fateコラボで開拓者は誰かのサーヴァントになって欲しかった

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:10:26

    ロビンとセイバーアベンチュリンとアーチャーブートヒルとランサーが似合いすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:15:12

    生きたままサーヴァントになれねえんだから仕方ねえだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:18:25

    今の所判定している主従関係が全部解釈一致過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:19:25

    >>2

    StayNightのセイバーとか擬似サーヴァントとかデミサーヴァントとか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:27:06

    >>2

    アポでジャンヌが現地人のレティシアを依代にして現界してたり最新のFGOだと死んでもないのにサーヴァントになりそう問題があったから生きたままサーヴァントってのもありうる話ではあるよ

    歴代のアメリカ大統領とエジソンみたいに過去のナナシビト達の力を開拓者に集めるとかやりようはあると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:28:29

    >>4

    セイバーは抑止力くん絡むしデミは業が深い魔術師が絡むし擬似は鯖本人じゃないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:32:56

    >>6

    いやだから生きたままサーヴァントなれてるやん

    >>2が“生きたままなら難しい”って言ってたならまだしも“生きたままサーヴァントにはなれねぇ”って断言してるんだからそれは擁護にはならないんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:34:04

    そもそも死んでないレックが鯖枠で参加しとるやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:35:04

    サーヴァントになるとしたら擬似だろうけどやはり時計屋か?帽子引き継いでるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:35:14

    主人公である開拓者のサーヴァント化は今を生きる人が主役となって物語を進めていくスタンスのfateと相性が悪い気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:15

    まあ自分を触媒に自分を召喚したプレラーティとかいうド変態もいるし、そこに憑依要素を混ぜ込めば出来ないことはないのでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:01

    鯖にできない路線が無理になったら次は相性悪い路線か…
    何がそこまで気に食わないんだろう…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:40:50

    あくまでSNコラボだからFGOとかアポの設定出すのは無粋だろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:42:45

    Mr.レックはメモキーパーで素で霊体みたいなもんだから....

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:43:57

    開拓者が鯖出来ない事は無いかも知れんが開拓者のマスターが出来る人材が不足している
    丹恒かなのに頼むか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:47:28

    >>13

    いやプリヤ,ぐだぐだ,Fake以外は設定は大きく変わらないよ

    実際ufo版UBWでもFGOの人類悪の話出てきてるしきのこ直々にFGOと関連させるためって言ってるからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:49:06

    >>16

    疑似鯖とかSNにいたっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:52:40

    >>7

    生きたままのサーヴァントは特殊な事例しか無いし擬似や憑依は開拓者がサーヴァントといえるか微妙じゃん?

  • 191025/07/10(木) 21:52:51

    一応言っておくけど俺は鯖化無理って言ってる人とは別人で鯖化そのものを否定してるつもりはない
    ストーリー的に誰かに導かれるよりも導く方が主人公らしいと考えただけ
    まぁ証拠とかは出せないけど
    自分の発言で気を悪くさせたなら申し訳ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:27

    >>18

    マジで文章できないやつやん

    なれないって言ってたのになれる事例があるんだから良い加減認めろよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:26

    そもそもマシュの原案がstay nightじゃなかったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:03:38

    セイバーってロビンの鯖なの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:06:22

    何がそんなに気に入らないんだろそもそも開拓者がサーヴァントである必要性ないだろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:08:00

    >>17

    いない

    ただ型月って崩壊シリーズより他作品と設定共有してる部分が多いし作中で他作品の話を出したり設定開示をすることが多いから変なことではない


    実際にstay nightにfgoの設定が流入してるのは>>16の通り

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:08:29

    >>20

    確かに2の生きたままサーヴァント化は難しいに同意する形では無いな、謝罪して訂正する

    疑似とか憑依の方ならなれるかもしれないけど他キャラの代行みたいなのを主人公にさせるか?という気持ちが個人的に強い

    特に開拓者はキャラ立ってる方の主人公だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:11:51

    俺らはfateと運命で呼び分けできるけど英語圏だとどっちもfateになるんかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:19:30

    >>26

    運命を意味する単語だと他にはdestinyとかfortuneとかがある

    いい運命はdestiny、悪い運命はfate、そういう大局的なものじゃないちょっとした幸不幸みたいなのがfortuneって感じで使い分けられてるらしい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:21:48

    >>22

    セイバーの概要欄の口調的に違う

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:21:58

    >>25

    FGOのメインヒロインであるマシュが憑依した英霊の代行に見えるんならそうなんだねとしか

    俺はマシュ個人としてキャラが立ってるし活躍してると思ってるから平行線だね

    擬似鯖も主人格が依代だったり依代の人格が主人格に影響を与えてるやつの方が多いせいで英霊の代行なんて感想は出てこないから本当に意見が合わないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:22:51

    >>27

    へーfateって悪い方の意味なんだ

    ちょっと意外やね

    教えてくれてサンキュ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:33:13

    スタレだと運命はpathだな
    運命を歩むって言葉の意味が伝わりやすくなってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:33:22

    >>21

    SNの没設定にある「召喚したマスター殺した名無しの英霊」をソシャゲに再利用したのがマシュ

    あと憑依して英霊になるのはアポクリファのジャンヌ・ダルクがやってる


    >>24

    逆、逆

    SNの設定を使ったのがFGOで、人類悪のサーヴァントもSNの続編のホロウでFGOの時には既に出てるの設定

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:54

    というか生きたままサーヴァントになるってのは生きたまま事象になるってことだから大抵ロクなことにならない
    マシュで言うと、カスライナのループを本当に永劫やる感じになる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:46:03

    スタレ外の作品なら開拓者がサーヴァントになることもあるんじゃね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:49:34

    >>32

    人類悪って言葉自体はあったけど今のビーストの設定になったタイミングがその頃でFGOで出すからUBWで描写したってことじゃないかな

    リンクさせようとしてたのはガチだしアンリマユがビーストだったらSN世界にも他6つの人類悪持つビーストが産まれてるってことで聖杯解体戦争どころじゃなくなるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:54:43

    誰かって大雑把過ぎない?コラボ元のキャラがマスターになるって事?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:39

    気づいたら俺はサーヴァントになっていた…!くらいのノリで夢オチでもええよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:23:14

    生きたまま鯖っぽいのにはなれるけど中身は本人じゃないとか能力をお借りするとかの状態だし…
    新しい運命作って戦い方変えるとかやらないとこれ開拓者が鯖になってる意味ある?状態にしかならないのでは

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:27:49

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:50:15

    >>30

    だからこそFGOのあの召喚がディスティニー召喚という名前になってるのだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:09:35

    >>39

    露骨やなぁ

    少なくともお前よりかはマシやぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:26:23

    お互いのユーザーがあーだこーだ揉めるからコラボ嫌いなんだわ…

    スタレユーザーが望んだって言うかどうせ開発側がfate好きって理由で話通したんだろ?
    コラボ先全く知らない側からしたら上手い具合に設定付けて何とかしろホヨバとしか思わん

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:35:22

    1の流れでいくとサーヴァントよりマスターになる方が自然じゃないか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 03:45:51

    >>42

    少なくともこのスレに関してはスレ建て以降何も発言せず一度もスレ主が管理してない時点でお察しなんだよな

    ユーザーじゃなくてスレ主の問題

スレッドは7/11 13:45頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。