ダイの大冒険を最近読んだのが…俺なんだ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:30:41

    獄炎の魔王でダイ大を知ってから原作を読んだんだけどね、ここまで面白いとは思わなかったの
    特に真バーン戦…絶望的だ
    マネモブ達もダイ大の好きなところを教えてくれよワシめちゃくちゃ語りたいし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:31:43

    実は結構サービスシーンがある所……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:32:18

    ポップの成長ぶり…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:32:53

    ドラゴンキラー買った時に助けた女の子から怖がられるダイ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:33:52

    キルバーンとミストバーンの名前の由来…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:41:37

    バラン関連全般
    歳取ってから読み直すと辛いんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:43:19

    新バーン戦の最終パーティ予想できた読者誰も居ないと思ってんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:46:25

    バルトス関連おもしれーよ
    原作と獄炎で内容が違いすぎるなんてそんなんアリ?ハドラーのこと気遣いすぎるんとちゃう?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:48:45

    クロコダインが・・・やられるところ・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:52:07

    >>9

    不死騎団長と同レベルの死ぬ死ぬ詐欺はルールで禁止スよね

    まあ絶望感を与えるならおっさんが致命傷になるのが手っ取り早いのは分かるけどね!(グビッグビッ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:55:07

    当時キルバーンが無茶苦茶刺さって好きだったのに正体がアレでガッカリしたのが俺なんだよね
    でも今見返すとあれはあれで味があるしやっぱおもしれーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:56:19

    ガルダンディー戦のゼロ距離イオ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:58:04

    ノヴァ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:58:31

    偽勇者とか明らかな当て馬で終わらないキャラがいる作品は尊い!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:59:22

    真バーン戦=神
    名シーンだらけなんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:00:59

    ダイの大冒険は人間讃歌が他作品と比べてもめちゃくちゃ強調されてると思ってんだ
    こんなのが30年ほど前の作品なんてそんなんアリ?もっと誇っていいんとちゃう?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:01:38

    ポップのメガンテ…
    友達のために命までかけるを最後まで出し切るとは思わなかったんだよね
    まだとぼけたツラしたら恨むぜの泣き顔は心に来るんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:01:58

    フレイザード戦が好きなのが俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:02:18

    >>13

    >>14

    変態兄弟 北の勇者・ツインズ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:04:26

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:04:44

    老バーン周りは実力差による絶望感が半端ないのにコラの幻魔でまともに読めないのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:44:49

    地上から消えるっ宣言…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:47:28

    好きなところはたくさんあるがこの「極大呪文は両手でぶっ放すから見るからに別格に強そう」が気に入っていると自負している

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:50:02

    成長していく魔王

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:51:39

    >>5

    アバンってま…まさか…ア・バーン…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:52:45

    承認欲求の塊みたいなイキリ系主人公達に見習って欲しいシーンとしてお墨付きをいただいている

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:54:24

    我が心の迷いは晴れた!…神
    バラン戦は後半までの主人公不在をどうするかの話作りが神がかってるんや

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:55:39

    とにかくダイ大はいつの間にか猿空間に消え去るような捨てキャラがいない危険な名作なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:55:46

    >>26

    他作品をダシにする者は醜い!


    ベンガーナ王が好きなのが俺なんだよね

    出番は少ないけど国王としての威風にあふれてるんだよね。渋くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:58:34

    へっ、なにが勇者や
    魔王軍ぐらい我が軍の戦車部隊で対処できるくせに

    勇者…神
    初めて馬に乗った時以来の興奮を覚えたんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:59:08

    >>13

    >>14

    ノヴァはね戦果だけ見れば確かにほとんど役には立ってないけどね

    人間で闘気と魔法を両立できるのはアバンと2人だけだし魔族や混血まで広げてもできる奴は殆どいないの

    当時のダイとの訓練に対応できるのはノヴァだけと言っても過言ではないの

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:12:41

    声で繋がる二人の格闘家…

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:15:21

    >>1

    HP1でグランドクロス連発するヒュンケルは念の為パーティーから外しておいたッス

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:17:16

    鬼岩城真っ二つにして土煙の中から現れるシーン…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:26:44

    バランの最期、ハドラーの最期、バーンの最期そして俺の最後だ
    閃光のような輝きを植え付けるぞ
    フレイザードやミストバーンザボエラ辺りも印象に残るよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:29:50

    >>17

    俺なんて真面目にアニメのメガンテ回で泣いちゃったんだよね、もう涙が止まんなくて…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:50:04

    全身が語録で構成されている男としてお墨付きを頂いていは

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:52:55

    ポップ対シグマ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:53:49

    ヒュンケル……聞いた事があります。自分をアバンの弟子失格と思っているくせにポップに対しては兄弟子の立場で後方理解者面したがる男だと

    印が光らない?この愚かな俺ですら光らせたのだ、ポップほどの勇敢な男に限ってそれはありえないと思われるが……
    印が壊れている?あの聡明なアバン先生に限ってそんなミスはありえないと思われるが……

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:01:37

    >>39

    逆効果と言ったんですよヒュンケル先生

    普段全く口に出して褒めてやらないくせにポップが精神的に追い詰められてるときに限って褒めちぎった時はさすがにビックリしましたよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:10:09

    ふんっ俺なんかが勇気の使徒のわけないだろう
    マトリフ師匠も勇者の武器は"勇気"って言ってたしなっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:15:42

    >>38

    聞いています…アニメではわかりやすさ重視のためか燃え尽きっ…‼︎?が何故消滅しない!?と改変されてしまったと

    自分の発言で違和感に気づく知性と一瞬の隙による惜敗といった描写がナーフされたのには悲哀を感じますね

    まあアニメ全体の出来は良かったからマイペン・ライ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:19:11

    あれクズお前知らなかったのか
    こんな北の果てにもちゃんと勇者サマはいるんだぜ
    まぁニセ者なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:19:57

    基本的に誰にでもキャラに見合った活躍シーン用意したうえで敵が絶望的なぐらいには強いの少年漫画してていいよねパパ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:21:59

    アバン、マトリフ、まぞっほがポップを支える
    ある意味最強だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:38:46

    >>43

    おーっボロい役やん元気しとん

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:40:09

    オトンのラリホーマ…神
    不器用ながらも父親なんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:46:06

    >>47

    寝かしつけるのがヘタクソッ

    完璧な竜の騎士の人間臭さを感じますね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:48:12

    ポップがメガンテする時の兄弟子の「バカやろー!」は麻薬ですね
    自分の無力さと弟弟子がいなくなってしまった事への悲しみが伝わってくるんだ あんなのを見せられたら立ち上がるしかないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:50:50

    バラン聞いています
    老バーンならギリギリ押し切れるかもしれないぐらいには強き者だと
    メンタルデバフかけてないと中盤に出てきていい強さじゃないと

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:52:07

    ヒムに髪の毛が生えるシーン=神
    ハドラーを継ぐ者としての覚醒としてもっとも神に近いシーンなんや

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:54:45

    >>50

    老バーンも杖で魔力消耗してたら超魔ハドラーに危ういシーンがあった辺り弱点もあるから仕方ない本当に仕方ない

    スペックでは上ですよねとかそういう確率論をぶち抜いてくる戦闘の天才が竜の騎士なんだくやしか

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:58:10

    なあオトンこれ最初から最後までアニメ化したの異常愛者の仕業なんかな?
    いやっ聞いてほしいんだ
    近年のアニメ界隈だと2クール以上ってだけで相当に制作きついのに3桁話とか頭おかしいでしょう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:01:21

    ヒャハハハハ
    我が心の迷いは晴れたッ!
    覚悟が完了のお手本のようなシーンとしてお墨付きを与えたい

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:03:10

    >>54

    RPGでタンク役の大事さを教えてくれたとしてお墨付きを

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:03:26

    ワシはハーケンディストールを最終メンバーとは認めてへんっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:04:48

    なんだかんだで若バーンのこういう所好きなのは俺なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:06:30

    >>50

    ヴェルザー弱ええ

    通常のバランにも負けるし

    待てよ、神々と精霊の力添えで封印しなきゃガチの不死身属性なんだぜ?

    ゾンビアタックor自爆戦法がかなり極悪だから相手にはしたくないし

    三条先生はそういう基礎スペックより特性の方が極悪は風都探偵や冒険王ビィトでも描いてきたしな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:16:24

    魔界編...待ってるよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:22:58

    >>50

    ソースは分からないけどワシのイメージ通りの力関係なのん

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:32:43

    >>59

    いいんですか?ダイ、ラーハルト、クロコダイン、そして新主人公で次世代の竜騎将&竜騎衆結成という事は

    消去法で魔法使い担当する新主人公がポップ枠になるって事なんですよ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:35:36

    >>61

    三条先生が担当するならその新主人公だってきっと好感が持てるキャラになるヤンケしばくヤンケ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:44:54

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:56:53

    ギガストラッシュ初登場シーン=神
    ハドラーがバランの影を見ていた所に逆手持ちにした瞬間アバンの姿を見るのがムチャクチャいいんや

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:57:18

    >>57

    強さに関する一貫性を辛い抜いてるのは好感が持てる

    あんな奇跡・ラッシュ食らってまだその誇りを保ってるんだよね凄くない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:04:49

    >>41

    勇者とは勇気ある者、真の勇気は打算なきもの、相手の強さによって出したり引っ込めたりするものは本当の勇気じゃない(まぞっほ書き文字)怖くとも前に進むから尊いんだ

    外伝で師匠の受け売りになったのもエモいでっ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:07:07

    確かにクロコダインはぐああああっの印象が強い…だけどこれヤバい耐え方してないかな
    ん?これヤバい性能じゃないかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:55

    >>67

    おっさんすげえ…ベホマありとはいえギガブレイク2発撃たせて間接的に貢献したし

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:11:15

    >>37

    あれっコンプライアンスは?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:44:32

    >>69

    傷付くのが嫌なら戦場に出るべきじゃないッスね

    忌憚ない意見ってやつッス

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:48:31

    >>50

    作中でも片手紋章のダイに光魔の杖なしでは敵わないと

    バーン様本人からお墨付きを頂いている

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:48:57

    >>69

    >>70

    ヌーッ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:57:50

    ギガブレイクでこい…
    自ら捨て石になる事を選ぶ上に後の勝利に間違いなく貢献してるんだ
    そして作中通してこれの直撃に耐えてるのが全然いない…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:59:46

    竜の騎士親子は麻薬ですね
    もう寝かしつけるのが下手で
    最後は目も見えていません

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:07:50

    >>29

    ベンガーナ王が照れながら勇者ダイの活躍に心が躍ったみたいなこと言うシーンスキなんだよね

    部下の忠誠もキレてるぜ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:09:08

    >>72

    ◇この原作通り女の顔を焼けと示唆する鬼畜は…?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:55:01

    >>73

    脇役がカッコいいマンガは魅力的だよねパパ

    しかも獄炎でも登場してるしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:57:55

    >>37

    レナオを氷漬けにしたけど抵抗すれば殺すみたいなことは言わなかった

    そこは評価できる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:01:24

    >>64

    アニメ版のバランとアバンの幻影と一緒に飛ぶところも好きなんだよね

    すぐ後に登場するあの男のことは言うな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:03:13

    >>34

    おおっ勇者よ!…神

    かつての歌詞を彷彿とさせる見事なセリフ回しなんや

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:07:13

    >>74

    ウム…最期まで上手く寝かせられなかったんだぁ

    最強生物の悲哀を感じますね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:07:19

    かっこいいぜチビスケよ
    ワシが人間なら思わず涙を流すね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:14:35

    >>75

    ベンガーナの真価=先陣を切って戦う勇気

    後に続く者のために勇気を見せる者は他人に勇気を与える勇者と言われとるんや

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:16:54

    アキームすげぇ・・・
    獄炎時代のベンガーナ騎士はチンカスだったのに感動するくらい誇り高いし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:18:34

    オーザムにいるニセ勇者…神
    忘れてた頃に綺麗に伏線回収した気持ちよさと熱さで頭がおかしくなるんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:20:57

    >>42

    アニメだと考えて気づく前にネタバラシされるだろうから悔しいだろうが仕方ないんだ

    まっ アニメはアニメなりに色や効果音をベギラマにしてるという気づきポイントもあるからバランスは取れてるんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:33:02

    おっさん…硬え…ほんとに硬えし

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:38:51

    >>47

    嘘か真か連載時に「ひどいや」と思ってたガキッが子どもを持つ年頃になって二重三重に脳を焼かれタと申します

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:44:50

    バランがダイにラリホーかける展開は麻薬ですね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:46:06

    >>29

    このシーン、脇机みると結構な量の酒飲んでるんだよね

    内心恐怖を酒で紛らわしてるのに臣下にはそれを見せず威厳を見せる姿

    俺が臣下なら股を濡らすね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:49:57

    アバン先生スピンオフの作画担当曰くこんなに長続きするとは思ってなかったらしいスね
    しゃあけどこのまま魔界編まで描いてほしいぐらいやわ!

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:57:24

    魔界編…待ってるよ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:27:36

    >>73

    ギガブレイク…聞いています

    ライデインにランクダウンさせてなお超魔爆炎覇と相討ちして超魔ハドラーを失神KOさせられるイカれ技だと

    明らかに素で耐えれる技ではないと

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:29:20

    これよりカッコいい負け台詞を知らないのが俺なんだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:30:22

    >>93

    おっさんが「だいぼうぎょ」使えたとしても防御力イカれてるんだよねこわくない?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:40:44

    >>8

    行間を超えた行間

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:15:16

    >>8

    読者…糞

    この程度の行間読めないとかそんなんアリ?

    ハドラー様への忠誠心が足りんのちゃう?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:21:06

    >>97

    だから超魔生物になるまで無様だった、満足か?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:24:16

    >>97

    バルトスが分かり切ってるはずの処刑理由を聞き返すのはおかしいというヒントがあったんだよね凄くない?


    それだけで勘付ける読者がいるわけねぇだろうがよあーっ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:35:47

    >>97

    GHQによる検閲…?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:28:24

    >>98

    旧魔王軍幹部は喜んだと思うよ

    強く気高いハドラー様がようやく帰ってきたんだからね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:39:01

    でもオレザボエラって嫌いじゃないんだよね
    超魔ゾンビの件で言ってた研究者としての「改良」観は正しいし死ぬ前にクロコダインに語ったことも本心ではありそうでしょう?
    しかも意外とミストバーンからも信頼は無いけど「どうせクロコダインもロン・ベルクも倒せる奥の手くらい隠してるに決まってるヤンケ」くらいの信用はある…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:43:19

    >>102

    しゃあけど…結局息子の手柄を横取りして同僚を侮って足枷付けとる蛆虫なのは変わりないわっ

    ポップにキスするシーンは麻薬ですね…あれを妖魔司教の顔に変換すると笑いが込み上げるんや

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:46:52

    >>103

    だからこそ策に溺れた哀れな死に様が輝くんだよね スカッとするでしょう?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:55:25

    ネットの逆張りでやたら過大評価されてるけどワニ弱えーよ
    ノーダメに近いのに最後チウと一緒に戦力外は言い訳できねーよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:20:06

    >>105

    一週間くらいこの状態で監禁されてた奴がノーダメなわけねーじゃねえかよ えーっ!


    ヒュンケルは知らない 知ってても言わない

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:22:56

    >>105

    ツッコミ♂待ちの逆張りは醜い!

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:23:09

    故郷ぶっ壊され荒れてやねぇ…
    敵にボコボコにされつつダイとの出会いで成長を遂げてやねぇ…
    師と自分のやりたいことを見つけるのもウマいで!

    あれっワシの酒瓶開けるのは?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:49:33

    >>106

    ワニは単純に異常にタフなタイプ、兄弟子はバグでHPが1から減らないタイプって言われて妙に納得したのは俺なんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:18:04

    >>106

    ワニが有能を超えた有能なのは確かだけど

    激烈掌が足止めにならず頼みの堅さも老バーンのカラミティウォールに当時のヒュンケルと2人がかりでも肉盾にすらならない時点で足切りは妥当なんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:27:15

    >>110

    瞳にされず真バーンのカラミティ・ウォールに割って入れる昇格ヒムでさえ邪魔ゴミされてるのんな

    やっぱり強いよねシン・大魔王は

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:07:08

    老バーンからの真バーンのインフレがおかしすぎルと申します
    竜魔人ダイもそうだがドラゴンクエストというよりもはやドラゴンボールやってるんだよね、やばくない?

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:13:55

    >>78

    レオナを殺してしまうと諦めて逃げられるかもしれないからね

    功績を立てるためのその冷徹な判断力俺が女なら顔を焼いてやるね

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:28:56

    多少手加減はしてるだろうけどストラッシュXを五体満足で受け流せるのすげーよ
    北の勇者もやっぱり勇者なんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:33

    >>32

    アニメ観たがポップハドラークロコダイン老バーン様の声よかったわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:03:48

    このシーンを見なさいこれは自慢の技が完璧に無力化された時の大魔王のもの
    多分ビィトでのキッスと戦った魔人もこれと同じ気分を味わっているんだよね怖くない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:09:48

    なんやかんやバーンやバラン相手だと人間はフォロー役が限界で有効打は与えられないまたは
    効かなかったり回避されたりなんで竜の騎士と大魔王の格の違いは最後まであったんすよね
    だからこそできる範囲で頑張るから尊いんだ絆が深まるんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:24:38

    >>114

    あれは竜闘気なしであの威力を出せるダイがすごすぎルと申します

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:41:09

    >>1

    アニメが良いところ

    早く最後までアニメ化してほしいのう

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 06:58:14

    >>106

    ウム…クロコダインはその前の老バーン戦でも戦力外みたいなもんだったのにそこからダメージが回復せずにさらに弱体化してしまったんだなぁ

    まあダメージが無かったところで戦力外なことは変わらないからどうでもいいですよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:42:32

    >>73

    この前のシーンもバランの竜闘気込めた一撃を受け止めているんだタフさが深まるんだ

    普通なら腕切り飛ばされてそうスよね

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:44:08

    >>119

    えっ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:53:40

    うむっ
    おっさんとポップの間には多くの栄養が含まれている

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:57:41

    >>1

    獄炎の魔王からダイ大に入った場合…聞いています

    アバンは一瞬で退場っしハドラーは大魔王の使い魔になりロカは猿空間に送られ獄炎の魔王で出てきた土地やキャラが殆どと言っていいほど出てこないと


    しゃあけど…普通に神作だわっ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:18:03

    直接言わんかい おーっ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:28:51

    >>13

    名言は数多有れど、


    真の勇者とは自らよりもむしろ…みんなに勇気を湧きおこさせてくれる者


    とか名言中の名言だと思うのが俺なんだよね。

    ダイとポップがお互いに勇者だったように、作中で何度も擦られるテーマ勇気とは?に対するアンサーとして完璧過ぎるでしょう。

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:23:05

    名言を超えた名言
    長い命を持つバーンに対しての人間の生きざまの回答としてメチャクチャ輝いてるんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:24:07

    >>127

    命の輝き…神

    俺が占い師なら股を濡らすね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:53:09

    >>74

    オルテガの最期オマージュ…神


    直後に強制荼毘に付されるのはパパスオマージュ…ククク…

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:55:27

    >>116

    うむ…

    読んでるワシも大魔王みたいな反応するぐらい衝撃的だったんだなァ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:59:41

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:04:17

    >>131

    これでも1では最強の呪文やったんやで

    ちっとはリスペクトしてくれや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています