仮面ライダーの定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:54:35

    クソ脚本で炎上しても数年経てば鎮火して肯定意見ばかりになったりする…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:57:41

    そうですね そう信じたいですね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:57:58

    あまり騒がれないけど暗殺ちゃんもチェケラ並にヤバい案件だと思うのが俺なんだよね
    違法ラーニングとか怖すぎを超えた怖すぎ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:59:31

    それはビルドの事を…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:59:38

    脚本には触れずにライダーのデザインやVシネを褒めたりする方向に切り替えるだけで
    脚本そのものが手のひら返しで褒められる作品はないと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:00:34

    >>4

    終盤は確かにまあまあ猿ではあったけど炎上までいってませんよね🍞

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:01:36

    スレ画の黒人アフロで思い出したけどブラックサンの評価は改まったのん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:02:12

    よりによって未だに叩かれて続けてる作品はルールで禁止スよね
    555とかの方が適切だと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:02:26

    スレタイの例に当てはまるの響鬼位じゃないスか?
    ワシはそもそも響鬼好きだけどねっ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:02:45

    ビルドの終盤やコロナ禍中の作品はもうどうしょうもなかったからまぁええやろ
    まぁスレ画はコロナ禍の影響出る前だったらしいんやけどなブヘヘヘ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:03:29

    まあ気にしないで
    リアタイ勢が消えまくった虚無作品よりマシですから

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:00

    >>7

    ジークアクスみたいでやんした...

    ガチ愚弄かネタにするかの2択なのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:33

    >>7

    そもそも話題に挙がらねーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:35

    >>3

    そこら辺は今後ウィアによる広域ネットワークによる接続強化とか新生AIMSによる管理とかで対処できるんじゃねえかと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:04:44

    儲とアン,チで脚本…糞という評価が一致してるから鎮火どころか炎上もしない「カブト」とだけ言っておこう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:06:36

    それは仮面ライダー響鬼の後半の事を…
    当時の5chは色々酷い事になってるから見ない方がいいぞ!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:08:31

    >>16

    だいたいの作品の愚弄がチンケに見えるのはルル禁すよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:09:09

    猿展開は醜いッ 汚ねえ脚本は滅びろっ!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:09:56

    まあスレ立てしても脚本愚弄に話題滑りせず
    キャラの内面やスーツのデザインをまともに語れるようになるという点で言えば鎮火したと言えるかもしれないっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:10:20

    >>16

    えっ 響って炎上したんスか?

    まあ 平成一期は響だけ見た事ないから内容分からないのは俺なんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:10:30

    >>16

    今でも憎悪している奴を見かける事があるんだよね怖くない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:11:25

    リアルタイム挟んでの滅亡迅雷とかどうなってんだよえーっ!
    これから仲良くなる相手殆ど消し飛んで滅だけ復活したけどいいんすかこれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:12:12

    ビルドのリアタイ時代からするとゼロワンは全然叩かれてないの

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:12:30

    今響見ると楽しみ方変わりますね、昔は裁鬼さんのシフト表とか意味分からなかったんだよね、ガキじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:12:46

    ゼロワンは内容はもういいよ
    でもね 俺 ヴァルキリーに純粋な強化フォームがもらえなかったのにガッカリしたんだよね
    どうしてサーベルタイガーにグリップ取り付ける機構をつけてあげなかったの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:13:21

    >>20

    プロデューサーと脚本がな…降ろされたんだよ

    作風がな…180度変わったんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:13:32

    >>20

    響鬼はですねぇ…高寺Pが製作開始したけど変な方向に凝りすぎたりした結果スポンサーとかからの評価は荼毘に伏したり予算が半分くらいのところで荼毘に伏したんや

    それを重く見た東映から白倉Pとヤクザが派遣されて仮面ライダー響鬼を新しく作り直した結果前半と後半はまるで別物の虹色列車でヤンス


    ただ前半のストーリーに惹かれたファンも多いからこそ前半と後半の違いでクソほど荒れたんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:14:43

    >>6

    お前はエボルト復活を知らないのか

    まあ更なる巨悪を倒す為に一時的に元ラスボスを復活させるのはええやろ…

    あっ 一発で復活したッ!!ふざけんなよボケが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:14:48

    >>23

    流石に欺瞞だ

    終盤のビルドも確かにしばらくアレコレ言われてたけどいくらなんでも中盤から既に雲行き怪しくて放送終了から5年近く経ってもアレコレ言われ続けてるゼロワン程ではない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:14:53

    恐らくブレイドの前半部分の話だと思われるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:15:50

    >>23

    俺と違う意見だな…

    エボルが出ずっぱりの終盤から叩かれるようになったビルドと比べてゼロワンは中盤からずっと評価悪かったなと感じたのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:15:55

    >>25

    「バルキリーは仮面ライダーとして活躍させてやねぇ…その後闇堕ちしてジャッカルレイダーになってやねぇ…最後には闇堕ち時代の力を使ってジャッカルバルキリーに変身するのも美味いで!」

    って予定だったのが語られてるのん


    えっ、バルキリーのアクション張り切りすぎてアンダースーツ壊れたんですか

    ムフフ…ジャッカルバルキリーは予定通り活躍させるのん。よしっ、その後バルキリーに復帰したぜ

    ここからジャッカルバルキリーのご登場だぁっ


    なんでじゃーっ

    なんでコロナでジャッカルバルキリーを出すための終盤の尺が無くなっとるんじゃーっ


    って事情なのはインタビューで語られてるっすね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:16:17

    時間が無い(予算も無い)ってネタじゃなかったんですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:16:39

    ちょっと待てよ、ゼロワンは今でも否定意見が根強いぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:17:17

    >>29

    えっ

    わしゼロワン見てた時にも普通にネット見てたけどビルド終盤の方がクソほど荒れてた記憶があるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:17:27

    >>28

    まさか批判が多いだけで炎上してるって認識になってるわけじゃないでしょ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:17:34

    ゴーストはいつ肯定されるのか教えてくれよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:18:57

    >>23

    もっと評判の悪いのを持ってくる理論には弱点がある

    引き合いに出されるのが糞なだけで別にシーソーみたいに上がるわけではないことや

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:19:07

    >>36

    えっ批判意見が大量に出れば炎上じゃないんですか

    逆に炎上をどういう定義で捉えてるのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:19:33

    >>37

    お前はVシネ面白いやんけで評価上がってたけどそのVシネを万全の備えで見る為の外部展開が多すぎる…それだけだ


    いや実際西園寺どこで復活したんすかあいつ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:19:53

    >>37

    Vシネは評価されてるよねVシネはね

    本編は薄味すぎ~っ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:20:59

    >>30

    オンドゥル語…聞いています

    ブレイドつまっつまんねーよな意見で溢れた特撮板の住人が役者の滑舌ネタにすることで楽しみ見出してたアレな出自だと

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:16

    >>35

    「熱量のあるファンの声のデカい批判意見の多さ」なら確かにビルドの方が多かったのかも知れないね

    ゼロワンは終盤には離れてしまった人もそれなりにいたからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:19

    セイバー…聞いています
    放送当時は色々言われていたが他の作品が酷い所為もあって段々と影が薄くなり、無味無臭の作品になったと

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:40

    >>42

    ふぅん猿語録ということか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:44

    >>30

    確かに暗くてネタ要素ばっかりだが闘争本能による融合係数の上昇や下降

    出会いが最悪な始との交流、始(カリス(ジョーカー))周りのあれこれ、振り返ると物語の状況を1番把握していてライダーを使ってバトルファイトを勝ち抜こうと計画していた井坂etc

    と物語終盤に重要な話が盛り沢山なんだよね

    逆にここで色々伏線を描いていたから中盤、終盤説明回がなくて済んだと思っているのは俺なんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:22:41

    >>39

    えっ単純に「この作品…糞」って思った人が多いだけで炎上になるんですか

    ただその作品の評価が低いってだけで炎上とはまた違いますよね?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:22:46

    >>37

    アラン様周りのドラマは好きなのは…俺なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:24:20

    >>47

    ぶっちゃけビルドの炎上の有無の話するならA世界B世界の融合関係の話とかそれこそ炎上してたような気がするのは俺なんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:24:33

    >>47

    もしかして役者や監督等が反社会的行為をするのが炎上だと思っているタイプ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:25:04

    >>37

    vシネと映画は評価良いよねvシネと映画はね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:25:11

    >>44

    無味無臭と言うにはマスロゴが劇物すぎるし四賢神筆頭に終盤も十分話題にできると思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:25:58

    >>8

    えっ 555なんて一ミリも炎上してませんよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:26:10

    >>47

    総務省の定義だと「ウェブ上で特定の対象に対する批判が殺到し、収まりがつかなさそうな状態」だから当時批判で溢れてたら十分炎上と言えますね(パンッ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:26:28

    未だにチェケラと五番勝負は擁護されない
    それがゼロワンです

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:27:07

    >>49

    ウム……自分達(A世界)の為にまるで関係ないB世界の人々を巻き込んだのは映画のボスと手段は同じで引いたんだなァ…

    実際後日談でA世界の記憶継承されたりA世界のゴタゴタやってきたりもうめちゃくちゃだな…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:27:57

    >>55

    あれっ滅亡迅雷は?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:27:58

    >>55

    待てよ、五番勝負は縦軸の話はともかく単発でいいエピソードはあるよねって感じではあるんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:28:12

    >>52

    しかし 令和ライダーの中でセイバーが一番語られないんです

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:29:00

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:29:01

    >>49

    納得いかないビルドファンに加えて

    「ふざけんなっ、わしらが見てきたこれまでのライダーがいる世界も融合させられたんかっ」

    ってビルド以前のライダーファンもキレてる虹色列車でやんした…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:29:03

    >>55

    たまごっちのゲーム配信みてたらラップバトル出てきてチェケラのラップバトルは悪意を集めるからな…と思い出したのは俺なんだよね

    恐らく…その説で行くならたまごっち達も悪意に目覚めて人間を滅ぼしに来る様になると思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:30:34

    >>58

    119之助の回はともかくそれ以外の単発回もゴリラ展開なのは大丈夫か

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:18

    >>15

    終わりよければ全てよしとするんだけど、ラスボスが雑魚怪人というのはいただけない

    その前座も能力なく画面映えしない

    カッシスが一番強そうだけど復活する度に弱体化するのなんなの

    文句しか出ねぇな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:32

    平成前期はネットが一般層に普及してなかったし現代的な炎上の存在自体無かったんじゃないスかね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:43

    >>60

    俺と同じ意見だな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:48

    アークワン登場回で寝起きざまにスペックどんなもんか見ようとして公式ページ開いたらアークワン=或人を見てしまったわしにアホすぎる過去…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:32:22

    >>59

    うーんゴーストみたく当たり障りないテンション(よく言えばアットホーム)で進むし途中の仲間割れ展開もだるいから仕方ない本当に仕方ない

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:34:44

    セイバーファンが喜んでセイバー語ってたら先鋭化していって他のファンから嫌われた結果叩かれまくってセイバー語れなくなってたあにまん特撮カテに悲しき過去…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:35:08

    >>46

    なんか…井坂は始をカリスと勘違いしてたけど崖から落としただけで倒したと思ってるのおかしくない?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:35:37

    >>53

    ウム…悪のライダー出してバトルさせた展開に藤岡さんや宮内さんが難色示したのが懐古厨の叩き棒にされてた龍騎と>>42のブレイドに挟まれてるから批判としては弱い方に見えるんだなァ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:36:25

    そんなん言われてもセイバーも今は語れるから知識が止まりすぎだと思われるが…

    管理したらいけるゼロワンリバイスと違って真に語れないままなのは>>2なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:36:51

    もしかして愚弄されてない仮面ライダーはないんじゃ無いっすか?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:37:56

    >>72

    今の特カテは今の今まで被害者ぶってるオーズ儲は醜い!が多数派になってるんだよね 怖くない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:38:40

    >>73

    一番人気の電王ですらチンピラや詐欺師の怪人がヒーローなんて認めない…だのメス腐タ声豚に媚びるなだの色々言われてたしデザインへの文句に至っては二作目のV3からあるんだ

    55年間ずっとそういう意見はあると思った方がいい

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:38:43

    >>2は何がそんなに酷いのん?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:40:21

    >>76

    人気作品の15周年作品だぁっ

    って映画作ったけど最後には主人公死亡エンドでそこに至るまでの過程もううんどういうことだ?

    って感じっすね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:41:09

    >>76

    10年前の僕らのヒーローが話の外で死んでるしハッピーエンドをバッドエンドに塗り替えたんだ満足か?

    えっなんで世界滅んだのが事前知識みたいになってるんですか

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:41:53
  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:03

    >>70

    そこは普通に猿展開っスね

    そもそもアンデッドはキングフォームとワイルド以外では死なないのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:10

    >>65

    お言葉ですが響鬼後半は白倉と敏樹どころか当時特撮どころか脚本業すら無関係の井上亜樹子にまで脅迫まがいの投稿がされた結果映画公式サイトのコメ欄が閉鎖されましたよ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:47:26

    >>76

    この作品はですねえ…

    "あの震災"が起きた間際だったから明るい内容(当社比)にして最期も希望がある前向きな最終回で終わったんですよ…

    メインライターにあの続きは書けないと断られたから別のライター用意して全部ぶっ壊されたんだ、満足か?

    しかも続編に合わせて出された新しい変身アイテムは事前予約だから内容確認せずに買うしか無かったんだよね、酷くない?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:49:03

    検品もろくに行われていないプレバン商品を毎週の様に出す様になった
    そんなバンナムを僕は埃に思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:53:41

    >>59

    え?ぶっちゃけリバイスの方が語られなくないっスか?

    ほぼ本編の話したら愚弄ルート入るから半ば触れづらいし触れたくないんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:54:41

    “オーズの映画”とはこうっ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:15:12

    >>84

    ここまでは面白かったのラインが序盤も序盤ってそんなんあり?

    デザインもデモンズ以外別にそこまでかっこいいのがないしなっ(ヌッ)

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:22:39

    >>80

    まあ本当ならダメージを受けてバックルが開くとねじれこんにゃくが封印しにくるからバランスは取れ…伊坂はねじれこんにゃくが動かないのを知ってたから自前でライダーシステムを作ろうとしてたのんな

    あれれれれ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:24:49

    >>87

    はい!あのタイミングではアンデッドの無力化はライダーシステムでの封印しかないから普通に設定忘れた脚本家の猿展開ですよ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:52:36

    >>88

    もしかしてそういう設定はそもそも存在しなくて後半から生えてきたんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:01:31

    >>37

    無理です

    知能の死んでる特撮猿ガキッどもが全員異常嫌悪者とかいう異常事態を引き起こしましたから

    お前は俺の中ではムゲン魂登場までと夏映画は名作……それだけだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:12:58

    どちらかというとまともな良作がゴミ扱いされてゴミ作が名作扱いされるようになったことが問題ですよね🍞

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:10:19

    オンドゥル語に関しては新人の椿さんたちはともかく、ベテラン勢の山路さんとかまでオンドゥってるのは変だと思ったのが俺なんだよね
    役者よりも収録環境に問題があったと推測されるが……

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:33:18

    >>27

    今だと響鬼でのやらかしが広まってなおかつ大魔神の失敗やその後の蛆虫行為のせいで高寺Pの方が愚弄されがちな時もあるのんな

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:16:20

    これでも私は慎重派でね
    平成令和TVシリーズ全作視聴させてもらったよ
    その結果ドライブエグゼイドビルドジオウゼロワンギーツ以外はどの作品も見所があって楽しめることがわかった

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:40:37

    復コアは本当に炎上と言えるほどネット上で叩かれまくってる割に興行収入もTTFCのブックマーク数もVシネの中ではかなり高い方だから現実とネット上で評価がかなり乖離してるんだよね

スレッドは7/11 17:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。