カグラバチ深読みスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:40:20

    カグラバチを読み込んだ人ならではの推測、気付き、疑問、またはこれまでに出た考察や発見で感動したものを教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:45:57

    緋雪と柴そしてチヒロと座村が不在時の手薄な神奈備本部に毘灼が襲撃できたのは座村をうまく操ったからって言ってた人がいて、確かにと毘灼どこまで先読みしてるんだ?ってなった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:03:13

    85話のイヲリの部屋から座村さんの似顔絵が消えてることに気づいた人は凄い

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:11:49

    毘灼からしたら人質はイヲリがベストだろうけど人の命と引き換えに座村さんを言いなりにさせたいだけなら
    別に座村さんとは無関係のそこら辺を歩いている人を人質にしても成り立たない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:36:58

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:08:14

    >>5

    驚くわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:26:31

    >>6

    え?だって明確に死亡した瞬間が描写されてないんだよ?

    それに実は生きてた父親や師匠がラスボスってジャンプじゃたまに見るし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:28:38

    ナイスプリズン

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:33:03

    先週くらいのチヒロが水に冷やされるところが刀が作られる過程と同じとか
    今週最後の座村の顔の傷が涙の比喩とか感心させられた
    カグラバチ比喩がさりげなくオシャレよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:37:01

    旧世代の味方メインキャラは数字が入ってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:09:46

    最初は妖刀は妖術師の遺骨とか使って作ってるんだと思ってた
    いい術式の妖術師いたらそいつ人柱にして作るからそれが大罪だとてっきり

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:51:12

    イヲリの封印が解かれたことで座村親子が記憶を書き換えられてたことを認識できてるってことは、他の人も例えばこの封印によってイヲリが病死したと思ってた人は生きてることを思い出し、偽装後のイヲリの隣人や幼馴染と思ってた人はその記憶は偽りだったことに気づくわけだよね?
    すごく面倒臭いことにならない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:01:42

    >>12

    記憶の書き換えじゃなくてイヲリ=座村の娘だと認識できなくなる術だよ


    自分を座村の娘だと認識できないから副次的にイヲリは父親に関係する記憶を失ってるからややこしいよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:01:45

    実は宗也は生きていて終盤で再登場する

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:27:53

    >>13

    ごめん、それだけしかしてなかったんだ

    イヲリは死亡扱いにされてるし郎が「今登録されている名前や出生は全て偽装」と言ってたからてっきり記憶も書き換えたのかと思ってしまってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 05:49:12

    イヲリが父親の存在忘れてる時は座村もナレーション的に存在忘れてたのかな
    イヲリを完全に忘れさせるためには父親も娘を完全に忘れる必要があったとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:09:23

    >>13

    座村親子二人にだけその術をかけても周りが親子と認識していたら意味がないから親子を知る全ての人物がかけられてるということ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:17:01

    >>9

    一行目詳しく知りたい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:40:11

    >>17

    周りは書類改竄と娘がいることは知ってるけど座村の娘と認識できない

    父娘はお互いの存在を完全に忘れる術をかけられてると取ってたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:46:37

    封印については前もどこかのスレで同じように話されてたけどどっちの内容も書かれてるからもう訳分かんないんだ
    多分設定が甘かっただけだから深く考えちゃだめだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:48:28

    似てるから親子だろうって話に落ち着いたけどチヒロの血液検査の結果ちゃんと出たっけ…?ってずっと怯えてる
    見逃してるだけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:54:00

    >>21

    斗斗みたいな妖術師がいればその場で分かったのに

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:34:24

    >>21

    ストーリー上ではまだ結果は出てないかな

    性格や容姿や匂いやらでいろんな人から親子認定されてるし国重譲りだと言われてる目を持っているから

    親子ではなかったとしても血は繋がってそう

    個人的には親子であってほしいと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 11:45:44

    >>18

    相槌とか刀を作る関係のワードが多い回だったのでチヒロの池ポチャは焼き入れを表してるのではみたいなのみたことある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:14:06

    >>24

    そういうことか、おもしろい

    そういう風に見たらこの戦い自体が鍛錬(鍛練)といえるし、雀の火は鍛練のときに飛び散る火花のようにも見えてくる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:16:49

    >>14

    そろそろ成仏してクレメンス・・・

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:18:19

    >>25

    座村戦自体が修行編に近いものは感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:41:26

    >>23

    息子じゃなくて本人だみたいにも言われてるんだよ

    クローンの可能性ある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:43:15

    >>26

    地獄に堕ちてそうなのに成仏とは・・・??

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:51:49

    >>28

    クローンだったら…国重がめっちゃ怖いんだけど

    血液検査したのはチヒロの母親が小国の血筋とかなのかなと思ってる。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:56:29

    剣聖とチヒロの母親が兄妹か姉弟で・・・ってことない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:57:25

    >>28

    タイトルが「刀のアストラ」になっちやう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:05:15

    >>31

    剣聖もチヒロも左利きだから何か繋がりがあるかもってレスは見たことある

    国重は右利きだから母方の血縁者の可能性はあるかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 14:21:29

    ジャンプ漫画ってのはディアボロにやられたポルナレフまでなら説明なく生きててもいいから明確な死亡描写がなければどんなキャラでも復活する可能性あるよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:01:50

    カグラバチで言えば明確に文字で死亡描写あった漆羽とチヒロさえ生き返ってるのだから
    どんなキャラでも復活する可能性があるのはみんな分かってると思うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:04:07

    深読みってほどではないかもしれんけど、
    楽座市編で神聖な壇上に上がらせた意味も含めて
    完敗を認めたって解釈はなるほどって思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 15:14:53

    >>36

    チヒロを壇上に転送したのはその意味を知っているハクリだからチヒロの言い分である「最善はハクリを信じること」に対する「お前の言う通りだ」をそのページで言ってるとこまで含めて綺麗にまとまるな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:06:01

    >>35

    蘇生に関しては昔は出来なかったのにという反応だったから雀以外にもあるのかな

    不老不死でリジェネ体質とかでなければ蘇生って大体の作品でもっと重い扱いだけど

    実は重い代償を座村が払ってるとかでなければ軽い

    ドラゴンボールよりは重いけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:10:13

    >>36 >>37

    レス見てからその辺り読み返してきたけど鳥肌たったわ

    京羅と一緒に戻ってきたときも京羅以外は壇上に立っていないんだね

    読み返してる途中に京羅が「ああ、もちろんだ」って言ってることにも気づいてやっぱり親子なんだなあって

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:19:23

    >>38

    雀の蘇生は他の作品のそれとは違い飛宗を使って慈悲の炎を仕込んだ人限定だからそこまで重い扱いにしなくてもいいかもしれない

    契約者の命滅契約を切るには有効な技だけどその他には効果的な使い方もなさそうだしね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 22:20:44

    >>40

    座村本人は首切られても復活はあるけど

    本人だけしかもアイテム持ちで不死身は他にも軽い扱いの人いるしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:24:31

    >>3

    イヲリの部屋から消えてるのは座村さんの似顔絵だけじゃなくてベッドの柵も無くなってるね

    似顔絵=未来を諦めた座村さん

    ベッドの柵=父親と離れ離れになるのを恐れて虐めや嫌がらせを秘密にしているイヲリ

    これらが85話で消えたのかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 01:15:56

    >>42

    目を閉じた似顔絵は座村の心の壁、ベッドの柵はイヲリの心の壁だったのか・・・!

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:45:48

    >>43

    ifとわかりやすくするのと柵あると座村座れんしか思ってなかったがぞういう意味もあり得そうだね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:59:37

    イヲリが首を吊っているかもと想像して襖を開けられなかった場面との対照だからこの場面も座村さんの想像だと思っていたけど、イヲリの気持ちも反映していて親子の心の歩み寄りを表してるifと解釈することも出来るのか
    人それぞれ受け止め方が違って面白い

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:41:05

    座村が最初だしたのはスーパーの仏壇に飾る和菓子だと思ってたけど
    もう一度よく見ると高級感があるから生菓子ぽい
    1人分なら座村が甘党と思うけど2人分出てるから
    祭りの途中で買ったのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:14:27

    イヲリがお父さんの似顔絵をベッドのしかも頭の方に飾ってるのは父親辛さを寄り添ってほしい願望の表れという意見は見たことある
    だから座村が抱きしめたifではその絵が描かれてない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:15:38

    >>43

    実際そうなんだけどイヲリ側も本当のことを話したらイヲリが側にいたいと伝えても父親は聞いてくれないという壁はあったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:25:29

    >>46

    確かに生菓子っぽいな

    柴さんがお供えを買おうと寄った和菓子屋でそのついでに座村さんがお茶菓子を買ったとかかな

    イノリさんの位牌が座村さんの家にあるのかさえ分かんないけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:00:32

    >>49

    生菓子だと日持ちしないから買っていかないと無理だよな

    スーパーの仏壇菓子だったら4個入りの二組パック買ったのかなと気にならないけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:02:37

    >>49

    位牌を引き取る親族が妹の他にいたらイヲリを引き取る候補に座村が挙げるだろうから妹か座村の2択じゃないかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:06:46

    座村が実は裏切り者だけど六平国重暗殺はシロなのは読み返すと匂わせるシーンが多くて作者凄いと思った
    週刊漫画って上手く後付け出来たもんがちのイメージだったので

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:24:18

    >>50

    お茶含めて旧友の子供を迎えるためにウキウキで買ったものかもしれない

    基本的にチヒロに対してテンション高いから

    何食べたいと和菓子屋で聞きそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:27:33

    >>53

    座村さん、残念だけどチヒロは甘いのが苦手なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:32:44

    >>54

    イヲリのこと覚えてるからそのイメージで接しちゃったのかな

    チヒロは甘いもん苦手なのでと言わないでその場でなんか選ぶことをする気を遣うタイプの子供そう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:46:54

    縁日のシーンで柴さんが座村さんに何でこんなところにって訊いてるんだけど、その後に座村さんの家に寄ってるってことは座村さんのほうが近所に住んでると思われ、何でこんなところには寧ろ座村さんのセリフなのではって思ってしまう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:01:02

    >>56

    柴さんの能力にもよるのでは

    柴さんが座村家知ってるなら瞬間移動持ちとか思ったが匂いを辿ったって座村家近そうだな

    娘と別れたあとの座村が必要時以外遠出しそうじゃないから

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:02:04

    >>50

    双城みたいに3色団子とか出してきたならスーパーにありそうな仏壇に供えてたやつ残ってたのかなと思うけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:37:38

    >>57

    そっか柴ワープの可能性もあるのか

    だとしたら家から遠く離れたところの縁日に一人でいる輩を見かけたらそりゃ何でこんなところに!?ってなるよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:01

    >>59

    家離れてるならなんで近くに六平の匂いと感じるほどいたんだろうな

    散歩が趣味設定でもなさそうだし

    人との交友もなさそうなのに

    話の都合かもしれないけど気になるね

    近くにいるなら祭り近くをなんとなくぶらぶらするくらいあるだろ柴さんとなるし

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:35:50

    見落としそうな部分の描写が細かいんだよね
    漣家の存在しない食卓のとことかじっくり見ると面白いよ
    アシスタントさんが描いたにしろ指示出してるのは作者だろうしすごいなと感心する

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:38:34

    >>61

    作者ここまで考えてそうだなというところ多すぎるんだよな

    週刊漫画の作り込みじゃない

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:42

    割と細かいとこも説明したがる作者だよなありがたいことだ

    「どうやってタイミング合わせた?」「蔵に登録してある人の動向は遠隔でもわかるのか?」

    普通にカメラで見てました

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:55:40

    >>61

    おお、あのシーンは楽座市が存在しなかった場合のifだったんだ

    てっきり京羅の回想だと思ってて漣家当主の食卓の割には庶民的な食事だなと感じてたからすっきりした

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:41:17

    >>64

    あれは京羅の理想だからね

    食卓の座る位置が伯理と遠かったり

    左側に奥さん、奥さんの隣に末っ子の天理が座ってたりと京羅の潜在意識の中にある家族関係を現してるんだなーっと思ったんよね

    奥さんはご飯とお箸がなかったりね…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:42:49

    >>65

    理想まではわかったけど奥さんにご飯と箸がないと急に怖い話になったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:55:11

    >>65

    奥さんのご飯のことは分かんないけど

    その他は仲のいい一般的な家族に見えるんだけど

    座る位置は上座下座で考えたら順当だろうし

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:20:21

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:22:13

    いろいろ理由のある漫画なのでゆらが凄く座村に対して分析度高い理由もある気がする
    雀で力任せで復活しただけで凄く合ってる評価だった
    目を潰す奴なんて繊細だろと当てられてもおかしくはないが

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:43:43

    >>69

    内通者がいるとしても解析度高すぎねと思うが万物の慈悲と泣いてた坊主もいるからモブ協力の情報でいけるのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:54:32

    >>61

    じっくり見たてみたら柱に背比べしてる跡があって

    楽座市がなかった世界の漣家の子供たちは普通の愛し方で愛されてるなってなった

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:57:42

    漆羽が復活しても玄力とかでバレなかった理由は明かされるんだろうか
    あの時はまだ襲撃前だよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:20:14

    >>72

    そのせいでモノローグはあるけど一時期的に自分を洗脳するレベルで役になりきってるだけで味方か?と疑われてるのは見たことあるわ

    組んでるなら座村のことに詳しい幽は納得できるけど

    座村が心情的には裏切ってなかったり初期ほどカグラバチは露悪的展開やらない気がするから無いと思うが

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:53:29

    イヲリは戸籍的に座村イヲリになったことってあるっけ
    巻墨の言い方だとありそうだが過去回想だとなさそうじゃない

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:08:22

    >>74

    イノリさんと離婚するまではイヲリちゃん座村姓だったと思う

    イノリさん亡くなって座村さんに引き取られても名字そのままだったから戸籍は離婚時のままで、イヲリちゃんの親権者が座村さんに変わった程度かな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:53:49

    >>74 >>75

    郎が言ってた「君の本当の名前は座村イヲリだ」が矛盾してくるってことだよね?

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:55:33

    >>76

    そう

    座村元嫁死後回想の時は手続き中とかだったのかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:16:35

    >>64

    賑やかな普通の家族の食卓も悪くないという表情になりけたところで漣家当主の矜持からかそのシーンをオークションハンマーで叩き割る京羅が切なかっこいい

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:19:53

    >>78

    その想像でもハクリの皿に箸突っ込んでおかず強奪図ろうとする宗也ェ・・・・・・

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:05:53

    >>77

    危険が及ぶとかで敢えて座村姓にしなかったってのもあるだろうからどうなんだろうね

    こじつけるなら叔母さんに引き取られるときにイヲリの方からせめて座村を名乗らせてと申し出たとかは?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:11:56

    >>80

    座村とかメタ的には座頭市とサムライ由来なんだろうなと思うけど珍しそうな漢字と読み方だからな

    目立つわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:05:41

    今週号「胎動」って神奈備本部の最下層からは何が産まれてこようとしてるんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:50:55

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:16:52

    同じく今週からだけど
    郎が「眩しいだろ」と言ってサングラスを座村に差し出すところがいい
    十数年振りの太陽の光、そして千鉱の言動のことを「眩しい」と言っていると思うんだけどそれに対して「ああ」と答える座村もいい

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:40:36

    >>84

    サングラスを渡したのは座村さんの目が潤んでいたから説もあるみたい

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:27:17

    >>76

    生まれたときには座村姓だったからってことかな

    吉浦は母親の名字で合ってるんだっけ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:43:42

    >>84

    外薗先生、隙あらばダブルミーニング

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:10:05

    >>86

    明言はされてないと思う

    お義母さんがそもそも叔母さんではないと言ってる人もいるから

    苗字も母方の姓だと言う人もいれば偽名と言ってる人もいる

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:35:46

    >>87

    週刊連載のタイトルにこんなにダブルネーミング以上するタイプの人初めて見た

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:47:04

    深読みとはちゃうけど、
    ハクリの「ずっと愛してくれたから」ってセリフも多義的な解釈ができるよね
    宗也の捉え方を自分の主観でなく言語化したって解釈が腑に落ちたが

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:50:24

    ハクリ視点だけでなく、ナレーションでも明言された
    手加減底なしの「愛」(見切れ)

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:07:45

    >>90

    そのセリフ、伯理が嫌味や皮肉で言ってる風には見えないんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:24:32

    >>71

    これ初めて知ってうわってなった

    何度か読み返してるはずなのにまだ知らんとこありそうや

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:17:09

    >>87

    ダブルミーニングで思い出せたのはビカム侍の回の墨さんのセリフの「まけたわね」だけなんだけど他にもある?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:28:24

    幽ってまだチヒロとしか顔合わせしてないよね?
    実は柴さん辺りと顔見知りで「まさかお前が…!?」なんてなるかもしれない
    「妖術師の天井を叩いてるのはあの男」発言も身を持って強さを知ってるからとか

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:26:14

    カグラバチの世界ではロクの盟約連載してるぽいよね
    イヲリはぬいぐるみ置くほど好きみたい
    双城が飛宗の雑なパクリとか言いそうというネタ好き

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:18:23

    >>96

    イヲリは逆に「お父さん、ロクのパクリじゃん」って思った可能性も

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:03:50

    剣聖は幽の兄

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:36:55

    >>98

    初めて見た考察だから興味深い

    でも兄弟だったら座村が匂いで気づきそうな気もする

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:44:24

    >>88

    教科書に乗ってる有名人の娘です守りに来ましたってわかりやすく伝えるためと

    生まれた時には座村だったんじゃない?家格的に婿入りして嫁の名字ってならんやろうし

    道場の古そうな名札とかも座村表記だし

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:03:08

    >>95

    俺は妖術に詳しいんだの松おじが

    柴は天井を叩く実力だと幽にゴニョゴニョしたという可能性も

    松おじと柴さんは過去に交戦したことはないのかな、無さそうだな

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:10:09

    >>99

    ハクリをチヒロと勘違いしたので香水とかつけられたらわからなさそう

    国重もチヒロもつけてないだろうなら

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:26:38

    >>84

    会話の中に違和感なくさらりとぶちこんでくる技法があだち充御大のそれと同じだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:41:06

    >>102

    逆に隣に座ってただけのチヒロの匂いをハクリから感じ取れたなら知ってる匂いは微かでもわかりそうな気もする

    チヒロとハクリを間違えたのはチヒロの匂いに惑わされたというよりハクリ(漣家)の匂いを知らない+チヒロが来ることを聞いていたことによる思い込みな気がする

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:47:53

    >>104

    そっか

    それなら血縁とわかりそうだね

    あの走り方からすると相当楽しみにしてテンション上がってたぽいよな

    何も悪くない人にクソの形容詞つけてたのは八つ当たりかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:55:51

    >>105

    命からがら逃げてきた弟子の心配もしてあげて

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:57:48

    >>106

    弟子はこれから殺さないといけないから余裕なかったんじゃないかな

    休めと疲れてるだろうという気遣いはあるがそれ以外は柴さんよりも距離感が遠い

    読者から見て漆羽達ギリギリに見えたのに座村が殺されるかもと心配は見せてなかったな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:02:17

    座村が殺したから烏=死の知らせとなってると思ってたが契約者も運んでた可能性あるのかな 
    これ立案とか頭脳派の司令塔誰やってたんだろうか

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:09:19

    >>94

    最近では85話のサブタイの「開く」がダブルミーニングだと言われてたよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:10:33

    >>109

    開くは目を開ける

    心を開ける

    扉を開くとか探せばもっといっぱいある気がする

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:48:24

    >>94

    柴さんとの会話でチヒロが「俺はただ相槌を打っただけです」と言ったのも

    慣用句と語源とのダブルミーニングと言われていた

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:48:32

    >>96

    イヲリの部屋のルシルのぬいぐるみは単行本だと切れてしまっていないことになったのが残念

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:02:10

    >>112

    知らなかった

    基本的に単行本のほうが加筆修正されていいのが多いけどこれは残念だな

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:12:41

    >>96

    ロクの冥約の連載?ってなっていたけど

    他のスレでMr.イナズマの部屋の本棚にロクの冥約の1〜3巻が並んでるのを見かけてこれのことか!ってなったわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:20:53

    元神奈備で妖術師の天井を叩いてると言われるほどの柴さんのことを緋雪や多福が知らないってことある?

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 04:12:55

    考察とかじゃないけど「生きろ、チヒロ」と韻を踏んだレスはいいなって思った

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:37:46

    カグラバチ
    最初に出来たのはどっちかわからないが
    戦争に速くから活躍したのは真打以外の刀ぽい
    剣聖死んだら全員しぬ契約って先に真打出来てないと違和感あるからどういう事なんだろうか
    親機よりも子機のほうが先に完成て稼働してる違和感

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:00:11

    >>117

    親機(真打)より子機(影打)が先に完成して即稼働したと考えてるから違和感を覚えるのであって

    妖刀六工完成→命滅契約→影打出陣→真打出陣

    と考えたら違和感はなくならない?

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 10:10:12

    >>115

    拷問慣れしてそうだし暗部的なあまり表に出ないような立ち位置だったのでは説見たことあるな

    そうでなくても自分が入る前に辞めた有名人なんていきなり本人見てもピンと来ない可能性もあるが

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:16:45

    >>118

    確かにそれだと違和感ないわ

    説明されてないが子機の5本一気にできてなさそうだができた順に投入されなかったんだろうか

    剣豪達が戦場に駆り出されその後渡されたのか

    最初から持たされてたのか気になるわ 

    これは説明されると思うが

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:19:12

    >>107

    雀やる時もぶっつけ本番なのに失敗するかもと思う素振りも無かったし漆羽になんか仕込んでるとかはないか

    チヒロだけ楽しみにして漆羽殺される心配はしてなさそうだったのは気になるが信じてたのかな

    国重でさえ殺されてるのに

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:23:24

    >>119

    名前は知ってるけど顔は知らなかったとかかもね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:26:53

    >>120

    上陸されてるくらいだから20くらいの座村とか徴兵されてんじゃねと思うけど

    妖刀渡した記念ぽい写真が家に飾ってるからなぁ

    ワープ妖術がある世界だから呼び出したとかでもいけるか

    漆羽は10代なら妖刀持ってから戦争に行ったとかでもあり得ると思う

    師弟で戦時中は一緒に行動してたシーンもあったが写真撮影別タイミングぽいし

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:49:45

    >>123

    写真は自分も妖刀を渡したときの記念だと思っていたけど

    この状況で記念撮影なんかしてる余裕ある?座村さんなんか確か少し笑ってなかったっけ?

    ってたった今思った

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:08:14

    ワイは妖刀返納の時の記念写真だと思ってた
    漆羽がピスピスしてるのを見ても平和で楽しいムードだしこれから戦いに赴くという雰囲気じゃなかったから

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:06:09

    >>125

    返納事のほうがしっくりくるな

    それなりに時間も経ってるだろうから剣聖に対する気持ちの整理もできてるだろうし

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:47:26

    国重さん&妖刀契約者の記念撮影ショットはやがて全部公開される時も来るのだろうか

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:59:15

    >>28

    これほど母親のついて語られないとあり得そうな気もしてきた

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:03:59

    座村が写真で不審者写真のようにニヤリしてた頃はまだイヲリがまだ腹の中にいる頃なんだろうか

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:17:04

    チヒロの母親に関しては母親としてより国重の妻として描かれるキャラになりそうな気はしてる
    チヒロの中で母親が空気すぎてここから国重と並ぶキャラになるとは思えないし

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:21:41

    >>28

    どこで言われてるんだ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:26:12

    >>130

    座村夫婦は恋愛結婚ぽいけど

    国重夫婦はどうなるのか気になるわ

    チヒロの性格はお母さん譲りといって子供も作ったから情はちゃんとあるけど恋愛じゃなくて

    お見合いとか目的結婚とかでドラマも作れると思うし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:27:53

    >>106

    漆羽殺されないと確信できるような事あったのかな

    そうは見えないけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:30:48

    >>130

    でもカグラバチって家族の物語という一面もあるし

    もし母親が生きてるとか認識したらチヒロの中で大きな存在になるのでは?

    …とも思ったんだけど確かにカグラバチは全体的に母親の影は薄いね

    父と子と継承が強いテーマという印象

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:32:19

    国重がはっきりチヒロは母さんに似て、って言及してるし普通に母親いたと思うけどなぁ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:51:17

    >>134

    漣家の母ちゃんがことさら影が薄い

    ハクリから母ちゃんとの思い出とか語られてもいない

    座村家のイノリだけは存在感あったけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:54:43

    >>136

    座村がイノリ大好きだから存在感強くなってるのでは

    母親の笑い方と娘が似てるから見えなくても娘が可愛いことはわかると本人に普通に話すくらいだから

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:59:13

    >>136

    夫に心情を話すこれから死ぬ母親と似たようなシュチュエーションなのに全く空気感違いからね

    ビジュアルの有無もでかいけど

    前者は現世に未練がなくて

    後者は娘が大きくなった姿を見たいと現世に未練がある

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:06:37

    >>136

    カグラバチだと名前と見た目が判明してるだけでも母親としては破格の扱いという

    シャルの母親でも名前が分からないまま亡くなったし漣家に至っては見た目も名前も不明のままだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:31:22

    >>136

    漣家は当主に全員の気持ちが向くようにわざと母親と関わらせないで育ててる気がする

    伯理はじめ漣家の子供達はひょっとすると自分の母親の顔や名前を知らされていない可能性もあるんじゃないかと


    嫡流三兄弟以外の子供達も当主を父と呼ぶヤクザシステムな家だし、当主たる父を絶対とする為に『母親』という甘えを生じさせる存在を意図的に排除しているような印象がある

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:47:30

    >>131

    「六平さんそのもの」ってヤバい人が言ってた

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:05:15

    チヒロは戸籍あるんだろうか
    戸籍あってもあの箱庭生活健康診断とか病院にかかるとか出来なさそうだし
    安全のために戸籍ない可能性もあるのかな
    座村が妖術+書類改竄しても漏れてたし

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:10:43

    >>115

    そういうのだったら神奈備が毘灼のことを知らな過ぎることも気になる

    顔バレや妖術バレしてるメンバーもいるし裏社会でしか活動していなかったにしても凄腕の妖術師ならある程度の目星がつくぐらいの情報は持っていてほしい

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:13:16

    神奈備の中もスパイと裏切り者だらけなんで情報伝達を阻止したり工作されてそうな悪寒

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:20:46

    >>142

    戸籍は気になるところだよね

    なかったとしたら当然無免許運転だよね

    あったとして復讐の合間に自動車学校に通っててもおかしな話になるんだけど

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 12:46:29

    柴さんがチヒロに運転を仕込んだのかなw

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:15:37

    使用制限がまだ分からないけど蔵が使えるなら登録済みの緋雪が護衛してる契約者に玄力込める→契約者を伯理の元に転送→契約者自身の玄力を登録して妖刀取り返すとかできないものかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:35:22

    伯理の妖術神経って
    蔵←損傷部位に威葬の神経を移植
    威葬←蔵への移植のために一部欠損
    でいいんだっけ?

    座村さんの雀で切り取った威葬の神経は回復しそう
    蔵の方は欠損じゃないから回復不可で制限ついて物の出し入れのみになりそう

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:19:13

    >>147

    蔵に制限がかかってなければできそうだし妙案だと思う

    緋雪も本部に戻せるから毘灼に一泡吹かせることもできそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:21:50

    >>145

    無免許運転でもチヒロは車の勉強したんだろうなと勉強風景思い浮かべるとちょっと落差に笑ってしまう

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:13:40

    >>144

    さすが腐っとんな、神奈備

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:26:56

    86話感想スレで聞ければ良かったんだけど
    見開きページって小国で戦ってる場面かな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:35:50

    刳雲の再登場を密かに期待してる
    折れた柄の方は楽座市で使ってたけど剣先の方は描写ねぇ
    命滅契約とかの話も合ったし淵天の子機な脇差として再登場しないかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:53:27

    >>152

    多分、乱心した剣聖を他の契約者が止めている場面じゃない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:56:06

    >>146

    カグラバチ世界にイオンあるのか分かんないけど地方のイオンモールとかのでっかい駐車場の隅で

    柴さんが助手席座ってほな練習やってみよかーってやってるところ想像してホッコリした

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:12:03

    >>152

    そうだと思うよ、あの浅草十二階に似た塔もあるし

    この後この戦場はこんな姿になってしまう…

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 06:06:23

    >>146

    六平譲りの目で運転はもちろんだいたいのことは難なくこなしそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:49:50

    >>156

    妖刀契約者たちは蜈被害を免れてるのか…

    楽座市編だと真打を抜くと最初に蝶が出てきてその後蜈の姿が表れてたけど

    この時は蜈だけが表出してるように見える

    この辺りも後々明らかになって来るかな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:28:10

    勾罪の体を花で侵食する技は蠱とは別物なんだよね?

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 14:43:14

    >>158

    ん??多分蜈と蟲との思い違いをしてない?

    20万人を葬ったのは蜈じゃなくて本領の蟲であって

    妖刀契約者は「蟲」の被害を免れてるってことだよね


    86話の見開きではまだ剣聖が本領に至っていない可能性もあるね

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:02:02

    >>159

    まず蜻が「花で浸食する玄力」を飛ばす技だけど

    それが四方八方に広範囲に拡大した感じなのが蠱という感じ

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:02:40

    >>161

    分かりやすい、ありがとう

    蜻は勝手にレーザービームみたいな技と勘違いしてた

    じゃあ京羅が最後に楽座市で使ったのは蜻の応用または蜻以上蠱未満ぐらいの技なのかな

    >>156より規模も小さいし蝶も飛んでなかったよね?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 19:58:01

    >>162

    京羅が最後に使った技は蜈。レーザービームと言うかショックウェーブみたいな効果で

    全方位に瓦礫を吹っ飛ばしてたやつね

    蜈は見たところ花の玄力は使っていないので蝶も登場しない。


    あの巨大な蝶を「匂罪」と呼ぶのかと最初は思った

    剣聖が「匂罪」と言ったとたんに真打からあの蝶が現れたし・・

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:21:36

    真打の能力って蜻と蜈とか難しい漢字が多くてイメージするのに時間がかかるw

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:07:54

    今週読み返してて鞘に納めたまま雀使ってたけど、抜かないと能力使えないって思ってたからそれなら飛宗は毘灼が持ってても取り返せたんじゃ、と思うけど理由あるのかな
    なんなら六平家にあった時も封印はしてなかったから手元に戻せたし
    まあ、刀に玄力溜めてなかった、とか遠隔操作を知らなかったって可能性もあるけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:30:52

    >>165

    存在がここにあると知らないと操作できないんじゃないかな

    保管のさい安全のため玄力すっからかんにしといたもありそうだが

    この場合だと多分イメトレだけでぶっつけ本番で蘇生技を成功させてる座村が生まれるな

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:37:26

    >>166

    そっか、協定に妖刀の在処も入ってるから場所わかんないといけない可能性もあるか、ありがとう


    改めて妖刀と離れてる間に成長してる座村さん意味わからん

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:43:25

    >>167

    玄力の尽きない理由も不思議だぞ

    昼彦に宣言した建物は置いといて

    郎のグラサンとか割とどうでもいいことに使えてるし一時期のチヒロみたいに玄力の残り気にしてる描写がない

    乱心剣聖なら敵の生命力吸ってそうと思うが座村は性格的に誰かの生命力拝借はないと思うし

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 22:44:41

    >>167

    わかんなくても引き出せる蔵がおかしい

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:18:23

    飛宗持った座村さんと蔵を使える伯理が揃ったら
    これだけでかなり強いんじゃないかと思うけど
    剣聖と言われる人だけあってこんな程度じゃ太刀打ちできないんだろうな

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:38:34

    >>168

    寿命を犠牲にするタイプならイヲリを避ける理由として上げると思うので寿命はないのだろうな

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:40:46

    >>163

    あのデカい蝶は封印前に剣聖が仕込んだ剣聖の玄力だったりするんかな

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 05:42:34

    蝶が剣聖の玄力というのはあり得るね
    真打元々の三つの能力だけを使うなら蝶の姿は現れないかもしれないのか

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 06:41:41

    >>163

    蠱の詳細はまだ不明なんだよね

    楽座市の会場を花が侵食したのは蜻の本領とかかもしれない

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 07:13:23

    >>165

    刀には玄力は溜めてあったと思う

    座村を蔵に登録しても飛宗に玄力が入ってなければ転送は出来なかっただろうから

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:19:45

    >>174

    え、能力ごとに本領があるのか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 08:27:24

    >>175

    その場合返しはしたが内心刀を手に取る可能性があると思ってたんだな

    イヲリと暮らしてる時だけ一時的に剣聖を気にせず娘を見届ける自分の人生を送ろうと思えたけどそれまではずっと心に剣聖への不安があったのかな

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:14:38

    剣聖と真打なら本領が2個3個あっても驚かない

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:19:58

    >>178

    淵天以外の他の妖刀の能力全部使えるとかあっても違和感ない

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:57:51

    >>176

    涅・千や鳴を纏うことも本領だとすれば能力ごと扱う人ごとに本領はあるのではと思ってる

    それはあくまで本領の域に達した技なだけで本領ではないのかもしれないけど

    あと>>174のアンカーは163にではなく>>162にでした、ごめん

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 10:01:18

    「理論的な際限なんてのは持ち主によっていくらでも変貌し得る」
    が公式設定だと思ってるから本領が1個なんて言ってねぇよなぁ~みたいな展開もありえると思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:02:51

    >>177

    座村以外の契約者からも蔵を使って妖刀を取り戻すつもりだったから飛宗の玄力も座村がわざと溜めといたというより使用時に溜めた分が残ってたって感じだったんじゃない?

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 11:18:02

    座村さんの雀が戦後進化したんだから、チヒロの猩も進化しそうなんだよな
    過去に戦った相手の技を記憶して使えるようになるとかさ
    緋雪の炎骨とかダルマの不落、将来的には天理たちの遺葬とかね
    チヒロの玄力の総量も増えそうだし楽しみ

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:47:02

    >>158

    真打の3つの能力とは無関係だった蝶の玄力反応も謎の一つだよね

    刳雲の雲の龍のようなエフェクト寄りのものなのか、がっつり第4第5の能力に関わってくるのか

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:55:11

    勾罪は三つ以上の能力があるって言われたけど
    この言い方的に第五まではありそうだよね

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:37:28

    >>84 >>85

    これはどっちにしろ郎がかっこいいな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 22:41:00

    漆羽は死体確認の時も落ちてないので目元の赤いところは生まれつき
    あと花魁とかそうでなくと夜のサービスもある方の女旅芸人とか色を売る人と関わって育ってたとかありそうだなとと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:37:58

    確認できるかぎり左手に毘灼の紋章があるのは松おじだけなんだけど何か意味があるのかな?
    左利きなのかと思ったけど右手で文字を書いてたりする

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 12:08:33

    今週号の“亡霊”って書かれてるコマはサブタイの役割だけじゃなく
    毘灼の資料に実際に追記として書かれてるってことだよね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています