- 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:42:05
- 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:44:23
留三郎は確実に無理。
- 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:52:58
仲間と敵対しなくても部下とか庇って死にそうな人来たな…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:53:58
きり丸は割り切れそうに見えて、今まで失うものが多すぎたせいで躊躇してしまうタイプ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:54:57
長次もドラマCDで仲間と戦うの嫌だからから遠くの城に行きたいって話してたから無理だろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:07
鉢屋は雷蔵以外だとやれる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:03:52
小平太は絶対殺る(殺ってほしい)
学園での青春を抱えながら誰であろうと殺ってほしい - 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:13:53
尾浜もやる
平太夫もやりそう
意外と乱太郎もやれるかも - 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:17:44
- 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:27:02
留三郎よりはまだ伊作のほうがやれる可能性ありそう
介錯的な意味でも - 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:51:35
- 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:56:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:08:47
逃げるとこはあっても無抵抗のキャラはさすがにいないと思う
それはそうと6年の中で一番相打ちが想像できるのは6ろかな〜 - 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:43:17
伊作は時代的にも助かる見込みのない患者を長く苦しませない為に毒飲ませるとかあるよな…
- 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:50:17
保健委員にトリアージされたい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:52:29
無抵抗で殺されるのは流石に勤めてるところに対して無責任が過ぎるからなあせめて逃げに徹するとか非殺傷の攻撃するとか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:55:18
おんなじところに勤めたがなんやかんやあって抜け忍になった方と追手になった方とか考えるのも乙なもの
- 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:59:13
忍者は戦闘じゃなくて情報を持ち帰るのが主な役割だし正面からの戦闘はあまりないと思う
けど始末したヤツの顔をみて学園の仲間だったと理解した顔をみたい元忍たまキャラは沢山いる - 19二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:05:39
死因が綾部の落とし穴だった、とか
- 20二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:06:29
敵忍者を罠に掛けて始末してこいとか落とし穴にかかってたら主君の目の前で生き埋めにしろとか言われた綾部が忍術学園関係者が掛かってるの見てどんな反応するかとか
- 21二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:07:05
3年生は作兵衛以外は殺せそう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:08:43
始末とか敵対より捕まってるのを拷問して情報吐かせろとかの方がしんどいのでは?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:59
卒業後に忍者に成ってるのなら
三木ヱ門はたとえ相手が誰だろうが殺せそう
虎若もだけど火器を扱う忍者ならば覚悟完了していて欲しい - 24二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:11:26
数馬はプロが認める天性の影の薄さだから、毒殺や暗殺をやらせたら絶対抜きん出る素質がある。孫兵も虫獣遁の知識は利吉さんも認めてるから、有毒生物を用いて自らの手を汚さない殺し方が得意になるかも
- 25二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:13:24
そもそもこういう展開って起こり得るものなのに良い子ばかりな忍術学園って酷じゃない?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:15:58
まあ生き残り知恵を絞ってそもそも戦わずに済む戦略を取れるような教育も含めて色々教えるんだろうし
- 27二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:16:15
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:16:28
仲間ってどこまでだろ
プロ忍になったとして先輩同学年ならみんなやるかもしれないけど後輩だったら躊躇しそう
お互いプロ忍ならそれも仕方ないか - 29二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:17:29
- 30二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:17:35
原作だと絶対に相手を殺すとか想像出来ないぐらいイイ子のハズなのに
羽丹羽石人と時友四郎兵衛は敵対したら
たとえ過去の学友でも無常に殺せそうな未来を想像してしまう - 31二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:17:51
- 32二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:18:00
まだ在学中の後輩含めて忍術学園襲えみたいなのは忍ミュでやってるんだっけ卒業生
- 33二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:18:57
- 34二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:19:23
滝夜叉丸は先輩相手なら
死力を尽くして戦い殺してしまう事もあるだろうが
同級や後輩相手だと戦えても殺せは出来なさそう - 35二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:21:38
5年生の中でも八左ヱ門は無理だと思いたい
でも生物相手に結構ドライな面もチラ見せするから
忍務となれば切り替えてくるかもしれない - 36二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:25:18
真っ直ぐな性格と言われてるやつは逆に敵に手加減したり見逃すのは相手への侮辱だと思って本気でかかるのではと思う認めてる相手なら特に
- 37二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:29:05
双忍は一緒に生きて死んでくれそう
- 38二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:30:14
守一郎は殺せそう
そのあとは涙は流すし墓も建てて供養しそう
でも覚悟したことだから後悔は絶対にしない - 39二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:30:48
- 40二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:35:10
思うところあるとかギリギリまで逃がす手段や口実を模索するとかはあるかもしれないけど、できないなら上級生に上がれないんじゃないかなと生き残ることが優先なわけだし
- 41二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:40:35
6いとかこんな感じで淡々と◯し合うけど、どっちが勝ってもひっそり涙を流してそう
- 42二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:43:27
軍師のビジュアルブックで阪口さんがそのあたりちょろっと触れてたよね
かち合ってもお互い話し合って戦いを避けるんじゃないかとか実際の伊賀者がそういうことやってたとか - 43二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:37:42
忍術学園って言い換えれば大川平次渦正の思想とコネクションを持った優秀な忍者を各勢力に送り込む機関とも言えてその思想が各勢力の均衡を保ちつつ大きな戦や搾取をさせないって感じだから
そういう意味でもお互い殺したフリして偽装するとかはやりそうな気がする - 44二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:34:15
保守
- 45二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 16:05:13
留三郎は伊作を◯すことはできなさそう
他はちゃんと真剣に戦った上で◯しそう
でも伊作は躊躇したとしても覚悟決めてできるだけ苦しまないように確実に留三郎を◯すと思う - 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 18:09:51
敵対にしろ致命傷負って介錯されるにしろ、お前は長生きしろよとか幸せになれよって笑って○される留三郎が容易に想像できてしまう…
- 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:00:44
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:08:18
軍師で映画でずっと涙ぐんでた&小説軍師で泣いてた長次が本気で仲間と戦えるかなぁ。
卒業したら諸国を巡る、敵味方が誰もいない場所に行きたいって言うのは仲間と戦えないことが分かってるからの発言だと思う。無抵抗に、ではなく、戦わないといけない状態でも全力でそれを無視するのが一般的な感覚に鈍い長次というか。
逆に小平太は媒体によって本気で戦えるし武功を勝ち取りたい系の発言しているから積極的にやれるタイプだろうし、それが相手への敬意とまで思ってそう。
ここは六ろの対比じゃないかな。
忍者は逃げるのが正解だからどっちも正しい姿勢だけどね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 02:09:45
保守
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:03:28
保守
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:11:03
PASHのインタビューで阪口さんが(天鬼が土井先生だ気付いたとき)こういう場面で一番崩れるのは潮江じゃないか?(意訳)的なこと語っててなるほどな、と…
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:56:57
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:05:19
上級生は、ざっくり言うと皆やりたくはないけどやれはするって感じが殆どそうなイメージ。一部はやれないかも
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:54:43
文次郎はプロ意識高いから普通に戦うけど、いまいち本気を出し切れなくて負ける感じなんかな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:22:50
真っ先に挙がる留はやれない、こへやれるのほぼ共通認識笑う
文次郎はやれると思ってるけど…みたいなイメージ - 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:28:56
6年生は
小平太→やれる。帰って1度だけ泣くけどその後は引きずらない。
仙蔵→戦ってる間は無心だけど、決着がついてから涙が込み上げる。
伊作→号泣しながらもなんだかんだやれるが、しばらく引きずる。
文次郎→やるけど本領発揮できずに負ける。
留三郎→相手による。伊作はやれない。
長次→逃げるか交渉を試みる。
って感じか - 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:11:15
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:49:19
保守
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:24:10
終わった後にごめんねごめんなさいと泣いて言うけれど、終わらせる瞬間までは笑って歓談してそうなタカ丸さん
……散髪って怖いよねって - 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:02:10
双忍は心中or2人で逃げるルートがありそう
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:26:05
いつだったかの体育委員会回での振る舞い見てから留三郎に負けず劣らず誰か庇うとか自ら殿引き受けるとかで死んじゃう画が浮かぶんだよな滝夜叉丸…
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:07:36
二次創作で他人のフリして◯しに行く三郎(自分の方が◯される気満々)と他人の顔でも気付いてしまう雷蔵っての見たことある
- 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:30:18
保守
- 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:02:01
しんべヱは実家の商売絡みなら案外あっさりやれそう
原作でしんべヱパパが商売で武器を悪い城に売ってる話もあるし、それをしんべヱはキラキラした目で説明してたから、善悪の感情面より実利を優先しそうだなと - 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:24:06
仙蔵、学園で手合わせした時より弱かった文次郎に泣きながらバカタレ…。って言ってくれ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:58:31
文次郎と長次は特に◯し合いにならないように交渉を求めてきそうなイメージ
回避できるならそれに越したことはない - 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:47:27
保守