に偏ってるしね
同じ港町のソリチュードやドーンスターでももうちょい取れればな - 195二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:53:35
どっちも楽しいでいいじゃない
良さを語ろうぜ良さを - 196二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:56:35
スカイリムは探索重視 これだけは覚えていてほしい
- 197二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:58:04
- 198二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:59:11
まぁええやろ… ええんか?
- 199二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:01:52
平和であれ家庭ゲーカテ
- 200二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:02:44
どっちも面白いゲームよ