- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:32:21
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:36:13
自己肯定感高い人は自分の非を認めることができる,とは言うが非を認めたとて自責の念がないから意味がないんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:39:35
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:46:21
自己肯定感が低いから見栄やプライドから努力して足りないものを補おうとする,個人がそうやって努力した結果社会が発展してきたのにな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:19:24
自己肯定感は高い方が良い,自己肯定感が低い人は〜
みたいな風潮が
逆にみんなの自己肯定感下げてるなとは思う - 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:24:11
年収700万あるから俺は有能な方なんだなって自己肯定しながら生きてる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:26:38
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:07
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:32:23
よほど本体スペックが高い人間じゃない限り
人は社会に出たら否定されたり誰かと比較したりされたり、思うように行かなかったりクソなやつに暴言吐かれたりで自己肯定感はある程度低くなるものなんだよ
近年はそれを良くないものとし
みんなで配慮したり共生()したり
深呼吸だのポジティブシンキングだのやって自己肯定感を保とうとするから窮屈になっている - 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:35:00
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:35:51
ポジティブどうこうより自己肯定感は我思う故に我ありみたいなもんじゃね?
アイデンティティの確立に概念としては近い
この例に上がってる母親は自己の存在認識という観点で不安定
だから他者からの承認を通じて自己の存在を確認しようとする
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:36:37
ドラえもんであったな
いたわりロボットに肯定されまくった結果ホームレスになっても幸せだぁ
っていうやつ
自己肯定感の高さが仇になるというメッセージ - 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:38:38
いやそんなポジティブな方向にばっか転ばねーよ
むしろ現代ならホストに嵌まる女の典型じゃね
ガキ作るより現代ではもっと簡単に自己肯定感を満たしてくれるところがあるからな
ホストもそういう連中をターゲットにする
頂き女子のターゲットにされたおっさんもこれ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:40:18
女が他者からの承認を必要としなくなったから男と番わず子供も産まなくなり
それで少子化なって苦しんでるだろ - 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:51
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:44:44
自己肯定感が低いから母として承認を得たくなるとは限らないやろ
自己肯定感が低いから自分から生まれる子はモンスターに違いない、子どもは得たくないというパターンもある