- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:15:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:15:56
売れないから…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:17:58
ジオンもザクも出ないならオリジナルの世界観でやればええやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:18:02
ちっちえMSなんて売れねーよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:19:18
ほったらかしにされてる間にゲテモノにお変クが増えすぎてないスか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:19:25
スペック考えるのがめんどくさいから……
νやサザビーは邪魔ゴミできてVには邪魔ゴミされる微妙な世代なんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:19:57
バンダイも仕事でやってるんだ…だから…すまない
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:21:12
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:22:21
V以降の時代を描いた宇宙世紀シリーズって存在してるんスか?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:22:23
MSが小型化して行く←これ
邪魔な設定なんだよゲス野郎 ブンドド出来ないのはゴミだということは境界戦機が身を持って証明してくれたんや - 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:23:13
むしろGセイバーあたりまでの行間埋めしてるんだよね凄くない?
オタクくん=ジョン・セイバーとか匂わせたりしてるんだァ - 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:23:45
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:24:03
埋めるにしてもガンダムと言うより昔ガンダムやってた衰退SFものになるんだ ロボものが深まらないんだ
SFとしては無茶苦茶好きな反面……そういう方向で埋めるのは富野引きずり出しでもしない限り長谷川裕一くらいにしかできねーよバカヤローという感想に駆られる! - 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:26:26
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:29:45
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:30:35
主人公機はイケてるけどやっぱサイズが気になるのは俺なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:31:03
設定無視したMS出したら禿儲からの愚弄がありそうでリラックスできませんね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:31:34
- 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:35:52
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:50:56
逆になんで長谷川先生はこんな設定的に面白くなくて制限も多くてガンダムの知名度も大して活かせないもんを引き受けてくれてるのか謎なんだ
ガキの頃読んでた漫画もなんかいろいろ違い過ぎてガンダムというより別のSF読んでるみたいだったんだよね
まあ正直ガンダムエースに乗ってた漫画の中で唯一面白いなと思ってたから作品の出来については特に文句は無いんやけどなブヘヘヘ - 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 06:54:36
こっから先はガンダム知識以上にSF知識がめちゃくちゃ無いと切り開けないから本当に仕方ない
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:06:23
これでも私は慎重派でねザンスカール モビルスーツで画像検索してみたよ
その結果やけに丸くてカラフルなのが大量に出てきた
かわいいっちゃかわいいけど幼児向けのおもちゃみたいっスね忌憚のない意見ってやつっス
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:25:44
ウワアアアーッ技術力が衰退シテルタスケテクレーッかとおもったら年代相応の敵が出てくるんだよね怖くない?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:27:54
はあっ?ザンスカールやクロスボーンのMSがカッコ悪いとか何言ってるんだタフップ
サイズが小さい? ま…おおっ…はひーっ - 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:29:40
衰退してるといっても技術残ってる所は残ってますからねぇ
ウアアアミノドラ祭りダーッ助ケテクレーッ - 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:31:25
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:34:17
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:35:35
1/100スケールはあるけどV時代の機体をそのスケールで出して売れるかと言われて素直にうんとは言いにくいんだよね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:36:30
技術の衰退期ってそれはそれで美味しい属性じゃないのん…?
フルパワーで振り回せばその時代の周囲の敵全て荼毘に付させる古の機体がかつては量産機だったみたいなアレっス - 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:59:07
それをやるとジオ・ラマ制作のマニアに売れなくなるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:02:34
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:03:45
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:05:41
元々腐ってた連邦側が腐りきっていってる時代なんか書いても…面白くないから
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:06:45
クロボンなんて元々F91の二次創作ヤンケ
なにをムキになっとんねん - 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:07:31
バンダイにティターンズと同じくらいザンスカールいたらシャッコーに続いて1/100のキットで続けたかもしれないね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:07:54
技術力か
技術者を雇い続けられなければ衰退するぞ - 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:08:37
いうてもF91とかVとかはカチッとはまってることを考えるとあまり言いたくないけど孤軍奮闘しているあの男が結果的にやらかしてるとしか言えませんね🍞
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:17:20
- 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:17:57
それは一年戦争の事を……
- 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:20:43
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:23:40
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:26:46
掘り下げられる人がいないってのが正しいかもしれないね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:31:12
F91周りは埋まってきてるのにV周りは全然開拓されないなんて
こ…こんなの納得できない - 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:41:48
長谷川センセーは長谷川史観やれてるけど他の人からしたらどこまでやっていいか分からないんじゃないスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 09:53:08
マスター長谷川のキャラ描写が寄与する所も大きい為に他の人の色をつけにくい部分もあると思われる
- 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:30:25
コンバトラーV6、ボルテスVII、タンクーガburnそして俺だ
クロボンくらい売れたいぞ - 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:38:05
フォーミュラーシリーズやクロボン面白いやろがえーっ 犬はもっとサナリィ時代を掘り下げろよ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:45:50
"面白くない"というより"面白くできる人がいない"という感覚
- 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:53:14
アムロとしゃあっがいないからですね🍞
ルルーシュがいないギアスみたいなもんやんけ - 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:54:25
- 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:54:27
キュクロープスのエース視点での物語なら面白くなるかもしれないよねパパ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:55:28
ダスト読むと顕著だけどトンチキすぎて並の作者は世界観に呑まれると思ってんだ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:00:09
- 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:03:20
問題は…アニメ化の場合ハッセセンセ絵をほとんど捨てて作るのかセンセ絵を完全再現で作るのがいいのかということ
やっぱり最近のデザインと比べると古さはあるじゃないですか - 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:03:26
なんだかんだ言って一年戦争終盤~逆シャア周辺がやりやすいよねパパ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:21:49
連邦に敵対するジオンという分かりやすい陣営が無いから◇この勢力はなぜこんなことを…?という所から掘り下げないといけないのが作り辛いっスね
モビルスーツデザインもジオン系丸出しだと過去の焼き直し、かといって新機軸出すとガンダムでやる必要ある?それさに繋がりかねないんだ
そしてそれらをねじ伏せる物語自体の面白さが必要…!
あーっアムロとシャアとジオン周り擦っときゃとりあえず儲かるからこんな案件誰もわざわざやりたがらねーよ - 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:23:52
宇宙戦国時代が技術衰退するのは良いけど出来の悪いガンダムブレイカーみたいなチグハグなMSばかりになって
ビーム兵器がろくに使えなくなるのはいくら設定的に正しくても見ていてつまらないのが俺なんだよね - 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:40:50
正直いい感じに金型流用してプラモが売れればいいというくらいしか考えてないと思うんスよね
UCでもアナザーでもヒットしたら外伝すべりからのMSVいっぱい撃ちするのがいつものパターンでしょう?
商機を逃さないのも大事やけどねぇ作品のファンや世界観とかも大事にしてほしいのが俺なんだ - 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:49:35
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:55:36
トビアの目って青じゃ無かった気がするのが俺なんだよね
- 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:58:08
需要がな…ないんだよ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:00:17
- 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:04:54
その行間埋めるぐらいならアナザーやってた方がいいですよね🍞
- 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:08:34
- 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:10:40
もちろんめちゃくちゃあり
しかし⋯クロスボーンはシーブック達のその後を
ゴーストはザンスカールの別働隊
ダストはヴィクトリーで示唆された宇宙戦国時代が絡んでるから宇宙世紀物として受け入れやすいとするものもいる
- 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:11:25
アナザーもといオルタナティブばGガンからだけど企画の方針としてはF91の頃には実質アナザーだったよねパパ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:12:02
スカルハート以降はともかく無印は富野監修で年表入りしてるから無視できないと考えられるが
- 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:12:28
- 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:15:11
地球圏はとにかく疲弊して技術退行しましたとか木星圏は建て直し含めて戦争なかったから技術維持で立場逆転しましたとかレストアモビルスーツとか長谷川ボー以外にできる気しないんだよね、ある意味聖域だ
- 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:18:03
間が空きまくってる上大きく情勢が変化するせいで隙間に好きな展開挟むじゃなくて繋ぐ為の物語になりかねないのが辛いんじゃねえかと思ってんだ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:22:15
- 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:23:01
F91以降が視聴機会も含めて公式からの供給が乏しすぎる
- 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:24:30
英雄達を知る者すらいなくなった時代の物語など必要か?
- 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:26:33
ウム…アムロやシャアとの関連がほぼなくなる時代だから外伝としてのうま味が減るんだなア
- 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:32:31
- 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:34:47
映画F91…糞 最初丁寧だったのに途中から話が飛び始めてわけがわからないんや
- 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:12
- 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:50:57
情報が少なくて自由過ぎるからじゃないスか?
初期だけとはいえ監督のお墨付きをもらえた長谷川先生と比べて足踏みしてしまうのも無理はないと考えられるが…… - 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:12:48
長谷川絵の女の子がエロすぎルと申します
どっちかと言うと古い絵柄なのに何故か無理なく欲情できるのはリラックスできますね