- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:05:54
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:10:30
ソフィアと善吉は出てなかったけど次回に持ち越し?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:21:55
エルと統志郎も参戦?
他に出れる人っているかな - 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:25:02
まさかモルガナがあんなにデカい姿で参戦するとはな…
いつものサイズだと当たり判定小さすぎるから参戦出来ないんじゃないかって言われてたもんな - 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:25:54
丸喜の曲解能力でいろいろなシナリオ作れるから便利だな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:29:48
ジョーカーはスマブラの性能をちょっと弄ってる感じだな
流石にマカラ、テトラは没収されたか - 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:32:34
ついにエリザベスの旅路に進展が…!
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:42:46
真が強すぎるけど解釈一致だからうれしいぜ!
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:59:03
多分DLC枠だと思う。
- 10二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:30:31
シナリオで仲間同士殴り合うのはどういうことかと思ったら認知操作だったのは恐ろしいもんを感じますね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:34:24
- 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:39:22
格ゲーだと珍しく「技名」叫ぶから面白いよね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:23:10
はやく丸喜の総攻撃イラスト見たいわ
DLCはよ - 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:41:23
まさかラスボスが罪世界から干渉してきたニャルラトホテプだったと判明した時は驚きました
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:36:36
P5の世直しの結果、エレボスが弱体化していることを確認したとかじゃないかな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:39:07
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:02:12
丸喜は本編後の感じで出てきそう
本編では自分の曲解能力で皆を振り回すことになったから、今度は曲解能力抜きのペルソナの力で真っ当に人を救おうみたいな感じで - 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:46:54
シャドウキタローどう倒すの…?何度やってもテウルギアからの冥府の扉で死ぬ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:58:48
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:23:29
罪達也とキタローの救済を両方やってのけたのには度肝を抜かれましたね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:14:56
新作が出るたび墓から掘り出される男…面構えが違うわ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:21:54
コウハ/エイハ系スキルもアクションとして組み込まれたことで天田&コロマルや直斗の操作性が前作からだいぶ変わったよね
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:24:25
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:43:20
政府への根回しでシャドウワーカー、千枝、直斗、善吉の警察組が機能停止させられたの絶望感凄かった
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:16:57
格ゲー初心者にはニャルの画面全体攻撃キツ過ぎん?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:21:05
コロマルの子供が出てきたのマジかってなるし
なんならその子供もペルソナ使いっていう二重でまじかよ発生したわ - 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:46:34
全キャラのストーリークリアした
今作は原作の怪盗アクション意識なのか機動力やジャンプ性能高いキャラ多くて目が忙しいわ
触ってみた印象としては以下みたいな感じ
ジョーカー 公式ではオーソドックスな性能と言われているが実際は相手の苦手な距離を保って戦う(保てるとは言っていない)オールレンジ対応のコンボキャラ、主人公のクセに出来ることと覚える動きが多すぎる
竜司 火力はトップクラスだがリーチが短く機動力も低い近距離特化、ゲームデザイン的に不遇な性能
杏 優れたリーチとカルメンの火力で中~長距離から牽制・制圧を仕掛けてくる、ペルソナブレイクしたり接近されるととても苦労する
モルガナ ヒットボックスに愛された体型とクセの強い技で翻弄するトリッキー枠、ただし低体力なので対処方が確立されると厳しいかも
祐介 アークの版権格ゲー、居合い、氷…ウッ頭が!なカウンターキャラ、高火力だが隙が大きく、攻勢で削り切れるか切れないかで勝負が決まるピーキー性能
真 ヨハンナによるアホみたいな機動力を誇るハイスタンダードタイプ、機動力で相手に不利を押し付け続ける某列伝最有力候補
春 機動力が低く隙も多いが火力は高い本体と中~遠距離性能に長けたミラディとバランスが取れたスタンダードなタイプ、竜司から特化要素を剥いでゲームバランスの恩恵を受けられるようにした性能
明智 バステと設置攻撃で自分有利な状況を作っていく設置系キャラ、機動力潰しが優秀で真相手に有利を作れる可能性がある、あと煽り性能が高い
芳澤 近~中距離が得意な格ゲーキャラとしてはオーソドックスな性能の持ち主、素直で扱い易い性能だが突出した強みも無い、なのになんか強い - 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:26:59
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:29:22
まあシャドウワーカーが元から自前で持ってるシャドウの知識や情報はタルタロスや影時間関係に偏ってそうだし異常を察知しても最初は情報を集める所からになるだろうし事件に関わるのが遅れることにも別に違和感はないかなあ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:23:30
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:47:58
ニャルやったことエグかったよな、ここまでやらんでも多かったし、特に主人公組がエグかったよな、そして、竜司オメーかっこよ好きだよ、コロマルは年齢的にじゃなかったけどまさかペルソナ化するとはあのシーンはすごく良かったよ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:04:27
マイディアジョーカーがさぁ…まさかさぁ…ジョーカーと別個体として存在してしまうのがさぁ…
しかもペルソナまで出してくるし…
まだプレイアブル化してないけど仕様見るにP4U2のシャドウタイプの仕様ではないんだよな… - 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:37:30
2つのキャラをスイッチできたり一撃SHOWTIMEがあったりとこの辺りの新システムもいいものだよな…
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:22:37
モナってやっぱりフィレモンと繋がりあったんだな…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:40:16
マイディアジョーカーがジョーカーとは別の一個人として確立してたのには驚きなんだけどどうやって単なる一認知存在が一個人足り得たのか説明あったっけ?
次回作に持ち越し? - 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:56:14
マイディア〜についてはエルがなんか反応してたし誰かのペルソナと認知存在が入り混じってるんじゃねぇかな
アプデ来たらシナリオ来るかもしれないけど、現時点だと茜ちゃんしか思いつかねぇ - 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:10:49
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:54
P5TとP5Sのおもしれー男同士の邂逅が面白すぎて駄目だった、なんであのきな臭い噂の政治家と公安の邂逅……って緊張感から一瞬でコメディになれるのか
怪盗団と深い知り合いってわかって「お互い頑張ろうな」ってなるの好き、おっさん呼びに文句言うところも好き - 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:26:06
似た存在と思われるエルは統志郎のペルソナの側面もあるのか元となった人物である夏原恵利がペルソナ使いじゃないからなのかペルソナ使えないけどマイディアジョーカーについてはニャルか次回作に出てくる何かが弄くったのか元となった人物がジョーカーだからなのかペルソナ使えるんだよな…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:49:29
5以前のペルソナシリーズの参戦キャラも多かったのにDLCで女神転生のキャラも参戦するらしくて草
さてはアトラスオールスターズ化しようとしてるな? - 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:12:05
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:57:11
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:01:08
怪ドルと違うのは「"もしあの人が怪盗になったら?"というifの存在」ではなく「"マイディアジョーカー"という"存在"本人」でありペルソナDuoと違うのは「メロペがメメントスのシャドウをペルソナに変換させたもの」ではなく「なんらかの影響で心が芽生えた"マイディアジョーカー一個人"の"もう一人の自分"が具現化したもの(普通のペルソナそのもの)」なんだよな…
やっぱりエルに限りなく近い存在に何者かが干渉してこうなってる臭いんだよな…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:04:42
やっぱりマイディアに茜ちゃんが関わってないわけないだろうし、エルの存在が参考になりすぎる……スクランブルとタクティカから参戦した意味ってそういう……
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:05:57
P5Xの怪盗団もDLC参戦してくれねーかな、クローザーで無限に感電投球したい
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:09:56
天田くんがもう高3になってて時の流れを感じますね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:04:22
モルガナカーアタックといいヨハンナアタックといい車の当たり判定が強すぎるだろ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:00:16
認知存在の偽怪盗団とバトルするストーリーからだんだんそいつらに自我があるっぽいとわかっていくのはゾワゾワした
メメントスステージが色んな色になるのスマブラっぽくて笑う - 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:22
他はP4U2のシャドウタイプみたいな感じなのにマイディアジョーカーだけが固有のペルソナ持ってるんだよな。
メタ的にいうと八人分の新規ペルソナをデザインするのはきついのと実質的な新規キャラを八人も追加するのは容量的にきついのもあるんだろうけど茜ちゃんがジョーカー推しなのもあるのかな? - 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:51:44
わかってはいたけどエルのカラバリに夏原カラーがあるの業が深いな
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:24:27
マイディアジョーカー、ちょっとしかしゃべってない(DLCストーリーが本番?)けど結構ジョーカーと性格違うのな
今度のDLCストーリーで掘り下げあるらしいし(PVでがっつり映ってるしプレイアブル側でちゃんといる)楽しみ - 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:43
丸喜先生メメントスにつながってない状態で戦うシーン見れそうでワクワクしてる
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:40:18
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:52:33
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:00:58
DLCストーリー来た!!
マイディアジョーカーと茜ちゃんはもちろん一ノ瀬も関わってくるのか…!! - 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:06:02
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:10:56
コロマルペルソナ化したの!?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:23:42
悠が新米教師やっているらしいくて驚いたけどらしくて好き
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:30:28
菜々子ちゃんまでペルソナ使いになったのは驚いたな…
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:42:52
菜々子ちゃんのペルソナ、どことなく番長とのつながりを感じるよね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:46:25
菜々ちゃんがセーラー服の上に番長の学ラン羽織って刀かまえるのめっちゃかっこいい
- 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:10:00
ディアマイジョーカーは人々が怪盗団を覚えている限り認知世界の守護者であり続ける…
別作品で申し訳ないけどシャドーカービィ系のオチとはね - 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:12:28
真の近距離ステが異様に高いくせにバイクで距離詰めてくるから、逃げながら遠距離ちくちくしか倒せない
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:23:09
明智VS真の上位プレイヤーの対戦わりと拮抗するの好き
探偵王子譲りのトラップ&ガン攻めの明智とガン攻め&緩急の真で見応えがあるんだ
初心者だと明智のトラップすり抜けてインファイトするのが難しいから尊敬するよ - 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:53:48
知能派みたいな顔して武力高い二人がガン攻めの押付けあいしてる絵面がまずおもしろいわ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:57:22
今更タクティカ面子のシナリオ見てるけど現実世界が認知世界に侵食されたのが切っ掛けとは言え夏原先輩本人を助けにエルが統志郎から飛び出てくるのは序盤から感動しちゃうな…
夏原先輩本人の無意識もエルの構成要素とはいえ受け入れが爆速で笑っちゃうけど - 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:44:54
隠しキャラでジョゼが出てきた時はびっくりしたぜ。正体についての情報も少しだけ明かされて、そういうことだったのかと
- 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:19:49
丸喜先生とかの総攻撃フィニッシュ出たのか…
あとDLCストーリーラストで一ノ瀬がペルソナ覚醒したのは泣いた…
自分の事心がないといっていたあの一ノ瀬が… - 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:23:44
イザナギが番長スタイルなら菜々子のペルソナはスケバン風なの好き
- 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:27:09
菜々子まだ小6なのに戦わせるのは……って思ったけどP3当時の天田くんもあれくらいか……
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:01:20
- 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:00:53
ファンの間でも「その年齢の菜々子ちゃんに戦わせるなんて!!」ってなったけどP3当時の天田くん思い出して黙ったの好き
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:27:13
DLCキャラも一通り触ってみた
双葉 空中戦特化型、ネクロノミコンに乗ってるからボッ立ちでも下段スカるのは面白い性能なんだけど少しでも被弾すると簡単に浮かせられるのはキッツい
ラヴェンツァ 高性能紙耐久(知ってた)、低身長なのでしゃがむだけで一部の技をスカせるのが地味に強い、その分の調整かチェンソーブンブンする近接モーションが露骨に隙だらけなのでその辺をペルソナでカバーするのが公式の想定解っぽい
ソフィア 火力を落とした代わりに空中戦が可能になった小柄な杏、ただし例に漏れず低HPなので接近されたりや対空が得意なジョーカーや双葉に当たるととてもキツい、ちなみに杏相手も火力の差でにジリ貧になりがち
善吉 まさかの低機動力で受けと近接暴れ特化、各種令状で相手の行動を封じつつ近付いてボコるってコンセプトは刑事っぽくてとても好き、ただし後述の丸喜を除き一番当たり判定がデカイうえに背の低いキャラに対しての上段がとてもスカり易いので注意、あと銃が2挺拳銃なおかげで中距離にも対応できるのがとても偉い、竜司ェ…
丸喜 まさかの投げキャラ、しかも機動力を犠牲にして触手で相手もどこにいても掴めるトンデモ投げを手にしてる、欠点はペルソナブレイクしない代わりにアザトースにも当たり判定がある(原作再現か?)せいでヒットボックスがクソデカなこと、ボス級のHPかつ最重量級なので10割コンボ食らうなんてことはそう無いけど…、あとミラーの対戦動画が地獄だった
(タクティカはノータッチなのでわからんちん)
- 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:21:58
エル&統志郎
ペルソナブレイクが存在しない代わりに火力が低いエルモードで革命ゲージを貯め、革命ゲージを使って高火力弾幕や回復を使えるエルネストモードに切り替えて戦うスイッチタイプのキャラ
……というコンセプトなのだが、槍攻撃の範囲の広さとオマケでランダム発生する忘却デバフで相手のペルソナを封じたりするのでエル単体でも十分戦える。
エルネストモードの火力や制圧力は目を見張る物があるが、ゲージが溜まる頃にはエルで暴れ倒した後の最後の一押しに使う程度になりがち。 - 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:28:32
公安や政治家にペルソナ使いがいるって話でシャドウワーカーと関わっていくのは面白かったな
どちらも深くシャドウや認知訶学に関わるわけではないから協力はできないけど譲れないものや守りたいものがあるって態度で良かった
桐条グループが今後認知訶学も取り入れて研究しなきゃいけないってことだし丸喜とも接触するのかな - 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:54:20
- 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:50:36
- 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:49:03
- 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:40:35
まぁシャドウワーカー視点接触しやすそうなのはおじさんサイドだろうしな……
- 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:41:56
スマブラの明智カラーのジョーカーを思い出した
- 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:10:17
- 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:13:55
菜々子ちゃんのペルソナはスケバンっぽいけど番長と比べると優しさとうか女性らしさを感じるのがすばらしい
- 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:06:27
強いおじさんは多分善吉だな
- 84二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:47:43
おじさんでは無い!って2名くらい抗議しそう
- 85二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 07:28:40
怪盗団メンバーのアーケードモードのシナリオ誰好き?
個人的に戦闘モードに覚醒したナビにお手合わせって感じで全員戦ってくれるエピソードが番外編感あって好き、最後がジョーカーじゃなくてクイーンで笑った - 86二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:17:10
3キャラの認知存在ってことでキタローとハム子の両方出すの力技すぎるw
そして当然なんだが成長したパーティメンバーに対して全く成長してないのが少し寂しい…… - 87二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:31:28
なんで真コンボ性能まで高いんだよ。
コンボだけで見ればもちろんワンモアキャンセル使ってから回収しつつモルガナカーからSPまで行けるモルガナが強いんだけど機動力押し付けがあるからコンボに入りやすいのは真なんだよね。
これ次の大会も真モルガナ環境?丸喜とかマイディアとか上がってくるか?
まあ某明智使いはまたいいとこまで行ってくれそうだけど。 - 88二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:55:39
次回DLCのシルエットが荒垣さんっぽくて俺の心はバキバキです
- 89二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:58:40
S.E.E.Sの面々が軒並み成長してるのにずっと原作軸の見た目のキタロー・ハム子・ガキさんとかいうおいたわしい存在
もう天田くん高校3年生になってますよ… - 90二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:17:29
ワンダー来ないかなぁ…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:21:40
新DLCの近衛強すぎない?
- 92二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:21:53
P5Xから実装来たぁ!!
- 93二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:43:14
マイディアジョーカー、当たり前って言えば当たり前なんだけど殆どジョーカーと同じ性能(ペルソナゲージとかも同じ)な癖にペルソナが違う(展開の都合もあるがアルセーヌより強い)&DLCの実質的なくそ強ラスボスで少し弱体化してるけどほぼそのまま実装したせいで真や二葉や丸喜みたいな特殊なペルソナやモルガナみたいに乗り物に変身できるの以外は基本的にマイディアより強いことが前提条件みたいになってる上に二葉はそもそもマイディア(ジョーカー含む)に弱いせいで環境に入れない
P5Xキャラもルフェル以外の乗り物に変身できないヤツは性能盛らないか何らかに特化させない限りキツいだろうな - 94二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:45:00
ペルソナ使いでもない近衛がめちゃくちゃ強いのどうなってるんだ…
もうペルソナじゃないだろ…
タックルの木内が楽しみすぎる - 95二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:16:18
順平参戦の時に竜司の二の舞になるんじゃ、と思ったらトリスメギストスで飛んでて笑ったわ
そういえば鳥型だし元はギリシャの韋駄天ヘルメスだったな - 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:23:34
P5Xでまだ本国でしか怪盗団に加入してないキャラが参戦する伏線あって笑う
あと木内も参戦するっぽい
味を占めたなアトラス - 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:13:50
ガキさんのDLCストーリーさ
なんか特定の条件満たしたらギャグルートでもない
裏ルート行けるっぽいけど
条件見つけれた人いる? - 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:12:44
- 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:10:59
- 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:13:22
木内参戦は公式の悪ノリとコラ画像だぞ、騙されるんじゃない
- 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:43:53
- 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:51:42
急につまらなくなってしまったなぁ
キャラが増えると仕方ないか - 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:04
最近の運営は悪ノリしすぎ…アプデ多いのは頑張ってたけどペルソナ使いだけ出してれば良かったのに
Steam評価も荒れてるし、惜しいゲームを亡くした - 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:01:34
メガテンキャラ実装の時点で…
- 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:07:37
P5Uの皮を被ったアトラスオールスターズだろもうこれ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:00:31
DLCでメガテンキャラまで出しちゃったからな…
それもペルソナ使いじゃないキャラが出る前に - 107二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:05:04
この期に及んで初代ペルソナと罪罰から登場キャラがいないのはどういうことなんやアトラス
- 108二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:29:08
メガテン勢?と思ったが、あぁ、ライドウと人修羅…
- 109二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:14:54
ガキさんDLC、ちょっと解析ぽい見方だからあれなんだけど
あの内容のわりにデータ量ガチ重いから絶対裏ルートあるし裏ルートが本命くらいまである
具体的に言うと他DLC平均の3倍
おいアトラスくん何した?