切り抜き動画収益廃止ってvtuberにとっては結構痛くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:16:52

    切り抜き動画から興味持って本人の配信に行くってことも多いからその切り抜きが無くなるのはvtuberからすると痛手になりそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:20:30

    切り抜き動画作ってた人を雇って本人のチャンネルで切り抜き動画上げれば問題無しや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:21:30

    >>2

    公式切り抜きあげてくれるV結構増えたのありがたいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:21:30

    >>2

    結論出たな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:21:38

    最近はV本人が切り抜き上げるようになってきたしそもそも切り抜き作るような奴は金に頓着してない

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:22:25

    だから大手は公式が直接頼んだり前からしてるだろ
    切り抜きが〜って言ってる人より本人らの方がよく考えてるわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:22:36

    金だけ稼ぎたい雑な切り抜きや悪意ある切り抜き減るならむしろいいありがたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:23:54

    本人のチャンネルで切り抜き動画を上げるのはいいんだけどサムネもうちょいどうにかならんのか
    文字詰め込んだだけのサムネばっかで見る気失せるんだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:25:07

    というかなんなら手書き切り抜きとかいうのも公式から上がるのもあれば本人のチャンネルの切り抜きも続けてんのもあるから文句言ってるのは切り抜きで楽して稼ごうとしてたやつだけだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:26:04

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:29:16

    Vtuberは切り抜き師を雇って自分のチャンネルで投稿すれば登録者数や知名度が上がってハッピー
    切り抜き師はV本人に雇われれば収入を得られてハッピー
    リスナーは推しのチャンネルで切り抜きを見られれば直接の応援や支援ができてハッピー
    悪意ある切り抜きや手を抜いた切り抜きを作るような奴は雇ってもらえず消滅

    よし問題ないな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:30:05

    結局痛手どころかメリットしかないってことでいいだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:30:40

    >>9

    ホロライブは結構そういう人多いイメージ

    なんならPVに使われてたりしてる

    投稿が滞ると大体公式のなんかのPV作ってるんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:31:02

    個人が雇うとすると複数人コラボの各視点とかは減ったりするんだろうか
    やっぱり雇うなら自分の見せ場を多く切り抜きして欲しいだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:31:32

    いやでも本人が自分のチャンネルで自分の切り抜き出すのと切り抜きチャンネルが切り抜き出すのは拡散される層が違うのでは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:32:55

    >>15

    切り抜き動画だけで稼ごうとしてる浅慮だから突っ込まれてるんだろ

    才能ある人ならそこから公式に拾われて仕事として稼げるよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:33:03

    そもそも手書きで上手い人はバズるし本人らも見る
    編集が上手く見やすい人はバズるし本人らも見るだからガチでちゃんとしてる人には仕事回るのよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:33:17

    公式切り抜きの概要欄に作成者の名前が書いてあって、それがよく知ってる切り抜き師の名前だったりするとなんか妙に嬉しくなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:33:45

    >>1

    この問題(?)の発端になる動画を出したのが偏向報道気味の切り抜き動画投稿者だった時点で結論が出てる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:34:19

    >>15

    チャンネルが変わろうと結局は同じVの切り抜き動画なのにどうしたら拡散される層が変わると思うんだ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:35:13

    >>15

    層が違うって例えば?

    興味惹かれたなら見るしない人は見ないのは公式非公式一緒だと思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:35:53

    >>15

    そんなことあるか?

    え、たとえば?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:10

    ガチでコメ欄とかをマトモに管理しないのとか切り抜き偏向してる人らよりちゃんとしてる人の方が認知されてるよ。手書き以外でも

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:47

    昔の配信を切り抜き=神
    手書き切り抜き=神
    複数視点でまとめ=神
    〇〇ネタまとめ=神
    数時間前の配信ベタ張り→うーんって感じ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:36:58

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:37:16

    寧ろ好きで切り抜き作ってた人なら気にしないし、もし公式や本人からお声かかったら嬉しいだろうしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:09

    >>15

    切り抜きとアーカイブではそもそも拡散のロジックが違うから誰がやっても効果は同じ

    あらゆるVtuberの面白切り抜きを独自の観点で作ってる登録者数400万人の神切抜師とかが居るなら別だけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:12

    >>14

    複数視点うまくまとめてある切り抜き好きだから、それが減りそうなのは残念

    企業所属同士ならその企業が雇う可能性もゼロじゃないけど…

    今回のMADTOWNみたいに、複数の企業や個人勢が集まってるような大型企画だとさらに難しそうだなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:21

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:38:50

    >>14

    その手の人はあんまり雇おうとしないと思う。リゼ様の某切り抜き師みたいにMADみたいな素材大量に使う人とか複数視点切り抜きが売りの人はそのままの方が魅力があるわけだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:39:12

    >>24

    なんか配信で良くね?ってレベルの切り抜きあるよな

    まぁ編集されてないわけじゃないから労力はかかってるし何とも言えないやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:39:27

    >>24

    昔のも微妙だな。現在言ったみたいに捏造してるの多くて

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:41:24

    >>32

    それは知らん。ただファンじゃない限り日の目の浴びることのない昔の面白い切り抜きは嬉しいよ

    なつかしーってものもあれば知らないシーンもあるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:41:24

    正直バズってる切り抜きって切り抜き専門のやつがよく流れてきてて本人の切り抜き動画がバズってるの少なくない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:42:07

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:42:32

    まあ切り抜きでも本人にわざわざ注意されたら動画ごと消して無かったことにしたマナーの悪いやつがつい直近でいたから印象悪いわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:43:55

    石神は自分のチャンネルで上げるようにし始めたなそういや
    それまで滅茶苦茶ボロクソに言われてる切り抜きあったから牽制になってるっちゃなってるから賢いと思ったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:44:01

    「○○〇」←衝撃の一言
    こんな感じのサムネで実際大したこと言ってないし該当シーンまで時間かかるのよく出るから簡潔に短く楽しめる切り抜きが増えると嬉しい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:44:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:47:32

    とりあえず反応集動画テイストの乞食の切り抜きはおすすめされ次第に低評価+チャンネル非表示や
    文句はYouTubeに言うんやな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:47:47

    >>34

    ちゃんとルール守った切り抜き動画ならそれはそれで問題ないんじゃないか

    問題になってるのは悪意的な切り抜きとかただ動画の一場面切っただけとかのやつの話で

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:49:26

    >>34

    そもそも公式で上げるようにしたのってバズりとかじゃなくて乱雑や偏向目的なのの牽制もあるだろうからな。

    マトモにあげてくれてる人はサポ出来るし今後依頼も出来る

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:51:23

    切り抜きがファン文化だったのは昔も昔だ
    今でも個人勢や新人VTuberにとってはそうだが大手の切り抜きの多くは受けそうな場面を狙うだけのゴミや
    手書きでイラスト描く人間のはややnmmnじみてるがまだわかるが、画面そのまま吹き出し入れるだけの奴やら恣意的な奴は◯ねばいい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:51:58

    >>40

    youtubeくん「おっ低評価されたな…この動画は目に留まりやすいってことやな拡散したろ!」

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:54:37

    >>44

    ワイのお気持ちやから勝手にしたらええ

    YouTubeがどう評価しようがゴミには中指立てるだけやし

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:57:53

    >>44

    つべくん好評価は10ポイント低評価は5ポイントぐらいに思ってる節あるよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:58:10

    やたらとチャンネル登録進めてくる切り抜きチャンネルは切り抜き元を知ってほしいのか自チャンネルを伸ばしたいのかどうなんだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:58:42

    VTuberで切り抜きに対して24時間制限付けたりしてる人がいるのが答えじゃないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:00:36

    最近のちゃんとした切り抜きとかは本配信に誘導とかしてる人もいるけどそう言うのはファン活でやってる人たちだし収益化してなさそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:53

    本人があげる切り抜き動画ってなんか恥ずくて見れないんだよな
    見たら絶対面白いんだけど、自分に対して1人で爆笑してるように感じて無理や
    でもえるさんのショートだけは見れる、なんでや

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:33:04

    >>50

    分かるわ

    まあ編集に本人はほとんど関わってなくて出来上がったものをチェックして挙げてるんだと思うけどなんか自画自賛してるみたいな謎の羞恥心に襲われるときある

    いや本人の再生回数貢献になるし本人のチャンネルに切り抜き上がる方がいいんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:54:15

    公認チャンネルならまあええんちゃう?とは思うわ
    問題なのは、
    ・そもそもサムネにしてる場面までがやたら長い、もしくは末尾に置いてる系の尺稼ぎ系動画
    ・広告置ける条件の尺で切り抜いてるくせに字幕付けねえ編集の手が見えねえ誘導もしねえやる気ねえのに下心だけ見せてくんじゃねえ系の動画
    ・ただアーカイブを切り抜きですと言い訳できるだけの長さでそのまま上げてくる系の動画
    と、マジでどうかと思うもんばっかだからな

    切り抜き動画ってそもそもファンの愛が有って成り立つものだろうし、「稼ぎたい」よりも「好きを共有したい」で作られるべきだと思うわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:02:57

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:50:16

    こういう改定がある度に思うけど公認チャンネルとか専属切り抜きになる人がなんで選ばれたかがよくわかるわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:55:41

    規約見てきたけどこれAIに字幕つけさせただけみたいな動画がダメなだけでちゃんと編集してたら引っかからないんじゃないか?
    まぁ正確なことは始まってみなきゃ分かんないだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:56:43

    正直最近の切り抜きで30分とか1時間とかダラダラ繋げてるのは見づらいからドンドン潰してくれ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:04:11

    手書き切り抜きはライバー本人と印象が違うのが多くて苦手
    やたら検索で目立つしどうにかしてほしいなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:04:50

    >>2

    人件費…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:09:37

    悪質な切り抜きが増えて事務所は公認切り抜き師以外禁止とか対応し始めてるから
    別に…って感じだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:11:29

    個人的にはV本人のチャンネルで上がってる公式切り抜きはかなり助かる あと本人チャンネルの総再生回数も増えるしいいことしかない

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:18:10

    >>58

    悪質な切り抜きが減ればそれにかかる人件費が減るから問題ないわな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:34:54

    >>58

    切り抜きの広告効果って案外馬鹿にできないからまあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:36:29

    総集編切り抜き作るのって男性ライバーファンが多いし視点も男性ばっかだからなんかなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:44:04

    事務所もVTuberも切り抜きに対策を行ってるのに切り抜きは正義切りぬきのお陰でとか何言ってんのとしか思えん
    利益無しのファン活だから許されてるだけでやってることは他人の努力に寄生してるだけだし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:44:07

    個人でやってる切り抜きのプラス面よりマイナス面の方が無視できなくなったてだけの話でしょ
    健全になっていいことだと思うよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:45:21

    まぁ承認欲求で切り抜き作ってる奴は収益なかろうと作るだろうしな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:49:45

    公式切り抜きってライバーが都合のいいとこ選んでるみたいでなんかやだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:51:31

    >>67

    自分に取って都合の良い切り抜き自分ですれば良いじゃん。

    どうせ口開けて誰かがやってくれてるの見てるだけなのに

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:52:12

    詳細はわからんけどYouTubeの発表した収益化つかない例を見るとかなり丁寧にクオリティ高く切り抜き作ってるタイプはオリジナリティあるって判断されそうなものだけど
    粗悪なただ切り抜いただけのやつがそうなるって感じで切り抜き全部がそうってわけじゃなさそうなイメージ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:53:12

    >>67

    都合の良いところを切り抜かない切り抜き?

    只の荒らしや炎上目的ってこと?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:56:16

    >>67

    都合のいいところ…?切り抜きなんて公式非公式問わずいわゆる美味しいところを切り抜くもんだろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:59:29

    そもそも切り抜きも二次創作と似たような考え方(印刷代や材料費の回収よりも利益出すべきじゃない)が一般的だと思ってたから普通に収益化されてるの知った時は驚いたわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:00:22

    文句言ってる人って改変捏造で再生数稼いで楽に金もらうのが出来なくなった人?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:01:55

    >>72

    ガイドライン出してコントロールしつつ収益化できるようにするのが今時の二次創作ってイメージ

    二次創作=アングラって時代ではもうないのよねぇ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:05:20

    切り抜き視聴配信で、再生数多いだけの雑な切り抜きや視点の配分が偏ってる切り抜きが選ばれやすいのはどうにかならんかな
    色んな人が切り抜き視聴配信してるのに同じ切り抜きばっか選ばれてなんだかなぁって思う
    こういう雑な切り抜きもなんとかなるといいなぁ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:30:37

    ちゃんと熱意ある人は細かいネタ拾ってそれに合わせた編集したり冒頭にテンポがいいダイジェスト作ったり多視点で同時比較したり丁寧な編集してるんだよね
    金のためじゃないとは言い切れないけど少なくとも相手に対するリスペクト精神には溢れてる

    配信終わった直後に前半1/3ほぼ垂れ流しだの誤字脱字ありまくりだの適当なナメた動画は収益剥がされていなくなったら万々歳だわ
    やり口が同じだから別アカウントに変えてもあからさまなんだよ 思い当たる節みんなもあるでしょう?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:58:58

    切り抜きで稼げなくなったから悔しいですムカつきますって正直に言えばいいのに
    こっちも正直に「ざまあみろ」って言ってやるから

    そもそも稼ぎたいだけの切り抜きなんざやってることはマス ゴミ同然なんだわ
    そんなん叩かれて同然だしアーカイブ丸ごとはただのコソ泥ヤローだしでそれが規制されるならいいことづくめなんだわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:54:05

    上にも上がってるみたいに複数視点の切り抜きが上がりづらくなってくるのは普通に割と嫌だな
    まあでも半年前の一斉収益化停止の影響で公式切り抜きじゃなくても実質専属切り抜き師みたいなやつしか上がってきづらくなったから実質的な影響力ってのは案外そこまでないのかな
    ただまあTwitch中心で活動してるVとか案外公式切り抜き師雇ってない人もいるからそういう人達が消えたら嫌だな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:22:09

    普段は雑な切り抜きチャンネルとか気にも留めないんだけど、振り返り配信とかで流す動画に選ばれる時がちょっとね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:44:12

    Vの動画って入り口は切り抜きみたいなとこあったから影響はありそう
    とはいえAI切り抜きとか収益化してるかはともかくヤバそうなのもあったしな

    大手だと切り抜きも依頼してるのたまに見るよね
    ギャラありだったらそれも自前かと思うとほんと金が出ていく仕事だわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:46:33

    >>67

    自分で切り抜き作って切り抜き文化の先駆けになった委員長に対する誹謗中傷と見てよろしいか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:51:45

    好きでやってるなら拙い編集でも頑張れと思うけど金稼ぎたいだけの道具として使うようなのは消えてくれと
    掲示板サイトの動画化チャンネルとかもそうだけど自分は切り抜いただけだからそれで切り抜き元が炎上しようと反感もたれようと知ったことじゃないみたいなのも制限されていくといい

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:55:13

    >>67

    切り抜き箇所切り抜き師に任せてるスタイルの人も居るぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:44:51

    タイトルの箇所の1、2分を動画の最後において
    タイトルと全く関係ない切り抜きを十分とか二十分垂れ流す切り抜きは削除されてさっさと滅べ
    邪魔なんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:48:05

    動画の長さが「8:○○」の雑切り抜きよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:54:38

    >>84

    これは本気で思う

    害悪でしかない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:29:35

    >>2

    マネタイズの方向性としては間違いなくこれだし、二次創作と受託で二極化していくだろうから炎上や煽りのバズ狙いは淘汰されてくだろうしYouTubeとしてもそういう狙いなんじゃないか

スレッドは7/12 07:29頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。