- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:35:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:40:30
オーバーリアクションするくらい美味いものもメチャクチャ拘らないといけない料理も両方実在する世界ってことになるからなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:43:53
トリコ世界ならグルメ漫画がバトル漫画並に主流なんじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:30
でも実際、トリコの世界って食べられる漫画とか食べられるための漫画ってありそうよね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:00:02
美食人間国宝にグルメ文豪のメリスマンがいるから文章だけで脳とお腹を満たすことはあの世界は出来る
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:13:59
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:02:01
空想だからこそ出せる味がある…的なことを言うグルメ漫画家とかいそうだ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:09:50
読むと「自分の中で一番美味しく感じる味」が味わえるがそれ以降なにを食べても空想の方が美味しかったな…ってなるから封印されたグルメ文書とかありそう
- 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:12:07
読者自身の空想によるリアリティは実際の作家さんも活用するテクニックだからな……それの強化版となればヤバそう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:29:05
グルメ文豪のメリスマンも文章で人々の腹を満たすと称されていたもんな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:25
描いてある内容で味が変わるグルメ原稿用紙があるはず