おいでよ宇宙世紀100年以降

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:47:40

    宇宙世紀220年代までスカスカだから物語作り放題だぞ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:48:33

    出たな偉大すぎて後から出ると嫌でも比較される先達

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:49:15

    ダムエーは長谷川先生を解放しろ(

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:54:18

    ここら辺にもっと手をつけてええんやで公式さん

  • 5二次元好き匿名さん25/07/10(木) 21:55:22

    長谷川先生が一人で走ってやがる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:50

    この道を俺達が走っても良いのか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:53

    実際話作りづらいよ宇宙戦国時代!!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:59:03

    ジークアクスきっかけでガンダムにハマって創作とかしてないからわかんないだけど宇宙戦国時代の話が作りずらいのってなんで

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:04:39

    >>8

    公式でインフラ維持ができてなかったりそのせいで技術力低下してメンテなどが厳しくなりビーム武装が希少になったりなど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:08:39

    >>8

    既にアムロもシャア(ジオン)もいないし公式からこの時期にはV2ガンダムを超える機体は存在しないと明言されているからかな あとニュータイプの存在が形骸化してるとか

    他にも色々ありそうだけど、折角宇宙世紀で二次創作するならやっぱシャアやアムロ、連邦やジオンがバチバチに戦うシナリオで作りたいだろうし、強い機体もニュータイプも出せないんだったらそれもうアナザーガンダムで良くね?ってなっちゃうんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:11:54

    >>10

    強いガンダム!

    オカルト!

    宇宙と地球のイデオロギー!


    フォーマットを非UCで用意した方が良いのでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:19:49

    >>8

    UCからでも40年近く経過してて逆に何も無いからむしろ作りずらい環境になってる

    過去作のキャラや要素を殆ど使えずジオン残党とかいう便利な存在もいないし連邦も弱体化してる

    設定やシナリオを作ることに難儀する上に話のフックになる要素を用意しずらいから読者を確保しにくい

    もしも宇宙戦国時代で新作作るなら誰かしら実績ある人呼んで話題にさせる必要が出てくると思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:20:30

    長谷川先生だからやれてるまである?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:21:33

    やるならf91かクロスボーンかVガン周りから伸ばしていくのが良いと思う。長谷川先生は一人で走って

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:22:19

    話のフックにできる人物も組織もないのが辛い
    Gセイバーの時代も後すぎるし…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:23:03

    おいしいものが残ってないのに、頑張って作っても長谷川先生と比較されることになるのか。。。

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:23:43

    てかもう公式側がガイアギアやGセイバー掘り下げた方が早くない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:23:46

    この時代の過去作キャラが何やってるかとかは割と気になるけどこの辺もちょっとやりづらい要素ではあるんだよな
    シーブックやバナージですらジジイになってるので前面に推しづらいというか、出すにしてもそれこそクロボンゴーストのパン屋みたいに1発限りの特大フックにしかならないので作る側の地力の高さが試されてくる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:27:43

    そんなに宇宙戦国時代が面倒ならいっそGセイバー以降でもいいんだぞ?
    最近の公式の動き的には正史版ガイア・ギア(原作は思いきり小説版時空のパラレルなのでそのままは繋げられない)相当の何かを万が一作っても繋げられるように整備してるように見えるが、そんなのが出来る腕利きが果たしているのかどうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:28:52

    あんな物語やりたい!こんなMS出したい!
    →インフラ崩壊、技術散逸、政府衰退という世界観だから難しいよ

    あのキャラのその後とかスピンオフやりたい!
    →未来の話だからもう殆ど居ないし、出せても老人だよ

    じゃあ何でも好き勝手にやれるって事じゃん!自由だ!
    →もうそこまでやるんだったら宇宙世紀とは関係無いアナザーでよくない?

    はっきり言ってわざわざ宇宙戦国時代をやる旨味が無さすぎるんよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:28:56

    >>17

    公式も近年になってようやく100年代を開拓するべく下地作りに取り組み始めた段階なんだよね

    CV戦役の詳細描いたりコツコツやっていくしかないと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:30:17

    宇宙戦国時代と言う字面だけは使いやすいんだよなぁ…
    字面だけは

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:31:49

    過去作勢だと強いて言えばウッソは比較的若いうちに出せるんだけど本編の終わり方的にそっとさせておこうよ感が強いしなあ
    宇宙を飛ぶズゴックをマジでやったDUSTみたいに過去のMS使ったビックリドッキリバトルは見てみたいけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:32:08

    どっかのスレで見た蜀が滅んだ後以降の三国志で創作したい奴なんかいるか?っていうレスがなるほどなって思った

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:33:09

    とりあえずガイアギア復刊してくれませんかねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:35:09

    アステロイドベルトあたりに新勢力作ったっていいんだから
    やりゃいいのにな自由に作れる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:40

    ターンエーの黒歴史ライブラリーで外宇宙に飛び立った人類がいるとかいってるし
    そいつらネタにしても良さげ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:40

    IF宇宙世紀やってかなりウケたジークアクスって実例が出来たし未来宇宙世紀もなんか上手いことやれればウケそうな気はするんだけどなぁ…
    ただジークアクスも諸々のサプライズや過去作キャラで話題作ってたところあるし宇宙戦国時代はそれが使いづらくなるのが悩みどころなんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:41:35

    >>27

    それも長谷川先生が先にやっている!

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:43:02

    自分に創作の才能無いから的外れかもしれんけどさ
    Gセイバーの後の作品作ったら暫定宇宙世紀最強MSレイブン超えを名乗れる訳やん?
    (現状本気が全くわからんターンタイプ時代除く)
    最強厨ガノタならやりたがりそうなもんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:46:44

    >>30

    1、レイヴン自体の知名度が低い&最強と言われるとだいぶ疑問符がつく&そもそもアイツ純粋なMSとは言い難い

    2、Gセイバーの世界観の中で最強MS!と言われてもじゃあこの時代特有の強いMSの技術ってのがあんまないのでインパクトに欠ける。

    (例:一年戦争のEXAM系、Z時代のバイオセンサー、逆シャアのサイコフレーム、Vのミノフスキードライブ)

    ここら辺を用意しようってなるとそれ宇宙世紀じゃない方がよくね?という形になる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:46:59

    >>30

    なんなら特大の美味しいネタであるアナハイム関連がF91以降は殆ど手つかず(量産機に関してはある程度道筋が見えているからガイドラインはあって話構築しやすい)だから、そういう意味でもやりようはあるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:50:20

    >>14

    ボッシュのアレことファステストフォーミュラがその辺の橋渡しというか交通整理をやってたんだっけ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:55:26

    >>28

    ジークアクスはそれこそジオン勝利IFなんていうどう料理してもおいしい題材だしね

    あのキャラはどうなったのかなんてネタだけでもファン同士で語れるだけの物が揃ってる


    >>24

    人気キャラが舞台から去って行った後の話とかファンからすれば蛇足もいいとこ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:58:17

    >>33

    いまはF90クラスターに移って、絶賛下地づくりを開拓中だぜ!!


    古の歴史の影に隠された数々のフォーミュラーしんじつ(令和で始めて登場)を…

    キミ自身の目で、たしかみてみろ!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:01:20

    衰退期かつGセイバー前と縛りが多い癖に、じゃあ魅力的な人物や勢力居るのかって言うとな…

    出そうと思えばカルルマンとか出せるだろうけど、そいつら魅力的に活躍させるには「地球はダメになって食糧危機起こします」って時代背景が…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:15

    いっそのこと宇宙世紀からGレコのリギルドセンチュリーに繋がるお話とかも見てみたいけどそこまで行くともはや途方もなさそうなんだよな
    あとクンタラの存在からしてどう頑張ってもエゲツい話になるのが見えてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:04:36

    DUSTの169年見ればわかるけど、むしろこの頃の地球は自然回復してて食糧生産に人手の方が足りないくらいだったんだ

    で、210-220まで40-50年あるから、ひょっとしたらその間に地球に人が増えて(多分コロニーがアレなので宇宙から出戻った)
    その結果として、また地球環境の悪化と人口増加による食糧不足に落ち込んだという流れという事も考えられる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:06:28

    >>34

    毎度これ言う人いるけど、せっかく宇宙世紀っていう(リアルで45年積み重ねた事により説得力を伴った)歴史ある世界観を構築出来ているんだから活かさないのはシンプル損失だと思うんだよね

    シャアやアムロがいないと数字に影響出るのはたぶん間違いないんだろうけど、だからじゃあ作りませんってのはクリエイター的にはどうなのって話であって

    それこそ新しいネタや新しい人気キャラを作り出すチャンスな訳だし(宇宙世紀は一年戦争だけ擦って新しい要素は全部アナザーでやりますって話ならともかく、少なくとも公式の動きはそうではたい)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:06:56

    >>37

    まあ、Gセイバーからリギルドセンチュリー直前の末期頃までの間に

    「軌道エレベーターを建造して太陽系の資源を飽食する」時代が挟まるから……


    恐らく軌道エレベータ建造までの苦難を考えると、最低でもGセイバーからですら数千年規模(多分5000年はゆうに超えてる)で

    年月が経過してるだろう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:07:39

    >>38

    人手が足りないって、バグみたいなオートマの農業機械作れないんか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:09:33

    >>39

    というわけで、今F90FFからF90クラスターでガッツリその時代の土台となるあたりの話を耕している所なのよね

    逆に言うと公式がF90クラスター全部描き終わって、その後に新しいF90をクロスボーンガンダムのようにまた作って

    最終的にそれが終わった後じゃないと、今は宇宙戦国時代の事を描けないのよね、土台が整ってないので


    連載中の今だと新しいの作り出しても、同時進行のガンダムエース連載で驚愕の新事実が生まれて矛盾しかねないから……

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:11:10

    >>41

    技術力と資源確保とライフライン流通がこの頃は性能下がってるし

    そもそも地球はこの頃人に不人気だったので人口1億まで減ってるから…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:13:08

    >>42

    矛盾恐れて作れないのも本末転倒だけど、1年戦争が各スピンオフで矛盾出しまくっても壊れないのは土台のTVや映画がしっかりあるからだしな

    土台やら骨格やらができる前に矛盾だらけになったら自重で壊れて維持できない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:15:44

    >>42

    UC NeXT0100が思うように進んでないのが痛いな

    ハサウェイ、休暇は終わりだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:04:44

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:23:25

    もし、公式がVガン以降の話を作るとしたらクロボンて宇宙世紀上の長い年数を埋めすぎてて設定的に不便そうだから、マルっと無いものとして扱いそうな気がする。あたかもジークアクス的なifみたく

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:27:01

    本当の意味で「何も無い」から何やっても「これガンダムでやる必要ある?」になるんだよな(二次創作断念勢並み感

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:29:08

    クロボンのミキシングモビルスーツもいいけどやっぱり新作作るなら新組織の強い機体とか出したいもんね。宇宙世紀という地続きの世界なんだから前の作品よりも凄い!強い!新技術!!が求められそうなもんだけど「技術衰退」っていう特大の壁がある。ビームすらまともに使えないってなんだよ…。

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:50:34

    >>42

    空を飛ぶための、助走をする為の、土台となる滑走路を作っている段階

    なので今は動けない、それが宿命だけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:52:01

    クロボンですらあの手この手で技術衰退問題回避しようとしてるし…やっぱりこの設定邪魔すぎねぇ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:52:29

    >>47

    公式がそんなから>>1逃げるような根性が無いヤツ揃いなら

    そもそもF90FFスタートさせてボッシュショックなんてもんを仕出かした上で、毎月新事実ブチ込んで驚愕更新させるような

    生粋のガノタしぐさなんて最初からしないんだよなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:53:47

    >>51

    いや、クロボンが技術衰退問題を最初に出した作品だぞ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 07:57:59

    とはいえクロボンもガイアギアに近づき始めてるからミノドラの技術を色んな勢力に普及とかしてるんだよな。木星の量産機ですらミノドラを積んだゾロアット並みの性能だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:00:17

    一年戦争付近が最も人気でそこから離れていく毎に派生作品の数が減っていくのは仕方ないことだわな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:06:51

    土台・骨組みとなるタイムラインが100年代に入ると急にスカスカになるのがね……
    特にコスモバビロニア建国戦争というアンタッチャブルゾーンをどうにかしないとどうにもならないのでF90クラスターとF91EWには頑張って欲しいところ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:09:39

    でもある意味自由な時代だから好きな機体出したり傭兵とかはやりやすそうなんだよな
    全部、キャラもそこら辺の地域の設定も自分で考える必要があるからガンダムっぽさが失われていくが

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:13:08

    >>29

    飛び立っていくって話はやった


    飛び立った人類がどうなっていくかはやってないぜ

    銀河漂流ガンダム

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:14:25

    >>12

    いっそ早いうちに田中芳樹でも呼んで戦国時代フォーマットだけでも作らせるべきだったか?

    全部を書かせるのは無理だが

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:14:45

    >>57

    だからやろうと思えばミノドラ搭載ザクとかジムとか出せる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:14:51

    >>57

    言うなればアーマードコア的な

    自由傭兵みたいな話はできそうだよなーってのは思う


    でもマジで世界観の基盤から作らなきゃいけないレベルなので大変そう

    技術とか機体とかはもってこれるけど「過去作のMSより性能おちるしょっぱいやつ」というのもつらみ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:15:36

    >>53

    ガイアギアやGセイバーで大型に戻ってる辻褄合わせ兼インフレ防止のために作った設定だろうけど自縄自縛

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:16:22

    下手な作品作るとガノタにやいやい言われそうだけど、そういうの気にする作者はあまりいないか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:17:45

    既存の枠に乗っかるほうが楽だからね
    キャラもメカも組織も世界情勢も全部お膳立てされてる一年戦争に外伝が集中してる理由

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:20:39

    そもそも読者が求めてないからね

    読者が求めてないものを読ませるには、よっぽど面白いもんじゃないとダメなのよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:27:59

    ガンダム主人公の倫理観縛りも地味にキツくない?
    戦国時代を駆け抜ける主人公なんて、本当に外道には堕ちない一戦は引いた上で
    殺し合い楽しくて大好きくらいで丁度いいのにそれだとスイカバーされちゃうんでしょ?

スレッドは7/11 18:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。