- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:30:52
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:36:12
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:37:52
悟飯がどうやって2になったか知らなそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:38:52
原作もアニメも見たことないんか?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:40:54
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:42:32
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:57:28
この時のベジータって本人が一番自分の感情に戸惑ってそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:59:00
2になるための実力が足りてなかった説
ベジータがこの時初めて父性に目覚めた説 - 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:03:33
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:11:34
超サイヤ人アンロックには穏やかな心が必要っぽいけどそれ以降のパワーアップは純粋に地力の底上げが必要なんかな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:12:27
まあ怒るだけでなれるなら悟飯はとっくの昔に超サイヤ人だしな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:19:37
時々どっちかわからなくなるけどブウ編のベジータってもう2になれてたんだっけ魔人化したときに2化も果たしたんだっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:20:43
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:23:42
ベジータなら自分が2になってなくて悟空がなってたら動揺するなり悔しがったりするなりしそうだし魔人化する前から2にはなれてたんじゃねえの?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:24:07
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:27:43
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:38:31
というかスーパーサイヤ人の実態て大猿と同じでサイヤ人の潜在能力解放だからね。それ単体で完結している形態だから、普通ならそれ以上は存在しないのよ。
スーパーサイヤ人以降のナンバリングは気のコントロールによるオーバーブーストの結果。そして限界を越えるには精神修行が最重要になるから、独学で開拓するには1年2年程度じゃ辿り着ける訳が無かった
……悟飯?アイツは自分の力を自覚してないからすぐには成れなかっただけで、修行の段階でとっくに覚醒条件満たしてたんだよ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:53:51
主観も度が過ぎれば読解力がないと思われるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:19:20
そもそも超2って怒りで覚醒するわけじゃないし原作だと怒りでパワーアップするのは悟飯くらいだからね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:27:11
すげぇ超サイヤ人にもなれない非情な奴だよ
まあ息子を抱っこしたこともないもんな - 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:40:30
ベジータって人造人間編序盤は悟空より強そうだったのに精神と時の部屋に入って以降は大差をつけられどんなに努力をしてもその差は変わらなかった
せめて悟空親子みたいにベジータ親子で組み手をしていたら強くなれただろうに - 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:59:17
孫親子ならアドバイスも質問も気軽にできるから修行の効率良いだろうな
そりゃ伸びるわ - 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:01:01
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:26:28
ベジータって短気でキレやすいが頭冷えるのも早い
(「頭で考えすぎてる」とウイスさんのお墨付き・本人も「身勝手はオレに向いてない」と自覚)ので
自分でも衝動的で訳わかんなくなったのはこの時が初だと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:39:17
怒りだけで覚醒する2次創作多すぎなんだよな