光と闇のゲームだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:36:53

    闇  リヴァイアサンおにぎり ヒスゴリ なんか死んだ…ヒロイン ホラーモルボル クソバッドエンド DLC打ち切り

    光  オープンワールドゲーム界でも屈指の旅感 個人的にFF7からの系譜だと思ってる科学と魔法の融合した世界観 王たちの墓所を巡って武器を手に入れる元祖RPG感 
    使用武器の豊富さ 連携等の戦闘システムの面白さ(最終的にはポーションゲーなんだけど) 

    スクエニのオープンワールドはもう一つ何か味を加えられればめちゃくちゃ面白くなりそうんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:37:51

    大分闇が強いな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:39:14

    普通に語ろうとしてもDLC打ち切りと開発の広告の話される当たりだいぶ闇が強いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:39:19

    光を評価するほど闇も濃くなるパターンじゃん
    いや俺は楽しんだけどさ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:39:22

    FFっていうハードルへの期待値と発売前のやたら煽ってくる姿勢を加味すると意外と面白くてもボコボコにされちゃうのは仕方ないかなって
    それでも健気に頑張ってたからdlcは見届けるぞ!って意気込んでたのに…消えてしまった…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:39:39

    >>2

    でもこう…やってた時は楽しかったんだ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:40:04

    状況的に旅やってる場合じゃないのは大丈夫なん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:40:39

    リヴァイアサンおにぎりは
    写真からAIでポリゴンモデル生成する技術の
    AI生成されて出て来たモデルが
    リヴァイアサン並みの重さだっただけ定期

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:40:52

    数十時間くらいやったし感情としてはマジで好きなんだけど客観的にみると俺は好き以上の評価を与えられないくらいには問題点が多い作品って感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:41:11

    プレイ中は楽しかったんだけどふと冷静になってずっと操作してた主人公これ救われてんの?ってなるのがモヤつく
    あと開発側のゴタゴタが見えるのイヤ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:41:13

    光の部分がゲームのプレイ体験の方面に偏ってて闇の部分がストーリー方面に偏ってるのもスゴイ光と闇感

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:42:26

    >>11

    良い点がプレイ時の雰囲気作りに集中しててストーリーとシステムにガバが多いからいざ語ろうとなるとだいぶ言葉に困る印象

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:42:35

    批判におれて補完を小説に投げ出したのがなあ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:42:36

    最後にDLC開発中止という特大の闇で世界を覆ったんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:44:19

    国が大変な時にお前は遊び呆けてたよな🤭
    って敵に煽り散らかされるの笑った思い出

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:45:36

    >>15

    敵の実情を知ると「まあそうなるよな…」てなるやつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:46:09

    FFって「世界の危機に立ち向かう」みたいなストーリーの大目標があるから、オープンワールドで気ままに探索ってスタイルと噛み合わせが悪いんだよね
    世界観自体は良いし、フィールドをチョコボや車で走り回ったりする分にはかなり面白かったとは思うんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:46:13

    元々は国王が死んで戦争が始まった国からの脱出から始まるっぽかったのにな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:47:40

    ぶつかったり着地ミスると死ぬ車はアレどうなの

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:48:05

    王都が襲撃されたってとんぼ返りしたのに乗り込むでもなく遠くの山から見物して帰るだけなのはどうかと思った
    ストーリーに関してはバッドエンド云々以前に山ほどガバあるのがね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:48:38

    >>6

    その感覚を大事にしていけネットの評価なんて見なくていい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:48:42

    カップヌードルエンドとバグ祭りも
    ちょっと売り上げに貢献したでしょアレ
    うわ面白そうこれ!って

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:49:35

    でも俺見たかったよ、神との決別ルート

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:50:05

    オープンワールドも王都が襲撃されるのもファントムソード集めもストーリーの組み方次第で違和感なく出来ただろうに全部違和感ある構成になったのはほんと勿体ない
    酷いというか勿体ない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:54:18

    仲良い奴らと旅行してる感じがあって楽しかったよ
    登山して徹夜明けで朝日見て、綺麗だなあと浸ってたらたまたま良い眺めみたいなことプロンプト辺りが言ったときは感動したし
    写真撮るの面倒だから、勝手に撮影してくれるの助かったし、面白い写真もあるし

    ストーリーとシステムが噛み合ってなかったり、文字小さすぎたり、カッコいいのにHPガリガリ減るから使いにくいファントムソードとかすぐ死ぬヒロインにヒスゴリにイグニス介護とか色々あるけど

    アルバムみたいなスタッフロールとか親父の車の壊れるシーンとか、(流れを無視すれば)良いシーンはあった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:56:50

    個人的にFF15の世界観は現代的要素を取り入れ過ぎてて闇側だわ
    自動車とかカップヌードルとかをファンタジーでやられても全然気分上がらんのよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:57:23

    素材は良かったし予定してたレシピも悪いものではなかったはず
    なんか絶妙に噛み合わなかった

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:58:18

    知り合いの子供のじいちゃん殺された仇討ちみたいな感じで帝国基地に乗り込んで隊長だか何だかをとっ捕まえたはずのにその直後のアラネア戦のあと会話中にしれっと逃げられたとか言ってて流石に作ってる側は疑問に思わなかったのかと思わざるを得なかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:58:50

    元が13外伝として作られたからなのか知らんが
    ところどころやってることが13の焼き増しなのがな
    神との決別が最終目標とか、基本的に神の掌でしたみたいな展開とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:00:44

    黄金の鉄の塊で出来たナイト?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:01:09

    DLC中止は悪手以外の何者でもない
    賛否気味のタイトルとはいえ一応はスクエニ最大タイトルのナンバリングなのに

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:01:14

    >>15

    散々釣りして散策して

    グラディオの妹連れ回してキャンプしてって

    やってたから煽られた時(返す言葉もねぇ…)って思ったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:02:16

    旅して釣りして飯食ってまたドライブするのが楽しいのに本編のストーリーがそんな事してる場合じゃ無さすぎるのが噛み合ってない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:02:34

    色々闇が多いけどバックでStand by me流れてる中で車押すシーンはめちゃくちゃ好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:09

    実際のところFF15って鬱要素とか暗いシーン全部なくなるだけでも評価上がりそう
    あとあの地獄のなんも面白くないステルス…!

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:11

    >>34

    クセぇとかダセェとか言われてるけど

    俺もあのシーンと選曲好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:19

    あまりにも黒すぎるキャラデザはともかくファントムソードっていうデザインはマジでセンスあるなと
    外部媒体でハッスルしてるノクトを見て思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:29

    色々言いたいことはあるけど人生初進行不能バグに遭遇したゲームだよ。カスタマーセンターにまで連絡したわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:45

    初期組とアプデ組で評価が相入れないのがな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:05:16

    世界の危機なんてないオープンワールドFF遊びたい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:05:45

    結構粗あるとはいえアプデとかで色々改善されてるから期待値が高くないってのもあるけど今プレイする分にはそこまで悪くはないからね
    当時の期待値とか諸々込みでの初期版の酷さとDLCの中止に関しては擁護できないけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:06:02

    バカみたいなデカい魔法使って仲間の尻にまで火が付くの好きよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:07:10

    自動カメラ機能だけは最初からずっと神神神神
    あらゆるゲームに搭載しろアレ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:07:15

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:08:19

    相変わらずスタイリッシュだな(笑)→
    …別に普通だが!?
    みたいな男同士でバカやってる雰囲気は良かったから
    終始あのノリでイケるストーリーにして欲しかった

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:08:26

    スターウォーズのep8みたいなもん
    例えるなら最初からチェーン店のステーキだと思えばそんな悪いわけでもない
    でもな、最初に買った人はこれをミシュラン星3のステーキだと信じてたねん

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:08:52

    この作品好きな人目線でも期待してたDLCルート小説送りにされたからマジで100%ポジティブに受け止められたやつがごく少数なのは本当に酷いと思う
    今からでも作ってほしいと本気で思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:09:21

    ノクト達が楽しそうに旅しながらズーとかデカい奴ら討伐したりするのを見るのが好きだった
    ストーリー中ずっとコイツら曇ってんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:09:48

    俺はこのゲームのせいで仲間とギスる展開全部嫌いになったわ
    喧嘩して仲良くなるくらいならもう最初から仲良くしてろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:09:57

    タイプDで川にダイブしても戻されるだけだったから谷底ダイブしたら死んだ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:09:59

    >>37

    レスタルムかどっかでみんなオシャレだけど俺たちだけ真っ黒みたいなことプロンプトが言ってて自覚あったのか...てなった記憶

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:12:52

    グラディオの見た目は今でも好きよ
    こんなに頼れる兄貴みたいなビジュアルなのにどうして…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:13:08

    開発スタッフも寄せ書きとかハグ会とか結構アレな言動多くて余計に燃えた気がするわ
    その反面教師なのか16は割とプロモーション控え目だったし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:13:35

    仲間との喧嘩展開とバッドエンド展開は本当に上手い人以外はしちゃダメって学びを得たな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:14:04

    なんでこんなに真ん中以外それっぽいんだほんと

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:14:04

    普通に面白かったけどなあ。DLCは全部出して欲しかったけど。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:14:50

    車のカスタマイズが意外と面白かったんだよね
    親父の形見をこんなヤンチャな四駆に改造してやるなよとかツッコミどころも多いし、簡単にゲームオーバーになる飛行機能はもうちょいどうにかしろとは思うが…

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:14:58

    もうちょっと作る時間あれば神ゲーになってたかもなあとは思うけど発売時点でこれ以上待たせられないくらいには時間食い潰してたからやむなしって感じ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:15:15

    >>30

    ちなみにダークファンタジーっぽいのはFFが持つと

    光と闇が両方そなわり最高に見える

    DLCが来ないと逆に頭がおかしくなって泣く

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:15:41

    それぞれのキャラが単独でDLCになるの戦闘システムが変わったりするの楽しかったけどそれと同時にこれはもう本編に入れたほうがよかったのではって気持ちがある

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:17:17

    グラディオは怒り方がなぁ…
    王のために叱ってるじゃなくて自分がイライラしてます感が出すぎている

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:18:27

    初FFだったから結構気に入ってるわ
    歩き回ってグダグダモンスター倒したりサブクエ消化したりしてたまにクソデカい明らかに強い敵に遭遇したりするの楽しかった

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:18:48

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:19:27

    あの勝手にカメラ撮影しくれるシステムって普通に割と凄いよな
    意識してないのに構図が良い写真たくさん撮れてたわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:19:34

    >>43

    プログラムの手間と世界観的にカメラもしくはそれに類するアイテムとカメラマン役の仲間を用意しなきゃいけないのオープンワールド的にはめんどくさいんだろうなと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:25

    オープンワールドとしてみると飛び越えられない柵突っ切れない地帯シンプルにスカスカなフィールドと結構微妙だった
    チョコボ乗ってるくらいがデフォのスピードじゃないときついわアレ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:39

    10リメイクしたらカメラ機能合うと思う
    スフィアに記録する形に落とし込めれば

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:26:07

    スクエニって元からアンチ多いけど15周りのゴタゴタで更に増えたイメージ
    まあ言われてもしゃーない部分はある

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:27:55

    仮に開発が順調に進んでて時間と余裕がしっかりあったとしてもストーリーはあのままだったのかな…?
    普通に暗すぎだし救いなさすぎねぇ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:29:37

    全部だめってわけじゃない分余計にもやる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:22

    しょっちゅう助けに来てくれるラムゥ好き

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:32:43

    >>53

    ドラクエ11発売記念イラストは最早悪趣味の領域

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:34:09

    地味に楽曲担当が下村陽子な珍しいFF

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:36:18

    >>72

    ドラクエファンも嫌だしなんならFF15のファンも嫌だろこれ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:37:51

    ff15のリマスター版が出る時にDLCのシナリオが追加される可能性があるから…… 何年後か分からんけど……

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:39:30

    >>72

    アンチが嫌がらせで描いたって言ったら大体のやつは信じるだろこれ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:40:46

    DLC中止の理由になったフォースポークンが悲惨だったからまじで誰も救われない結果になっちまった

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:43:22

    >>15

    釣り場巡ってたら1日経過してそのままキャンプとかできちゃうゲームなだけに煽りでもなく正論になってしまうの酷い

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:44:57

    改造するとジャンプしたり飛行したり様子がおかしくなるレガリア好き
    なんなら重火器装備とかしたかった

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:47:54

    でもなんだかんだ文句はあったけどエンディングでここからタイトルロゴにノクト生えてくるとこでぐっと来てしまったのは事実なんだ……

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:50:05

    ストーリー部分を除けば+と−を足してもプラス部分の方が上回ると思うんだよね
    釣りは楽しいしカメラ機能は最高だし地図のそれっぽい所にはちゃんとダンジョンやらファントムソードがあったし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:50:56

    シンプルにノクトかが踏んだり蹴ったりな人生すぎて死亡エンドだけど意味はあったというより純粋にバッドエンドに見えてしまう

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:53:14

    >>72

    広告といい何で意識高い系とか学生みたいなしくじりが多いんだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:55:59

    如何せん良くも悪くも普通の年頃の男の子だったノクトがずっと割を食ってるストーリーだったせいで子供にそんな背負わせて命捨てさせるのか…ってなる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:58:07

    前半の旅部分だけは本当に手放しで全肯定できるくらいの神ゲー
    そこだけであと10作くらい作ってくれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:17:33

    関連作品とDLC有りきでシナリオ分割してるから全部やってるかどうかでイメージ違うのが痛い
    DLCもそうだけど特にキングスグレイブは最初から本編に入れるべき内容

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:19:00

    映画アニメ小説全部入れてリマスターしろと言いたいけどKH3のヨゾラとか見るにスクエニ側も15は無かったことにしたいのだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:19:22

    リメイクやリマスターを除いたナンバリングタイトルでベスト16には確実にランクインする作品

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:21:05

    俺は好きだけど闇の部分を指摘されるとまぁ否定はできないし正直開発は嫌い
    でも俺は好きなんだ
    7の流れで過去作リメイクしていって映画小説中止DLCも含めたFF15Rを見せてくれ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:24:08

    >>85

    ストーリーが5くらいの「ま、何とかなりますか。させますか」のふんわり感だったら丁度良かったかもしれない塩梅

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:25:09

    >>87

    それはスクエニ側というより野村側の話だから関係ないよ

    ヨゾラに関しては「世に出ていない企画として自分の中で温めている部分がある」って言うくらいは野村個人の裁量

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:27:43

    >>89

    好きなんだけど大手を振って好きって言いづらいよなぁ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:30:58

    >>87

    あれはノムティスがヴェルザスに未練ありまくりなだけじゃないか

    まあ俺もヴェルザスff13みたいけど流石にあれはちょっと

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:15

    >>72

    …これ公式だったの!?悪趣味なコラでは無く!?!?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:59:20

    >>8

    たまにこれで「リヴァイアサンと容量が同じであってもおにぎりの手間は同じではない」みたいな論調展開する人いるけど実際は違う

    CEDECでスクエニスタッフ側自身が言ってたけど本当にリソース使って細かく拘ってるよ

    データの制約についても意図的で「AI生成されて出て来たモデルがリヴァイアサン並みの重さだっただけ」なわけがなくて3Dゲームなんてメモリ制約も厳しいんだからプログラマーやプランナーと話通して料理に必要だからって枠をもぎ取ってるんだよ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:00:38

    まぁ…でも美味しそうな料理見るのは正直好きだったよ
    特に自分で採った食材の料理

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:41:59

    せめてハッピーエンドにしてくれ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:54:33

    >>64

    自動撮影だから上空にふっ飛ばされるノクトみたいな変な写真が意識外からお出しされて面白かったな

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:57:31

    小説は面白い分ねぇ…

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:02:49

    >>20

    王都への道が帝国兵に封鎖されてたんで…

    あとうろ覚えだがコルから電話が入って父親が死んだこと知らされて旅を続けるよう言われたんじゃなかったか

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:02:59

    マジで男衆で車でキャンプみたいなことしながら旅するのは謎の楽しさがあった
    ストーリーと噛み合ってないのよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:06

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:06:52

    仲間に一人いらない奴がいる

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:54

    映画は本当に面白かった
    ていうかシナリオの統一感なさすぎ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:31:00

    >>95

    いかに美味しそうに見えるか滅茶苦茶こだわりましたって初期おにぎりから最終系おにぎりのモデルの写真10枚くらい用意して力説してるのにはマジかって思いました

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:33:05

    >>14

    終わり良ければ全て良しの真逆を見事にぶち抜いていったな

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:36:27

    終わりがだめなら全部だめのパターン

    ストーリー以外は楽しめる部分もたくさんあったんだけどね……

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:42:25

    作中の王の立場が貧乏くじすぎてよくあるキャッチコピーが地獄へのいざないと化した謎ソシャゲ好き

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:55:42

    ノクトが王になる物語ってかっこよく言ってるけど生まれた時から生贄になる事が決まってる青年が全然知らない遠い血筋に怨みをぶつけられて大切な人達を失いながら死に向かう覚悟を決める物語なのほんま虚しいわ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:31

    歴代のFF名曲を聴きながら旅するの楽しかった
    ファストトラベルせずにカーステで
    名曲聴きながらのんびりオート移動させてたし

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:11:05

    肝心の主人公とヒロインのDLCが開発中止はひどすぎるよね
    そのせいでなんか死んだヒロインと救いがない主人公で終わった

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:15:55

    ネットじゃ揶揄されたりアンチも多いけど
    日本のRPGといえばDQとFFの名が挙がるのに否はないビッグネーム中のビッグネームだから
    打ち切りは本当純粋に驚きだった

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:16:04

    でも俺はそれぞれの(勝手に背負わされた)責を全うして静かに眠るノクトとルーナのあの二人の光景嫌いじゃないよ…





    それはそれとしてバハムートのクソ野郎!!!!!!!!!!!!!やっぱノクトとルーナ死ぬな!!!!!!!!!!!!!末長く幸せに生きろ!!!!!って小説でなった

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:19:37

    なんか死んだヒロインがほんまになんか死んだヒロインでしかない……
    映画と小説見てってことなのかもしれないけども(本編でやれ)

    初見プレイ時キービジュにいる割にあっさり死ぬから、絶対どっかで復活するかラスボスパターンだと思ってたら全然そんなことなく、主人公とまともな会話もほぼなく、いつのまにか主人公も死んでた

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:20:04

    >>113

    いや分かるよ…?やっぱつれえわって仲間に弱音吐いてもやるべき事をやり抜いたノクトにお疲れ様って涙ぐんだよ…?


    でも落ち着いて振り返るとまだ未来ある子供に一方的に押し付けてそれが運命とか抜かしてんだ神!!!ってなるんよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:26:32

    小説で救済されるんだよね?
    だったら尚更無理してでもその話だけは出すべきだったと思うわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:37:58

    ノクト編(救済)やるにはアラネア編とルーナ編も出すのが必須だったからそこに色々採算が合わなかった感じかな…
    いやでもどうしてやらなかったの…やりたかったよ…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:22

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:41:06

    これとkh3で裏切られたからスクエニタイトルは評判見て買うようになった
    どっちも限定版買うほど楽しみにしてたのに

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:54:36

    完成度の話をするとまあ低いんだけどこのゲームからしか摂取できない栄養素がある感じ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:05:22

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:10:39

    全方位にやらかしまくったからなのかスクエニとしても反面教師にしてる感じあるんだよな
    とはいっても16は15の反動なのか地味気味すぎる気がするけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:24:33

    最終的にハッピーエンドで終わるなら尚更無理にでも最後まで配信しろってなる
    それだけでも買った意味があるってのに

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:29:13

    ゲーム以外の媒体知らんのよな…
    映画と小説?ではハピエン描かれるの?

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:44:26

    小説がどんだけ良くても結局は後付けで補完したようにしか思えんのだ
    ゲーム内でやって欲しかった(金取るDLCではなく本編で)

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:45:34

    映画は前日譚というか王国襲来時の詳細がわかる
    小説はアーデン編と打ち切りになったDLC アラネア、ルーナ、ノクト編が書かれてる これはハッピーエンド

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:47:01

    今Steamセール時いくらくらい?2000円切ったらやってみようかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:47:06

    >>126

    あの時期忙しくてあんまり情報追ってなかったけど俺の推しトップ4の3人が配信中止になってるぅ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:49:15

    >>122

    16はFFにあるまじきぐらい真面目って話もそこそこされるぐらい真面目だからなぁ

    もともと機械あんま出てないFFがやりたいっていう人の意見をベースにしてるだろうし


    まあ、ゲムギルガンゴーグフォーした後に元気玉なげるイフリートとか絵としてははっちゃけていたりするんだけども

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:49:47

    どんだけ損しようともDLCはやりきるべきだった

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:50:04

    本編で散々描かれた(浅かったけど)イグニスプロンプトゴリラのdlcよりまず、本編でほぼキャラ分からんかったアーデンルーナアラネアの方をメインでdlc作ってくれればなって当時は思ったな

    まさか消えるとは……

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:54:54

    評判と怨嗟やべえ!修正やDLC作っても印象で叩かれる!
    作っても悪評価しか生まないなら、もうFF7リメイクにリソース全部送った方がいいって判断は、まあ、分かりはするんだけどね…
    FF15叩きは、ゲームの評価とは別に過剰だったのも事実だし
    そのせいで後輩のFF16くんが、もうあらゆる要素をクソってつけとけばクソになる理論みたいな形で叩かれたのも酷かったけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:56:31

    写真撮る時のキメ顔が毎回ブサイクなノクトとなんかたまに写り込んでるゲンティアナをやけに覚えてるわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:56:53

    FF16は真面目というか小さくまとまりすぎて光すら小さかったからな
    FF15に100億つぎ込めば良作になる可能性はあるけどFF16に100億つぎ込んでも凡作にしかならんよ

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:58:08

    >>108

    俺もやったんだからさみたいなノリで死刑宣告するのやめてもろて

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:59:17

    >>135

    王と書いて柱と読むやつ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:01:07

    真の王じゃなけりゃ寿命が結構縮まるくらいだから...

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:06:00

    >>137

    まだ50歳なのに70代くらいの見た目になって体も不自由になってる!

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:06:06

    >>137

    最悪すぎて草

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:07:44

    >>134

    いや、FF16凄いゲームではあるんだよ、地味って言われるとそうなんだけど

    アクションで格ゲーに近いレベルのレスポンスでシステム干渉して動かせるゲームってそう無いし

    敵のモーションも全部きっちりはっちり予備モーションから作って判定に理不尽さもないように作ってるしで、あのゲームでしか出来ない事は結構ある

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:09:40

    ノクト視点だと色々失いながら頑張ってルシスを背負う王として成長しようとしてたのに実のところ生贄として死ぬのを受け入れるのが役目でしたは普通に酷すぎてなんか良い感じにしようとされても困る
    何度も言われてるタイトルロゴの演出はほんとよく出来てるだけに尚更困る

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:13:43

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:15:29

    >>132

    >>140

    結局FF15でユーザーを完全に裏切ったから16の人気も「地味」になっちまったんだよな

    「何が何でも完結させる!!」って心意気で作っておけばFF16の印象と人気も割と変わったと思うよ

    結局7リバースは過去の遺産を引っ張り出してる関係で「FFの人気」の正確な指標にはなりえない訳だしね

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:44:09

    7リバースのディレクターさんは15のノウハウは確実にオープンなマップ作りに活きたってインタビューで言ってたね

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:33:54

    やっぱつれぇわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:03:54

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:04:13

    13の時点でFF開発チームが宗教化してるって言われてたが
    それが表面化した感じがして

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:07:50

    スレ画見る度に思うけど手前二人と背景の世界観全然合ってなくて笑う

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:13:11

    個人的な意見だけど、故郷の壊滅をオルティシエと同タイミングにした方が良かったのでは、と思う
    そうすれば起こってることと呑気な旅のミスマッチ感が減るし、オルティシエ後の陰鬱な感じにも説得力が出やすいんじゃないかと
    それで前半を王位継承の為のファントムソード巡り、中盤に召喚獣の話でまとめれば随分ゴチャゴチャ感が無くなるのでは

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:00:43

    15の魔法の大技感好きだからこそもっと手軽に使いたかった感ある

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:11:55

    >>150

    フィールド魔法の影響受けるのは迫力あったよね 凍りついたり焼け野原になったり

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:19:09

    ゲーム体験としてはかなり良かったんだよな
    めちゃくちゃ凝ってる釣りミニゲームとかキャンプしながら仲間と旅してる感強くて感情移入しやすいとか
    戦闘がファントムソード増えるごとにアクション性高くなってやってて楽しいとか
    ただ楽しい旅してればしてるほど故郷が…父親…許嫁が…ってストーリーが足引っ張ってくるのがつらい
    全部集める必要なくてラストなんかそろってるファントムソードとかもそう
    発売当初やってその後結局触らなかったからアプデ要素とDLCしらんのだけどどんなんだったっけ

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:30:30

    >>147

    13は「ゲームシステムとキャラはいいね」でなんやかんや三部作完結までちゃんと持っていったのでそこだけは評価してる

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:32:20

    >>153

    いまだに13の戦闘システム一番楽しいと思ってる

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:35:06

    DLC打ち切りの理由になったフォースポークンって結局どうだったんや

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:58:58

    パーティメンバーがなあ・・・
    和気藹藹してた時はまあいいんだが、事態が深刻になるにつれノクトの精神的負担になっていくのが闇深い
    ヒスゴリ、要介護者、メンヘラの3人のことを、ノクト側が気を使えと言われる展開が胸糞
    お前らのために命捨てたくないんだが?
    つらいのはお前たちのせいでもあるんだが?

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:12:57

    まぁ言うて年長組も20そこらでしょ?
    未熟な部分が出たんやろなぁ

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:14:08

    運命は変えられないオチって開発陣は面白かったのだろうか

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:28:17

    シナリオチーム的にはとりあえず自己犠牲で世界救えば簡単お涙頂戴にできると思ったんやろ
    結果がアレだったけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:29:38

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:38:53

    独特の旅情感はあったとはいえ、CODECの公演でff15のコンセプトはクラスの陽キャグループ体験です!とかプレゼンしてたのは何か開発のズレを感じるわ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:42:14

    >>155

    売上100万の発表すらないから利益は微妙そうだし、開発チーム(子会社化)も事実上の解散

    素直にDLCやり切った方が色々と良かったんじゃねえの

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:43:55

    >>161

    バカップルとかガリ勉とか出しちゃう所やだなぁ

    開発とか見ないタイプだから初めて知ったわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:01:04

    光の要素だけ抽出してサガシリーズの癖のある自由度を上手いこと融合させたら僕の考えた最強のゲームが出来上がると思いました

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:09:14

    >>161

    開発当時の資料そのまま でセルフ詰みに至ってるの芸術点高すぎるな…

    当時の講演会場の空気を想像するだけで首元が涼しくなる

    暑いから助かるわ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:17:13

    寄せ書きはすげぇってなったよマジで
    思いついてもやりたいとは思わねぇし恥ずかしい記憶になってるスタッフも居るだろ絶対

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:24:38

    >>159

    スクエニの他のゲーム見てるとあそこから巻き戻ってハッピーエンドにしたかったけど予算なくなったってきもする

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:32:17

    >>158

    ストーリークライマックスの「やっぱつれぇわ」からの流れって、「そうだよな!この状況を打開しよう!」って展開にするお約束だと思うのに、そこから普通にノクト生贄エンドだからなぁ

    陳腐かもしれんが王道の大団円の真エンドはやっぱり必要だったよ

    都合よく時間を遡れる要素もあるんだし

スレッドは7/11 23:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。