- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:55:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:57:04
なんで?美味しかったんなら普通に通えば良いじゃん
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:01:55
横浜にある美味しいワンタンメンの店が新宿にもあって嬉しかった
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:41:12
何故…?
むしろ不味い癖にチェーン店やってる方がガッカリでは…? - 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:43:16
今の時代チェーン店はむしろ安定して美味しいだろ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:43:29
最近近所のカレー屋が二号店三号店あるの知ったんだけど同じ県内とかで2、3店舗あるようなのもチェーンって言うの?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:12:49
ジョエル・ロブションやウルフギャングもチェーン店だ
何が気に入らない? - 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:15:59
むしろ美味しいと思える店が色んなところにあるって嬉しくないか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:32:37
近所にある店が本店で大阪や名古屋に支店があると知ったけど支店の方がメニュー豊富なのは…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:40:12
チェーン店と思うからがっかりする
姉妹店と言い直せ - 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:46:22
地域密着型のチェーン店は許せないと申すか
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:47:20
どこ行っても美味いもん食えるのはありがたいが?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:48:00
一番美味いチャンポン屋がリンガーハットだって話する?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:11:44
チェーン店は改変されない限り安定して同じ味出してくれるし店も長続きしていいじゃん
どんなに美味しい店でも個人店は畳んじゃうんだよ - 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:17:18
ぎょうざの満洲すっき
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:19:34
チェーン店はSNSで話題にしても居場所がバレにくいという利点があってだな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:29:03
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:30:54
うちのマッマじゃん
調理人の技術とかを食べてるのにチェーンってことは調理人の技術とかじゃないからだと思われる - 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:35:32
同系列で全国に10店舗の店とかもチェーン店に入りますか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:42:36
情報を食ってるってやつか
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:15:02
同じチェーン店でも当たり外れがあるから安心できない