- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:54:15
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:55:23
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:56:27
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:58:13
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:59:39
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:02:08
原作やアニメの感想考察、キャラ語り、その他自由に語ってください
個別のキャラスレや他のスレを建てる場合はご自由にどうぞ - 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:07:41
野球識者に177話はこれこれこうなんだよと語っていただきたいけど更新直後でないといらっしゃらないのかな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:13:01
更新が進まないとわからないと言えばそれまでなんだけど結構今ある情報で話し合える議題もありそうだなと前スレで思った
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:16:14
一年ぶりにアホのほう見れた
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:16:23
同じ要圭だけど記憶喪失になって自分は何でもできると思ってるのと上限が決まってると思ってるのがいるのかな
難しすぎてよくわからない - 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:15:15
しれっと休むにしても長すぎ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:32:34
前スレ199
まさに単体でも取りに来そうなのが氷河だったと思う
名無しの先輩キャッチャー巻田の超ロックボール改取れてなかったし
キャッチャーの層だいぶ薄かったんだろうな
じゃあ帝徳は?って言われたらそりゃ来るだろうけども… - 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:52:14
積み上げた全てにお前ではないと突き付けられた記憶を自分事として持っている要圭と他人事の記憶としてみている要圭だよ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:25:52
親しみ込めてのアホの方って呼ぶけど嫌な人がいたらやめるね
最後にアホの方って分かる要圭を見たのが一年前の鼻血出して「あ゛」だったからXの書き下ろし絵嬉しすぎた
しれっと休むがダブルミーニングであってほしいって思ったしなにより最新の姿が不穏なあれから更新されたことが本当に嬉しい
わざわざここで描いてくれることで統合はあるかもしれないけど存在自体がなくなることはないんだろうなってかなり安心して恥ずかしいけと泣いた - 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:26:42
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:19:16
次回更新日を描いたイラストを今回上げてくれたのも急遽だったのかもしれない
作品を詳しく見ていない人ならジャンプラに載っていなくても特に気にしていないかもしれない…?Xだって見ない人は見ないだろうし - 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:33:31
前スレにXのアカウントない人いたし見ない人は見ないね
ジャンプラは感想まで読むと騒がれてるから気付くと思う - 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:07:16
まあ更新楽しみにしてる人は作者のXなり最新話のコメント欄なりチェックするだろうからよかった
元々9月まで待ちますよーって気持ちだったけどなんか安心したよ - 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:18:09
アホのほう駄目なのか
ではあんぽんたんの助なら? - 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:37:13
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:09:58
今日でアホの圭が消えて1年か
元々アホな子供だったんだから主人格成分消えはしないと思ってる - 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:19:18
統合するなら元のハイパーうんこ投げデスゲームの要圭が思春期を経て青年になった感じになると思う
こう書いててもどんな感じかよくわからないな - 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:14:11
智将要圭は思春期の怪物だと思うので大人になったら無理だ
清峰も子供の頃のままではない性格に育ってるしどうなるんだろう - 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:42:47
二年目帝徳戦の帰り道でバッテリー二人きりになった時の要ってかなりハイパーうんこ投げデスゲーム時代のガキ大将がまっとうに高校生になりましたって雰囲気してたなって思う
帝徳戦あたりから清峰と要のパワーバランスが対等で健全な友達って感じのいい雰囲気になってるように感じたな - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:59:21
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:59:23
そういえば今気がついたけど要圭準決勝後に「勝利のパイ毛」しなかったね何か関係あるのかな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:13:36
清峰もアホの要に対して最初は球捕れbotだったし要も野球したくないで逃げてた時代を思うとこっちの二人は普通の高校生らしいというかあの幼少期の延長線上だなーって感じるようになった
お互いに話し合ったわけじゃなくて個人が成長することで関係が変わっていったから智将との関係もそんな感じで変わっていくのかな
話すことは必要だと思うけど今って実は清峰の方が精神的には先に大人になっちゃってるからな - 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:20:35
清峰がイマジナリー駆使して試合中にバーターの話するべきじゃないだろと思ったのは成長を感じた
小手指に来て友達出来たのと佐藤さんとか監督とかと出会えたのが良かったのかな - 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:24:01
何も考えずに野球だけやってろ
そんなわけあるかボケーってのが要と清峰に襲い掛かってるような - 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:00:23
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:18:09
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:45:57
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:26:35
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:30:02
- 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:36:27
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:03:00
調べたら一般入試でも入部できる大学でプロ排出するようなところは
合格した上で入学前に練習会に参加してそこでふるい分けられる模様
流石に入部不可にはならないのかな - 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 00:50:52
清峰と要がこれからもバッテリーでい続けるためには必ずどこかで一度ゼロになって改めて始める必要があったんだろうね
人格は統合って表現が正しいのか分からないけどやっぱり本来の要圭になっていくんだろうなと思う
いい形でそれぞれが変わりつつあるんだけど記憶喪失の理由と経緯っていうでかいのがまだ残ってるんだよなあとふと思い出す - 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:14:26
セカン路抜けた穴どうするのか気になるから秋大会の横山に期待している
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 04:39:12
番外編で横山と練習試合してくれないかな過去軸とかで
あと帝徳式氷鬼やってほしい
普通の氷鬼と何が違うのか割とずっと気になってる - 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:16:55
星明の主将は後援会やOBからの献金のプレッシャーで倒れてたが子供にそんなこと教えるのか
監督とかコーチとか指導者側で管理しとく情報じゃないのかな? - 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:21:43
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:47:45
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:27:55
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:29:23
大学野球って大学によってはリーグ戦で勝つために酷使されて卒業するころにはプロに行けても肩ボロボロになってる投手がいるって聞いたけどどうなんだろう
何で酷使するかは大学の名前をかけてるとかOBのプレッシャーとか
昔は大学野球が花形でプロ野球はその下だったのに今もその時代の感覚が忘れられないとか
高校野球で1人で投げ切って壊れてもいいと同じ発想のような… - 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:36:18
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:02:20
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:05
路たちどうがんばっても佐古監督より年上に見える
むしろ佐古っちと近そう - 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:38:58
- 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:18:23
岩崎監督はエア監督の使命として決勝観戦してそうなんだけど解説で出番あるだろうか?
帝徳は3年は引退でもう国都と乗富の新チームとしか戦えない - 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:07:42
小手っ子と同学年の福岡の狂犬こと高木くん再登場なるか
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:18:01
- 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:24:42
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:39:34
福岡の狂犬高木と佐賀の…なんだろ乗冨のバッテリーか
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:49:10
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:51:03
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:57:44
みんな卒業して新しい子が入学してくるしその大会と同じチームとは二度と対戦できないのがスポーツのいいところで寂しいところだと思う
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:34:10
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:10:44
- 59二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:59:50
巻田誕生日なんだな
誕生日把握しきれてない - 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:01:47
好きなキャラでも誕生日までは覚えてないな
作中で誕生日が重要なエピソードになるなら覚えられるかも - 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:42:10
秋大会バッサリカットで一気に2年生になったから必要な描写以外は省くのかな
- 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:44:12
だいぶ先の話だけど今年は1年生がたくさん入ってきて人数足りてるから秋大会も出るのかな?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:10:14
秋季大会やセンバツ編まで描かなきゃならなくなるから2年編で締めちゃう気がする
- 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:20:52
- 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:24:35
佐藤さんとかヤマちゃんとかもっと活躍してとかジャンプラ感想欄であるけど無理だよね
その辺シビアに描かれてきたと思う - 66二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:26:53
ヤマちゃんもサトーさんも強豪相手によくやっている方だと思うよ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:29:15
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:30:34
佐藤さんはあの帝徳戦の代打が最初で最後の活躍で鈴木先輩と土屋先輩はまだレギュラーでいること自体が活躍なんだと思う
シニアでやってきた1年生にレギュラー譲らなかったことは凄いことで佐藤さんは多分野球は好きでも競技としてやったこと高校が初めてで代打に指名されるのが凄すぎるんだよ - 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:32:45
佐藤さんみたいにチームの士気上げてくれる人材と後輩の見本になってくれるの中々いない
本人は苦しいところ見せないけど結果的に清峰に響いたの本当に良かった - 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:32:53
- 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:35:58
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:37:48
佐藤さんって語られてないけど鈴木さんがリトルで投手やってたとかの情報ないから本当に野球が好きだっただけで高校から始めたとしたらあの代打成功したの凄すぎるよ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:38:07
凄さを野球部分で証明出来ればいいんだけどハードルが上がっていっているよ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:56:38
はっきり描かれたのは清峰と猿川だけど3年生のレギュラー外れた先輩が何も言わずに努力してたのはみんなに伝わってたのでは
- 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:02:14
ドラフトの年齢下限って今までの実績だと15歳とかだし夏彦もう指名来るのでは?って思うくらい強さの描かれ方が異次元すぎる
けどそんなスター選手が実際にいたらやっぱり夢見ちゃうし高校で酷使する前にプロ来てくれってのがリアルでありそう - 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:04:07
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:06:12
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:08:21
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:12:21
- 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:12:57
- 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:16:55
桐島兄は左なのに150km出るのか
制球も変化球もあるのヤベーって感じだったな
清峰も速いので有名だし制球もいい
ただ桐島は左と回転数が速いのが打ちにくい
弟の夏彦も左だけどこいつどうなるんだという怖さがある
- 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:23:59
この漫画だとそこまで注目されないけど実際制球力ってすげー重要なんだよね
制球で評価高いのって清峰くらい?他に誰かいたっけ? - 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:33:13
実験の目をしそう
- 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:55:17
清峰と桐島兄と福岡の狂犬高木と瀧とあと誰かな
- 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:36:14
福岡の狂犬高木すげーじゃん
公式戦でまた会えたら感動すんだけど - 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:37:22
帝徳は層の厚さが凄いとか言われてたから高木は取り合えず制球力の高さで取ったのかな
メンタルも強そうだし乗富と上手くいけば化けそうなんだけど - 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:43:26
考えたら帝徳に入ってる時点で十分すごいんだよな
- 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:16:39
福岡からわざわざスカウトされてる時点で高木は凄いんだがそれは■■くんも同じだしな
ただあのメンタルの強さは只者ではないので活躍して欲しい - 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:09:31
高木くんきっと同郷の■■くんが帝徳に行ってることは知っていたんだろうな
特S推薦(だっけ)てことは地元で有名な先輩だったろうしベンチですらないことに驚いたかもしれない
福岡の狂犬高木くんスレ - 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:37:38
福岡の狂犬って自分で考えたのかな?
- 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:36:33
軟投派の制球力が売りのピッチャーに狂犬なんてイメージないから自分でつけたんだろうな
- 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:21:13
- 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:29:53
- 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:37:49
- 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:48:39
- 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:55:46
チアとマネも増えて欲しいね
瀧は小手指に彼女おらんのか - 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:57:27
チアとマネも来年卒業だった
名無しの子一人でやるのは大変すぎるので新入生いっぱい来て欲しい - 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:58:59
チアは友達とか生徒が決勝まで行って盛り上がってるから応援に入ったのかと思ってたけど今の所2人だけで寂しいね
- 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:21:03
小手指の吹奏楽部も野球部が消えて久しいから野球の応援の曲とか何も知らなかっただろうに暑い中よく付き合ってくれてるよ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:36:11
ネームド一年生の猿川と木下が本格的に活躍する試合がきたら感慨深すぎて泣いてしまうわ
2〜3年生は言わずもがな一年生の瀧と照夜も小手指に来て良かったなあ - 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:32:23
照夜は清峰・要バッテリーを追い続けるか見限って帝徳に行くか決めるために勝負しに来たけど帝徳からスカウト来てたってことなのかな
- 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:35:19
- 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:40:09
照夜も瀧も帝徳に行ってたら層が厚過ぎて1年レギュラーにはなれなかっただろう
陽ノ本は照夜と一緒に甲子園行きたいと言ってたけど難しい問題だな - 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:32:04
ショート(かサード?)じゃないとプロ行くの難しいみたいに言われてるけど
今まで席がなかっただけで秋からその空いたところに国都が入って
完璧超人になってしまう可能性ってあるのかな - 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:36:16
- 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:51:37
国都は身体能力的に何でもやれそうだけど4番に専念して欲しいのとショートとかサードとか先輩が入ってるからって感じだったのかな?
- 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:58:20
照夜は兄弟仲悪いとかではなかったけどシニアの時期に兄と離れたことで精神的にも技術的にも成長できたよね
今の照夜が帝徳行ってても兄と得意分野で差別化できてるし帝徳メンバーは弟ってあだ名で呼ぶようなこともしなそうだし
ただそれ踏まえても小手指に来て良かったとは思う
瀧と一緒なことも要素としてかなりデカい - 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:02:26
そういえば帝徳ってクラシカルに四番強打者スタイルなんだな
あれだけ下位まで打てればそうするか - 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 03:04:37
捕手
- 110二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:04:59
1番2番に強打者置いてる大リーグ方式の氷河の方が珍しいのかな?
- 111二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:16:55
舞原くんの捕手が1番は防具の着脱とか色々大変だと聞いた
- 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:10:32
- 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:34:59
国都は野球辞めずに頑張り続けたからね
帝徳で1年から4番というのも今になって重みを感じる
帝徳の監督から清峰要も勧誘してるよと聞いたのか地域で一番の高校に来るはずと思ってたのかチームメイトになりたそうだったよね
- 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:04:51
国都はアニオリだけど打てなかったとき大丈夫かって仲間が駆けつけて当時から人望あるなと思った
- 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:29:09
国都とか陽ノ本とかそんな出来過ぎた人間居るかと思ってたけど思い返してみれば同級生に居たような
たぶん凄い苦しんで頑張ってたんだろうけど今になって理解できてなかったなりに素直に応援してばよかったとか色々思う
こう思わさせるのがすでにいい漫画だよな - 116二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:02:31
帝徳のサードに確信が持てず久我だったはず…あれでも外野に久我いたような気がする…
ってなって読み返してたら小手指1年時はキャッチャー一1人だから久我固定で
2年時になると継投でバッテリーごと交代するからポジション2枠必要になって
益村サード久我ライトスタートなのか…
名門校のベンチ入りするキャッチャーなら肩が強いだろうからサードなのかな - 117二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 03:12:54
久我がサヨナラ打った時小手指応援してる身としては絶望もしたんだけど久我良かったな!て思う気持ちも同時にあったから本当そういうバランスがいい漫画だよね
藤堂のイップスが至るところでの説得感になってたり - 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:11:42
1年目帝徳戦は負けてショックだったけど久我くんがインタビューで国都も清峰も讃えてて良い奴過ぎて何も言えなくなった
- 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:13:58
- 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:04:09
- 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:55:57
決め顔する時とか活躍してる時は智将と記憶喪失の圭ってあまり違いがないよね
- 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:59:25
色つけたほうがいいかなという気になって
そのへんにあったペンでちょっと塗ってみたが時間切れな感ある
忙しいんだろうな - 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 15:48:16
いつも特典扱ってくれる書店用に何枚も描いたのかな
自分は紙の本だけあれは満足で特典とかグッズ要らないけど特典があるなら買う無いなら買わないという人もいるんだろうな - 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:17:22
真偽不明だけど作者が専業漫画家ではなく兼業漫画家とかの情報があったのでそれなら隔週連載でもアニメ舞台グッズ監修は無理だなと思った
- 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 20:48:51
さっきXで宝谷シニアのロゴTシャツ発売になるの見たけどそれ着たいか…?つらくならない?
でも照夜や瀧や渡辺や金城のグッズでもあると思うと貴重かな - 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:43:31
ごめんよく見たら清峰と要の名前刺繍されてたわ
- 127二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 03:40:14
前から忘却グッズは定期的に出ていたけど最近は多すぎて購入出来ないから推しだけで我慢するしかない
- 128二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:58:46
ほぼ毎日新商品情報上がってる気がする
他の作品もこんなもんなのだろうか - 129二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:15:41
捕手
- 130二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:26:17
アニメ二期が確定になったらからグッズも継続して出るのかもしれない
売れてるかどうかは出す側も判断するだろうしアニメ1期終わってかなり経つけどまだ売れてるのか
作者さんが原作絵のアクスタ買って欲しいとかアピールしてた時もあったし取り分はそっちの方が多いのかな
- 131二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:50:18
取り分はわからないけど原作絵のアクスタは思い入れが別格じゃ?
自分の絵のグッズだしなー
グッズ興味なくて買ってないけどもし応援する意味で買うなら
ジャンプショップかMAPPAのショップかなあと思ってる - 132二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 02:37:39
- 133二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:43:48
リアル藁なのかぬいぐるみになるのかどっちだろう?
- 134二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:15:44
更新まで時間あるから単行本出るまで読める範囲の175話とか読み返してるんだけど瀧要バッテリーがゴリラ巻田に力技で打たれた場面残酷だよね
しかもフィジカル最強の宇部くんが帰ってきて追加点
智将の背中が切ない - 135二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:25:09
175から177までしか振り返ってないけど藤堂清峰巻田宇部夏彦とかはデカいし筋肉が厚い
要と千早と桐島は身長の違いはあるけど細身でフィジカル足りない者同士で描かれてるのかなと改めて思った
それ以外の選手も細くて小柄なのたくさんいるのでこの辺の子は高校で精いっぱいやり切ったらプロになれないから辞めようみたいな感じなのかな - 136二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:27:34
智将と主人の表情の違いがあまり無くなってるようにも感じた
- 137二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:18:12
- 138二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:49:01
- 139二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:16:13
宇部ってもっと背だけ高くて細いイメージだったけど腕とか背の厚みとか凄かった
あれで身長202だったか本当にフィジカルに恵まれてるな
本人は背が高いから子供の頃から野球に狙われて嫌だったらしいけどスポーツの才能があるとしか言いようがない
- 140二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:23:02
175話は桐島性格クソ巻田いじめだと言われてたけど巻田入学時点でチビと馬鹿にされて既に身長差かなりあるしその後巻田が身長伸びたとか佐古記者に報告しようとしたり見た目も体の厚みが増してる
それでも3年の夏まで巻田にエースを譲らなかった桐島凄いなと177話見た後は感じる - 141二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:03:03
- 142二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:42:48
野球のルールよくわかんなかったらとりあえずChatGPTに聞く癖がついた
聞いてもよくわからないときもある 難しいよね - 143二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 16:46:11
球が走ってるキレがあるミート力とかは未だにさっぱりわからない
単行本買ってるほどのファンなら自力で調べろと思われるんだろうけど
何で野球知らないのにこの漫画のファンで単行本買ってるんだと聞かれると面白いからとしか
基本的な問題でバットは個人が持ち運ぶのかなとか
剣道とか弓道とかはならわかるんだけど野球もバット個人的なバット持ち運んでたんだという純粋な驚きがあった - 144二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:28:29
- 145二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:32:32
今はタイパとコスパの時代になってしまったからね…流行は回るからまた流れは来ると思いたい
- 146二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:04:01
毎年一回戦負けなのに三年間野球部の試合だからと応援に動員される生徒が今はいなくていいなと思う
動員された側は死ぬまで野球嫌いなんだなと思うと凄い - 147二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:08:45
近場にプロ野球がある人なら身近なんだろうけど授業で野球も教えてないし大谷さんにグローブ送らられて困惑してたのが今の小学校だからね
- 148二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:21:19
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:26:53
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:39:07
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:52:40
ちょっと3レス消えてるけどスレ立て主が間違えたと思って消してるので気にしないでください
- 152二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:39:29
今でも何人も投手交代する高校は少数派では?!
一昨年7継投して勝った高校話題になってたけどそれ見たのかな - 153二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:52:02
あまり詳しくないけど去年一球だけアウト取るために交代して成功で凄いなと思った
確か神奈川の高校? - 154二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:16:14
- 155二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:28:42
- 156二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:45:16
- 157二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:53:38
捕手
- 158二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:35:46
今の神奈川のY高校に桐島兄と似たようなタイプの投手がいるから(左投げ、変化球自在)プロになれるとあったね
あと他の掲示板からの感想だと肩がすり減る前にスカウトしたほうがいい、大学進学したらしがらみとかメンツとかのために酷使されてしまうから行かない方がいいとあった
- 159二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:39:53
飛高は2年時点でドラフト候補なら高卒でプロになれる可能性は高いんじゃない?
陽ノ本はあの長身で打てるなら育成枠とかで声が掛かりそう - 160二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:29:35
大卒より高卒でプロに行くべきってイメージが強いんだけど多分ハンカチ王子のせい
- 161二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:32:19
桐島の兄貴が高卒プロになれそうなことが未だに信じられない
好きなキャラだから嬉しいけど小里と同じでプロになれない側の選手として描かれてるのかと思ってた - 162二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:57:41
- 163二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:14:53
- 164二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:15:51
まずプロ志願のためにドラフトに申し込みをしないといけないからね帝徳メンバーで何人がプロ志願を出すのか気になる所
- 165二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:18:20
帝徳の夏は終わってしまったから監督が選手と話し合って出すか大学行かせるか決めるのかな?
2年から注目されてた飛高は高卒プロ行けそうかな - 166二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:35:39
- 167二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:39:31
飛高は帝徳のみんなと野球やるのはこれで最後みたいなこと言ってたから野球辞める気は全くないんだね
- 168二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:41:55
- 169二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:44:46
名門校のレギュラー遊撃手なら遊撃手というポジションにこだわらなければ
何かしら道が開ける気がするんだが - 170二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:46:31
- 171二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:53:11
中2時点では兄からの評価で制球と変化球は自分が上だったか
夏彦今高2で高校でどれくらい伸びたのかわからん - 172二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:53:41
夏彦の情報は少ないけど、1年の時点でエースナンバーを取っているから弱点があるとしたら打撃面くらい?
その上夏彦だけじゃなくて陽盟メンバー全員がトップレベルで夏春全国大会優勝を果たしているからチームで勝てるかどうか
- 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 12:57:27
陽盟は全員体格が大きくて打ってくるとか大雑把な情報しかないね
- 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:02:07
- 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:08:23
- 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:20:49
関西生まれ関西育ちでコテコテの関西弁でも親のルーツは外国とかはありえるけど物凄い日に焼けてるだけかもしれないしわからんな
- 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:53:01
急に■■くん回思い出してしまった
ポジションがどこだったかわからないけどあちらは故郷を捨てて何者にもなれなかった方で桐島はなれた方になるのかな
プロになれたからといって通用して長くやれるかはまた別らしいけど
桐島兄が新幹線で東京行くシーン辛いなあと思ってたけど遠方から寮生活になった球児全員同じ感じか
乗富くんもホームシックで泣いてたしみんな辛いよね - 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:56:39
■■くんも桐島も乗富も家族仲良さそうだし親は家に帰れば普段通り受け入れてくれるだろうけど本人は挫折感と無駄金払わせた感がキツイかもしれない
- 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 14:58:23
名門に推薦で行けたけど一度も試合に出られない
名門でレギュラーだけど甲子園に行けない
甲子園に行けたけどプロにはなれない
色んな苦しさがあるよね - 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:06:21
千早は子供の頃からプロになりたかったようだけど甲子園出るのが夢とか高校で全力出したら終わりとかの球児もいるらしいし目標は人によって違うんだろうね
- 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 16:36:29
今年からバーチャル高校野球で色々な学校を見てるけど面白いね強豪校とかは選手の身体の厚みとかスイングの振りが全然違うことが分かってきたよ
あと流れを切るためにタイム取ってマウンドに集まったりする所とか忘却で見た!ってなった - 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:34:21
- 183二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:08:14
最新の桐島兄と弟の投手としての力量差は正直分からない
ただ氷河と陽盟館ていう比較だと太刀打ちできないんだろうなって容易に想像ついてしまうのが日本一かつプロ養成所呼ばれる所以だよなぁ
予選勝敗は9月以降にしか分からないけどもし兄弟対決するんだったら甲子園前に少し話すなりしてすれ違い解消させてほしいわ
それでないと言い方は悪いかもだけど兄弟の遺恨に巻き込まれる形になってしまう氷河の他メンバーが可哀想というか - 184二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:55:02
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 03:57:50
忘却バッテリーの世界の大阪予選が怖い
陽盟以外出てこないだろうけど - 186二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:14:36忘却バッテリー総合スレ3|あにまん掲示板9月に連載が再開するまで語りたいことがあったらどうぞ原作やアニメや舞台やグッズの話など何でもOKですbbs.animanch.com
需要があるか微妙だけど一応3スレ目立てた
自然に落ちるならそれまで
舞台は需要無いのかなと思って実写画像はやめておきました
- 187二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:33:43
東京は東西に分割されてるけど大阪は分かれてないし強い高校が多いから地獄の地区予選なんだっけ?
- 188二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:36:24
神奈川県と愛知県も人口多いから地区予選が大変らしいが単純に県を地図上で二つにすると人口が少ない地域と多い地域もあるから分け方が難しいと聞いた
- 189二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:38:50
東京は早くから分割されたけど今更大阪とか神奈川とか愛知とか分けるとそこで線引くのか強豪同士が戦わないように気を使ってるなとか色々問題になりそう
- 190二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 13:49:25
愛知、大阪、神奈川とかは普通に甲子園出られるレベルの強豪が互いに戦っているからね
見てると番狂わせとかあって「野球怖い」てなる - 191二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:19:35
大阪出身の球児は多いけど地元にいては甲子園に行けないと思って地方の私立のスカウト受けるとか聞いたな
- 192二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:41:12
都道府県ごとのチーム数を考えると多いところは分割すべきだと思うけどどう分けるのか難しいのか
- 193二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:44:15
地方でも都会でも人数ギリギリで一回戦負け覚悟でエントリーして来る学校もあるそれは拒否できない
不公平感を省くのと消耗を省くために人口多いところを東京みたいに分けるべきなのかな? - 194二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:58:17
地元の高校に進学して甲子園を目指さないの傭兵とか言われてたけど色々事情もあるなとわかった
- 195二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:00:50
大阪は作中最強の陽盟館のモデル校が普通に負けて甲子園行けなかったりするよね
- 196二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 17:09:00
高校野球は私立の上の方は星明学園みたいに凄いプレッシャーかかるけど何とか人数集めて甲子園の予選に参加するぞというチームも当たり前にあるよね
全員普通の学校の部活だから - 197二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:01:40
小手指もハイパーつよつよ1年生入って来ない場合鈴木さんと佐藤さん中心でクソ先輩と共に何とか助っ人を集めて1回戦だけ戦ってコールド負けとかになってたのかな
同級生だし土屋さんも入ってくれれば友達にはなれるね
そんなぬるい部活と戦うの嫌な学校もあるかもしれないけどそれこそ部活動という感じもする - 198二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:11:02
監督もいないおままごとみたいな1年目小手指好きだけど2年目みるとまあ勝ち上がれないよなと
瀧と照夜が来たのが一番の補強だから清峰と要の人脈のおかげでもある - 199二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:12:28
1年目の千早と藤堂は甲子園行けるわけないとは分かってて清峰要がいるならあるいはとか思ってたような気がする
- 200二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 18:14:23
200ならアニメが来年春夏二クールでありますように