シャンフロって漫画が面白いって聞いたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:32:04

    読むのは決めたからどういう風に面白いのかおせーて💙

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:34:36

    やだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:35:12

    読むの決めたなら読めばいいじゃんアゼルバイジャン

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:35:46

    勢い

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:48:04

    みんな酷いな

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:48:27

    じゃあこうしよう
    好きなキャラ教えて💛

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:49:26
  • 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:50:35

    >>7

    鉛筆って子ね楽しみにしてるわ

    イケメン?可愛い?強い?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:54:06

    >>8

    三つ全部に当てはまる

    もし漫画読んで面白いって思ったらWEB版もオススメ活字が苦手そうっていうなら強くは言えないけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:54:55

    >>8

    イケメン強い可愛い美しいだ。ちょっと傍若無人っぽくなる時もあるけどね!

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:55:02

    >>9

    文字はヘーキ

    鉛筆君に期待して読むわ

    まだ単行本手元にないけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:56:16
  • 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:04:11

    タイトル通りゲームをプレイする話で、他のVRものと違って特にデスゲームとかになったりはしない
    章ごとのボス戦の熱さやメイン3人の外道漫才あたりが楽しむポイントかな
    作者が「そこらへんの石ころの設定考えるの楽しい」とか言っちゃう設定魔だから専用wikiとか作られるぐらい膨大な設定がある
    漫画版は良くも悪くも、分かりやすくするためにそのへんの解説を省いてるから興味が出たらなろう版や公認非公式wikiとかアニヲタwikiの当該記事を読んでみるといい

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:07:34

    >>7

    サイガ0とかいうヒロインちゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:19:12

    >>8

    作中での美人度とイケメン度はかなり高い

    戦闘力で言うと他の奴らに比べたら戦闘技能自体は低いが扇動や人心操作の立ち回りに長けてるので戦力を場で補うタイプ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:19:58

    >>12

    3話まで読んだ

    なろう原作?も面白いらしいしそこに加えての漫画家ガチャURって感じでめっちゃ面白い

    早いうちに買うわコレ

    いつか実況スレ立てるからよろしくな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:20:56

    >>15

    女なの?鉛筆なんて名前なのに

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:21:41

    >>13

    非公式wiki作られるのはやべーな

    楽しみだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:23:34

    >>17

    ゲームのユーザーネームまでなんでリアルの性別準拠せなあかんねん

    リアル完全再現したアバター使ってるからネナベではないけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:24:49

    >>17

    鉛筆っていうのはプレイヤーネームの略称なので

    まあリアルでもそうだけどプレイヤーネームでは性別はわからんって感じですね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:28:54

    >>19

    >>20

    なるへそ

    リアル女が女アバターで鉛筆って名前なんだね

    話聞く限りだとヒロイン枠っぽいし楽しみにしてるぜ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:32:51

    >>21

    略称です略称!

    ちゃんとしたのもあるよ!

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:33:45

    >>22

    まぁフルネームだとアーサー・ペンシルゴンだから鉛筆よりもっと男性名だけどw

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:36:12

    途中からバグゲー要素が消える

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:45:42

    原作を気に入って漫画を買うなら短編小説付きの特装版を買った方が絶対にいい

    この漫画の正ヒロインはわざわざヒロインちゃんって渾名をつけないとヒロインと認識されない可能性がある勝利だけは約束されてる恋愛クソザコナメクジのレジギガスことサイガ-0
    漫画版だとスゴくかわいい

    鉛筆を気に入ったなら非公式Wikiに原作者が書いた鉛筆ルートif短編がある

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:01:06

    逆なんだ
    最終的に勝利が確定してるからどれだけ恋愛クソ雑魚にしてもいいんだ勝つから
    最後に敗北が確定してるからいくらでも最強にできる眼鏡おっぱいの反対

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:34:09

    あげ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 06:28:10

    >>16

    期待あげ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 06:52:43

    設定厨ではあるけどそれで面白くなってるかって言われたら若干微妙なタイプの設定厨だから合わんときは合わん

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 06:55:25

    >>29

    整合性よりも「いろいろ設定考えるの楽しいんで思いついたもの全部ぶち込みました」ってタイプだよね

    好きな人はかなり好きになるとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 09:46:29

    >>30

    ほえー

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 09:58:46

    肝心のゲーム自体が世界観にはこだわりましたって感じであんまり面白そうじゃないんだよな
    好きに書けるからか他のバグゲーの話の方が見てて面白い

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:11:46

    一番の面白さは設定じゃなくて熱い展開だからね
    特撮は子供の頃から見てないからすごい曖昧な記憶に頼るけど雰囲気としては特撮がいちばん近いと思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:15:03

    >>32

    どちらかと言うと世界観にこだわりすぎて隠れksgやろこれってファンから言われてるし作者も同意してるやで

    運営の中に吟遊GMが通称になってる戦犯がおるし

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:27:16

    VR物にしてはゲームはゲーム、現実は現実って完全に割り切ってる主人公は珍しい気がする。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 10:28:41

    メインゲームのモチベ下がって普通に別ゲーやってログイン率下がるとかもあんま他になさそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:48:27

    >>33

    個人制作で熱い展開作るのって難しいのに凄いな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:55:45

    そもそも鉛筆戦士という別ゲーで使ってたネームと
    アーサー王のアーサー・ペンドラゴンをもじってつけたネームだからな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:58:03

    本名 天音永遠の集団自決提案系の現実でモデルやってるヒロイン?だぞ鉛筆。
    シャンフロの面白いところは漫画だとインパクトのある作画(特にユニークモンスター等)
    原作だとノリと流れとキャラ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:28:27

    買いに行くの遅くなりそうなんだけどなろう版から読むべき?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:42:28

    >>40

    なろう版先に読んだらとんでもなく時間かかるぞw

    まずは漫画にしとけw

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:44:44

    >>41

    早く読みたいのお!

    ツカミが完璧なこのお話を早く堪能したいのぉ!

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:45:11

    というかそんなに長いの原作!?

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:46:38

    更新中だったのか…というか迫真の「5」で草
    こりゃ無理だ大人しく漫画にします!!!!!

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:49:19

    最近はコミックス監修もあるのかかなりペースダウンしてるけど、それでも積み重なったものはあるしなげえぞ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:49:48

    とりあえず作者兄貴はフォローしてきたぜ
    よろしくな原作者さん!!

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:52:11

    >>46

    なろう最新話まで読んでる前提で、

    定期的に設定ゲロってたりするから、ネタバレ気にするなら読んでからフォローするほうがいいかもしれない


    ダイの大冒険とかニチアサの実況してたり、マスターデュエルつぶやいてる印象のほうが強いが

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:54:29

    >>47

    マジか

    うーーん暫く見てて気になったらミュートするぜ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:58:03

    サイナって超可愛いヒロインがおってじゃな?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:00:17

    >>43

    ぶっちゃけ今の所にマガジンが追いつくまで何年かかるだろうな…向こう数年はマガジンはレギュラーが欠けないから安泰ではあるけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:03:47

    >>49

    出てくるまで287話、主人公と会うまで404話、メイン章まで546話かかるじゃねえか

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:05:37

    >>51

    まさに遅れてやってきたメインヒロイン

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:08:01

    むっちゃくちゃ単純化して話すと言葉選びがおもしれえわ話のペースは速めだわで読みやすい小説なんだ。名場面メーカーな小説でそれを漫画に起こすのが無茶苦茶上手いコミカライズ成功例
    現時点だとバグ格ゲーと異常難度ロボゲーでの片鱗しか見せてないけど作中のシャンフロ以外の別ゲーの描写が面白そうなのもある

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:09:49

    硬梨奈ニキネキなんでこの更新してて古戦場からも逃げてないんや

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:15:06

    >>53

    ジャンル違いのロボもイケるファンタジーもイケる蠍もイケる

    URですら足りない気がする

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:27:00

    シャンフロ元々好きだったから作画ガチャURで跳ねてくれたのめっちゃ嬉しい
    いやホント何処から連れてきたのってレベルですごい

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:30:32

    不二先生のウェザエモンはまさに解釈の一致で最高だったし、ネフィリムもめちゃくちゃロボやってるしまさにUR作画よね

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:32:13

    漫画で見たいシーンが多すぎて困る

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:13:12

    プリズンブレイクが見たいっ!

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:04:06

    もうすぐマガジンにも秋津茜の出番がくるねえ

    それはそれとしてマガジン版で数コマも出てない秋津茜に投票したファンは廊下に立ってるように

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 07:56:30

    原作人気でじょういにはいられるのはこまるな

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:02:01

    >>60

    仮にヒロインにしたらあまりのヒロイン力に暴走して作者が制御できないと言わしめてヒロインレース出禁になった娘だぞ?ある意味フライング投票されるのもわからなくはない

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:35:02

    >>62

    とはいえもうちょっと原作未読組に配慮はいると思うんだ

    この件は特にネタバレしたわけではないけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:56:53

    原作人気で人気投票はなあ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:58:47

    Twitterでリュカオーンって調べたらアニマリア死すってめっちゃ言われてるから検索もできねえ
    アニマリア誰か知らんし自衛すりゃいいけど(主)

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:28:43

    個人的に今やってる章がシャンフロの面白さが
    更にブーストする回だと思ってる

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:56:16

    とりあえず今週から連載追うわ
    横にいるの主人公に惚れてる子だっけ?

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:50:30

    >>67

    YES

    今作のヒロインサイガ0こと斎賀玲ちゃんです

    ちなみにPCは鎧の男キャラだよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:36:00

    >>66

    実際この章までサンラクさんユニーク秘匿しなきゃで吹っ切れてないからなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:40:29

    ヒロインから好かれる奴が顔面偏差値普通なわけないだろ普通にクラス上位の陽キャイケメンだわって火の玉ストレート好き

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:19:13

    そういや最近作者がツイで茜のIFルート書いてたよね。

    とてもよい

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:30:35

    早く幕末が見たい…不二先生の描く幕末をとても見たい
    マガジン勢に幕末とは?となるが言えぬ…幕末の空気は新鮮な気持ちで味わってほしい

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:47:30
  • 74二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 21:55:33

    途中で止まってるけどシャンフロ以外のが面白い印象
    ところでそろそろヒロインちゃんと進展したの?

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:04:47

    >>74

    現状まだクリスマスの決戦までもいってないんだ

    漫画版でいろいろあるのか更新回数減った上に色んなキャラの視点に切り替えまくってるからね


    そういうのも好きなんだけど進みが遅くなってるのも確かなんで話数貯まるまでいったん離れるのも手

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:11:30

    焼き鮭見たいんだけどまだ1年くらいかかりそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 12:44:27

    >>72

    横からだけどそういう舞台のゲームに入る展開?

    この話、本題のゲームから離れて気分転換するみたいな場面結構多い気がする…

    そこで、情報交換したりしてまた戻るみたいな感じ

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:07:49

    >>77

    そう。ついでに言うと幕末が通称で正式タイトルが辻斬・狂想曲・オンライン

    サンラクがやってるク ソゲーの一つ

    劇中しょっちゅう他のゲームやりだすけどそっちの方が面白そうって意見も結構多い


    余談だけど某wikiで本編そっちのけで先に記事ができたのがこれ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 16:14:37

    >>77

    サンラク、なにげに一番特異なのは人脈かもしれないからね。

    ジャンルを問わずにいろいろなクソ.ゲーを渡り歩いてあちこちで成果を出していて、それらのクソ.ゲー内の有名プレイヤーとツーカーで、それらのクソ.ゲーフレンズがシャンフロでも重鎮になってたりするから。

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 00:54:54

    >>79

    ・プロゲーマー

    ・人気モデル

    ・社長

    ・社長令嬢

    >>79の言ってることとはちょっと違うけど改めて見るとすごい面子が親しい仲になってるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています