うちはムラサメやオーガスタとは違いますよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:43:21

    薬や改造などしなくても適切な教育と意識でニュータイプになれるのですから。エグザベ君がその例ですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:44:47

    子猫の中に虎が混ざっていたのを巨大化成功とは言わん

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:49:36

    GQ世界のフラナガンスクールがさっぱりわからないけど初期に外れ値の極みみたいなのがポップしたのは逆に可哀想

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:01:51

    運よく首席になれただけなのに想像以上に期待されている……

    でも僕が上手くやらなきゃ後輩達にも迷惑がかかるよな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:01:53

    ちょっと訓練したら滅茶苦茶覚醒して優秀なニュータイプ兵士になっちゃった奴が居ただけで、全体的にはどうなんだろ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:05:22

    そもそも子猫の中から虎の子を見つけ出してしっかり虎にするのが目的かもしれない
    強化人間は猫に「虎だ! お前は虎になるのだ!」ってスパルタしてる方向で

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:08:29

    まぁ強化人間にしてないだけ人権意識はある

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:12:02

    >>6

    二代目タイガーマスクのドゥー・ムラサメ……?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:14:48

    ギャン部隊はNT部隊みたいなので一応NTの育成には成功してたっぽい
    シャリアが手加減してる余裕は無いって言うぐらいだしある程度の力はあるんだろう
    エグザベ君は理由がないやつなので例外

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:17:32

    >>9

    NTちょっと鍛えた程度の若輩者がジオン軍最強NTに瞬殺されるのは普通のことだもんな

    野生の操縦技術SS+NTユニットが発掘されていただけで

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:18:54

    >>4

    既にちょっと掛かってそう

    OBにお前いる士官格好嫌すぎるもの

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:19:34

    じゃあエグザベレベルを量産してくださいよぉ!!
    NT部隊瞬殺されましたよ!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:19:56

    毎年の主席がエグザベ君と比較され続けるの可哀想すぎない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:22:37

    エグザベの戦闘力の高さに特に説明なかったの好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:23:13

    エグザベ君レベルがもう一人でもいたらキケロガとジークアクスをそれぞれ抑えてその間に地球が吹っ飛んでたんだよな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:24:07

    初の本格的な対NT戦で置きランス組み込んでくるのはなんなんだ本当
    僕はこの人を殺せるのか……?→これなら殺せるか……?って感じで独自に考案した戦術なんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:24:29

    ハマーン様がまだいるんだよなジオン軍の若手ニュータイプとして

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:26:12

    >>12

    エグザべシリーズ作るかぁ……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:26:33

    >>16

    1話のビット破壊もだけど対NTで正解を引いてくるからほんまなんなんだろうなスレ画

    ドゥー戦も確かに理屈上はビットの中を突っ切った方が無駄な動きしなくて済むけど普通やらないからなあれ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:27:25

    エグザべくんが天井であってくれないと色々やばい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:29:08

    >>17

    カーンさんの実家が安泰ならパイロット技能は日の目を見ないまま終わりそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:29:20

    >>20

    強化クローン兵士とかまだまだ人材はいるのであの後エグザべくんが率いることになったら面白い

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:30:14

    シャリアが手加減できないNT部隊"エグザベが率いていなかったら"逆に手加減できた可能性ある……?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:30:52

    >>20

    後輩として赤髪の天然パーマが入ってこなければおそらく天井だろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:34:37

    >>23

    ソドンでエグザベの突出した操縦スキルを知っているから隊長でなくてもエグザベ1人いる時点で他は早々に排除しなければいけないとは考えるかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:36:19

    >>1

    確かに、エグザべ君は教育の重要性を示す好例だと思う

    それはそれとして突然変異だとも思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:57:20

    単騎で強いならまだいいんだよね
    エグザベ君って十数人のNT相手に指導と指揮ができるんだよね
    これを再生産は無理です

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:01:57

    玉を見つけられるだけの石を集められるならそれでいいんですよ
    国力あるくせに拗らせて強化人間作ってる正史連邦がおかしいんですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:18:16

    >>16

    シイコ戦あたりを参考にしてたりするんだろうか……?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:24:44

    >>15

    ある種理想的な人格能力ではあるが

    それ故に一人以下もしくは大多数がエグザベじゃないと世界が滅びかねん

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:26:08

    常人に不可能な高度と速度でギャプラン飛ばせるロザミアとか安定性重視のゲーツとかオーガスタ系は意図と方針が分かりやすい
    ムラサメはサイコ向けに調整偏らせすぎだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:28:41

    養殖とも言われてるけどあのニュータイプ部隊ってどんな性質なんだろうな
    ニュータイプLv1をLv10まで育てる的な感じかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:29:21

    >>29

    エグザベはクラバもたくさん見たしシャリアの一人MAVも見たからその線はあるね

    ただしこの場合見たものを吸収して自分のものにしていく化け物になるんだよね、怖いね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:33:36

    一回見て応用できる人間なら学校と相性良すぎて草

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:49:23

    >>32

    劇中描写からすると念話によってミノフスキー粒子散布下でも連携がとりやすい

    ってのが運用上の利点の部隊っぽくはある

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:01:50

    >>35

    あと、一応空間認識能力は高いと思う

    よく考えたら上下も目標物もろくに無くて三半規管も恐らく効かない宇宙空間で、ハクジでかっ飛ばしながらバレルロールなんてしたら常人は空間失調不可避なのでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:04:36

    連邦ほどイカれてないだけだし、開設初期の頃はどうかは分からんぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:18:32

    えっ、エグザベ君ぐらいなら量産できるんじゃないんですか?
    劣化アムロじゃないですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:28:13

    >>38

    マニュアル操作でビットつかんで投げ飛ばして破壊できる技量の持ち主なぞ量産できるわけないだろいい加減にしろ!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:32:17

    >>38

    劣化アムロと呼べるレベルに達してるやつなんてそうそういねえよ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:41:26

    なんかエグザベ君にもしすんげーNT能力があったとしても
    そこから無理矢理更にNT能力を強化するより、読心とか?のメンタル影響でかそうなNT能力抑制法たたき込んだ方が伸びそうなNTに思える

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:48:17

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:20

    >>41

    実際メンタル系が尖ると軍人運用しづらくなるからな

    最低限の念話が確保できればパイロットとして必要な空間系だけ伸ばしたほうが使いやすい

    ジフレドはキシリアがクーデターと後の連邦封じ地球破壊のために高いNT力を必要としたけどそれはひとりで十分

    小隊規模のギャンNT部隊を作ってたり実用的な方針が固まってそうだった

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:02:34

    スクールでもMAVを組んで訓練することもあったんだろうけど同期の腕前によっては(正直少し物足りない……)ってなってたりするんだろうかエグザべくん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:09:35

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:12:14

    そもそも歩留まり最悪だから人工的に作っちゃおうって話だったのでは…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:25:28

    >>45

    人によってはもうあの人1人で良くないですか?ってなんやつだ……

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:50:26

    エグザベくんがキケロガの攻撃を回避できたのはサイコガンダム戦での戦い方を見て学習してたからで
    他のNT部隊も同じ経験を積めば対応できてたかもしれないじゃないか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:57:07

    少なくともエグザベは「あのとき僕が中佐の奇襲に動揺せず、すぐオールレンジ攻撃への警戒と動きの指示を皆に飛ばせていれば……」とか思ってそう。いや言われて出来りゃあ苦労しねぇんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:59:45

    >>49

    まぁエグザベもキケロガの攻撃の気配が読めない!と言ってたので…

    なんか避けてたけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:01:11

    指示されても反応出来るかだいぶ怪しい

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:06:40

    ニュータイプの知覚能力爆上げマシン作ったぞ!長距離通信TUEEEするぞ!→えっ長距離だとニュータイプの脳に電気が逆流!?ダメダメそんな危ないのパワー落とさなきゃ
    このおっちゃん正史の時点でこんな人権派マッドだからな…エルメスがでかいのもサイコミュに集中できるようにと広いコックピットや緩衝材詰めてるからでパイロットファーストな設計のためだし…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:09:47

    >>1

    このレベルの胡散臭さ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:10:15

    >>52

    フラナガン機関の方は悪名高いのにな…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:17

    >>51

    知ってたゲーツも2発躱しても追い込まれてたからな

    オールレンジ攻撃という概念を知ってても、どういう攻撃の組み合わせで追い込むから躱し方はこう!なんて分かる訳では無いという

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:32:21

    >>50

    本人がすごいから指示出しも的確だけど、結局は念話でも指示だからタイムラグがあって

    エグザベくんがギリギリで避けれるものを指示出しする時間なんてあるわけないよね……


    しかし読めないものをなんで避けれてるんだ…?(なんで避けれてるんだ…?)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:57:14

    エグザベくん自分には厳しいとこあるから
    僕には読めない!(全部読めてる)だったりしない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:03:50

    虫とかが顔に飛んできたとき、意識が「なんか来た」と思う前すでに腕が顔を庇ってたりするじゃん?
    あの感じでなんか全部避けれてるのかも
    本能的な行動じゃないMS操縦でそれをしてるならそれはそれで異常値だが…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:19:47

    >>48

    大谷翔平の動きを見て学習したからと言って

    大谷を抑えられるピッチャーになれるかというとですね…ムリです

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:40:15

    >>58

    反射だとしても間に操作挟む時点で間に合うわけないからなんか軽い先読みというか未来視的な何か入ってない?大丈夫?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:22:48

    >>57

    エグザべ君にとっての気配が読める判定が厳しすぎるのはあるかもな

    理由と証拠を重視する人だから、反射や何となく解る程度では駄目で理詰めで解説出来なければ読める判定にならないみたいな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:36:15

    こんな初期アムロ(覚醒前)の上位互換みたいな性能の新兵がララァの預かり知らんところでポップしてるのが怖い
    本編では多分故郷崩壊と共に死んでるのが確実だったろう事が惜しまれる

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:50:21

    >>62

    いやUC0079年1月15~16日がルウム戦役でガンダム1話が9月18日だからほぼ確実に生存した分岐でララァがセーブしてるっぽい

    問題はアムロだからな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:56:37

    >>50

    あのシーン左のギャンがやられた瞬間にエグザべくんは右を見てそれから左に視線を向けてるから生き残った部隊を確認してるのかな

    確認したところで気配読めないので「オールレンジ攻撃が来るぞ!」くらいしか言えないのが辛い

    読めないまま避けられるのは隊長くらいしかいないよ……

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:58:14

    やはり…うちはムラサメか…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:07:25

    ゼクノヴァ空間では読めたんだと思う
    空間入りする前は読まずにかわしているみたいなんで結局なんでかわせたかはわかりません…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:10:18

    >>66

    ゼクノヴァ始まる前どころか最終話で置きハクジやるまでどの敵と当たっても被弾してないので理由なく避けてるとしか言えない

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:11:43

    >>66

    マチュとニャアンが戦い始めてから本物のゼクノヴァが始まるまでの間は読めない状態でかわしてるはずだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:12:13

    >>67

    確かに……その通りだ…………

    なんで???

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:13:55

    NT能力がつよつよならこれが避けた理由になるんだけど特別強いわけじゃないっぽいんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:14:51

    >>67

    最終話も惜しかったんだよな盾で防いではいたし

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:15:16

    理由なくめちゃくちゃ強い新兵が偶然NTだったくらいのレベルだろこいつ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:17:45

    ゼクノヴァ空間の真に恐ろしいところはシャリアとエグザベが両方NT力100になってるって点だ
    つまり技量に関しては自前だ
    なんでペーペーの新米が灰色の幽霊と戦えるんですかね……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:18:32

    >>71

    防御は間に合ってるんだよね

    あとシャリアがピュリリリーン出てるから「改修して位置を変更したはずのコックピット」を正確に狙って来てる

    シャアは引っ掛かったんでシャリアが生きてる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:21:27

    >>74

    うわ言われて気付いた

    なんとなくここがコックピットだと思ったのか?

    それとも改修を知っていたのか

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:22:56

    ドゥーの牽制弾も華麗にスルーしてるのでマジで説明がつかないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:23:27

    ギャンの盾にジークアクスみたいにIフィールドが仕込んであればあのまま戦闘継続出来たんだろうけど
    そこは流石に量産機なのでコスト的にカットされたんだろうな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:26:00

    ヤザンにNT能力がおまけでついてきたみたいなタイプなんだろうか
    とりあえずスクールの模擬戦を荒らしたのはわかる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:26:49

    >>75

    まあギャン部隊と一緒に殺すつもりだったし知らせてないだろ

    アルテイシア擁立も黙ってたし

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:28:44

    >>78

    アムロとかヤザンみたいなニュータイプ関係なくなんかクソ強いって系列だよねこの人

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:22

    ウオオオ!気配は読めないけどオールレンジ攻撃が避けられる!
    フラナガン博士!これは一体…

    GIF(Animated) / 3.59MB / 15300ms

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:46

    >>79

    キシリアを狙うなら親衛隊隊長でNT軍人のエグザべ君が最大の障害になるのは解りきってるからな

    手の内を明かして弱点を晒すような真似しないよな

    エグザべが何らかのタイミングでキケロガのコックピットの正確な位置が“解った”可能性があるってことだよな怖!

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:16:38

    >>70

    少なくともキシリアがGXパイロットにするくらいには対外的にもNT高いんじゃ?

    念話はあえて使ってない

    読心の感応力はないけど本人が自認するほど弱くもない気がする

    NT上澄みじゃないけどそれなりに高いのに理性が抑制してる可能性ある

    NT直感を運と捉えてそうだし、推理系直感は間に証拠を固めるフェーズが入るから鈍く見えるのと根本的に勘を頼ってないので押し通さない

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:17:37

    正確なコックピット位置をゼクノヴァ空間でニュータイプ的感知をした可能性はアムロがいない宇宙最高パイロットたるシャアが見抜けてない時点で否定される

    じゃあ何………?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:23:30

    結構長いこと殴り合ってたしヒゲマン曰くオールレンジ攻撃も所詮は人一人が動かしてるものなので操作してる人間の癖が出るらしいので………
    つまりNT力関係なく有線ビットやビーム攻撃を躱しつつ攻撃の癖を爆速解析して「これまでの攻撃の繰り出し方からキケロガのこの位置に中佐がいる」と読み切ったのかもしれない
    対人戦における超絶技巧の極み

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:28:38

    なんかお育ち良さそうだしもともと大学進学予定にしてそうなレベル感ある

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:28:39

    この出撃3回目の新兵怖くね

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:31:53

    「個人個人に合わせた適切な教育と訓練の成果です。エグザベ君は我がスクールの誇りですよ」

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:34:15

    なんかエグザベ君って勘自体は良さげなんだよね
    戦場以外だと「でも…」が挟まるから読み違えるけど一瞬の判断が命取りになる戦場だと確殺の動きをとるんだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:44:10

    >>1

    カイレポによると正史のフラナガン博士も連邦に渡った弟子たちの所業には批判的だったらしいから、本当にこの通りかも知れない


    あっちにはエグザべ君がいなくてこっちにはいた

    それだけの違い

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:47:48

    この世界だとゼロが亡命してきたらどう反応するんだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:48:35

    >>85

    思念の元(シャリア本人)がどこかを戦ってるうちに何となく把握したのかもね

    これなら長時間戦ってたからシャアとの差に理由がつけられる

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:56:38

    >>92

    待て待て

    シャアとの差が戦闘時間"だけ"になるとこの新兵くんの戦術眼とか戦闘経験値がシャア並みになるのだが…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:00:26

    >>93

    コックピットの位置を知っていたかどうかの点だけで言ってる

    すまん>>84もまとめて返信にした方が良かったか

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:01:27

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:02:51

    エグザベは成績をつけたであろうフラナガンに納得いく理由を説明されないまま首席になった説

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:14:21

    >>94

    コクピットの位置割り出しだけの話で合ってるよ

    それぞれこのビームの角度で撃って来るって事は有線サイコミュはこの時それぞれこの位置にいてそして推進方向からこの軸に逃げて旋回した時ここからは毎回のようにビーム飛んでこないからここが死角になってるだろうってっ事はコクピットは恐らくこのあたりで~みたいに戦ってるとするとマニュアル操縦だと本来経験則要るやつだと思うんだ

    戦術眼は天性だと言われたらそうですねで納得するしかない

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:21:47

    >>96

    フラナガン「ぜんぜんわからない。私は雰囲気で校長をやっている。」

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:35

    初っ端からイレギュラーが出て、ソレを基準にしたモンだから後続の育成が思うようにならないパターンよ?博士

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:03:30

    >>97

    ビーム6門あるんだったか

    シャアもエグザベもよくビットなしのマニュアル操縦で対応したな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:56

    >>99

    その辺見ると正史のアムロよりはマシって話にどうしてもなっちゃうから……

    基準がまず職業軍人でメンタル的に安定したシャアとシャリアから始まり早々にエグザベが出てくるのなんか凄いよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:33:20

    わりと本編時空だとどうなってるのか気になるくらいには化け物

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:51:19

    >>9

    ニャアンが天然物のニュータイプって呼ばれてたのは何故だろう

    大卒じゃないからってだけ?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:54:25

    >>103

    フラナガンスクール出身者じゃオメガサイコミュやカッパサイコミュを起動できなかったのを養殖と揶揄しただけだろう

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:57:34

    >>103

    フラナガンスクールで訓練とかしてないで強力なNT能力発揮したからだろう

    多分だがフラナガンスクールは素質10のNTを50ぐらいまで引き上げるようなことしてたが

    ニャアンは元から100ぐらいあったって事なのでは

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:16

    キシリアがサイコミュ技術を独占してる関係上サイコミュ操作重要視してんのかねあれ
    そこだけ着目するとニャアンはオメガもカッパも起動出来るからマチュ以上だな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:34:00

    エグザべ君の後輩がどんな感じか分からないけど
    キシリアNT部隊がそうだったと仮定すると
    サイコミュ機ではなさそうな量産ギャンで
    ビグ・ザム相手に戦えてるので
    NT能力以外の操縦技術等を底上げすることによって
    総合的に安定を図る育成方針なのかも知れない

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:42

    NT部隊がそうだとすると10話の指示出しでテレパシー使ってるからテレパシー使えないと辛いぞ

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:19

    NT能力を研究することでミノフスキー粒子に阻害されない通信を構築するとか?

    成功すれば有益だけどメタな理由で成功しそうにない

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:52:59

    エグザベ君がやってたミノフスキー粒子高濃度散布下での念話による通信と指示だしはNT部隊の利点だなって思ったな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:18:18

    利用価値はわかるが使いどころかあれだけではどう考えても勿体ないな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:41:55

    読心と念話鍛えたらスパイ部隊として使えるはずなんだよ
    いないかなパイロット適性はないけどそっち方面にスキルツリー伸びた奴

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:25:59

    フラナガンスクール諜報科
    普通にアリだな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:32:09

    ミゲルがそっち方面だったとか?
    パイロット適性低そうだし

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:32:31

    キシリアが実践的に組んだNT部隊は念話できれば後はパイロット技術にNT振ってる方が良さそうよな
    スクール運営を続けるうちに感応系に強いNT生徒が出来上がったらNT諜報部隊も出来上がってるかもしれない
    諜報部隊だと戦争を事前に防ぐ役割も担うから人を殺すばかりではないNTと言えなくもない…か?詭弁感はあるがNTとして生まれた子が才能を活かそうと思ったらありえるルート
    将来性考えるとめっちゃ怖いなフラナガンスクール

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:18:45

    NT諜報部隊って平時でも有事でも滅茶苦茶便利に使えそうだよな
    キシリア派でフラナガンスクール製のNT戦闘部隊とNT諜報部隊を独占できる可能性があったとか
    派閥として将来伸びる余地はまだあったなと思うけど派閥争いも限界だったしな

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:40:17

    むしろエグザベ君が出向してる間にギレン派諜報部に組織の空洞化謀られてるから対抗するなら真っ先に用意すべきだった気さえする
    エグザベ君はテレパシー使えても性格面で向いてないから諜報はやめとこうな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:46:25

    難しいのがNT諜報部隊がキシリア様の心を読み取って地球破壊知っちゃったら裏切りそうなとこだよね
    裏切られるような計画すんじゃねえよって話なんだけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:51:01

    >>54

    そうだね(機動戦士ガンダム 第08MS小隊ラストリゾートを見ながら)

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:01:06

    >>118

    これもあって最初はエグザベの念話や読心など感応系ほぼ閉じてるように見えたのフラナガンの方針なのかなって思ってたわ

    念話まではNT隊に必要だったけどそれ以上は人の心に土足で踏み入る部下になってキシリア様にとっては不快になりそう

    シャリアを横に置いて悪だくみ出来るのかって言われたらな

    自分も読心できるなら裏切ると分かった時点で排除できるかもだが部下だけが持っている能力となったら無理すぎる

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:10:21

    >>115

    癒着を排した質実剛健な国づくりに!

    フラナガンスクール!

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:50:36

    >>114

    情報将校路線ありえそうだな

    ギレン派に懐柔されたのも4人のなかで一番コンプレックスが強かっただけじゃなく諜報中心で活動してたから狙われたとか

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:04:13

    >>120

    まあ危険な奴らにシャリアこんなん言われてるからな

    ギレン「人の心を覗きすぎるのは己の身を滅ぼすことになる」

    GQシャア「人の心を覗きすぎるのは良くない」

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:35:18

    読めないふりをするまでが教育だろフラナガン!

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:01:07

    読めること前提に組んだNT諜報部隊の「今は読んでませんよ」アピールを疑心暗鬼極まってるGQキシリア様が信じるかどうか
    キシリア様に直接会わない外に向けた諜報部隊としての運用なら実用性高いかな
    キシリア様本人もNTに目覚めかけていたし磨いて行けばより安心

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:30:56

    シャアとマチュは気付いたけど多分あの世界読心がニュータイプの能力だとは一般的には認知されてないっぽいんだよね
    コモリの反応的に
    鍛える方法もまだ確立されてない?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:11:34

    ララァのデータが無いのが大きい気はする
    シャリア・ブルはたぶん自分の能力を隠して……いや隠す気あるかなコイツ……?
    まあたぶん隠してるから上位ニュータイプの実例が余りにも足りない

    そもそもガッツリ読心できるのは上位NTの中でさえ例外側ではあるし

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:05:57

    GQuuuuuuXは正史と違ってみんなニュータイプ能力偏ってるんじゃない?
    空間認識能力が高いマチュ、敵意に敏感なニャアン、読心特化のシャリア
    エグザべくんとシャアも戦闘に直結する能力は高そうだけど感応とか読心はさほどじゃないし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:06:24

    終盤コモリがよくわからない能力に目覚めてたの特に説明もなく終わってワロタ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:08:28

    論文出てるの正史だとシャリアだけどGQだとシャアとニャアンだもんな
    読心方向はあんまり研究されてなさそう

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:34:35

    ジオン公国のフラナガンスクールとジオン公国のフラナガン機関は別組織だからな

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:24:01

    >>131

    GQに両方あるって意味?一応絶対にないとも言えないんだなそれ

    パルダにあるんだよなフラナガン機関

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:12:52

    >>132

    おそらく古のスラング

    巨人小笠原と読売ジャイアンツの小笠原道大内野手は別人

    をスクールと機関でやろうとして滑ったものと思われる

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:47:43

    >>133

    あにまんの年齢層が読めない!オールレンジ(年齢層)攻撃!

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:59:55

    結構年季の入ったガノタもロボットスレならいるのがわかるの面白いな

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:16:08

    >>127

    確かにシャリアの読心を知ってるキャラはほとんどいなかったな

    隠してる素振りなしの意味深な行動ばかりだったのに「木星帰りの勘ですか」と聞いたラシットくらいかツッコんだの

    読心を知っていたらキシリアがエグザベをスパイに送り込むのもアレだし…いや逆に真面目な軍人好青年でまともにスパイしてなかったのがシャリアにはドンピシャだった気もするけどたまたまだしな

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:42:23

    コモリ視点での尋問シーンの動画あるけど機密ペラペラおじさんだからな傍から見ると

    【コモりん視点】ジークアクス第9話 マチュとシャリアブルの会話


  • 138二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:41:30

    シャアが正史のシャリアの立ち位置の代わりに研究対象となって論文書かれたからシャリアは被験者になってない世界なんだな多分

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 10:05:19

    でもマチルダさんがエスパーって言葉使ってるから宇宙世紀の人類の創作物の範囲として読心能力は一般認知されてそうなんだよな
    たとえ実例が現れなくても

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:12:18

    宇宙世紀でもSF小説が娯楽小説としてないはずもないから実験内容としては在ってもおかしくないはず>読心

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 01:11:00

    実験としてはあっても実際に使える人も研究者視点ではおらず能力開発方法も確立されてないから正史より研究遅れてそう
    キシリア派閥から漏れた技術もサイコミュ周りっぽいし

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:18:55

    ドゥーやゲーツもべつに感応系は得意でなさそうだったしな

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:44:25

    ドゥーはゼクノヴァ発生してミノ粉が吸い込まれていってキラキラが発生しなくなった事を感知してるんで全くない訳じゃないんだけどね
    ゲーツが反応してないからあれは強化したらたまたまドゥーという個体に生えて来たNT能力ぽい

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:35:18

    強化人間の設定勿体ないなマジで…

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:19:20

    連邦ギレン派どっちの?どっちもか

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:54:53

    ギレン派のクローン達もっと話に関わってくると思ってたな

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:14:01

    プルシリーズ出すと12話じゃ済まんからな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 02:59:00

    プルねえ
    公表されてるプロフィールが本当ならもう生まれてるけど本当にプロフィール通りか分からないんだったか

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 08:36:10

    生まれてるのか生まれていないのかわからないシュレディンガーのプル

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:59:38

    存在に気付いたらアルテイシアがどうにかしてくれるだろうか
    リタたちは既に本編のルート辿ってるんだろうな…

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:04:53

    正史のプルは自称アクシズ出身の実質的に経歴不明だったけど
    GQ世界ではどこにいる(いた)んだろな

    ギレン派が何かするならア・バオア・クーの可能性はあるよなー、というのが……

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 05:24:07

    人知れずロストも悲しいものがあるな
    正史よりはマシな強化してそうだし

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 08:12:08

    あいつら人型だけど素手でコクピットのハッチ開ける腕力で12個ぐらい補助心臓あるキメラだしどうだろ
    死んでた方が幸せかと言われるとUC見たせいでなんともいえない…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:28:28

    >>138

    シャリアじゃなくてララァじゃない?

    シャリアは正史もGQuuuuuuXも木星から戻ってきたらフラナガンからニュータイプの素養が見られるで即実戦投入だし

    TheOriginでは被験者だけどね

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 14:46:01

    >>144

    普通に学校やってるだけでNTの素質のある奴が集まってくる組織になってるからな

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 16:33:32

    >>154

    その投入の時の会話的にギレンは既にデータでシャリアを十分に知ってるからデータ取られてるとおも


    シャリア 「は、ありがとうございます。しかし、お話のニュータイプの件ですが、わたくしは多少人より勘がいいという程度で」

    ギレン 「君のことは君以上に私は知っているぞ」

    シャリア 「は?」

    ギレン 「木星のエネルギー船団を勤めた君の才能のデーターはそろっている。フラナガン機関に検討させた。その机の上にある」

    シャリア 「…シャリア・ブルに関するニュータイプの発生形態。わたくしにその才能があると?」

    ギレン 「そう、君は自分でも気付かぬ才能を持っている。もっとも、ニュータイプの事はまだ未知の部分が多いのだが、それを役立ててほしい。今度の大戦ではもう人が死にすぎた」

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:33:00

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 02:43:04

    ジオンの強化処置って脳や身体改造とかはしてないんだったけ?

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 05:59:43

    正史のはしてる
    GQのは謎。養殖ニュータイプと強化人間は別なので

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:16:20

    調整具合はオーガスタのゲーツ<ムラサメ研のドゥーなんだろうけどドゥーも正史の強化人間どもと比べたら精神安定してるほうだという…

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:19:09

    GQuuuuuuXではオーガスタ研やムラサメ研の強化人間の基礎になるフラナガン機関の人体実験データを連邦が接収できなかったからね

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:24:28

    >>156

    これって木星エネルギー船団での危険な任務から何度も生還していることを「才能のデーター」って言ってるんだと思ってたわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 18:57:09

    GQギレンはニュータイプそのものに懐疑的で正史では存在は認めてはいるけれど
    数値化出来てないワヤワヤしたものをギレンが読んで納得するとも思えない

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 20:38:35

    正史の連邦系強化人間ってアムロ汁を注入して作るんじゃろ?
    あれ絶対メンタルに悪いと思うんだ

    GQだと汁の採取元になる最強格のNTが連邦に不在なのは影響してそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:36:04

    >>112

    その路線でいうとパイロット適正のないミゲルみたいな感じに能力を引き出せるようにするのが基準としては現実的かな

    ミゲル本人はパイロット適正ある(ジフレド適正はより強い奴が別にいた)めちゃくちゃ上澄みの中の上澄みなのに同期にエグザベがいたから狂ったっぽいけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:04:04

    >>164

    アムロ本人のメンタルは過酷すぎる境遇の割に安定しているほうだし人間も出来てくるのに不思議だよなあれ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 07:23:36

    >>166

    アムロ汁レベルの素養を持った人間は汁の力に精神が耐えきれず上手く育たなかったので、精神強靱なアムロだけが大人まで育ったとか…

    だから育ったあとにアムロ汁入れても結局壊れるとか、アムロ汁レベルの汁がなかったGQ連邦の強化人間はまだ安定してるとか……?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 12:10:13

    正史の強化人間たちもアムロ汁純度100%じゃなくてNTの汁の混ぜ物らしいから純粋アムロ汁だとどうなるのかは定かではない…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:07:06

    碌な事になんないんじゃないかな
    アムロ汁に耐えられるのはアムロだけ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:19:39

    >>81

    「読んでいる自覚が無いだけですな」

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 21:23:46

    >>9

    あのギャン部隊

    奇襲込とは言えビグザム部隊一蹴してるからなあ

    弱くは無いよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:11:39

    スレッガーさんが犠牲になって倒してるんだよな正史では

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:10:18

    ギレンとキシリアの会話にあったようにビグ・ザムは増産計画に乗ってたからあんなに簡単に落とされるとは思ってなかっただろうな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:21:44

    ビグ・ザムの構造や弱点はわかってるだろうけどそれにしたって全方位ビームを避けるのは難易度高いよな
    1機は爪ロケットにやられてしまったけどモブの隊員も優秀に思える

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 21:45:22

    ビグ・ザムが…モビルスーツごときに!って言ってるからMSで倒す想定のものではないな本来

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 04:42:11

    ビグ・ザムとギャンだと大きさも違いすぎるしな
    ビグ・ザム戦のシーン見たらギャン隊が小型の肉食獣の群れみたいだった

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 12:44:58

    アルテイシア様も軽キャノンでドズルのビグザムに襲い掛かったのを想像するとじわじわくる
    あったんだよな実際に
    ラルも参戦したのか味方何人死んだのか知らんけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 21:39:12

    GQセイラってニュータイプとして覚醒してるんだろうかな

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:53:55

    正史よりレベリングされてるはずだけど他のNTとの感応に関しては謎だからわからん
    薔薇ラァの介入があったから兄の事は分かってると思う

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:03:04

    何をもって養殖天然と言ってたのかわからん
    GQならキシリアも天然のニュータイプだよな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:23:33

    NTに本物も偽物もないけど強いNTはレアだから弱いNTを集めてメンタル負荷かけたりで能力伸ばしたのを養殖って思ってるんじゃないかな
    OTが考えたNT伸ばす実験の効果がそんな的確かも分からないし養殖しても特別高い能力にはならなかったから野生の強いNTを本物って感じた

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 17:58:22

    ビショップ計画が一番効くんだろうけどこれもエグザべという個体には効かなさそうなんだよな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:52:35

    天然でも養殖の彼らより弱いNTなんて沢山いそうなのにキシリア達が天然>養殖扱いしてるのは疑問だったな

    例えばキシリアは天然NTだけどNTとしては養殖扱いのエグザベより確実に劣ってるよな

    はっきり言って自分のところの子飼いでいくらでも替えが利く駒だからそういう扱いなんだろうなって思った

    あいつらエグザベレベルのNT軍人がスクールから毎年採れるって思ってそうだし

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:48:06

    キシリア達は天然と養殖を分けて天然NTを持ち上げるけど
    GQ最強の天然NTの1人であるシャリアは強化人間とNTは分けるけどNTに関しては天然と養殖を分けて無いんだよな
    キシリア達が勝手に天然養殖に分けて勝手に養殖下げしてるだけなのではとすら思えてくる

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:54:42

    >>183

    キシリアは自分がNTだと思ってないんでは?

    それっぽいだけで誰もキシリアをNTだと言ってないし

    NTの判別についてはフラナガンの言いなりのような気がする

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:50:03

    キシリアで思い出したけどフラナガンスクールの後ろ盾って誰?サイコミュ関係独占してるしキシリア?
    キシリアだとすると彼女が物理的にいなくなってキシリア派の力も大幅に減った本編後のスクールはどうなってるのか気になるな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:41:25

    アルテイシア政権の保護を受けられるかでスクールの未来が変わりそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:47:53

    NT養成スクールだとそのまま保護運営してくれるかちょっと分からんよな
    孤児や難民の受け皿としてのスクールなら問題なく引き継いでくれそうだけどNT限定の上研究と養成かねてるとなぁ
    態勢を変えるにしても今のスクール生はそのまま継続でプラス普通の孤児難民受け入れだと良いが
    フラガナン機関NT研究系をアルテイシアがどう思うのかちょっと分からん

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:17:48

    難民支援する気はありそうだけどニュータイプだからどうこうというのはセイラには響かなさそうなんだよな
    フラナガンスクールはやってる事が正史の機関よりマイルドだろうから積極的に閉鎖させなきゃとはならないだろうけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:25:28

    エグザベ君と同期は難民みたいだし、大量にいる難民の若年層に
    何らかのNT適正試験で上澄みを掬って教育するのがスクールって感じ?

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:40:22

    >>190

    恐らく

    キシリアが「平時にNTが現れるのは~」的なことも言ってたしスクール生は苦難によって精神的ストレスがかかっていた難民を中心に何らかのテストをして入れたんじゃないかなと思ってる

    逆に同期4人という少なさはストレス限界で卒業前に減った可能性もあるなとか

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 03:33:17

    アセベでエグザベ君の言う“実験”が気になってる
    エグザベやミゲルの様子を見ても人格や精神や肉体に影響を与えるような非道なものじゃなさそうだけど、なら逆にどういうものなのか

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:56:05

    人道に反してはないけど負荷は必要だしけして楽なものではなかったろうなと思う
    NT素質者の見出し方からしてカウンセリングでメンタルを健常に戻しすぎるのも歓迎されなそう
    ミゲルはまっとうに見えてたけど実際メンタル終わってたし…行われていない未来の殺戮を根拠に問答無用で殺すって最終話シャリアと似てるので重ねてるのなら戦争で心壊されたままだったとも見える
    後はメンタル強者のエグザべしか参考がない

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:18:15

    エグザベがメンタル強いって言われるけどそれだって本当に強いのか?って思うしな
    元々あのメンタルだったのか、ルウム戦没みたいな修羅場を潜り抜けた結果ああなったのか、一旦壊れた結果あのメンタルを獲得したのか、あの異常なほどの我慢強い精神の獲得にフラナガンスクールの手は本当に入ってないのか

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:47:54

    フラナガンスクールのカリキュラムの設定、存在してたら知りたいんだよな

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:55:24

    >>192

    今日はどんな実験をするおつもりで?ってことはいろいろな実験をしてたんだよな

    声のトーン的にはにすごく辛いものでは無さそうだけどエグザべくんならめっちゃキツイ実験とかされてもあのトーンであのセリフ言えそうだからな……

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:21:32

    >>194

    あの頑強なメンタルがスクール製なら卒業生たち全員のメンタルが鋼になってると思うんで固有のものかと

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:30:31

    ミゲルとエグザベ並べられてどちらのメンタルがスクール製か?って言われたらミゲルだろうなって思うよ
    思春期に故郷を滅ぼされた子供たちにさらに負荷かけるような研究をする所だし
    それなり人道的で成功してるように見えるけどミゲルみたいに心の根元が壊れたままだと卒業生のうち1割は爆弾みたいなものになってそう
    一見普通そうな分危険だけど割合的には大成功だろうってのも…NT研究の時点で負の側面は切り離せないねぇ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:08:57

    次スレあるのか?これ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:25:46

    だいぶ語った感ある!気になることが出てきたらまたスレ立てればオッケーだろ
    ということで

    「やはり我が校は素晴らしい!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています