- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:40:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:45:36
仏教くん 哲学としては面白いよね 哲学としてはね
しゃあけど パンピーには難し過ぎて表面的な部分だけ切り取られて誤解が生まれがちやわ! - 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:46:27
ぶっちゃけ突然淫売の息子がワシの親父は神だとか穴倉で天使に会ったとか言われるよりマトモな事言ってると思うのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:46:48
お釈迦様…厳密には神じゃないけど神
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:47:21
現代人「わん」
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:47:49
まあ当時から因果の因は大体生まれだから今生では解決できなくてバランスは取れてないんだけどね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:48:10
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:48:43
しゃあけど…あまりにも難しすぎるわっ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:49:16
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:49:44
だから修行に励むんだろっ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:49:55
物事はそれが怒る原因があってそれにもその前の原因があるんや これが仏教の"縁起"
苦しみの根本の原因は無知であることだから仏教についての知見を深めれば自然と苦しみも瓦解していくんだよね まっこれを実践できたのはお釈迦様しかいないんやけどなブヘヘヘ - 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:50:24
ウム…ぶっちゃけ悟りを開いたばかりのお釈迦さんが世の中に広めるのを躊躇してたのもわかるんだなァ…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:56:16
ぶっちゃけた話庶民が求めてるのって救いという結果だから救いまでの道のりを教えられても実践できるのってほんの一部なんだよね
だから初期仏教からブッダやその周りの弟子の神格化が進んで宗教になったんだろっ 南無阿弥陀仏は麻薬ですね - 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:57:16
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:58:35
はーっなんだか苦しいなぁ。王族で毎日美味いもん食って妻も子供もいるのに老病死苦の悩みは尽きないからね
もしかして人間は人間である限りどんな環境にいても苦しんでしまうんじゃないスか? しゃあっ 帰依!
よしじゃあ企画変更して悩みの根本原因を解決して人生を面白おかしく生きていこう
もしかして悩みの原因って渇愛(人や世界に執着し求めすぎる心)なんじゃないスか?
つまり苦しみの原因は外ではなく内にあるんだァ四聖諦(苦の自覚・原因把握・解決への決意・行動実施)をしてもらおうかァ
しゃあっ八聖道! 執着から離れて欲望によって行動を左右されない境地に達するんや - 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:59:19
小乗仏教なんて一部のマニアにしか受けませんよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:00:18
しかし…欲望は捨てられないのです
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:00:28
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:00:50
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:00:56
原始仏教って要は「犬は精神的に成長して自分で自分の悩みを解決しろよ」だからね、死んだように生きてる衆生(クズ)共に実践できるはずないのさ!
もっと分かりやすく自分たちを勝手に救ってくれる都合の良い神様のほうがウケがいいんだ。ヒンドゥーの神々とか日本に渡ってくるまでに中国の神仙思想とかもおりまぜて何でもありのカーニバルだぜ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:02:05
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:03:02
しかし親より早く死ぬと地獄行きなのです…
- 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:03:34
- 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:04:01
それは仏教というより当時インドのバラモン教ですね🍞
- 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:04:42
- 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:05:20
おそらくネカピン=マーラ(悟りを妨げる悪魔)だ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:05:28
マーラと思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:22:34
犬は犀の角のようにただ独り歩めよ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:34:03
仏陀「犬は口伝で学べよ」
アナンダ「こ、これじゃ後世に残らないやんけ…我聞如是ってことでワシが聞いたことを何とかワシの言葉で残すやんけ」
アショカ王「百数十年前のことで一次資料が完全に散逸しとるのぅ。断片的な記録を何とか纏めてやるわっ」
後世の弟子共「ボケーッ仏教は衆生救済の大願を成し遂げるためのものやろうが」「ボケーッ仏陀の言葉から外れたものに意味などないやろが」「「しゃあっ 分・裂!」」
中国人「おーっ仏教とかいうのが流れこんできたやん…あのぅ時系列とか派閥とかの整理が全くついてないんスけど…そもそも長すぎ多すぎ複雑すぎで理解できないんスけど…使いやすいようにワシらの宗教や思想と織り交ぜてアレンジするのん」
日本人「中国から仏教が伝来したのん。ムフフ意味わかんねーからワシら流にアレンジしまくろうね」
民衆「教えとかどうでもいいから仏は俺を早く救えよ」
そして出来上がったのが宗教としての仏教なんや - 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:37:20
正直日本の馬鹿どもは無欲と苦行は無意味の誤解くらい解いた方がいいと思うんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:40:26
衆生はそんなもの欲しがらない
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:50:52
成仏とはですねぇ…文字通り仏(=悟りに達した人間)に成ることで、苦界の俗事から解き放たれた精神の境地に至ることなんですよ。ククク苦から解放された状態は極楽ですよぉ
民衆「フゥン極楽という幸せな死後の世界があるということか」
何を言っているこの馬鹿共は - 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:56:57
しかし……一般の屑にとっては「ナムアミダブツと唱えれば気分が楽になるからね」と頓服薬を処方するほうが、
一生かけて出来るかわからない根治治療を目指すより有益なのです - 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:59:01
そんなことどうでもええやん!
問題はやね南無阿弥陀仏の一言で悪人すら救われるってことやねん - 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:04:14
マ……マネモブこのやる夫スレあげる
本職が書いてるから分かりやすいわりに詳しくブッダが理解できるから
仏教も怖くないよ
やる夫・シッダールタが目覚めた人になるようですゞヾ;ヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛; ;ゞゞ.;;.ッ ィ゛ ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;;ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ゞ ;;; "ゞ ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ;; ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;" " :ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;:_/ゞ ;" "ゞ; ; ; ゞ゛;ゞ:.y.ノゞ ; ;ヾ ; ;ゞ ;"" "ゞ ; ;";;;;""ゞヾ:;;_;/"ゞ ; ;"/" ヾ ;ゞ ;" "ゞ ; ; ; ;;;;;; ; ;ゞ;;ノ;ノ″ ` ` :;;; ;;;;.....:::/ ` ;....;;;: :;i;..ii| ` ` ` :::: ;;;..;.ii:i| ` ` ____ ` ::..;;;.::.. :ii| ` /⌒ ⌒\ …yaruo.fandom.com - 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:07:20
最初は哲学っぽかった仏教が仏様を崇める宗教に変わったということは
どんな哲学や思想も宗教化しうるということ
もしかして科学も千年後には宗教に変わっているんじゃないスか? - 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:08:15
- 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:11:33