- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:42:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 20:49:32
主人公のヒロム君結構強いよね まさかチーター野郎を自力で撃破するとは
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:00:30
丁寧に伏線貼ってからの電脳世界展開は思わず膝を打ったよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:24:12
コウキとかのやつ最初はヒロムを初心者狩りしようとしてやなやつだったけど まさかコイツが成長して親友ポジになるの信じられねぇな 機体も両腕ガトリングで推しになったわ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:30:20
主役機体さ 蛇腹剣にパイルバンカーが仕込まれた盾ってロマン構成すぎてバカカッコいい
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:32:32
スタッフの中にロケットランチャー好きな人いるんか?ってくらい敵味方問わずロケットランチャーが地味に活躍してる印象が強い
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:34:38
VRだけあってモブの使う機体は他のロボアニメのパロディっぽいの多かったよな…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:28
玩具の売り方だけは正直文句言いたい
モブキャラのマシーネにはカラバリもカスタム品のオプションも別個で売ってるのになんでヒロム機だけセット売りなの
しかもゴールドカラーだけ
覚醒技かっこいいけど玩具準拠だとずっと発動状態なんだもん、通常柄が欲しいの俺は - 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:37:52
ヒロインのエイミーちゃん最初は姫プレイ目的でチーム入りしたけどマシンのカスタマイズや戦闘にのめり込みすぎてむしろ前線にガンガン行くようになったの笑った 口調ももうガワ剥がれてるし
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:27
あとでVRじゃないバージョン出たけど「VRだから意味があった」場面の演出そのままだったから意味わかんなくなってたよな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:42
今時珍しく合体バンクに力が入ってるけどさすがに毎回10分は長いよ!
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:45:56
見た目はリアル系だけどロケットパンチやドリルなどもあるし分離合体システムもあるから実はスーパー系などではって言われて草だった
- 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:32:45
- 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:40:08
ライバルのムラクモの機体強すぎねぇかこれ バカみたいに速い高機動と二刀流で序盤の主人公チームごと無双されたし終盤になっても機転がなきゃ倒せなかったし
- 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:45:31
タネ明かし後の箸休めギャグ回だったけど「次回・チーター狩り」の予告のときはずっと
「どっちだ…?」ってなってたの面白かった
あの世界線だからどっちのチーターでもおかしくないし予告のシーンもどっちとも取れたし
- 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:59:05
相棒は元初心者狩り ヒロインは元々は姫プレイ目的 両者共いい意味で変わったとはいえよくこれでチーム組めたよな それだけヒロムが2人の扱い方が上手いわけだが
- 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:14:03
ハードロッカーは只のミサイルキチだの板野サーカス要員だの唯一の撃墜スコアがアニメーターだのネタにされてるけど主人公勢がキングを撃破できたのはこいつのお陰もあるやろ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:01:54
モブのパイロットのアバターの見た目もどこかでみたようなパロディキャラが沢山いたな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:29:25
キングとかいう割とお労しい人 最初は純粋なプレイヤーとして楽しくプレイしてたのにチャンピオンになってからクネパスに「その腕前なら真実を知る資格がある」と言われ(NPCの隠し依頼かな)ってついていったら文字通り世界の真実を知ってしまった人
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:43:10
ヒロムくんと敵対する時だって口調は厳しいのに、
意訳すると「これ以上踏み込むな」「戻れなくなるからダメだ」しか言ってねぇんだよな…
昔亡くした弟さんにヒロムくんを重ねてたのが明かされてからもう…辛い…