ザフト兵「アラスカなんて俺達にかかれば雑魚も同然だぜ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:14:03

    ザフト兵「……と思ってた時期が私にもありました。」


    ちなみにデストロイは

    dice1d3=2 (2)

    1生体CPUでしか動かせない

    2一般兵数人で操縦可能

    3一般兵一人で操縦可能

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:44:00

    >>1ザムザザーとかゲルズゲー宜しく複数人搭乗で運用できる様にしたデストロイか…普通に厄介よな(しかもこの頃デストロイの懐に潜り込める技量持ったパイロットとそれについてこれる性能持ったMS、ザフトの地球方面軍に無いだろうし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:46:48

    生体CPU使わずに正規兵だけで運用できる分むしろ強化されてら

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:47:18

    金と時間がかかる生体CPUよりコスパ良くないか?
    こんな事されたら誰でも匙投げるね!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:13:51

    デストロイとビグ・ザムってどっちが強いんだろうか
    やっぱ、核融合炉を持ってるからビグ・ザムか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:17:29

    >>5

    宇宙空間じゃデストロイじゃね?

    ビグ・ザム20分も動けねえもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:18:24

    この時代にデストロイはキラやアスランでもギリギリじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:20:01

    フリーダムやインパルス級の空戦機ならなんとかなりますよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:28

    自爆の必要が無いから生産力も強化されるわけでして…マウントの取り合いに期待するかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:36:49

    >>6

    でもビグ・ザムはIフィールド持ってるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:20:34

    真正面からザフトを叩き潰すことにした世界線か……。これならアークエンジェルも裏切らないのか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:21:41

    >>10

    よ、陽電子リフレクター…。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:21:42

    >>10

    リフレクターが何処まで優位性あるかだな

  • 14二次元好き匿名さん25/07/10(木) 21:26:35

    >>13

    リフレクターは実弾やサーベルも防げるぞ。映画でミサイル防いでるし発生器を切られなければブーメランも弾いてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:28:28

    何がコーディネーターだ!アイツ等の方がよっぽどおかしい強さじゃあないか!

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:47

    あんな連中は真正面から叩き潰せばいいんですよ。わざわざ同じ兵器で同じ土俵に立つ必要はありません。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:39:03

    >>14

    リフレクターって耐ビームシールドコーティングしてると抜かれる

    レジェンドのドラグーンに抜かれた

    あとは接射もムリ

    だからパルマフィオキーナに抜かれてる

    ビグ・ザムは物理以外はゼロ距離でも防げると思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:41:09

    タイマンで戦うってなったらそこまでの性能差は無さそうだから大気圏内ならビグザムの機動性にもよるが腕飛ばしてビーム撃てる分デストロイのほうが有利で宇宙なら継戦能力もデストロイのほうが有利になるから更に有利ってイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:41:18

    >>15

    モビルスーツで装甲車に毛の生えた程度の武装の車両に重機銃で乱射して来る相手なんだから、デストロイでモビルスーツに乱射してもオーケーなんじゃね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:42:16

    >>17

    ゼロ距離は無理じゃない?Iフィールド内からは攻撃通じるんだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:45:12

    >>20

    オリジンやサンダーボルトや1st版あるから何とも言えないけど、ジークアクス版だとニャアンは取り付いてわざわざ装甲の隙間にビームライフルねじ込んで撃ってる

    つまり、装甲より上は完全無効化なんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:50:47

    >>6

    でも、同じ重さの燃料だと核分裂より核融合のエネルギーは数倍

    エネルギー差はそのままビーム兵器や動力の差になりそうだからビグ・ザムの方がパワーは上のはず

    キラやシンとエグザべの腕前の差は分からんけど、エグザべ部隊の技量でもビグ・ザムは損害抜きに容易に接近できないから近接にも強い

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:52:38

    一応デストロイガンダムもミサイル装備してるからロケットパンチモドキ以外にもビグザムに撃てる手はあるっちゃあるよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:58

    >>22

    なんか色々知らなさそうだけどそもそもデストロイは核分裂じゃなくてバッテリー機体だよ

    あと現実では核分裂と核融合の性能差はそんなかんじなんだろうけど種世界の核分裂炉の性能はかなり高いから現実と比べるとちょっとおかしいことになる(フリーダムの時点でνガンダムの3倍の出力)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:57:22

    いつも思うけどデストロイくんの人型の部分って要る?
    背中の糞でかバックパックだけ飛ばした方が強かったりしない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:11

    >>24

    正直デストロイの設定自体曖昧なんで何とも

    あくまで、デストロイが仮にCE核動力だったと仮定したとしてもの話なんじゃない

    CEでも核融合炉の研究はしてて失敗したって設定だから核融合の方が上と見てたとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:33

    >>23

    リフレクターでも斬れない?分類としてはビームシールドの一種ではあるんだし、押しつければ焼けないかな装甲?まぁでも分厚いから時間かかるか(対艦刀やミーティアサーベルだとそれこそサクッとなんだろうが)

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:11:04

    >>26

    宇宙世紀で融合炉が発展したのはIフィールド技術ありきだから通常核融合炉とは違うしついでにいえば技術的に見て難易度が高いかどうかと出力が高いかどうかは別物では?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:15:55

    >>2

    人数少ないけど一人一人の質が高いコーディネーターと人数多い分チームプレイで戦うナチュラルは普通に見応えあるんだよね


    もっと複座式のMA本編でも見たい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:31:54

    >>1

    案外デストロイ安く作れてそう

    本編だけでも9機

    ビグ・ザム量産されてたし一度できれば案外安いのかも

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:35:42

    宇宙世紀の核融合炉ってミノフスキーで下駄履いてるおかげで実現してるだけで出力としては大したことないんよね
    超初期型の原子力発電が最新の石炭発電相手にイキってる感じある

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:53:46

    ザフト<敗北の兵は皆すべて眼中になしか

  • 33二次元好き匿名さん25/07/10(木) 23:14:17

    >>21

    それは機体による。ラフレシア級までいくとほぼ0距離だけどファーストでの描写みるにビグザムは無理。

    ついでにサーベルも防げねぇし、デストロイはTP装甲あるけどビグザムは単なる重装甲だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:24:22

    >>30

    ただデカくしただけだから、強度さえ確保できれば。

    地味に軽い…デストロイ約405t、ザムザザー約526t。

    デュエルAS(初期型)が約103t。

    世界は違うがオマージュ元のサイコガンダム約390t(本体のみは約214t)

    mk2で約284t(本体約188t)

    ビグザムはデカいせいか約1021t…重いっす。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています