いつかウマ娘になったとして

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:52:53

    どんな性格だと思う?オルフェみたいに強者を前面に押し出してくるか、ちょっと抜けてるのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:53:34

    馬鹿みたいに寝る奴

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:53:34

    言動で隠せてるだけでほぼハルウララみたいな感じだと予想

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:53:48

    ラッキーライラックとの差別化は気になるけど京都弁喋って欲しい…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:53:49

    かなりポンコツ寄りだと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:54:26

    ディープインパクトブームの時のパブリックイメージ中心になりそうな気がする
    親しみやすくするために実馬要素とか鞍上要素とか小ネタとして使いはするだろうけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:10

    スズカとドゥラを足して2で割らない感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:14

    直感だけど一人称は多分「僕」

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:30

    そりゃもう三冠馬の擬人化みたいな高身長ムチムチボインよ
    オルフェみたいなダービー最低馬体重記録持ちでもあんなんになったんぞ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:35

    >>7

    初期原案かな?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:55:39

    実馬の奔放さに武豊の畜生因子を加えた印象

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:00

    あくまで表向きはめちゃくちゃ優等生なんだろうなって思ってる
    偶像としての自分と本当の自分を使い分けている感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:03

    多分、ここでの二次創作みたいにはならんだろうな
    他の同時代のウマ娘とバチバチやり合う以上、強者要素は普通に出そう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:34

    フィールオーライみたいなので想像してる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:35

    三冠全部でやらかしてたし
    特に気負う性格ってことは無さそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:56:42

    これまでの最強馬共って差はあれどみんな強者感あるしそれをスレ画に付けないとは思えんな
    天然無自覚系強者で

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:57:08

    かなりフレンドリー
    他ウマ娘のことは基本ちゃん付け
    牡馬三冠は堅苦しいルドルフ、ぶっきらぼうなブライアン、尊大なオルフェと威厳のあるタイプが過半数なので味変的な

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:57:35

    なんか変なCMに出てそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:58:39

    >>17

    ほぼ確でコント来るのもあるし

    差別化は図りたいだろうね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:59:04

    美的センスのクセがすごそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:59:18

    フランス式の挨拶してくれそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:00:04

    >>2

    その辺はアドマイヤジャパンが担当する可能性があるのよな(ハートのルームメイトの正体がジャパン疑惑あり)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:01:05

    >>22

    その説初めて見たから気になる 初出は?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:04:15

    表向き凄くクールで強者感アリアリで実際強者だけど
    実際は結構天然ボケ
    ただ抽象的な英雄像が強過ぎてあんまりそれがバレてない
    みたいな感じのイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:04:21

    ぶっちゃけ「三冠馬の中で」キャラの差別化考える思考法ってあんま役に立ってない気がするのよな
    なぜならウマ娘って実際に公式登場したときに絡むのは同時代のキャラたちだから、その辺との関係メインでキャラが作られてるから
    既存の三冠ウマ娘とは最低限の差別化はなされるだらうけど、そればっかりがメインになるわけではない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:07:39

    >>23

    前からあるかもだけど、自分が最初に見たのはこのスレかも

    ハート曰くルームメイトは「寝坊助」だから、同期のG1未勝利馬繋がりでこいつなんじゃね?と

    このYogibo愛好家も|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 27二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:08:45

    言い方はアレだけどウララLV999ってイメージがある

    めちゃくちゃ強いんだけど本人は楽しいから走ってるだけっていう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:10:50

    ハーツがキングオブイケメンのイメージだから、プイはわりと女性'的な感じがいいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:12:24

    ウララ自身が実馬の気性はあくまでサブ要素なのよな
    実態はハルウララブームの美少女化というか、パブリックイメージというか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:13:18

    ある意味ドゥラみたいな感じ、走ること以外ではド天然

  • 31225/07/10(木) 22:13:51

    >>22

    単純にディープが他の馬より寝ているってだけ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:14:55

    >>28

    子供達が可愛い系になってるからな

    ディープも似た系統でくるかも

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:17:13

    とにかく走るのが好きでしょうがない感じだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:18:41

    ハーツに敗北を刻まれて、それを悔しく思う自分に気が付いて
    「ありがとう…これでもっと強くなれる…」とかものすごい笑みを浮かべて欲しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:20:20

    割と可愛い系のビジュアルはありそうだなと思う
    勝負服と耳飾りの装飾品のゴツさで一見三冠馬らしい厳つさに見えるみたいな感じで

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:21:53

    オルフェが強者感バリバリになったんだから、ディープがそうならないわけないし
    ちょい意地悪な言い方すると、オルフェのキャラが予想外だった人はディープのキャラ予想も外しそうな気がしてならない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:22:03

    あ?ボリクリとイチャイチャしてとっくに化けの皮剥がれてるわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:25:32

    >>37

    実際のウマ娘化したらクリスエスと絡む場面あんまなくて、「なんであの動画みたいにガッツリ絡まないんだ?」みたいな意見出そう

    他に優先されそうな要素が多すぎるから

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:29:53

    >>35

    売れそうなキャッチーな見た目にはほぼ確実にしてくると思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:30:07

    the・三冠馬みたいな感じになりそうドゥラメンテ方向の
    お遊び要素はキンカメの方が強そう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:31:39

    >>40

    キンカメは原案(?)のカメハメハ大王要素が

    多めに残ってるといいな


    オルフェやブエナを見るに大分お直し入りそうだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:31:58

    >>24

    スズカがクールビューティー感あるけど

    中身は…って感じだし

    方向性は近いと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:07

    実装前にアーモンドアイが負けず嫌いキャラだって聞かなかったように
    ディープも路線外してくると思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:38:44

    一人称「ボク」だと俺が喜ぶ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:44:23

    >>43

    公式が外してくるっていうか

    予想するこっち側の認識がそもそもズレてるというか、ネットに侵されてる部分があると思う

    ネットで伝言ゲーム的に聞いた話が頭の中でメインになってしまって、教科書的な読み方ができなくなってる感じ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:46:02

    しつこくしつこく貶す奴がいるとんなわけねーだろと思ってても少し評価は落ちてたりするんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:46:34

    中等部

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:48:23

    >>17

    今いない三冠馬って

    シンザン、プイ、コントだから

    どう設定するかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:51:30

    推定ディープ好きだからあれをベースにして作ってくれねえかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:52:29

    >>49自分は逆かな完全新規で見たい

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:53:37

    勝負服には金子さんのカラーをどういう風に差し込んでくるかね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:54:42

    >>51

    青ベースと予想

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:56:38

    もし仮にコントレイルのキャラを考えて、それを起点にする形でディープのキャラ予想する人がいたとしたら、それは外しそうな思考法だと思う
    なぜなら、競馬的にはディープの方が主になって、公式ならするにしても思考法は逆だろうから

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:58:09

    >>29

    ディープも「ディープブームの美少女化」と「実馬ディープの美少女化」のどちらを取るかでだいぶ違ったキャラ付けになりそうだよね。推定ディープは前者を取ったっぽい

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:58:48

    産駒たちのようなナイスバディにはならなそう

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:59:52

    >>45

    なるほど

    ただオルフェには当てはまると思うけどアーモンドアイはちょいと違う

    スポーツマンなら負けず嫌いなのは当然で、他の三冠馬のように捻って強者らしさを性格に出さないのは三冠馬で見なかったから


    だから、今までのように強者らしさ全面に出す路線から外すと思っている。いい意味で

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:02:39

    走るの大好き頭バクシン族かもしれん

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:37

    レースたーのしーで無邪気に蹂躙するロリであってほしい
    周りからの過剰な期待や信頼に少しずつ消耗していってほしい
    有馬でハーツに負けて笑顔のまま悔しさで唇噛んで血流しててほしい
    変に気負って必要以上に強さを求めて迷走して凱旋門迎えてほしい
    JCで再戦後にハーツに諭されてたーのしー精神取り戻してほしい

    散々願望垂れ流したけど本馬の性格的にたーのしー9割で3年完走しそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:48

    既存のディープ産駒ウマ娘たちの衣装で何か共通点ないか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:03:55

    >>51

    ディープは青多め(英国王室との縁も深いので

    女王陛下の勝負服のモチーフも入ってると◎)、

    キンカメはカメハメハ大王の要素も入れつつ黄多め、

    クロフネはペリー提督が着てたような19世紀頃の

    アメリカ海軍の軍服を素にしつつ黒多めって感じで

    上手いこと差別化してくると予想

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:06:05

    ディープ産駒達よりちっちゃいといいなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:07:36

    お嬢様すぎて吉野家行ったとき牛丼の注文の仕方わかってなさそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:08:19

    >>56

    アーモンドアイに関しては前人未到の九冠ってことや、登場前のスイープのシナリオの描写で「ティアラ路線からルドルフを超えるウマ娘が現れるかも」みたいな話があったのともあって、挑戦者然としたキャラを予想する声もあったわよ。

    そうなるとアーモンドアイと違って新しい領域に突入したわけではないディープならむしろ強者然としたキャラになるんじゃね?

    アーモンドアイが外したから、ディープも外す!ってのはちょい乱暴

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:10:39

    >>59

    ドリジャからのステゴを見るに顔立ちや雰囲気が

    似てる子は紛れてそうな気がする

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:02

    当たり前なんだけど、現役時代の活躍もそうだが、大種牡馬オブ大種牡馬なんだよな
    既存のディープ系のキャラの推定学年から考えてもほぼ確実に推定高3
    先輩キャラだろうってのは念頭に置いておいた方が良さそう
    ヴィルシーナやヴィブロスが尊敬してそうなキャラだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:14:46

    アモアイだけじゃなくてタクトやスティルもオルジェンとの傾向違うじゃんこれには個人差あるだろうけど


    ディープの性格が強者じゃないと嫌な人?

    >>63

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:20:43

    >>59

    共通点というか微妙だけどみんなコルセットorリボンorへそ出しでお腹をマークするスタイルなのと頬に髪が侵食してる

    牝馬が多いせいもあると思うけど全体的にいわゆる女の子っぽい雰囲気のデザインをしてると思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:23:18

    間違いなくコントレイルの方が先に実装されるだろうから
    デザインとか色々逆算されると思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:25:40

    声優は人気声優が担当するだろうな…
    諸星すみれ、宮本侑芽、市ノ瀬加那、富田美憂、高橋李依や雨宮天とか

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:31:53

    入るとすれば、お茶の間のアイドルというか、有名プロスポーツ選手とか、そういう要素は入る可能性もあるんじゃないか?と思ったりもする
    当時のディープインパクトブームはいろいろ再現されるだろうから、その再現に合わせられるキャラというか
    …途中で思ったが、これ綺麗な部分だけ抽出した武豊騎手だな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:32:56

    CBとかもいるし三冠だから絶対威厳あるわけじゃないと思う
    ディープは無自覚な天才感と明るく人当たりのいいイメージ。一見すると隙がなさすぎて周りから避けられてそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:38:09

    >>69

    日笠さんレベルの一回でもリアイベに出演出来たら

    御の字レベルの売れっ子を連れてきそうなイメージ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:38:54

    パブリックなイメージを人型に訳すと大体武豊だから、ひょうきん毒吐きなとこの強弱はあれどトゥインクルシリーズの発展普及に関してどんな仕事も選ぶ、みたいな感じかなと思う

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:38:55

    高雅な英国貴族
    飄々とした自由人
    威厳と自信に満ちたリーダー
    ぶっきらぼうな一匹狼
    尊大で豪奢な暴君

    優雅なレースマニア
    清楚と戦闘狂の二重人格
    超怪力高飛車お嬢様
    超超超超超超超超超負けず嫌い
    朗らか山ガール

    こうやって並べてみるとクール系、ダウナー系、熱血系、天真爛漫系あたりが三冠ウマ娘のキャラ枠空いてる感じ?
    コントがアイ、タクトと絡むこと考えると、二人と似た社交的で真面目よりなキャラになりそうな気がするし、
    ある程度の強者感出すならディープは消去法でクール系になりそうかなあ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:43:33

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:45:33

    非常に個人的な感想だがディープ(仮)に見出してた要素が割とドゥラで消化された感があるから
    新デザインになった折には人懐っこさを強めに出してくれると嬉しい
    フィールやウララほど社交的でなくともいいから

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:47:14

    同期だけじゃなくネームド全員に話しかけてそうなのと、誰かが並走してたら「よっ!やってるね!」って言いながら混ざりに行きそう
    逆にコントは内向的で飛行機のことばかり考えてる…とかだと嬉しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:48:41

    アイちゃんみたいな感じ?で出て来そう
    みんなから好かれそうな感じで変に癖が無いタイプで

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:51:15

    >>74

    三冠馬、三冠牝馬キャラって

    おどおどしてたり儚い感じのキャラっていないんだな

    後はゴルシとかカルストンライトオ、ノーリーズンみたいな突き抜けたネタキャラタイプも作らなさそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:54:53

    >>79

    まぁ三冠取ったのに自信ないとか嫌味かな?って受け取れるし

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:56:39

    「皇帝」のルドルフ、「暴君」のオルフェみたいに
    「英雄」イメージが強調されるんじゃね
    DQの勇者みたいになる予想

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:59:23

    そこで言うとサイゲが突然言い出した「特異点」が気になる

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:00:27

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:02:29

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:02:41

    >>82

    ぶっちゃけると実装前のキャラ付けは……

    そもそもサイゲがディープ実装できなくて特異点とつけている可能性がある訳だし

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:04:20

    >>81

    「英雄」か「奇跡(に最も近い馬)」どっちにするのだろうか前者の方をやりそうだけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:05:44

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:07:03

    おお何か荒れてきましたね...
    このテーマじゃあらしホイホイだしな...

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:08:13

    ルドルフ→ディープ→コントレイルの導線はやると思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:10:18

    >>88

    スレ主には頑張って管理して欲しいわ

    レスを消すかどうか迷ったら消した方がいいと思うよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:12:27

    英雄の要素はは勝負服に出ると思うんよ。英雄っぽい服は分からんけどルドルフも軍服だし、オルフェも王っぽいしさ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:12:41

    勢いのあるスレが出てくる⇒あらしが出てくる⇒スレの勢いが急激に萎む×n回

    これを経験するとあにまんやめるかとなるユーザーが増えた

    この結果が今のあにまんのトラフィック減少だろ

    管理人が目先のトラフィック稼ぎのためにネームドあらしを飼ってる限りはこの傾向が続くだろうな

    このスレも>>83>>87みたいのが湧いて来てるし

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:13:13

    アプリ内で最初に思いっきり触れられたのは、たしかロブロイの育成だっけ?
    その時はロブロイのこともあって「英雄」が押し出されてた感じで
    次に思いっきり触れられたのがネオユニの時で、その時に「特異点」て言葉がでてきたんだっけ?

    その後も、なんだかんだで小出しに触れてきてるから寄せ集めたら、案外ある程度は固まったイメージが出てくるかも?
    キタサン育成の時点で今のステゴのキャラのイメージが見せられてたみたいに
    ディープの場合はステゴ以上にこまめに話に出てきてた気がするし、キャラ付けの方向性とかこういう感じでキャラ作ろうとしてるっぽいとか、そういうのが垣間見えるかも

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:32:31

    やっぱスレタイでわからんと荒らしが湧いてくるの遅いな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:42:41

    まぁドンナがパワーキャラっていうのも最初違和感あったけどすぐに馴染んだし
    実装された後は消えるだろ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:48:22

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:50:09

    ぶっちゃけ幻覚ちゃんのイメージだとドゥラメンテと見分けつかねぇし…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:50:36

    >>93

    そのロブロイ育成に出てきた推定ネオユニの言動がこれやぞ

    参考にならなさすぎる

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:52:42

    >>98

    ポジティブ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:57:38

    憧れてると明言してるヴィルシーナ的にはオルフェがディープ側の存在で、JCでオルフェに勝ったジェンティルの姿とディープが重なったりしてた

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:59:16

    >>98

    それはそう

    だけどディープならそこまで突飛なキャラ付けしないと思ってるわ。会長のダジャレみたいな史実に関係要素入れてきても面白いけど大元は大体予想通りだと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:00:32

    3期の2ヶ月前に出た推定ヴィルシーナと推定ヴィブロスこれだしな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:01:16

    実のところ一番の特徴は走らなくてデビュー当落線上のとこだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:05:33

    >>102

    真面目で全然いたずらして来ない姉と明るいけど料理とかは完璧には出来ない妹…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:06:54

    真面目な英雄系でしょ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:07:15

    >>104

    こ、これはシュヴァルが言ってるだけなので……

    ヴィブロスは天才ぎみなところもあるしね…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:08:47

    >>106

    シュヴァルは対ヴィブロスに限って少し語調が強くなるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:09:32

    最初ヴィルシーナとヴィブロスのキャラ逆だったのか?とか思ってしまう
    ヴィルシーナは何でも完璧にこなそうとするし、ヴィブロスはシュヴァルにいたずらしてくる…

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:15:10

    ぼんやりしたキャラクター性は都度変わるけど、
    区切った単語みたいなもんは割と変わらんから「特異点」は使うつもりなんじゃ無いかなぁとは思うけどな
    大王がそのまんまだった分英雄じゃない描き方になるんじゃとは 
    なによりウマ娘内だとロブロイと英雄呼びは被る

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:23:14

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:29:04

    とりあえずサムソンの顔は曇る

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:39:35

    >>98

    まった。これはスイープの育成のときじゃなかったか?

    ロブロイの時には、キャラストの1~4話で推定ネオユニのことを語ってる時に

    背景を宇宙にしつつ、不思議な感じだかそんな感じで語ってたはずだから

    少なくともスイープ育成の時とロブロイ育成の時では、あきらかにキャラ造形って点では何か変わってる(ウマ娘としてキャラを固めたとか)のは確かだから

    ディープに対しても「ただ話題にしたいだけ」の場合と「実装に向けて動いてる状態」だと何か変わってくるんじゃないか?


    推定ステゴがキタサン育成の時点で「トゥインクルシリーズは長い旅のようなもの」とか表現するようなキャラだったとかあったし

    自分の場合はディープは細かくに話題にだしてどんな存在かを語ってるから少なくとも「なんらかの方向性とかは決めてる」と思ってるぞ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 01:45:47

    >>112

    追記

    「なんらかの方向性とかは決めてる」と思ってるから

    いままで出てきたディープ関連の話題を全部集めてきたら実はキャラとしての方向性(少なくとも周りからの評価、見え方)とかは見えてくる可能性あるんじゃない?

    ただあまりに細かに出てきてるから、まずどこでどう出てきたかがパッとわからんけども

    あとあくまで見えてくる可能性があるだけで、当然ながらいざ発表されたら全然違ったわって事もあるだろうけども

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:08:14

    >>93

    ネオユニの特異点呼びは、史実を観測可能なネオユンには、その後の歴史の転換点になった存在だってことがわかっていて、それを表現するために使った部分があるから

    当人のストーリー中では意識される事は無いと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:45:15

    放課後一緒にいる人懐っこいウマ娘の方がトレーナーに寄ってきそう

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:46:35

    小さいことを気にしてるようでしてない

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:34:44

    穏やかなんだけどレースジャンキー

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 08:43:57

    >>26

    「二番目に狂ってる」でデュランダルの同室説あったのがなくなったしな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 13:26:32

    このレスは削除されています

スレッドは7/11 23:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。