- 1二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:37:33
- 2二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:37:48
性根がね…
- 3二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:38:41
捨て身なんでしょあれ…
- 4二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:40:36
壱の型っていくら速かろうが直線軌道の特攻なんすよ
保身に走る獪岳そんな捨て身の技を使えるかって言うと... - 5二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:41:43
我が身を可愛がる奴だから何も考えず真っ向突っ込んで斬る事が出来ないんだ
他の隊士は基本的に
見切られたら死ぬけど鬼の首は取れるよ→OK!な思考だから簡単なんだ - 6二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:09:25
- 7二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:19:54
名前だけじゃなく技まで対比だったのか、、
- 8二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:22:35
- 9二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:23:39
才としか言いようが無い
怯えだなんだは練習で出来ない理由にはならないし - 10二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:25:06
じいちゃんが義足になってるから壱ノ型を使いすぎると脚をダメにするって考察もあったな
基本保身に走る獪岳には扱えなかったりして - 11二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:25:18
いうて他の型には霹靂みたいな技ないから他の雷の呼吸伸ばしても十分強くなれると思うよ
実際強いし - 12二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:28:28
- 13二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:29:15
黒死牟から上弦に推薦されたくらいだから獪岳が強いのはわかる、作中ではお目にかかれなかったのが残念
- 14二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:32:45
むしろこの型の名前と説明文読んでちょっと納得した
遠雷じゃん、遠くからなら大丈夫なわけでしょ
突っ込むのに一瞬だか一拍だかの間が獪岳には必要なのでは
それが心因なのか壱の型使うには脚の筋力が足りないのかは分からないけど
- 15二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:33:28
「足壊すような型とか非効率だろ……」
たしかに…… - 16二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:36:26
「習得しているし練習では使えるが実践となると使えない」じゃなくて「使えない」だからね
マジでそういうもの、そういう個人の資質としか言いようが無い奴よ - 17二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:39:09
>直線軌道の特攻なんすよ
>我が身を可愛がる奴だから何も考えず真っ向突っ込んで斬る事が出来ない
抜刀術であるか否かではない部分で判断しているようだったので
でもたしかに「抜刀している間に殺られるより抜いていた方が有利だろ」みたいな保身込みの先手必勝論はあるのかもしれない
あと「いつかきっと論者」だから脚を壊したくない説も面白い
まぁ練習ですら出来ないんだから「壱ができる善逸と壱以外ができる獪岳」という対比なだけってのが持論
- 18二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:40:23
使えなくても次期伝承者候補ってことは普通に強かった
お兄様来るとは思わんじゃん…… - 19二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:41:17
言うて鬼狩りは鬼頃せたら自分はどうなってもいいってガンギマリ(異常者)集団だから獪岳やサイコロステーキ先輩の方が異質なのよね
- 20二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:45:11
- 21二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:50:36
- 22二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:52:41
なにそれ可愛い……
- 23二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:56:17
あの時期だとお兄様は手駒増やすためにわざわざ駆り出されてたのか
まぁスカウト出来るのは上弦だけとはいえ - 24二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:59:21
- 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:00:26
pixivは特に当てにならない部類だよな…
- 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:03:01
善逸とは二人で一人だからなあ!
- 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:03:51
- 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:04:54
一応m鬼殺隊見聞録2の遠雷の説明は「離れた間合いから素早く斬りこむ」だけ
「壱ノ型と同系統の横一文字の斬撃」ここはたぶん読者が見た感想を付け加えてる
別な情報があるなら教えて欲しい - 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:06:39
メタ的に善逸と対比させたかっただけで作中での理由とかなさそう…と思ってしまった
- 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:06:59
渋の大百科は誰も内容を精査しないから妄想100%が珍しくなく
そのくせ検索で上位に来るうんちオブうんちだからな
それはそれとしてカイガクと善逸の技については公式で言及があるわけでもなく
霹靂一閃は捨て身だからとかの説も全て妄想なのも事実 - 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:17:33
真実のように言うのもやめた方がいいかもしれないと言っておいて出典がpixiv大百科はギャグなんよ…
- 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:19:08
- 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:31:04
- 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 04:23:57
雷は壱の型が基本ってモブたちの悪口で言われてたから獪岳って鬼殺隊員としてはあまり強くはなかったのかな
- 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 04:27:48
ソースはwikiとか久し振りに見たわ
- 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 05:40:04
普通に壱の型を実践する才能がなかったんでしょ
雷の呼吸の才能が一番の善逸が他の型が出来なかったんだし型それぞれにコツとかがあるのでは? - 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:40:10
- 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:47:32
- 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:16:25
外した時の体勢が横に薙ぎ払ってる姿勢だったからまあ、そう言う動きが含まれてはいるんじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:21:07
玄弥や千寿郎に呼吸の才能がないように、善逸が1の型以外が使えないように、単に獪岳には壱の型の才能がないだけ、それ以上に理由なんてないと思う
善逸は接近できるから/獪岳が接近出来ないから
使える/使えない、というのはファンの単なる妄想 - 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 11:21:39
ワニはそこまで考えてないと思う
- 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:13:48
- 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:55:05
獪岳関連で考察しようとすると情報が少なすぎて事実と自分の妄想補完が混ざってしまうのは気をつけたいわほんと…
- 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:55:44
- 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:14:48
- 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:32:30
- 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:35:57
基本鬼の首を切り落とすに横切りが最適 他の呼吸の壱ノ型が横切りだからて考察から霹靂一閃もそうじゃないて感じかな
- 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:43:55
- 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:15:26
- 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:32:03
ソースがpixivは草
ネットDe真実とか好きそう - 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:42:30
まあ無惨は獪岳自身に興味はないだろうが、響凱みたいに努力するやつや魘夢みたいなやつには血を与えて猶予を与えたり、童磨がうざくと実力通り2のままに置いてたりするから、黒死牟からの推薦含めて程々に今後に期待してたのはあるだろうな
仕事で言えば実力ある仕事人にスカウトされた新人みたいな立ち位置。
- 52二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:18:50
本当なら上弦になれるような力はないけど、ビジネスパートナーの推薦だし将来性込みって事で特別扱いしてやるか、みたいな判断