- 1125/07/10(木) 18:27:07
- 2125/07/10(木) 18:28:07
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:28:09
連投制限あるからまとめて貼った方がいいで
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:29:29
画像連結して貼れば良いと思うよ
- 5125/07/10(木) 18:30:16
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:31:02
- 7125/07/10(木) 18:32:03
一応
虹結晶は一個ありますが、あまり使わない方がよさそうだとは思ってます - 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:32:56
ちょくちょく謎のサポカに🥕ついてるの草
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:33:01
アモアイアルダンタッカーは確定で得意率に目を瞑って0凸タマ使ってレンタル他に回したいかな
個人的にはアモアイアルダンタママックタッカーでレンタルをスピ2枠目かな - 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:33:24
アモアイタマアルダンマックタッカーでブライアンかスティルレンタルしてスピ2パワ2賢さ1とか?
- 11125/07/10(木) 18:36:40
なるほど
やっぱスキル重視って感じですかね
ブライアン借りて試しに一回育成してきます
しばらく時間かかると思いますけど終わったら報告します - 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:38:47
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:42:28
タマの金の片方は進化スキルだし
タマ無しの選択金スキルのアガってきたは激重だから
タマ入れて尻尾の滝登りにしておきたい - 14125/07/10(木) 18:45:47
すみません
アモアイの選択肢って上下どっちですか?
クロノ育成です - 15125/07/10(木) 18:47:52
とりあえず下にします
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:48:18
- 17125/07/10(木) 19:23:33
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:25:08
スタミナと根性は飾りだからそれで上等
対人で勝ち負けは出来る - 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:29:43
あとは満足できる個体が中距離S引くまで頑張る
- 20125/07/10(木) 19:31:05
施設の建設順は、
スタ1根1→スピ1パワ1
海の家1→賢1スタ2根2
本能スタ3パワ2→本能根3スピ2
スタ4技巧パワ3→根4技巧スピ3
スタ5技巧スピ4→根5技巧パワ4
みたいな感じだったと思います
ただ、スピパワを本能で伸ばすのもありかなとは。
最初の話題から逸れちゃますが、建設順こうしたらいいとかも教えてくれると嬉しいです - 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:33:40
俺は海の家を最初に立ててた。
理由は最初から友情発動が難しいんで、友情が発動しにくい最序盤のうちに立てておいたら無駄になりにくいかなと - 22125/07/10(木) 19:35:17
あ、忘れてた
オルフェをこのサポカで育成しようとするのはやっぱきついすかね。といっても、手持ちキャラによってオルフェ使わざるを得ないとかもあって一概に言いづらいと思うので、手持ちキャラはります
少し待っててください - 23125/07/10(木) 19:37:47
- 24125/07/10(木) 19:41:13
- 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:44:16
スピカンストしないならスピLv5にしたほうが
いい気がする - 26125/07/10(木) 19:47:12
- 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:47:31
クリオグリはいいんじゃね?スリセ発動で接続でしょ?
uma2は使えないとかなんとか聞いたけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:48:07
ターボで大逃げスズカに嫌がらせする
オルフェ使いたいならアルダンの枠をブエナにしてドリジャは1凸で実用に耐える性能になるから虹入れてアモアイドリジャブエナタマタッカーレンタル賢さ - 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:49:07
確か熟練レベル5で、その練習に出てるヒント全回収だっけ?
本能でもそうだっけ? - 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:49:53
- 31125/07/10(木) 19:53:09
たしかに
シナリオで端緒とかもらえますし
スキポ足りなくて取れなかったけど、joy toとかも継承できてるんでそれのトリガーにも使えますし
有力候補ですね
性能じたいはオルフェの方がたぶん強いですけど、
サポカも込みで比べるとどうなんでしょうか?
こっちの方でも、オルフェとりあえず育成してみてからまた考えてみます
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:54:16
- 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:03:43
シニアで得意率が極まってくると自分の得意練習のところに集中するから(というかそうなってくれ)
熟練技巧5の性能を生かせぬまま、育成が終わることもままある - 34125/07/10(木) 20:51:58
- 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:54:01
オルフェも意外とやれそうやね
個人的にはスキル死ぬマックより賢さないし根性のヒシアマレンタルしたいけど
パワーなんて2枚とスピ練でカンストするし - 36125/07/10(木) 20:59:19
- 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:00:26
先行用だと継承固有があれなんでそこの用意さえできれば行けるんじゃないか
- 38125/07/10(木) 21:23:55
帰ってきました。
そうですね…実は、因子研究の存在を忘れててもう親まで作っちゃってたので、レポートの使い道困ってたんですよー
追込用の親つくるのは結構ありって感じがします
追込の因子周回の動画見てみようと思うんですが、どの動画見ればいいんでしょう…いろいろあってわからない