- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:41:35
妖怪モチーフの古龍級生物を作ります、種類は>>5です、
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:44:01
海竜種
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:45:29
飛竜種
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:49:20
新種
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:50:50
鳥竜種
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:52:47
鳥竜種に決まりました、モチーフの妖怪は>>10です、ただし原作でモチーフにされてない妖怪にしてください
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:54:14
コトリバコ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:54:28
安価とダイスでもいいんじゃないか?
おとろし - 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:56:15
アクロバディックさらさら
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:56:48
1本だたら+煙々羅
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:59:17
1本だたら+煙々羅に決まりました、読み方はえんらえんらだよね?
見た目は>>15です
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:01:37
エンエンク
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:04:12
黒いアケノシルム
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:07:23
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:07:35
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:10:28
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:11:10
火属性
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:13:19
毒属性
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:13:50
眠り
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:14:42
爆破/龍(亜種)
- 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:16:29
通常種は爆破属性、亜種は龍属性に決まりました、生態は>>25です
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:24:35
エンエンクが発するモンスターを引き寄せるフェロモンと似た煙を発生させる
それによって吊られて現れた小型モンスターや人、大型モンスターも捕食する。
異性へのアピールにはこの煙を出す量が多いことが条件なのだがこれの量が増えると引き寄せられるモンスターの数も増える。即ち強力な大型モンスターとの戦闘も増える。
その戦闘で返り討ちにあったり逆に捕食されるなどで若いうちに命を落とすことが多く狩猟対象となる個体は必然的に大型モンスター相手に勝ち抜いてきた極めて強力な個体となる。
そのような個体は時にラージャンやマガイマガド相手でも引けを取らない戦い方をする。
自分の煙をかき消すようなクシャルダオラやオオナズチには自ら戦闘を仕掛ける
捕食方法は極めて残忍、強力な脚で掴んで何度も叩きつけたり鋭い嘴で急所を貫くことで相手の意識を完全に奪ってから捕食を始める。
脚の強さはラージャンに掴まれても逆に投げ飛ばして反撃に転じるほど、その蹴りはハンターの防具でも容易に風穴を空けるほどの威力を誇る。
その蹴りの影響か本種の戦闘の跡地には地面や壁が抉れたような跡がいくも存在する - 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:52:13
鉄を好み、砂浴びの要領で砕いた鉄粉を浴びる
純白の羽毛は極めて細かい鉄粉と脂粉に守られており、本種の興奮時には煙のように立ち上り激しい爆発を引き起こす
性質は臆病で刺激さえしなければ襲ってはこないが、大型モンスターや脅威と見做した人間に対しては容赦なく攻撃を仕掛けてくる
最大の武器となる本種の槌のように硬化した蹴爪は、鉄鉱石からモンスターの甲殻に至るまでを容易く打ち砕く 重量のためか片足のみがこの発達を遂げている
「穏やかな者だけが見ることができる」という言い伝えは「攻撃した者が生きて帰らなかった」事も意味する - 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:03:19
鳥竜種の大型モンスターの中でもかなり小型のモンスター
口から空気に触れると爆発する粉塵を吐き、逃亡と戦闘に使用する
肉食で自分よりも小さい生物のみを捕食し、獲物は人間やモンスターの幼体、飛竜種の卵
知能は現在発見されているモンスターの中でもトップクラスで勝てない相手や戦う意味がない相手には爆煙をまき散らして逃走する姿が目撃されている、警戒心が強く、捕まえた獲物は声帯と移動能力を潰して巣まで運んで捕食する
身体能力は同じ危険度に分類されるイビルジョーやバゼルギウスよりも少し低いが身体能力のハンデを上回る知能を利用した搦め手でイビルジョー相手に勝利する姿が目撃される
狩猟依頼を出されることは極めて少なく、狩猟依頼を出されにくいのは当モンスターに捕まった家畜や人間は声帯と移動能力を潰されているため帰ってくることがほとんどないのが理由である - 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:05:31
- 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:08:29
- 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:15:17
ササケブリ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:15:37
タダラエン
- 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:22:09
ヒエンタタラ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:34:58
- 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:38:49
ヒエンタタラに決まりました、古風でカッコいい名前でいいですね
呼び名は>>35です(イャンガルルガの黒狼鳥みたいな)
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:41:10
邪眼鳥
- 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:11
紫煙鳥
- 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:27
爆煙鳥
- 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:43:57
外道鳥
- 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:51:25
外道鳥に決まりました、生態と合わせてめちゃくちゃマッチしてる
大きさは大型モンスターの鳥竜種の中でもかなり小型と書いてあるのでアケノシルムと同じで想定します
ハンター用防具の名前とオトモ防具の名前は>>40です
- 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:54:59
ハンター装備 タタラ
オトモ装備 ユキアシ - 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:07:14
ハンター装備 カグツチ
オトモ装備 鉄匠ネコ - 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:08:20
- 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:15:18
ハンター装備 たたら火
オトモ装備 刀匠ネコ - 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:17:32
ハンター装備の名前はたたら火、オトモ装備は刀匠ネコに決まりました
これで安価は終わりなのでまとめたのを投稿します、イラスト募集中です - 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:30:01
外道鳥 ヒエンタタラ
モチーフ 1本だたら+煙々羅
種類 鳥竜種
大きさ 758.63
出現フィールド 特別なフィールド以外ほぼ全てに出現する
見た目 白色の羽毛で目玉のような模様が付いている翼と組んでいるせいで一本に見える足が特徴的な鳥竜種
属性 爆破
生態
鳥竜種の大型モンスターの中でもかなり小型のモンスター
口から空気に触れると爆発する粉塵を吐き、逃亡と戦闘に使用する
肉食で自分よりも小さい生物のみを捕食し、獲物は人間やモンスターの幼体、飛竜種の卵
知能は現在発見されているモンスターの中でもトップクラスで勝てない相手や戦う意味がない相手には爆煙をまき散らして逃走する姿が目撃されている、警戒心が強く、捕まえた獲物は声帯と移動能力を潰して巣まで運んで捕食する
身体能力は同じ危険度に分類されるイビルジョーやバゼルギウスよりも少し低いが身体能力のハンデを上回る知能を利用した搦め手でイビルジョー相手に勝利する姿が目撃される
狩猟依頼を出されることは極めて少なく、狩猟依頼を出されにくいのは当モンスターに捕まった家畜や人間は声帯と移動能力を潰されているため帰ってくることがほとんどないのが理由である
装備
ハンター装備 たたら火 オトモ装備 刀匠
イラスト募集中です - 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:34:19
緋の森に絶対に来てはいけないモンスター、モリバーとかこいつから見たらただの餌だろうし確実に人的被害が出る
- 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:10:44
く、くそすぎる…
小型なのにイビルジョーに勝てるのやばいなんてもんじゃない - 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:16:48
ヒエンタタラのクエスト
クエスト名 卑劣な外道に天誅を
ターゲット ヒエンタタラの討伐
依頼者 アルマ
緋の森でヒエンタタラを確認しました。ヒエンタタラは積極的に人間や獣人族を襲う極めて危険なモンスターです
周辺住人の安全確保のために討伐を要請します - 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:22:30
しかもこいつ自分が勝てない相手や戦っても意味が無い相手からは即逃走するから、狩猟するにも追い詰めないと弱らせたとしても遠くに逃げられる。さらに放っておくと普通に人が死ぬ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:30:32
- 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:31:00
ゲーム的には同じ古龍級のラージョーバゼルマガドアルベドあたりと縄張り争いありそうだけど、生態的に同格以上と争わなさそうだからどうかな?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:37:56
エリックも迷わず討伐を選択する害鳥
- 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:52
- 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:40:30
スレ主です、大体こんな感じのイメージです
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:51:37
禁足地の住民はラギアやミツネとは共存可能ぽいけどこいつとは不可能じゃね?、餌が自分よりも小さい生物限定だし人も積極的に襲うから棲み分けは無理、ダルトドン飼ってるクナファとかめっちゃ狙われそう
- 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:00:33
- 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:17:59
絵ありがとうございます、これもなかなかカッコいいです
- 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:26:48
エリア移動時に白い煙幕を巻いてから逃げるとかやりそう
怒り時は目玉模様の色の変化とかもありそうだ - 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:47:45
新大陸にも生息してるとしたらモンスターの幼体や飛竜種の卵以外にテトルーやガジャブーも食ってそう
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:09:54
保守
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:04:24
こいつ縄張り争いが発生しなさそう強そうだったら逃げるし確実に捕食できるようにするしで
- 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:00:12
小さいせいで新人ハンターがドス系と同危険度のモンスターと勘違いして犠牲になる事故が発生しそう