- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:13:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:32:16
7月5日を耐えたんだから問題ない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:33:57
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:44:06
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:45:22
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:46:10
これで洪水や土砂崩れの一つも起きてないんだから災害には普通に強いぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:47:32
春日部の地下神殿が活躍してるんだろうか
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:50:40
これだけの雨でも河川の氾濫起きてないのに弱いとは?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:51:24
1が考える災害に強い首都の基準ってなんだよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:53:33
洪水シミュレーションだといつもいつも荒川決壊ばっかでるけど
実際のところ荒川よりも多摩川とか目黒川とかの方が
すぐに一杯一杯になってるよな - 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:13
しゃーないやろ本来は吸水性もクソもないConcrete Jungleなんだから
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:43
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:57:17
実際よわよわなんだからさっさと地方回帰しろよバカヤロー(政府のコメント)
- 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:03:48
他の災害はともかく治水に関してはかなり力入れてるからつよつよよ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:04:51
東京は治水に関してはかなり対策されてるような
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:05:55
雪慣れしていない上に東京は意外と土地の起伏が激しいんだよな
その起伏故に低い地域に水が溜まって冠水するんだけど
逆にハザードマップで警戒されている区は実際はかなり平坦な上に
あちこちの地下に対策設備作りまくって大雨には強かったりする
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:06:20
東京とかいう家康の時代から治水をガチりまくってる都市
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:07:24
渋谷とかいう駅前が実は一番谷底なので大雨降ると終わりの土地になる駅
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:08:56
というか関東平野っていう日本最大の平野そのものが治水をガチったからこそフル活用できた側面があるしな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:13:47
騒ぐ割にはなんだかんだ無事パターンが多い気がするぞ東京は
大規模冠水なんかは聞かなくないか - 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:14:15
スレ画はこんなに異常な大雨降ったのにびくともしない東京の治水能力の高さにビビるんだがスレ主は何を根拠に東京「は」弱いと思ったん?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:14:46
管理してる人も荒川を一番してんだろ多分
- 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:15:56
梅雨がほぼなかったから雨はありがたいね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:18:00
- 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:18:37
むしろ関東で大雨の時にいつも冠水するのは
東京より千葉・埼玉・神奈川 - 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:19:08
昭和だったら東京はあっという間に洪水起きてる立地やぞ
河川やら改修しまくった当時の人達に感謝やな - 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:20:30
- 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:21:37
冠水や氾濫ならともかく雨ぐらいどこでも降るやろ
まさか首都なら大雨そのものを防げると思ってらっしゃる? - 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:22:06
たぶん天譴論とか信じてて、治水対策とは災害が起こらなくすることとでも思ってるんだろう
- 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:22:55
環七の地下調節池ありがとう
近所の川が氾濫危険水位越えたけどすぐ下がったわ - 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:23:30
というか東京23区(特に隅田川以西)はガチガチに守られてる
- 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:23:49
こういう急な大雨のニュースの時ってよく雨で濡れてるJKが映るよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:29:16
戦後すぐのカスリーン台風で東京・埼玉に甚大な被害が出たからな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:33:08
こういうニュース見る度に
治水頑張ってるな…と思う
それでも災害は発生するかもしれんが
最近は弱いと思ったことないわ - 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:35:07
というかまともに治水やってなかったら大洪水が起きる場所だからな
渋谷なんか谷だぞ - 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:18
地球の上しかも日本に生きている限り我々人間に災害は防げないぞ
でも避けることと耐えることはできるし、立ち直ることもできる - 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:40:15
治水関連はかなりイメージアップ頑張ってたなぁすげぇデカいトンネルや貯水槽のレポートとか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:40:51
災害対策においては日本は世界最強クラスでは
- 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:42:12
- 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:44:37
23区内だと目黒川危ないとかよく言われるけどそんな事は無い
実際は治水対策ガッチリしてるからな - 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:47:37
- 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:49:19
東京の治水については徳川幕府の功績では
- 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:50:36
なんだかんだ治水は力入れてるからねえ
川の近くに行くと危険ってだけで氾濫して決壊とかは早々ない - 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:51:22
- 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:54:25
俺の親父が子供だった頃は石神井川が氾濫しまくって家が傾いたと言ってたとな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:12:47
- 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:26
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:15:26
やませキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:51:24
雨降ったら涼しくなる地域いいよな
こちとら湿度もりもりで涼しくもならん