やっぱり二大巨頭も戦略として一種の棲み分けみたいなの考えてるのかね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:31:28

    ターゲット層をある程度明確にしてるというか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:53:22

    あおぎりの女性比率はなんかちょっと別のニュアンスもってそうな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:58

    棲み分けってことでは考えてないと思うで
    根本的に演者に対する思想が違うだけ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:58:48

    にじ以外でも女性層の方が上回ってる所いくつかいるんだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:59:16

    ホロライブ→ファンの母数増やして結果として女性ファン層を獲得する
    にじさんじ→タレントの母数増やして女性ファン層が見る選択肢を増やす

    ってイメージ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:00:58

    最近ならともかく2年前の調査アンケ引っ張って来てまで経営戦略語るんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:39

    そりゃネオポルテとかまさに女の人向けでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:56

    むしろホロの女性ファンが思ったよりいるなって

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:02:49

    >>8

    船長とか人気なんじゃなかったっけ

    あとなんかぺこらが女児人気結構あるとか聞いてたまげた記憶

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:03:05

    最近だとホロライブならリグロスとかは女性層多い気がするしにじさんじもイディオスあやかき辺りがキッカケで得た男性ファンの数も結構いそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:03:31

    >>5

    まりん船長とかモロにそれかなって

    母親の影響もあるだろうがちっさい子が(明確なファンではないにしろ)美少女無罪知ってて草生えた

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:05:10

    >>8

    ホロスターズも入ってるならある程度は妥当なのでは?

    違ったら申し訳ないが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:05:20

    今調査したらそこそこ変わってそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:07:15

    >>10

    フロウグロウはわりと結構女性人気狙ってんなーとは思ったら

    にこたんちはやヴィヴィあたりは露骨に男向けだけじゃないビジュしてるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:09:07

    >>12

    言っちゃあれだがホロスタのファン数とかあんまグラフの足しにはならなそう…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:11:00

    人によって分かれるのは承知だけどホロやにじから入ってVへの抵抗無くし、より合ったとこに流れるのもケースとして出来上がったと思うね
    反転アンチ生成の抑止にもなるから悪くない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:13:42

    神椿って女子ファンの方が多いのか、カンザキイオリとかの流れでボカロクラスタの男ファンが多いと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:17:46

    >>17

    ボカロクラスタの男はプロセカに行く方が多いと思う

    まあプロセカは女も多いけれども

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:27:35

    >>1

    ぶっちゃけこれ見て男女比率だと勘違いする人いるけどあくまでVtuber好きな人だけ集めたときに

    何見てるかのアンケートだから微妙に違うんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:26:50

    どちらかというと逆かなぁ
    やり方は違うけどターゲット層絞るというより老若男女色んな層のファンを増やしたそうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています