- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:26:53
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:30:21
モノクル似合ってるな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:32:17
アラブ人よコーカソイド(広義の白人)だよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:36:27
まぁアラブ人って言っても色々あるし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:40:43
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:47:48
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:51:24
そうだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:17:05
そもそもモノクルがはまらない人も多い
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:26:19
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:30:30
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:02:10
十字軍の影響はたぶん大してない
そもそも古代のレバントにいたフェニキア人やアラム人はコーカソイドと言われてる
レバントもずっと昔はエジプト人とかに支配されていた時期もあるけど、アレキサンダー大王の時代以降から十字軍に至るまで
ペルシャ人→ヘレニズム諸王朝(マケドニア人)→ローマ帝国→ビザンツ帝国(ギリシャ人)→イスラム帝国ウマイヤ朝(アラブ人)→アッバース朝(アラブ人、ペルシャ人)→ファーティマ朝エジプト(アラブ人)とビザンツ帝国(ギリシャ人)→セルジューク朝トルコ(アジア系遊牧民族)→十字軍(ノルマン人、フランス人など)
と支配者が代わっているけどコーカソイド以外に支配されていた時期がそもそもセルジューク朝ぐらいしかない。トルコ人もレバントに来る前にペルシャ人と交ざっているから、どの程度アジア人の形質が残ってたかわかんないし
元々コーカソイドが住んでて、コーカソイドに支配されてた地域ってだけでしょ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:49:41
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:53:05
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:12
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:26:09
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:34:54
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:09:43
幼少期の自分にとっては中東やインドの人って白人でも黄色人種でも黒人でも無い不思議な存在って感じだったわ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:07:26
スレ画結構イケおじだな